アラフィフとは、 「Around50(アラウンド・フィフティー)」の略で、50歳前後の人のことをいいます。 だいたい47歳以上53歳くらいを指すようですが 45歳から55歳など年代によっても捉え方は違うようで正確な数字はないようです。
アラフィフは「アラサー」「アラフォー」の言葉が流行し、 そこから派生した言葉で2000年代後半から使われるようになりました。
関連キーワード ・アラサー ・アラフォー ・アラ還(アラカン)
録画してたラグビーの試合観てたら こんな時間に。 結果は分かってても楽しく観戦。 お酒も進みます。 こんばんは、GABAI50です。 練習目標 リラックス、心拍数150以下 、4~50分走 基本、始めの1キロは 体をほぐす意味を兼ねてスロー。 今日は比較的楽だったのでペースアップ。 心拍数は上がり やはりこのペースはまだまだです。 この後 ネットで観た スプリント練習 (スキップ後に200m走✖3本) めっちゃきつくて2本で断念。 2本でもホームの確認というか これが基本のホームなのかなと 実感しました。 もちろん これが正しいかどうかは 分かりませんが 続ける価値ありと判断し 練習に取り組み…
妊活をしているけど、 なかなか上手く行かない、、 そんな方は男性側の精子の量や質に問題がある可能性があります。 そんな方、もしくはそんなパートナーをお持ちの女性の方には、精子増量サプリが人気です。 不妊治療として男性側の治療において用いられています。 また、精子増量により射精時の快感が得られる事から、妊活だけでなくナイトライフの充実にも用いられています。 変な話ではなく、ナイトライフの充実は妊活の活性化につながると言われています。 ▼精子増量サプリで人気の【セメナックス】 【セメナックス◆有効成分:4粒あたり: ビタミンE(酢酸トコフェロールとして) 60IU 亜鉛アスパラギン酸(亜鉛20%)…
今日の午前中、婦人科に漢方をもらいに行ってきました。 毎年秋に子宮頸がんの検診をしているのですが、昨年度の子宮頸がん検診の受診券が今年の3月頃届いたのです。 なので、昨年度は自費で検診を受けました。 今年は割安で受けられる受診券は送ってもらっていません。 今年も(保険内での)自費は嫌だなーと思い、健康センターのような所へ電話すると、 「昨年は自費で受けたなら、今年は割引される受診券を発行しますよ」 と言って頂き、来週頃受診券が到着するようです。 自費で受けようかと今日迷いましたが、ダメ元で電話してみてよかったです⤴ 自費だと3300円くらいで、受診券だと1200円くらいだったと思います(私の場…
最近、たまに聞いたり目にするようになったフェムケア。近年、市民権を得てきて、普通に語られるようになりました。フェムケア(Femcare)は、主に女性のデリケートゾーンをケアする製品やサービスのことです。筋肉に働きかける運動器具(?)などもあります。でも、実践している人は、それほど多くないかもしれませんが、・言葉を聞いたことがある・知っている・興味を持っている、などなど注目されていることは確かです。デリケートゾーンのことは日本ではタブー的なところがありましたが、女性であれば年代問わず(30代以降)、何かしらやってみるといいかもしれません。ですが、気を付けなればならないことも。洗浄するものは、より…
おはようございます🌞 昨夜はまたエアコン付けました💦 なんだよー 今朝寒さで目覚める😑 今日は大量にゴミ出し まだこれに 収納ボックスも💦 朝から 腕力使いました。運動! 一石二鳥!三鳥かも スッキリしたし。 そいで 働いたあとの アイスコーヒーは美味い。 この秋は 味噌汁研究しようと 思い立ち いつも突然がわたし。 出汁は前買ったから san525.hatenablog.com いつもより ちょっと良い味噌買ってみた。 魚介と合わせたい。 白身魚とかエビとか。 最近 食生活もますます シンプルになってきてます。 【ふるさと納税】久原本家 茅乃舎だし 1袋 8g×30パック 出汁 ダシ だしパ…
仕事後の練習ですが 日が暮れるのが早くなりました。 事故に気を付けなければ。 こんばんは、GABAI50です。 練習目標 リラックス、心拍数150以下 、4~50分走 いつもは初めの1キロは すごく楽に走れますが 今日はきつかった。 4キロ過ぎからは いつもの感じでしたが。 こんな日もありますよね。 心拍数的には 良い感じです。 今後も継続し 頑張っていきます。
少し前になりますが、自律神経の乱れから来たと思われる下肢の不調を経験しましたので、ご紹介します。 足のしびれ 7月の半ば、足の裏にトゲが刺さったような感覚がありました。 なんか踏んだ!刺さった!と足裏を確認するも、何もなし。 でもやはり歩くと、足裏が痛い。 そんな感じでした。 そんな足裏の地味なチクチク感は数日続きましたが、いつのまにか和らぎました。 しかしその後、左足と左腕が痺れたような感覚が。 二、三日 「痺れてる、かな?」程度だったのが、だんだんビリビリ、ピーンと確実な痺れに。 二週間くらい続き気になっていたところ、ちょうど母が泊まりにきてくれたので、次男を預け脳神経外科に行きました。 …
朝晩過ごしやすくなってきましたね。 ただまだ蒸し暑いような…ちょっと不安定な天候のせいかな、 まだ少しの間は扇風機は片づけないでおこうかな。 水津です。 さて、先日ノパソが壊れスリム型とはいえディスクトップPCにしたため 完全に机の奥行きが足りません。 で、取りあえずの処置として スチールラックがあったのですが上に置いていたものをどけて、 ディスプレイを置き、キーボードは折り畳みデスクにおいてみたのですが、 高すぎて首が痛い…!! という事で、棚の高さを調整しました。 少し机より心持上にしてそこにディスプレイを置いてます。 棚の高さを自由に変えられるスチールラックだったので 何とかなりました。…
はてなブログ、はじめましてです。 旅好き、かわいいもの好きなアラフィフです。 楽天ブログ→Yahoo!ブログ→Amebaブログと渡り歩いて 今ここにいます。 Amebaブログでのお知り合いと ここでもし繋がることがあったら面白いな・・・なんて。
天海祐希さん、綺麗な女優さんですね。 簡単にググッてみました。 (公式研音HPから転載) 1987年:宝塚歌劇団入団、月組配属1993年:月組トップスター就任1995年:宝塚歌劇団退団。その後、 芸能事務所フライングボックスに所属。 2003年:研音へ移籍 (Wikipediaから引用) 天海祐希さんは、道端でスカウトされて タレントやモデルになりました、という ような芸能界入りの女優さんではあり ません。 運と実力、努力や忍耐力も人一倍で、 だからこそ宝塚歌劇団をトップスター で卒業されて、アラフィフ?の年齢の 女優陣のなかでも現在芸能界の第一線 でご活躍をされていますね。 (アラ還?かな。…
230929 秋茄子 今日は朝から夜ごはんの一品を作った。インスタで拝見した茄子の薬味ダレ漬け。 子どもの頃は大嫌いだったなすび。今は大好物です♪ にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 8月28日~9月2日に5泊6日で北海道に行ってきました。 1,2日目は札幌に泊まり、3日目は富良野観光ををした後、富良野にあるドーミイン系列のホテルに泊まりました。 今回は、紫雲の湯ラビスタ富良野ヒルズを紹介します。 JR富良野駅からも徒歩圏内で、朝食も美味しく、窓からも十勝岳の絶景を見ることが出来るオススメのホテルです。 施設紹介 フロント ロビー 2019年開業のラビスタ富良野。施設も新しくてとても綺麗です。 フロントもロビーも広くて、高級感があり、スタッフの方も親切で、テキパキ仕事されていました。 チェックインもスムーズに出来ました…
北海道の振り返り日記、まずは旅のワードローブの記事です! 暑いのか涼しいのか、何とも読みにくい時期の北海道旅行。 事前にワードローブを考えて一覧表を作るのが趣味なのは、「ほっかいどう喫茶の手帖」でも描いた通りです。 ご覧の通り…(本ではP10です)。 今回はどうしようか!? 自分らしい格好で なおかつ読めない気温にもしっかりと対応できて かさばらずに持ち運びしやすい というのをテーマに準備をしました。 さて、結果は…。 今回は、ブログ用に組み合わせ表を作ってみましたよ! いくつか間違っているかもしれませんが、だいたいこんな感じです(スマホで見ると画像が少し小さいかも)。 組み合わせの下に書いて…
みなさま ごきげんよう。 ラムネです。 iPhone15が快適すぎる。 plusにしたから画面大きくて見やすいっ フリック入力を練習中なアラフィフです。 練習アプリで毎日コツコツ。 さて。 本日は上司に連れられて、なか卯にランチに行きましたとさ。 新作のカレーを食べに行こうとのこと。 和風ぼっかけカレー。 おいしいけど。 ダイエット中なんですがね、、、 そんなわけで、食後にジム。 有酸素して、ささやかな抵抗。 ここ数年、定期的に片頭痛に悩まされている。 今日も頭痛薬を飲む。 明日は月末か。 日経平均が下がってるが、どうなるかなぁ。 2023年、残り95日。 メメントモリ 明日がすてきな一日とな…
こんばんは! 本日は仕事が休みでした。 そこでおでかけして、お休みを満喫してきました。 ということで、ブログを書いていきます。 ★★★ 本日は、旧知の仲の友人と、お出かけしてまいりました。 画像は、サービスエリアで買ったぬれ煎餅です。 わたしには、仲のいい友人がそんなに多くありません。 少ないながらも、その友人を大切にしているつもりです。 そして、本日ともに行動した友人とは、数ヶ月(1年経たないくらい)も会っていなかったのですが、会ったらすぐに意気投合しました。 やはり友人というのはそういうものですよね。 たぶん1年会ってなくても、2年会ってなくても、ひとたび話を始めたらあっという間に花が咲く…
今年からこのブログを始め、色々な景色を見るために徐々に活動の幅を広げてきました。 職場以外の人間関係を育む方法として趣味にできそうなものやサークル活動を探してみました。 実際やってみると思っていたのと違ったとか、そこには攻撃的な人達がいてすぐに退場することになるかもしれないなど、飛び込もうとしてみようとしている場所は未知の世界です。 そんな中で1番のヒットはテニスサークルでした。 ①シニアサークル 初めて入ったテニスサークルは70代が主体のシニアサークルでした。 あちこちで振られた私にとっては、ここしかないのかという半ば諦めもありながら参加することにしました。 ところが、実際は想像とは違い、生…
監督&脚本&撮影&編集&出演:白石晃士 制作&配給:WOWOW=KADOKAWA 製作国:日本 上映時間:123分 まだ観に行ってないけど現在『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』(2023)が絶賛公開中の白石晃士監督が昨年、モキュメンタリーホラー映画を久々に撮ったやつ。白石監督の作品は『貞子vs伽椰子』(2016)以降、メジャーな映画製作に抜擢されて訳のわからん内容の映画を分けのわからんキャストで撮らされるという、映画好きの監督がチャレンジさせられて疲弊していく時期に入っていて、白石監督はめげずに頑張っていたが単純に面白くなさそうなので全く観てなかったが昨年、かつてのファンが好きそうなものを久々に…
先週報道されてたのに、今日になって「ふぁ?」の件 mathichen.hatenablog.com Stephen Gould - the heroic tenor singing in Bayreuth - YouTube 今日日なら平気な顔して歌える61歳が、8月下旬に、健康上の理由により引退を発表した 稀少価値高いトリスタンとタンホイザーをもう十分担ったし、お疲れ様、ゆっくり養生しなはれ と思ってたのも束の間
本日は、バイカラーガーネットのリングと、ピンキーリングと、ガーネットのネックレスでいきました。 さて、ジュエリー好きだった友人が、手持ちのジュエリーの大半を手放すつもりだと話していたので、くわしくききました。 自己意識が大きく変わったら、今までつけていたジュエリーが自分の意識にまったく合わなくなったので、いったん手放すことにしたとのこと。 また、今まで買ったジュエリーをみると、戻りたくない過去にひきずられるのでいったん清算したいとのこと。 またまた私にはない意識です。 私にはそこまで急激な変化はあまりなかったようなかんじです。私もジュエリーがいらなくなる日がくるのだろうか。 でも物への執着が大…
アマプラで映画視聴、114作品目は「バクダッド・カフェ」でした。個人的レーティングは8/10。高校生の時にみた懐かしの映画を約30年ぶりに視聴。 ラスヴェガス近郊の砂漠にたたずむ、さびれたモーテル"バグダッド・カフェ"。そこに現れたのは旅行中に夫と別れたばかりのドイツ人女性ジャスミンだった。家庭も仕事もうまくいかず、常に"怒り"モードの女主人ブレンダは、言葉も通じない珍客にストレスをつのらせるばかり。だが、いつしかジャスミンの存在は、この店をオアシスのようにうるおし始めるのだった……。初公開の1987年以来、世界中のアーティストがカヴァーした名曲「コーリング・ユー」と共に、多くの熱狂的な支持者…
今日は「ゴルフ」のことを書きます。 就職祝いにゴルフセット渡してあった兄ザルが、先週コースデビューしてきた というお話しです。 就職祝いはゴルフセット 地元の悪友に誘われた? いざ、コースデビュー! 最近のアレコレ(ニッスイおさかなソーセージ) 就職祝いはゴルフセット 1年半前、兄ザルに就職祝いのプレゼントを渡しました。 「何がいいかな?」と考えた時に、「自分では買わないだろうけど、持っておいた方がいいモノ」がいいだろうと考え、ゴルフセットにしました。 今の若い人はゴルフやらないかもだけど、誘われた時持ってたら一歩踏み出しやすいかなと考えたのです。 momijiteruyama.com もらっ…
すっかりご無沙汰いたしております。 気がつけば1年ぶりだあ。 一年前とは、今は別世界を生きてます。 娘は大学受験。指定校推薦ゲット。 長男も無事、わりと進学校(公立高校)に入学。 次男も中学受験に向けて、塾スタート。 そして何よりこの私。 あまりにこの一年いろんなことがありすぎて。 人生の深い学び(闇)から、なんとか這い上がりまして。 只今、起業に向けてビジネススクールに通っております。 第二の人生。 自分らしい人生を謳歌すべく! 勇気出しました! ちなみに、離婚と間違われがちですが、全然それはなく。 相変わらず仲良し家族です。 闇を知るたび、旦那の器の大きさに助けられ、惚れ直しています。 な…
ランキング参加中お金の管理 3人の子ども達を育てていた頃から愛用していた 炊飯器を買い替えることになりました。 ずーっと炊飯器は5.5号炊きタイプのものをチョイス。 毎日のお弁当に夕ごはん、家族皆が喜ぶ炊き込みご飯 などに非常に重宝しており、5.5号炊きの炊飯器以外は 選択肢として考えられないほどでした! しかし…子ども達もすっかり成長して有り難いことに 各々自立してくれた現在、 アラフィフ夫婦2人暮らしには…5.5号炊きの炊飯器は 活躍の場も無く…😅 最近、 ・内蓋が外れやすい ・なんとなく炊きムラを感じる ↑などが気になっておりまして🤔 …まだ使える状態ではありますが 買い替えることに決め…
え? なにかおかしい ここの枯れ方 と、昨日水やり中に気付いたゼフィランサスの一部 この枯れ方・・・ 昨年悩まされた・・・ うぅぅぅぅ ⊙﹏⊙∥ いたーーーーーーーっ ~(>_<。)\ ヤツラがいたーーーーーーっ 虫に弱い方はご注意を~ ecowork.jp ゼフィランサスの葉の中で食べながら糞をして、地上に出てきます(>_<)(9/28) この近辺、あっちにもこっちにも 昨日はわずかな時間で20匹、今日は更に多くのヤツらを捕獲しました(>_<) みな大きくて丸まるとしてます 昨年は9月初旬から出没したので、今年は大丈夫かと安心してましたが、 今年は猛暑で遅れたのか・・・ 今はまだ一部の1mの…
今朝は5時半起きでリカバリーペースでグラベルライドへ。気温も低く確実に日の出が遅くなってきたのでライドするには非常に快適ですね。さすがに連日の移動や業務で疲労感が満載なので、秋の一期一会な風景を楽しみながらダートを中心に20kmほど。現時点で440kmほどとやること多い割には乗れている! 今年は酷暑で彼岸花の咲きが良くないと言われているけれどたしかにそうかもしないですね。この週末がピークなのかな。アグレッシブなグラベルライドも楽しめる新城のフィールドですが、道を繋いでいけば、気軽にグラベルライドを楽しめるのもいいところ。疲れているからってだらっとするのもいいけど、やっぱり僕は自然と向き合いなが…