インド-ヨーロッパ語族のイタリック語派に属する言語の一種。
イタリアのほかスイスの一部およびコルシカ島でも話される。
なんだかんだで二週間くらいは続けている。 毎日ではなく、出社の日、電車が来るまでの間だけ。 いつも乗っている電車は、乗るまでにいつも5分弱待つ。 もうちょっと遅く行ってもいいんだけど、 これくらいに行くとちょうど座れるくらいのところに並べるのだ。 んで、その5分が勉強タイム。 大体週に4日くらいは出社しているから、一週間でほんの20分。 でも、これが意外と良い。 聞いている音声はこちら。 youtu.be なんと言っても、動画の長さがちょうど良い。 そして、確かに旅行で使いそうな基礎的なものがギュッとしている。 もちろん、文法とかも一緒に勉強したほうが良いんだろうけど、 それで勉強のハードルが…
ランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング参加中ピアノランキング参加中音楽 ↑応援ありがとうございます!ピッと押してください。 こんにちは ひとりぴ です。 大人のピアノ、家で独学始めました。 前回に引き続き スカルラッティ ソナタ ロ短調 K. 27 ←今日もココ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); どんな曲かというと、こんな曲です。 スカルラッティ ソナタ ロ短調 K. 27 ロ短調と聞くと「ん?なに?」と思うくらい分かりづらいのですが、ただ単に B minor ってことです。私が持っているCDの演奏だと3分40…
イタリア語チャレンジ。 目標:旅行で困らないくらい 期日:25年6月 なんちゃって理系学部に所属していたので、 大学時代も第二外国語など無く、 正直英語もめちゃくちゃ苦手。 話してみたい気持ちはあるし、 テストなんかは読解力でなんとか聞き取り&読み取りは乗り越えていたけど、 書きも喋りも全くダメ。 そんな私がなんでイタリア語って? 理由は単純。 新婚旅行。 イタリア🇮🇹に行きたくて、 だけど、ヨーロッパはちょっぴり怖くて、 それならやっぱり語学くらいはできた方が……! というものすごく単純な理由。 文法も知らなければ、単語も知らない。 アモーレくらい? こんなゼロベースから学べる言語なのかわか…
声楽の場合、呼吸法や発声が身についていくまで、かなりの時間がかかります。 せりふで練習しているときに身体のことや呼吸のことが身につくかというと、なかなかそれも難しいのです。 イタリア語の歌などは、日本語の歌より声が出やすいと思います。日本語の歌の方が難しいでしょう。
日本人ほど声を使わず、いざというときに伝えられず、苦労している国民はいないでしょう。日本語で歌うのは難しく、英語・イタリア語などでは歌いやすいです。どの国でも母国語で歌うのが難しいといっているようなところはありません。
こんにちは~! イケメンイタリア人の彼を家に招くことが決まって 両親が大盛り上がりのもものです。 前回の投稿でも書いたように 父に私の彼の情報が伝わりました。 その後、彼を招くにあたって 失礼のないように、彼が過ごしやすいようにと 新しいソファを2つ買ったというではありませんか! 今までの我が家はリビングにyogiboを2つほど 置いてあるだけのリラックス空間でした。 実家は子供たちが巣立っていったので 現在夫婦二人暮らしで十分な感じになっていました。 食卓は別でありますが たしかに向かい合う感じになるし 初めましてだと圧迫感あるのかも。 初めて行く家のyogiboでくつろぐなんて いくらのん…
楽譜にビート毎に丸をつけて歌うとリズムが掴みやすくなる スペイン語とイタリア語が似ているせいで、イタリア語がたまに知っているスペイン語の単語に変わってしまうので、それを阻止するために脳が必死な感じがします(まだ歌い慣れていないのもある)
初期のグループレッスンの説明 課題曲レッスンなどで、カンツォーネ(シャンソン、ラテンなど含む)を使う理由について イタリア語や歌曲での発声、共鳴がわかりやすい 音色に耳を傾け、音楽面での曲の構成、展開を捉えられる 研究所の専属トレーナーの多くが、声楽出身で、イタリア語やオペラに精通している (1)イタリアの歌曲を使うメリット 1.日本人の言語感覚を切ることができる 2.日本人の身体感覚を切ることができる 3.洋楽、つまり、伝統音楽ではない今の日本の歌全般にストレートに入れる 4.声楽の方法に沿いやすい(全世界で、教育の成果をあげている声楽を踏まえられる) 「真のヴォイストレーニング」に、ストレ…
イタリア語の品詞について書く。参考文献をもとに,名詞,形容詞,冠詞,代名詞,動詞,副詞,前置詞,接続詞,間投詞の9個を扱う。
イタリアに住んでいた経験のある方から、三番目の言語として学ぶイタリア語についてのあれこれを聞いた日でした。 ジュンパ・ラヒリさんの「べつの言葉で」というエッセイに目がとまりました。母語のベンガル語や英語ではなく、響きに特別な親しさを感じ、ある時虜になってしまったというイタリア語で綴られています。 母語を離れて得る自由とは一体どんなものなのでしょうか。こちらはただ翻訳を読んでいるにすぎないのですが、新しい言語による新しい人格を思い描くことは新鮮な感覚。 ヴェルガ「山雀物語」の一節にラヒリさんが感じた〈不完全であるという自由〉 その物語は十代の終わりに観て強く印象に残った映画の原作。唯一既知の伊文…
今宵は、久しぶりにこちらを聴いてみました。 ケ・セラ・セラ、元々はドリス・デイが歌った曲。日本ではペギー葉山さんがカバーして有名になりました。 "アップルレーベル"そう、ポール・マッカートニーがプロデュースを手掛けています♪ ケ・セラ・セラとは、イタリア語で、「なるようになるさ」だそうです。つまり、英語だとLET IT BE「なるがままに」的ですかね。 ☆ Que sera, sera (Whatever will be, will be) Mary Hopkin
【最新:令和6年11月13日更新】【令和5年10月17日更新】 皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 面白い名前の競走馬シリーズ、今回の名古屋競馬は1年1か月ぶりの更新です。 令和6年11月8日現在、名古屋競馬には971頭の競走馬が登録されています。 更新前まで記事に載せていた14頭の競走馬を調べてみたところ、その内の6頭が登録抹消、他の地方競馬への移籍が5頭となっており、残ったのはたったの4頭でした。 その4頭に今回新たに加わるのが10頭。 合計14頭の競走馬を紹介していきたいと思います。 (令和6年11月8日現在、金沢競馬場に登録されている競走馬で記事を作成しています。記事をお読みになる…
音楽+英語+イタリア語+フランス語の話ー。 「お前のソウル(魂)、音楽で表してみろよ!」的な話ではありません。 音(おと)の高さ…いわゆる「ドレミ」の中の一つ、「ソ」と。 それを表す英語「sol(ソル、ソウル)」、 そして英語「soul(ソウル)/魂(たましい)」の話を。
魔術師という言葉から何を想像するだろう。指をパチンと鳴らすだけでモノを隠したり出したりと、変幻自在の芸を召せてくれるマジシャンだろうか。この本でのマジシャンはなにをしてくれるのだろう。クレムリンを操るようなすごい人について語っているのだろうか。本のタイトルを見ただけで興味津々になる。この本の作者は、ジュリアーノ・ダ・エンポリさんである。父はイタリア人、母はスイス人で、1973年のパリ生まれである。イタリア語とフランス語を流暢に操る。どこの国の人というよりも、西ヨーロッパの人と言った方が適切だろう。イタリアのフィレンツェ市の副市長、イタリア首相のアドバイザーを務めた後、パリ政治学院で教鞭をとって…
ciao,bello tomoです。京都旅行に行って金閣寺から嵐山周辺を散策し、渡月橋を渡ってホテルでチェックインしたあとに晩御飯を嵐山のどこかで食べたいと思っていたのでホテルの受付のお姉さんに聞いて イタリア🇮🇹料理🍳のお店を教えてもらい早速行ってみました。私がお店に行った時間はだいたい、18時頃でその1時間前に予約をしました。 私が泊まったホテルから近かったので歩いてお店に行って看板メニューを見てからこちらのお店に予約をしました。↓ 今回は1人旅でホテルの夕食プランがついてないので静かな雰囲気のイタリア料理店 儘(MAMA)に出会えてとてもラッキー✌️です。↓ 夜の営業時間が18時からで、…
午前1時からのラジオニュース気象情報、 1、南シナ海の領海をめぐって、中国とフィリピン間で抗争 2、女性国会議員(女性は25歳までに子供を産むべきと)の差別的な発言への訂正を求める その後、英語番組を聴く。 1、Ho-ryu-ji Temple/The World Heritage Sites in Japan(日本の世界遺産、法隆寺) 2、Japan’s top inventions/Contactless IC Cards(日本の最高の発明、非接触型ICカード) 3、Wasabi Packets(ワサビ) 午前2時からのラジオニュース、英語ニュースNHK News line、その次に、英語…
ゲーム難民 やばいやばい。 見つからない。 あれも違う、これでもない。これか?いや違う。つけては消し、消してはつけを繰り返している。 はっ!どうも、べちです。 お見苦しいところをお見せして申し訳ない。そう、私は今、やりたいゲームが見つからない。 皆さんは何かに夢中になったことはあるでしょうか?仕事や、趣味、DIYや勉強にYouTube鑑賞などなど。 私の場合は仕事の合間や仕事の後、お風呂上がりにゲームをすることが好きでもう日課といっても過言ではない。 ここ1ヶ月くらいは、PlayStation Plusという月額会員サービスで見つけた「Cities Skyline」(以下Cities)という街…
おはばんは。NABIKIです。 前回に引き続いて各プランターのいちごの苗の様子をお届けします。 鉢の呼称について: 新たな鉢の呼称について: セキスの鉢準備: まとめ: 鉢の呼称について: 初回でも名付けていますが、どれがどの品種か分かるように 継続して呼び名については記載していきます。 呼び名はそれぞれ下記のとおりです。 〇ビッグハニー・章姫・よつぼし ・プリメロ(スペイン語で一番目) 〇よつぼしセット ・ピリ(スワヒリ語で二番目) 〇宝交早生(ほうこうわせ) ・トゥバー(ベトナム語で三番目) 〇デリーズ ・シィトウェルティー(スロバキア語で四番目) 〇天使のいちご(1号) ・クイント(イタ…
おはようございます。テンです みなさんは好きなパンありますか? 僕はカレーパンや塩パン米粉パン、明太フランスetc おはようございます。テンです みなさんはどんなパンが好きですか? 僕はカレーパンや塩パン、明太フランスなど沢山あります 最近そんな好きなパンの中を ごぼう抜きしたパンと出会いました パニーニとかいう怪物的なパンとの出会い パニーニって何? まとめ:美味しい物は至福を与えてくれる パニーニとかいう怪物的なパンとの出会い 先日テン嫁と隣の市に用事を済ませに行きました そのついでに田んぼ道にある田舎のパン屋に寄りました ここは存在は知っていたものの、 今回初めて2人で行きました そこに…
11月11日(月)、草加駅近くの中華料理店「大福源」にて、WDS(Week Day Salon)の第4回が開催されました。参加者14名、笑い声の絶えない2時間半でした。大越さんと飯田さん、堀井さんがWDS初参加! 嬉しいですね。未来への展望を皆さんに語っていただいたのですが、英語やイタリア語の勉強やゴルフにチャレンジ、まだまだ仕事も頑張る、など前向きな話を聞けて私も元気をいただきました。(佐伯) 大福源で開かれたWDS
FFmpegの高速化 広告ブロッカーの推奨 Windows Server 2025への誤ったアップデート 生成AIの活用と研究 マイコンBASICマガジンDELUXE 理研による光量子コンピュータ開発 Wi-Fiルーターの見直し LGの変形ディスプレイ 家庭用Wi-Fiルーターの悪用 FindyのFeature Flag iOS 18.1の新機能:非アクティブ時再起動 Excelのシートタブデザイン変更によるパフォーマンス低下 Lenovo Yoga Slim 7x Gen9のWi-Fiドライバー Ruby on Rails 8の新機能 タスク完了時のSlackチャネル自動退出 OpenCod…
スラックキーの教則本を開いていると、譜面にモデラートやらアレグロやら書かれている。横にBPMの目安が表記されているので、もっぱらメトロノームアプリでそれを鳴らしているが、あいかわらずフィーリングはだせていない。 小学生のころ、いつもだんだん速くなってしまって、いつまでもメトロノームに合わせることができなかった。いまは合わせようとしても揺れてしまう。合わないのはかわらない。 この速度記号、記号ではなくイタリア語なので、速さ以外のニュアンスもふくまれている。それならもっとたくさん種類があってよさそうなものだけれど、じっさいどうか知らない。もうなん十年も譜面というものを開いていないので、読むこともほ…
カルディで若干セールの1000円前半で売っておりました。 イタリアワイン連発です。 こちらはアドリア海側のアブルッツォ州のモンテプルチアーノというぶどうを使ったワインです。 ちなみにダブルッツォはイタリア語表記だとd'Abruzzoですね。d'はdeの略表記だそうで、deは英語で言えばofなのだとか…で「アブルッツォのモンテプルチアーノ」って意味になるんですね…なるほど。 名前が長くて、何か分かりにくいと思ってたけど、化学式みたいな法則があったんですね! 香りはスモーキーというかチョコっぽいというか、そういう感じが強いように思いました。カルディのサイトではコーヒーって説明もありますね。 味わい…
スズキが、オープンスポーツ「カプチーノ」の復活発売を予定しています。 新世代となり魅力をアップするスズキ新型カプチーノについて、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。
チョウセンアザミ アーティチョーク カルチョーフィ いずれも上の写真の食物を示す名前です。 これ、イタリアではよく食べられる花なんです。 こんな風に。蕾を。いただきます。 自分初めてアーティチョークを食べましたが、 最近スーパーでではじめるようになって、 自分は食べ方知らなかったので、相方が用意したら、 花の蕾が皿にどん。 いや、けっこうなんだコレ状態だったんですけど。 いろいろ食べ方はあるけど、一番シンプルな塩茹で。 まずは蕾の一部というかガクの一部というかを一枚ずつ、歯で葉の柔らかい部分をこそげおとしながらたべていきます。 最初は、フキっぽい味がするなと思って、どんどんむしって食べていくと…