ヘンリク・イプセン Henrik Ipsen (1828-1906) ノルウェーの劇作家。幼くして家が破産し、風刺的な詩や戯曲などを書き始める。創刊した週刊誌は廃刊、支配人となった劇場も経営不振で閉鎖の売れきめにあうが、戯曲「ブラン」(1866)がようやく世に認められ、「人形の家」(1879)で不動の名声を得る。その後は「幽霊(1881)、「民衆の敵」(1882)などの戯曲を世に送り、近代演だけでなく助成解放運動にも大きな影響を与えた。
演出・栗山民也×森田剛×三浦透子。共演に浅野雅博、谷田歩、櫻井章喜、梅沢昌代を迎えて贈るイプセンの知られざる傑作「ロスメルスホルム」 こちらも情報出ました。 www.rosmersholm2023.com 東京公演は2023年11月15日(水)~26日(日) 新国立劇場 小劇場で12,000円 愛知、福岡公演あり。 海外の演出家さんでもないのになぜお高いの? 原作:ヘンリック・イプセン脚色:ダンカン・マクミラン演出:栗山 民也翻訳:浦辺千鶴 美術:長田佳代子 音楽:国広和毅照明:小沢 淳 音響:井上正弘 衣装:前田文子 ヘアメイク:鎌田直樹 演出助手:神野真理亜 舞台監督:下柳田龍太郎宣伝写真…
「ロスメルスホルム」公式サイト https://www.rosmersholm2023.com/ www.rosmersholm2023.com natalie.mu 原作:ヘンリック・イプセン 脚色:ダンカン・マクミラン翻訳:浦辺千鶴 演出:栗山民也出演:森田剛、三浦透子、浅野雅博、谷田歩、櫻井章喜、梅沢昌代(ヒトハダの御三方) ものがたり「歴史と伝統に縛られたロスメルスホルムと呼ばれる屋敷には、所有者ヨハネス・ロスメル(森田剛)と家政婦のヘルセット(梅沢昌代)、そしてロスメルの自殺した妻ベアーテの兄・クロル教授(浅野雅博)の紹介により、レベッカ(三浦透子)という女性が下宿人として住んでいた…
残すところ、あと5日、がんばりましょう。 昨日、原宿に呼ばれて行きましたが、表参道、すごい賑わいでした。 ◯TVドラマ「エルピス」最終回12/26 「そっか、あのさ、希望って、誰かを信じられるということなんだね」 「エルピス-希望、あるいは災い-」#最終回、主演の長澤まさみさんのせりふ。 こういうグレーなエンディングは、リアルではありますね。 参考文献#が9冊も出るのは、異色。 #『エルピス-希望、あるいは災い-』 <2022年10月24日〜10回 女子アナウンサーが仲間と冤罪事件の真相究明で、自分を取り戻していく姿が描かれる。実在の複数の冤罪事件から着想を得たフィクションであることが第1話の…
森鷗外 文化の翻訳者 表紙 森鷗外 文化の翻訳者長島要一 著 岩波新書9762005年10月20日 第1刷発行この本は、鷗外の文業を広い意味での「翻訳」という観点から概観することで、狭義の翻訳の世界の向こう側に開ける「もうひとつの世界」をほぼ年代順に追っています。なお、最近にも岩波新書から森鷗外の本が出ているようですが、それとは異なります。第1章 そこにはいつでも「原作」があった ドイツ三部作「ドイツ三部作」により、ドイツに留学した三人の日本人が西洋の女性とその背後にある文化環境といかに関わったかを、三種の典型的な例をもって示した作品。三部作の三人の女性は当時の近代的な西洋社会の表象。しかし手…
gzdaihyoryana.hatenablog.com (↑西洋哲学編) リベラルアーツ ① 職業に直接関係のない学問、芸術のこと。実用的な目的から離れた純粋な教養。 ※詩辨(1891)〈内田魯庵〉「吾人能く之を解すると怠るとに由りて或は心芸(リベラル、アーツ)ともなり或は器械術(メカニカル、トレード)ともなる」 ② 専門に分かれる前の一般教養。大学の教養課程 皆さんごきげんよう。 読書していますか? 明日は立秋。 つまりあしたから秋。読書の秋です。 「あかあかと日はつれなくも秋の風」 (芭蕉) (現代でもこの時期に秋の風を感じられるのかな?) gzdaihyoryana.hatenablo…
古今東西、縦横無尽という言葉がある。本のある生活をしている人の心の中はそれほど広く自由だと思う。時代や国に縛られず、ある時間と空間に固定されることがない精神で毎日を過ごしている人の多くには読書習慣がある。たとえわずかな時間でも、本の世界に住んでいられるのは、至福であると思う。そう感じている人たちが読書会に集う。ただ雑談するだけでも上手くいけば、というのは自分だけが喋らないだけの自制心をお互い持つなら、丁々発止となることもある。それが感動した本の話になると、当代一流の作家という話題提供者がいて物語の登場人物の話を聞いて、自分も一緒に見てきたように話したり出来るのだ。先日の野露読書会では、イプセン…
おととい書いた、「私の読書ノオト」に、有名なイプセンの戯曲「人形の家」が載っていた。 広田三枝子の「人形の家」という歌がヒットしたのは小学生のころ。初め、本屋でタイトルを目にしたその時は「ほこりにまみれた人形みたいに捨てられる女の話」なんじゃないかと、確かに思っていた。 「ノラは弁護士の妻である。猫っ可愛がりされ、平和に暮らしていたが、ある日、彼女が昔犯した罪を夫に知られてしまう。それは夫のためにしたことに起因するが、夫は妻を罵る。事件が都合よく解決した時、夫はまたノラを昔のように可愛がろうとしたが、夫の身勝手さの下で人形のように生きるより、人間として生きたいとノラは思い、今までの生活を捨て家…
芥川龍之介(1892~1927年)の「私の文壇に出るまで」は、1917年8月に発表されたものです。 この頃の芥川は、前年の「鼻」が師の夏目漱石に認められたことで、「芋粥」や「手巾(ハンケチ)」で文壇デヴューを果たし、新進作家としてのスタートを切り出した時期にあります。 しかし、1917年5月、芥川はすでに創作集『羅生門』を刊行しており、芥川は以下のように語って、自信を示しています(「『羅生門』の後に」/1917年)。 自分は近来ますます自分らしい道を、自分らしく歩くことによつてのみ、多少なりとも成長し得る事を感じてゐる。従つて、屡々自分の頂戴する新理智派と云ひ、新技巧派と云う名称の如きは、何れ…
札幌【占い.口コミ.当る.2023年・下半期】北大前、夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山(いしはらせいざん)『北区の占いの父』が貴方の【2023年!!下半期、干支(えと)癸卯(みずのとう)】を的確に占う!2023年9月9日(土) 札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2023年!!干支(えと)癸卯(みずのとう)下半期』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2023年9月9日(土) 2023年後半!!【あなたに訪れる運命】金運・結婚運・恋愛運・仕事運(社運…
ネット社会は2020年に始まったコロナ時代に、新しい段階に突入したのではないでしょうか。つまり、それまで対面して行っていた会議も、講義も、インタビューも、商談も、そのかなりがインターネットを使って遠隔でできるようになったことです。これは良い点もたくさんあると思いますが、困った点もあると思っています。1つ、例を挙げると、人間が場をリアル空間で共有していることが前提だった劇的空間が成立しなくなってきたのではないか?ということです。かつてなら人間同士、喧嘩もしたけど、仲直りもしたし、喧嘩を通して互いの理解を深めたりしてきた、という人類の歴史が断絶したのではないか、ということなのです。 それはZOOM…
「実話怪談における幽霊表現」 ファシリテーター、蛙坂須美 参加者、稲垣、丹澤、南出、アキバ、宮尾、松丸、卯ちりさん、柿内正午さん。 稲垣、丹澤、南出、稽古場一階で卯ちりさんと会う。 稲垣 ああー、どうも、カハタレのワークショップでしょうか? 卯ちり そうです、3階でしょうか? 稲垣 恐らく!いやはやありがとうございますございます。 和室に入る。 みんな すごー、宴会できるやつやん。 と、電車の遅延のため、蛙坂さんを待ちながら、今回参加者が勢揃いする。 しれーっと自己紹介を始める。 稲垣 どうも稲垣です。カハタレのリーダーしています。 好きな食べ物は、にゅうめんです。 柿内 夏なのに、にゅうめん…
組換えホルモン市場は予測期間中にCAGR 6.4%を記録すると予測される。 COVID-19は組換えホルモン市場の成長を牽引すると予想される。COVID-19発生時の糖尿病などの疾患リスクの増大は、市場におけるインスリンなどの組換えホルモンの需要を促進すると予想される。例えば、2022年2月、マサチューセッツ総合病院は、世界中のCOVID-19入院患者において、新たに糖尿病と診断される(NDDM)高率が記録されたと述べた。この新規糖尿病患者の高率は、組換えインスリンの必要性を増加させる。したがって、COVID-19の発生は、パンデミック期間中の組換えホルモン市場の成長を促進すると予想される。…
中国はなぜ日本の戦争責任を叫ぶのか。満州事変、支那事変、大東亜戦争は、日本の侵略戦争だったのか。知っておきたい大東亜戦争の最終局面を、19分類77項目でわかりやすく呈示する戦争裁判の真実。東京裁判の誤謬を正し、日本の未来に示唆を与える再生の書。 ご両人とも、昔から好きな著者である。人間群像として非常に読み応えがある。皆それぞれに興味深いが特に重光葵を取り上げたい。 ★戦艦ミズーリでの降伏調印に出席した外務大臣・重光葵が義足だったのはご存知ですか?? 朝鮮人テロリストの爆弾で失ったのです!! 白川大将は即死!! 1932年(昭和7年)4月29日、上海虹口公園での天長節祝賀式典において朝鮮独立運動…
A MINGLED CHIME 彩華に響くチャイム 16 . A HAPPY YEAR 16.楽しく過ごした1年 168 The twelve months that linked the summer of 1908 with that of 1909 are among the pleasantest in my recollection. I was now fairly launched on a flood tide of activity wholly congenial to me, I felt completely at one with my musical kind an…
では、後編です。 感想というより、2期への展望を、あれこれ好きに喚くだけの場です。 もうあかんのですよ、楽しみすぎて楽しみすぎて。 ※ネタバレどころか、1期の結末に思いっきり触れます。お気を付けて。 まさかの そんなわけで、このまま何事もなければ、あと1ヶ月ちょいで2期が始まるわけですけれども。 「いや〜〜面白かったな〜〜!2期めちゃくちゃ楽しみだな〜〜!」 と思って検索したら、まさかの「8年後」。 8年後?!?!?! ウンソムとタニャ、8年も会えてないの?!?!?!?! あんなに強く思い合っているのに…と、まず情緒がしんだ。 ウンソム、タニャ、サヤは、1期の時点で20歳だったはずだから、2期…
管理者:宴 どうも、こんにちは。 偉人になりたい宴です。 今回は『【漢字クイズ】この難読漢字は何という外国の偉人?【全40問】』を出題します。 「外国の偉人の漢字表記が気になる!」という人には、おすすめのクイズとなっておりますので、ぜひ挑戦してみてくださいね! 【漢字クイズ】この難読漢字は何という外国の偉人?【全40問】 それでは出題させていただきます。 まずは例題をご覧ください。 例題 愛迪生 答えはこちら 答 : エジソン というように、出題した漢字の読み方をお答えください。 問題は全部で40問です。 それではどうぞ! 【漢字クイズ】この難読漢字は何という外国の偉人? 1~10問 第1問 …
A MINGLED CHIME 彩華に響くチャイム 14 . FREDERICK DELIUS 14.フレデリック・ディーリアス 147 The unexpected advent of a new conductor and a full and first-class orchestra devoting themselves largely, nay almost aggressively, to the introduction of unfamiliar compositions naturally excited the curiosity as well as the hopes…
原題は「L'Année dernière à Marienbad」 またレヴューの難しい作品を選んでしまいました(笑) 雰囲気は同じくアラン・レネによる 「二十四時間の情事」(ヒロシマ・モナムール 1959)と似ています 不倫という報われない恋 登場人物が生きているか、死んでいるかわからない 舞台は、バロック風の古城のホテルで 庭園でひとり佇むAという女にXという男が 「去年マリエンバートで会いましたね」 「1年後にまた会おうって約束しましたよね」 と語りかけます 女は「そんな記憶ありません」と 全く憶えていない様子 Xは去年マリエンバートで出会い1年後に駆け落ちの約束をしたこと 初対面はフレ…
EUフィルムデーズにて観賞。2022年マルタ・カナダ、ヴァレリー・ブハジャール監督作品。80年代のマルタ島の教会を舞台に、牧師である兄の家政婦として生きてきたカルメンの独り立ちを描く。田嶋陽子の『新版 ヒロインは、なぜ殺されるのか』にジョン・セイルズの『リアンナ』(1983年アメリカ)は現代の『人形の家』だ、家を出た女に生存の道がなかったイプセンの当時は主人公のその後につき議論がなされたが今ならどうするかを描くことができるとあったが、思えば本作のように男が「死に逃げ」して自立の道を踏み出さざるを得なくなった女を描く映画というのも多々ある。これもそうだが明るい調子でも奪われた時を思うと深刻な話だ…
この度めでたく目標の9:30切りを達成いたしましたので 僕が生まれ育ったRTAの習わしに乗っ取り、"レポート"を残しておこうと思います。 プレイ日時: 2023年6月4日記録動画: youtu.be 計測区間: 本体の電源投入からThe End画面表示まで 使用本体: PS2 SCPH-90000型 ディスク読み込み速度"高速" 使用コントローラー: FUJIWORK 極 青 (連射機能・スティック感度変更使用) 使用チャート特記事項: ・Disc3ダンタリアン(Disc3トレノショップカット) ・夜取得(デザエン道中・ヴァリアピラ・土のガーディアン・神龍で使用) ・デザエンサラマンダー(ポイ…
A MINGLED CHIME 12. AN OLD-TIME PERSONAGE 後半 131 But apart from his historical importance as the central operatic figure of his generation, Maurel was of some further interest to us as about the last genuine specimen of that theatrical tribe which has suffered such a melancholy change during the las…