TOMOVSKYがかつてボーカルをつとめていたバンド。
16世紀にポルトガルから長崎に伝来した洋菓子。 一般的に「長崎カステラ」と呼ばれる物は、長崎県長崎市にある福砂屋が元祖と言われている。 長崎県の銘菓だけでなく、製法が同じ物を総称している。 日本の和紙を使用した包装技術は、本場ポルトガル人が長崎まで見習いに来たほど注目された。
卵と砂糖、水あめと強力粉があれば実は作るのは簡単。 パンやクッキーを作ったあなたなら、大丈夫。
こんにちはふぁそらです♪ ユーカリハニーって聞いた事ありますか? 私、初めてです。 ユーカリから採れるはちみつってことですね。 オーストラリア産 アクティブユーカリハニー TA10+ をフーディーテーブル様より頂きました。 やさしい風味とまろやかな口どけが特長の抗菌作用TA10+含有のオーストラリア産ユーカリハニーです。 はちみつ特有の強い風味が苦手な方にもおすすめなんですって。 舐めてみると自然な甘さでとろっと美味しい✨ TA10+(トータルアクティビティ)とは抗菌作用の強さを表す値だそうです。 抗菌作用があるんですね! とっても体に良さそうです。 そんなユーカリハニーを使ってみのすけさんの…
私事で恐縮ですが、来週長崎に家族で旅行に行こうと考えています。 一家の人柱を自認している私は、各種予約、旅程表作成も自分の仕事と理解しております。そして最後の仕事は、旅行先が舞台になっている小説をチョイスand読むということ。 うーむ。長崎が舞台。色々調べたのですが、一発目は歌手のさだまさしさんの作品を選びました。読み口が優しく読みやすいので、子供たちにも何とか無理やり読ませたいと思います。 佐田家のファミリーヒストリーを繙く 死。 人が生まれたら必ず経験するもの。 特に直系の親族や年の近い家族の死は、周囲にとっては大きな悲しみであることは言うまでもありません。 当然の事ながら、その辛さは芸能…
今週のお題「あまい」 このお題を見てぱっと思い浮かんだものがあったので、参加させていただきます。 大学で初めての長期休暇で地元(祖父母宅)に戻る際に、さすがに手ぶらはダメだよなと思って東京駅の大丸を彷徨っていました。祖父が好きなわさび漬けにするか、無難に柔らかいお菓子にするか悩んでいた所に、とあるお店が目に入りまして。ショーウインドウに飾られた中で1番気になったこの商品をひとつ買って帰りました。 www.fukusaya.co.jp そして開けて食べてみたらまあこれが美味しいんですよ。ほどよい甘さで、普通のカステラよりもしっとりしており、いいもんを食べているというのがよく分かりました。あと最初…
長崎へ まずは中華街へちゃんぽんを食べに🚙狙いはがっつりクリーミー系の江山楼だったのだけど、定休日😢 急遽、西湖のあっさり系へ変更。うんおいしい😋 とろとろほろりの東坡肉(とうばに)豚の角煮は饅頭にはさんで豪快に食らいつきます。丁寧に油を抜いてつくられた角煮は、嚙まなくてもとろけます。 絶品🤤 天気もよかったので、街歩き。 眼鏡橋いろんなポーズで写真撮る観光客。海外の方もちらほら 長崎くんち、龍踊🐉(じゃおどり)で有名な諏訪神社⛩ 長い階段を登り、振り返ると坂の町長崎 福砂屋も文明堂ももちろん好きなのだけど、長崎に来た時は松翁軒のカステラを購入する。チョコラーテ(知らなかったけど有名らしい‼)…
カステラのフリーイラスト長崎のお菓子としても有名な、カステラのフリーイラスト素材です。
こんにちは! 赤福です\( ˆoˆ )/ グルメと旅を中心に ブログを書いております◎ 皆さまの明日をちょっと彩る 美味しい情報をお届けします〜! 突然ですが、勝手にブログ強化週間始めました! もうねえ… 下書きが溜まりすぎて記憶を失いかけている!笑 いつ行ったどこのお店だ…?と思いながら まあいつか思い出すか… といったんしまっておいて 一生思い出せないやつ!笑 でも最近はGoogleレンズというものがあって 何かそれで写真を検索すると似たようなものを ネットから探し出してくれて 教えてくれます(´⊙ω⊙`) lens.google 昨日も知らない国旗にカメラを向けたら ハワイ州の旗って教え…
大好きなのに自分ではあまり買わないお菓子があります。私にとってカステラがそんなお菓子の一つです。 きっといただく機会が比較的多いせいなのかもしれません。先日も知人から長崎のお土産にとカステラをいただきました。カステラをお作りしているお店はたくさんありますが、今回いただいたのは寛永元年創業の『福砂屋』さんのもの。 カステラメーカーの中でも元祖と言われる老舗のカステラです。お味はわかっているのに、この黄色いお箱を見ると心弾みます(笑)お箱の中には袋に入ったカステラ。完全防備です。さらに袋の中に厚紙。なかなかカステラに到達いたしませんが、これによって乾燥を防いでいるのかもしれません。厚紙を外していく…
ふんわりとしたカステラを販売しているお店『カスてラ可助(群馬県みなかみ町)』に行ってきました。 国道291号線沿いにあるカステラ専門店で、2022年12月にオープンしたとのこと。 絶品のチーズタルトを販売しているお店『ジャック・ザ・タルトファンタジー』の隣にありましたよ。 お土産にもおすすめなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『カスてラ可助』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 群馬県みなかみ…
今日から3月がスタートしました。 ついこの前、年が明けたと思ったらもう丸々2ヶ月も経ってしまったのですね。 「光陰矢の如し」とはよく言ったもので、瞬く間に時は流れていきます。 決して時間を無駄にしてはいけないと思いつつも、なんとも暖かく春のような陽気についついのんびりした気持ちになります。あまりにお天気がいいので、日向ぼっこがてらベランダに出て、鉢植えにお水をあげたり眺めたり。。。多肉植物に関しては、立派なものよりも小さいものを大きく育てることが好きです。 芸術品のように美しい姿を愛でるもいいものですが、私は不恰好でも逞しく成長する姿を日々眺めるのが楽しみなのです。新入りの小さな「桜吹雪」。隣…
ピクニック用に購入したカステラは、温めて食べるシリーズだった!となればおうちカフェにするでしょ。さて、温めるとどうなるのかな? カステラのチョコ風味を楽しむ『Cafe SUGOMORI*1』。 文明堂のチョコレートカステラについて あたため方 実食!チョコレートカステラ 店舗情報 文明堂のチョコレートカステラについて 2023年1月27日(金)発売の限定フレーバーのカステラは、温めて味わう『チョコレートカステラ』。温めるカステラは、電子レンジで温めて楽しむシリーズで今回が第2弾。 文明堂では、生活の様々なワンシーンを彩るお菓子をお作りしております。昨年は、寒い冬に「おうち時間」をより楽しめる、…
ツイート SSF LLC/Kobe/K:sano @ssf_llc_kb_lm_ G7広島サミット 高速道路規制の「予定区間」を公表 広島県警 #SmartNews https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/394316 07:25 SSF LLC/Kobe/K:sano @ssf_llc_kb_lm_ “棚ボタ表彰台”にも収穫のBMW Mハイブリッド V8「ブレーキ交換がなければ勝てていたかも」/セブリング12時間 #SmartNews https://www.as-web.jp/sports-car/920602 07:25 SSF LLC/Kobe/K…
秋田市民にはお馴染みの千秋公園の桜まつりですが、昨年は縮小しての開催でした。今年は通常に近い形での開催となりそうです。宴会もできますし、ライトアップの時間も昨年は20時まででしたが今年は通常通りの22時までになりますので夜桜を堪能する時間も長くできます。 千秋公園というと実は駐車場が少なく、桜まつり期間中は千秋公園の駐車場は利用できません。無料の駐車場はなく、桜まつり期間のみ臨時駐車場を開放するということもありません。そのため車で移動したい人にとってはちょっと大変と感じるんです。ここではそんな千秋公園周辺の駐車場情報も調べてみましたのでお出かけ予定の方は参考にしてみてください。 千秋公園の桜ま…
こんにちは! 脂質制限があっても、お菓子は食べたいですよね〜。 なんも考えずバクバク貪りたい時のお供に、これ!! セブンイレブンの『鈴カステラ』✨ 内容量は102g。一口大サイズで、外はカリカリのやさしい甘さが特徴のお菓子です。個数はまた今度数えてみます!たぶん10個以上はあります。 100gあたり脂質4.9gで、一心不乱に一袋食べてもノープロブレムです! めっちゃおいしいし、お腹も満たされるしおすすめです。
3月23日(木)の「ヒルナンデス」。 『松坂屋上野店』でカリスマ店員が厳選した喜ばれる手土産7選をご紹介します。 カリスマ店員が厳選した手土産7選 ガトーフェスタ ハラダ「グーテ・デ・ロワ ソムリエ」 鹿鳴館「ショコ・ショコラ」 桂新堂「海老一会」 黒船「ポンタラスキュ」 宗家 源 吉兆庵「桜ムース 春薫」 モンロワール「ラヴィアンショコラ ベリーベリー」 小布施堂「くりあんケーキ」 番組で紹介されたアイテム 黒船 「黒船カステラ」 カリスマ店員が厳選した手土産7選 ガトーフェスタ ハラダ「グーテ・デ・ロワ ソムリエ」 「ワインに合う」をコンセプトにした、甘くないラスク「グーテ・デ・ロワ ソム…
家の前の通りも見事に満開の桜並木なのですが、毎年恒例のように見に行くのが目黒川沿いの桜です。 今日も、はじめ、雨だと聞いていましたが、昼間は曇りにかわり、雨は夕方からというお天気予報になったので(予報より早く雨が降ってきてしまいましたが)、早めに出発して、満開の桜をたっぷり見てきました。 今年も目黒川沿いの満開の桜を見てきました! 目黒から駒沢通りまで 駒沢通りから中目黒 今年も目黒川沿いの満開の桜を見てきました! 目黒から駒沢通りまで まずは、目黒駅から権之助坂を下りて、目黒川まで行きます。 橋の上からパチリ。 いつも撮るアングルです。 ボリュームのある桜がなんとも綺麗です。 たくさんの皆さ…
こんにちは、もさこです。 最近SNSで不二家のケーキ食べ放題の動画を見ることがあり、人生で1回は経験してみたいと思い行ってみました。 私が行った場所は愛知県の東海店です。 不二家の食べ放題をやっているお店は全国的にも数は少なめ。 しかも不二家レストランというケーキだけではなく、ご飯も提供されるお店です。 不二家にレストランがあるなんて知りませんでした。 自宅から車を走らせ2時間かかりました。 食べ放題のルール ・制限時間は60分 ・1オーダーにつき2品まで ・ショーケースのケーキ類(ホール以外) ・飲み放題付 このようなルールになっておりました。 ちなみに食べ放題は14時~となっておりますので…
2023年の母の日は5月14日(日)です。 日本では大正時代にアメリカ発祥の母の日が広がり始め、現在では5月の第2日曜日と制定。 母の日は、母親に感謝の気持ちを伝えるための日として、多くの人々に愛されています。日本では、母親に贈るカーネーションやプレゼントを用意するなど、様々な形で祝われています。 そこで今回は、母の日に喜ばれるプレゼントを集めました。 母の日プレゼントの予算は一般的に3000円から1万円とされています。その中でも選りすぐりのプレゼント・ギフトをご紹介します。 実の母へ|花が定番のプレゼント 義理の母へ|花以外のプレゼント 高齢者へ|季節ものをプレゼント まとめ 参考文献 実の…
[前回の記事]大村駅周辺を探索した前回まで今回は電車に乗り諫早駅へと向かいます あちらのホームへGO! ちょっぴりゴツめの青い電車が来ましたどうやらワンマン電車の様子 乗るときは車内で一段あがるだなんて、初めてのタイケン 諫早駅へ到着しました佐世保行きは電飾も付いてゴージャスですね綺麗で大きいなぁ~西九州新幹線の開業に先立ち2018年にリニューアルしたようですよ再開発の煽りを受け駅前もごっそりと新しくされていましたしかしロータリーを出ればまだ一昔前の建物が残っていました今回の目的地は交差点右側の建物・・・ 諫早バスターミナルです早速近寄ってみましょう 歩道橋が大胆にぶった切られてるなぁ!大きい…
Concept of this page is sub Fandom for Romancing SaGa Re;univerSe. Mar. 24 update: Added the Clavis member Styles. Also, checked as well as deleted the more RS1(MS designed) characters. Contents of SaGa Series SaGaRS GB SaGa RS1 RS2 RS3 SF1 SF2 US ES SSG Other Character Series SaGaRS Polka Lynn Wood…
3/22(水)、シベリア旅行2日目。最高のシベリアを求め、今回は麻布十番のサンモリッツ名花堂さんへ。 今回も天気が良かったので、ロードバイクで運動不足解消がてら訪れました。お店は昔ながらのパン屋さんといった趣で、素朴だけどどれも美味しそうなパンばかりで目が欲張りになります。3つ厳選しました。少し移動して日比谷公園で頂く事に。 さて、何を買ったのでしょう… シベリア、たまごパン、焼きそばパン。甘塩塩のコンビネーション。 シベリア旅行2日目のシベリアは、羊羹は少し硬めで、カステラ生地はフワッフワ。1つ1つをサランラップで丁寧に包んでおり、ノスタルジックな感じも美味しさに輪をかけます。シベリアも美味…
ご無沙汰してます。ブログ放置してたら高校卒業してしまいました。 というわけで今回は卒業旅行で九州に4泊5日で行ってきた話です。 ちなみに1人旅行です。別に誘おうとしたら誘えたのですがみんな僕の1日間ずっと移動というとち狂った行程についていけないからです。いい加減普通の旅行をしたい 三部構成にする予定ですがいつ完結するかはわかりません。もしかしたら完結せずに死ぬかもしれないです。 前編は1日目と2日目、枕崎到着までお送りします。
こんばんわー うめじろうのスイーツザムライのコーナーです(^^) 今日のおやつは、【業務スーパー】の「台湾カステラ」192円です! この子です(^^) 業スーの冷凍コーナーにありました。 台湾カステラいうたらちょっと前に流行りましたよね(^^) 私も2年くらい前に初めて食べてみたんですが、美味しかったですね! a-jyanaika.hatenablog.com 今回は街の台湾カステラ屋さんとかで買う事も出来ないので^^;「業スー」です・・。 冷凍品なので、食べる前30分程度の自然解凍、もしくはレンチンしてお召し上がり下さいと説明書きにはありました。 以下、業務スーパーのサイトの説明文です 冷凍…
こんばんは、すきーやです。 献血して台湾料理を食べ、翌朝台湾カステラを食べてダラッとしていたのですが、ふと外を見るとても天気がいい! これは自転車でうろうろしよう!と思った訳です。 今年はどこかで琵琶湖一周に挑戦しようと思っているので、トレーニングも兼ねてです。 家を出たのは13時。17時には買い物に出かけるので3時間ほどのポタリングです。 ちょうど家の近くの桜が咲きはじめたので、桜を探しにふらふらしようかと。 開花宣言 標準木が5~6個咲いたら開花宣言らしいので、個人的な標準木がかなり咲いたので開花宣言です。 そんな訳で尾張地方では有名な五条川の桜並木に向かうことにします。ウェザーニュースの…
★家族紹介★ 👨パパ→35歳。趣味はスポーツ。 👩私(まあや)→35歳。元幼稚園教諭&保育士 👦あーくん→3歳2ヶ月。療育に通っています。K式発達検査(2歳0ヶ月)DQ52。 🐶Taruto(Taruちゃん)→12歳の女の子。両目白内障。 🐶Rasuku(Rasuくん)→4歳の男の子。特技はヘソ天。 TaruちゃんとRasuくんの動画をYouTubeにアップしています✨️(2017年1月~)www.youtube.com あーくんのYouTubeチャンネルはこちら。 再生リストのみ公開しています。 動画は限定公開にしているので、YouTubeで検索しても出てこないようになっています✨ yout…