黄菖蒲 アヤメ科アヤメ属 ヨーロッパ原産 :植物
春採公園のキショウブです。6月29日の写真です。 旧臨港鉄道側の春採湖に架かる橋の下付近にたくさん咲いていましたが、写真は、その先の林の中に一輪だけ水気のないところに咲いていました。だからこれだけのアップに撮れました。めずらしいなぁ!! 後ろ側の花はこれからということなんでしょうね。
訪問日:令和6年(2024年)6月6日 アクセス 駐車場の台数が少ないのでいっぱいの時はもう少し上に駐車台数の多い「眺望の丘」が有ります。 卯辰山花菖蒲園 www4.city.kanazawa.lg.jp www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp アクセス 〒920-0835 石川県金沢市東御影町 ランキング参加中旅行ランキング参加中小さな旅・・・一人旅♪ランキング参加中観光旅行ブログランキング参加中なんでも旅日記ランキング参加中旅行だいすき♡ランキング参加中Travel
2024年5月31日(金)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日のラインナップです。 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 【2時間目】Kazu Language 【3時間目】今日は? キショウブ 【4時間目】マヤ暦的…青い月の夜 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 foulesourire.hatenablog.com 昨日までの内容を見たい方は上のリンクからどうぞ 今日も不登校の親御さんのお話の 続きをしていきます。 結論を言いますと、一部の例外を除いて、 不登校の原因は親ではありません。 例外としては、親からの児童虐待で 心身が不調になった場合などのことで…
時差更新ですみません。4月に下書きしていたものになります。 5月からはもう少しブログ更新の頻度をあげていきたいところです!! 4月に入り段々とあたたかくなり、ようやくエアコン・ストーブも使わなくなりました。 例年通り屋内組のメダカはヒーターを切り、常温に慣れてもらいそこから水温の温度変化での体調不良に気をつけながら徐々に外へ出る準備をし、4月の第2週目頃に屋外へと移動しました。 春の天候らしく、雨が降る日も時々ありますが大雨にならずそこまで気温も下がらず水温も低くならないため雨養生はあまりしていません。 4月の中旬頃から朝晩の冷え込みがゆるやかになり、日中の温度も人間的にも過ごしやすくメダカの…
今頃になって、白にピンクのクリスマスローズがひょっこり咲きました。 花びらも多くて、かわいい^^ 夏にも冬にも強いマツバギク、色鮮やかなキショウブ 最近はまっている 亀田製菓さんの『無限のり』 サクサク感としょっぱさが美味しい!! 三幸製菓さんの『えび活』 薄焼せんべいのパリッと感と エビの香りが美味しい!! 『無限〇〇』『カルシウム』ネーミングや、パッケージの言葉に ついつい惹かれてしまう^^
一年間楽しみにしていた大型連休がアッという間に終わり、今日からいつものように出勤です。1年後の連休を楽しみに頑張りましょう。 今日は生憎の雨。公園は静かです。公園は今、アヤメが咲いています。 もうすぐハナショウブの季節です。 ○アヤメ ○キショウブ ○大型連休後の「ネコ」(眠くてたまらんニャー)
今朝は早起きをして、妻と一緒に陣馬山へ行く予定です。 キショウブ(アヤメ科) 観賞用に明治に中頃に渡来したようです。湿った場所で多く見られます。称名寺にも咲いていました。 撮影:2024年4月29日 横浜市金沢区
前にムサシトミヨの自生地に行ってから早くも2年が過ぎた。glemaker.hatenablog.com天気のいい日だったので今度はゆっくり歩いてみようと思い熊谷市に行ってみた。水源から600mほど下流。畑の奥、木の根元のところを元荒川が流れている。上流を目指す。この辺りは通りに沿って元荒川が流れている。川は一面にヨシが生えていて、岸には菜の花。桜もまだ咲いている。源流から400m、ムサシトミヨの保護が特に重点的に行われている領域に到着。透き通る小川に水草がゆらいでいる。www.youtube.comこういう場所に来ると映画『惑星ソラリス』冒頭を真似て右にカメラをパンして動画を録りたくなる。ww…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます( ^^) _🍹~~。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日はお仕事盛りだくさんの1日です(;゚∇゚)。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 みことちゃんを撮影するときに利用させてもらったキショウブの花。 若干盛りを過ぎていたようですが、いやいや、十分彩りを添える役目をしてくれました (^^) 現在のファイル利用量 19%。