莢豌豆。絹莢。 若いさやのまま食用にするエンドウ。
「NEWS」の5thシングル。「裸足のシンデレラボーイ」とのダブルフェイス。 2006年3月15日リリース。 作詞:zopp 作曲・編曲:Shusui/Fredrik Hult/Jonas Engstrand/Ola Larsson
アニメ映画「ワンピース the movie カラクリ城のメカ巨兵」主題歌。
サヤエンドウ/裸足のシンデレラボーイ(初回生産限定盤)
裸足のシンデレラボーイ/サヤエンドウ
日曜日、孫くんに起こされる。 今日は一段と冷え込んだ朝だった。 朝食を終え、孫くんがYouTubeに夢中になっているタイミングで畑に向かった。 一週間ぶりの畑だ。 今朝はサヤエンドウの定植をした。少し遅くなってしまったが無事に定植完了。 サヤエンドウの定植完了 今シーズンは寒さが身に染みて朝畑に行く機会が減ってしまった。 当然畑も荒れてきた。 2026年には定年を迎えるのでそれからは畑ライフを満喫できるかなー、なんて事も考えている。 昨夜、突然私の息子からLINEが入り友達と合同写真展を開催しているので見に来て欲しい。との事。 孫くんの昼食を兼ねて妻と写真展会場へ行ってきた。 一つのテーマに沿…
雨の一日でした。 そして雨の日は片づけ。 でもなかなか始めることできないでダラダラ。 手始めに、パソコンの中の片づけ。 飽きてきてから、自分の責任範囲の台所周りを少しずつ片づけ。 午後も引き続き片づけをしました。 もちろん写真はなしです。 もう少し残っているのですが、今度の雨の日にします。 午後に雨が止んだので、証拠写真を撮りに。 きれいになったところです。 薪棚の間の大きなのはヨウシュヤマゴボウです。これは残してあります。 写真を撮ってから、エンドウマメの収穫。 スナップエンドウとサヤエンドウをこれだけ収穫。 この後また雨が降ってきたので、家から出ませんでした。
エビネの花が咲きました。 花芽があっという間に伸びて、気がついたらこんなに咲いていました。 玄関先の鉢植えも色とりどりの花が咲き始めました。 クリスマスローズの花が終わり、クレマチスが元気に咲いています。立葵は元気すぎるくらいに茂ってきました。 サヤエンドウも実をつけています。 ホームセンターでミニトマトの苗を買ってきて植え付けました。カゴメトマトこあまちゃん初心者向けと花の大和種苗の薄皮鈴なりさくらんぼトマトネオとトキタ種苗のジャングルトマトです。上手く育って欲しいです。 どれもみんな家内が一生懸命世話をしています、元気に花を咲かせてくれたり実をつけてくれて喜んでいるのを見ると嬉しくなります…
毎年さやえんどうを育てています。 初めて植えたのは2019年3月10日。 苗をいただいたのがきっかけでした。 ※まだ畑に夢を見ていた頃ですね。 kaedeya.hatenablog.com 以来ずっと2月に苗を買って植え付けをしています。 しかし昨今は11月に種を蒔くのが主流。 そうしますと苗を植えるのは12月になります。 今年は1月中に植えようかな(°_° そう思い立ち、昨日、畝らしきものを一本作りました。 しかるのちに苗を求めて農業屋さんへ。 「もうありません」 さやえんどうの苗は売り切れでした。 入荷の予定もないそうです。 去年までは最終便に間に合っていたのになあ。 その後ホームセンター…
日曜日の午後に、家の前のハウスの畑に種蒔きもしました。 ピントが合ってませんが、端っこにはソラマメ一列。 昨年は、収穫した実をとっておいて蒔きましたが、腐ってしまって芽が出なかったので、今年はちゃんと種を買ってきました。 北側の家に近い場所には、サヤエンドウとスナップエンドウを蒔きました。 隙間に穴あきマルチを敷いて。 大きなニンニクを蒔きました。 3連休で一気に畑仕事をしてしまいました。 たくさん収穫できるといいのですが、あまり期待しないでおきましょう。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(>∀<)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は1人業務の日です(゚∀゚;)。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します( ^^) _U~~。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(≧∇≦)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は早春からの社長の趣味の畑の様子を載せてみます(*^^*)。 3月から4月の上旬位の様子です。
旬のもの☆再び☆絹さや☆ 塩茹でが旨い😋 そのままぽりぽり ここんちのはタップリ(^^)☆彡無人販売店は楽しいな〜☆
新鮮! 今日は高校時代の友人からサヤエンドウをいただきました。彼女とはもう40年以上もの長いおつきあい。米農家で畑もやっている彼女からは、これまでも新米や野菜、味噌、餅など、季節のものを頂戴してきました。本当にありがたいことです。 いただいたサヤエンドウの筋を取りながら、子どもの時、実家の畑で毎日大量に獲れたサヤエンドウのことを思い出しました。最初の頃は珍しくて畑にも喜んで出向き、たくさん摘んでは美味しいと思うのですが、毎日のようにそれが続くと次第にありがたみもなくなり、誰も畑に獲りに行かなくなって、サヤエンドウはグリンピース並に丸々と太っていることもしょっちゅうでした。私はだいぶ大人になるま…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します_( _´ω`)_ペショ。 // 見に来て下さいましてありがとうございます🐾。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は3月の社長の趣味の畑の様子を載せてみます(*^^*)。