米株 AIに拠る自作品 昨夜のダウは141ドルと続伸したが、ナスダックは小幅反落した。 米GDPはマイナスに転落。今後もこの傾向は続くことが予想される。4月のADP雇用者数も前月比で半減した。第一四半期の個人消費も前回から半減以下に落ち込んだ。 これ等の発表には3月分もあり、同月分は比較的良い物も無いではない。しかし、4月分からはおそらく総悲観的な指標が出てくるだろう。 関税の影響は5月以降に表面化するだろうが、日本でもそれは同じだ。日本企業のリストラも新入社員の給与引き上げ分に充填しているとの話もある。働き盛りの家庭のある人達が、リストラの憂き目に合うのは余りにも気の毒。 今後の日本株にも大…