成分(一般名):ジスルフィラム
お酒をやめるのを助けるお薬です。多量の飲酒で体をこわしている人に用います。
【働き】
アルコールの分解がおさえられ、少量の飲酒でも不快な悪酔いの状態となります。お酒の量がすすまなくなり、断酒や節酒につながります。
【薬理】
肝臓で、アルコールを分解する「アルデヒド脱水素酵素」の働きを阻害します。
(おくすり110番・・病院の薬がよくわかるより)
年末は何かと飲みの席が増えますが、 お酒を自制したい、 もしくは、旦那のお酒を制御したい、 なんてご家族の方の多くいると思います。 アルコール依存症治療に用いられる 【レグテクト】 なら飲むだけでお酒を制御する事が可能で人気なんです!! 【レグテクトジェネリック◆有効成分:アカンプロサート333mg◆の詳細はこちらをクリック💡】 レグテクトジェネリック通販|個人輸入代行のメデマート高血圧・生活習慣病、レグテクトジェネリックの個人輸入ならメデマートにお任せ下さい!国内通販と同じ感覚で、即日発送可能な正規品取扱いメーカーや薬局に代理で発注いたします。メデマートでは郵便局留めはもちろん電話注文も随時…
▼本日の動画▼ www.youtube.com ▼OPEANSEA▼ https://opensea.io/collection/dogstar-v2★禁酒にまつわるエトセトラ★ 毎日、ノックビンを飲む記録・記憶です。 ちょっと雑談もします。 今日も、理力が貴方と共にありますように・・・ Project:-KuuHuKu-空白@No Drink, No Life@-LifeFackk-
▼本日の動画▼ https://youtu.be/0kVuTVU7LIM ▼OPEANSEA▼ https://opensea.io/collection/dogstar-v2一年以上ノックビンを 飲み続けてきたが、 しっかりと紹介するのは初めて。 用法と特性などを考えていく。アルコール分解の流れ アルコールを吞んだ後体内では、 肝臓さんがフル稼働して エタノール➡アセトアルデヒド➡ 酢酸➡水と二酸化炭素に分解され、 尿や汗、炭酸ガス、 呼気中に含まれて体外に排出される。 この分解の工程が滞ると ゲロゲロなバットな状態が続く。ノックビンは抗酒薬 抗酒剤を飲んだ後に飲酒すると、 アルコールを肝臓…
▼本日の動画▼ https://youtu.be/pIaWhN3tV_g ▼OPEANSEA▼ https://opensea.io/collection/dogstar-v2「断酒と飲酒はどうなる?バランスはとれるのか?」断酒を始めて何ヶ月か何年か経ち、 自分にそれなりに自信を取り戻し、「ちょっとだけ呑んでもいいかな?」「俺にはアルコールをコントロール出来る!」「前と同じように溺れるようなコトはない」おめでとう!飲酒再開だ!暫くは、自制もきき、 うまくいくんだろうか?誰もが自分だけは大丈夫。 自分は乗り越えた。 と、たかをくくる。がしかし、 過去の先人達の経験 とデータを見る限り、 大勢の人…
▼本日の動画▼ https://youtu.be/Pkc711IfipM ▼OPEANSEA▼ dogstar V2 - Collection | OpenSea 「飲み会の前にもノックビン」 流石に外飲みは怖いので 場所は用意してあります。 そこらへんは、わきまえています。断酒中は、完全に飲み会や 集まりに参加しないというのが 鉄板の手段ですが、 あまりにストイックにやりすぎると ↓人との交流がなくなり、 ↓情報交換もできなくなり、 ↓ひとりになりすぎてしまい、 ↓自分のやっていることの確認や 不安が増幅するというマイナス面がでてくるような気がしています。ある程度、 断酒継続に自信を持てて来…
アルコール依存症が病気であることを受け入れて、夫自身には問題がないと思えるようになった。夫は最近私の前でノックビンを飲む。飲酒欲求についてもよく話している。 病気で苦しんでいる。だから病院にも行って、薬も飲んでいる。 理解はできた。感謝はして良いものか、まだ答えがでない。 まだ完全にやめられたわけではない。やめようとしてくれている努力に対しては感謝というか、「あぁ、こんなに大変なんだ」と、軽い気持ちでお酒をやめろと言っていたことを反省した。本当にやめたかったのに個人の努力ではやめられなかったんだな、と思う。 私は今こどももかわいくて幸せだ。そのことには感謝しているし、今の状況は夫なしでは考えら…
夫はノックビンを飲み始めてから飲酒はしていないと思う。夫はノックビンは家族の前で飲むことによって家族に安心感を与えることができる、と私に説明して、私の前で飲んでいた。 年末に実家に挨拶に行った時、帰ってきてから飲酒欲求が高まったと話していた。それを聞いて私は驚いた。実家にはこどもを連れてよくあそびにいっているので、こどもは祖父母に懐いている。その姿を初めてみて夫はどう思うかな、と思っていたら、夫は飲酒欲求と戦っていたのだ。断酒って本当に大変なのだと思った。 私も、私の実家も、夫の会社の人も夫がお酒を飲むとどうなるのかを知っている。でも今お酒をやめればこどもはその姿を知らずに済む。新しい自分でや…
今年は良い年だった。こどもが生まれたこともそうだし、アルコール依存症に関しても通院、断酒会と回復に向けて夫が行動し始めた。 それに、アラノンで今日1日を始めたことも大きな進歩だったと思う。 夫がノックビンを飲み始めた。2日目くらいから目に見えて落ち込みがみられた。 落ち込むってこういうことを言うのか、というくらい生気がない感じで、ただ、機嫌が悪いわけでもないので、私としては普段通りに過ごすことができた。 今朝、こどもがぐずぐずしていて、私がこどもを抱っこしている時指を挟んでしまって泣いてしまった。幸い大事には至らなかったが、夫がすごく私を責めた。それなら10分でいいからみてて、といってこどもを…
▼本日の動画▼ 同じ朝を始める人は何人いる?★世界人口と比較編★/EP.0215/2021.12.20 - YouTube ▼Open Sea▼ https://opensea.io/collection/dogstar-v2 「実はハードルが高いノックビン・デイズ」 「自分と同じように抗酒剤で 朝を始める人は何人いるんだろうか?」 ふと思い立ち、早速ネット調べてみると… 2013年の調査によると、①日本全国で特定できた アルチュウは約100万人。 (隠れアルチュウを含めたらもっといると思う)②そのうち、医療機関への 受診の必要性があると 認められたのが約60万人。③そのなかで、実際に治療のス…
▼本日の動画▼ 今日も、クスリをキメた!/EP.0210/2021.12.15 - YouTube ▼Open Sea▼ https://opensea.io/assets/matic/0x2953399124f0cbb46d2cbacd8a89cf0599974963/27925948286473700579059248074920829623872515407863478794341054251480328962049 「寒くてもポロシャツでただ飲む」 だけの動画ですw本日も ノックビンで呑めないようにしました。これで飲酒欲求に負けません。理由は簡単。呑んだら気絶するからです。ありがとうざ…
罰と依存行動・物質を結び付ける 「依存症=不適合な学習」として場合、その学習を変えれば、いいわけですよね。 その手段として、行動療法があります。 その1つの「嫌悪療法」を紹介します。 英語だと「Aversive Therapy」ですね。 まだ、依存症の学習理論を読んでいない人は、ぜひチェックしてみてださい。 curiousquest.hatenablog.com *嫌悪療法* *嫌な事をして、行動を変える* *アルコールにおける険悪療法* *ジスルフィラムの効果* *ニコチン依存での険悪療法* *急速喫煙法* *急速たばこふかし法?* *たばこ保持法?* *ひそかな感覚?/象徴嫌悪?* *喫煙…
「酒をみるとヨダレが出る」 アルチュウちゃんは、 何かをやる度に そのご褒美に自分に 酒を与えるという思考回路が 形成されている。仕事する、手続きをする、掃除をする、 勉強する、運動する、家族サービスする、 友人と遊ぶ、なすこと何でもかんでも。 そして終わった後のご褒美は酒。つまり、 アルチュウちゃんの脳は、 どんなにツラいことも 楽しいことも面倒なことも、「酒がもらえるなら俺、頑張ります!!」ってな感じなわけ。 「犬が躾けられてるのと一緒」 犬がお座りやお手をするのは、 ベルを鳴らすとヨダレがでるのは、 それをやったらエサをもらえると 仕込まれてるからだ。 パブロフの犬≒アル中の人アルチュウ…
酔美人だって!(一昨日、北山公園にて) 梅雨らしくない日が続く。 雨に対して身構えていたのだが、ここ数日拍子抜けしている。降れば降ったでまた雨かと思い、梅雨の晴れ間には雨よ降れと思い・・・矛盾しているなぁ(笑) さてさて、薬学を学ぶ息子が、アルコール依存症治療薬の薬学的管理のポイントなる資料を見せてくれた。 アルコール依存症に対して現在実施されている治療法と、用いる薬の分類が分かり易く書かれていた。 (肝腎の薬学的管理のポイントについては、専門的で難しいので割愛。) 〇抗酒療法 シアナミド(シアナマイド) ジスルフィラム(ノックビン) 〇断酒維持の補助 アカンプロサートカルシウム(レグテクト)…
私の声の調子や態度から自己憐憫や恨みは消えただろうか。 今までは自分でもわかるくらい恨みというか、人のせいにするようなしゃべり方をしていた。 今は子育てに関して自己憐憫が生まれつつある。そのことでケンカしたこともある。 4月に子どもが生まれて、夫は年末から断酒を始めた。なので、4月から12月までは お風呂上りの着替えとかをしてはいたが、飲みすぎて寝てたり、動けなかったりでやれるときはやってくれるだけで、頼りにすることはできなかった。断酒後はノックビンの副作用で倦怠感と眠気で飲酒していた頃よりもっと頼めなくなった。 自己憐憫は募った。 今はノックビンをやめて、断酒もしている。だからもっと子育てに…
▼本日の動画▼ https://youtu.be/SXK4smJ7J_c ▼OPEANSEA▼ https://opensea.io/collection/dogstar-v2 「ノンアルだが酔っ払いの酒」飲み口最初は、軽めの舌触りで、 甘めの日本酒。 フレバー、後味は日本酒のそれ。 1瓶の250ml。 次の日、残る感じがあるかな。これは、ノックビン飲んでるからか? 断酒期間にも関係してるのかな? そもそもアル中時代も 日本酒を飲み慣れてないからか?緊急事態宣言後の 飲食店の感じはというと? 平日というのもあってボチボチ。 まだ、みんな様子見で ガッツリ系で飲んでいる人達はいなく、 軽めに飲ん…
『医者からもらった薬がわかる 実用ガイドブック』第14症「こころの病気」を参考にしてニコチン依存症とアルコール依存症の治療薬に関するツイートを集めました。 今日のお薬 商品名 一般名 分類 主な適応 チャンピックス バレニクリン酒石酸塩 α4β2ニコチン受容体部分作動薬(禁煙補助薬) ニコチン依存症 レグテクト アカンプロサートカルシウム 断酒補助剤 アルコール依存症 セリンクロ ナルメフェン塩酸塩 飲酒量低減薬 アルコール依存症 Tweets チャンピックス 禁煙ブームの頃、禁煙補助薬として世界的にバカ売れした『チャンピックス』世界的にはバレニクリンとして売られてたわけですが発がん性が認めら…
ミーティングでアルコール依存症の話は最初の数秒で、アラノンとつながるきっかけはアルコール依存症だが、そのあとは自分自身とどう向き合ったかを話す。 私は今、子育ても忙しくなってきて、そのことに対する自己憐憫も生まれつつある。 私がこどもをお風呂に入れて、そのあと着替えは夫がやっていたのに、断酒をしてノックビンの副作用で眠気が強くなって、一時期私一人でお風呂に入れていたら、調子が戻った後も着替えとかを手伝わなくなった。そのことに文句を言ったら、手伝ってほしい時は言ってくれと言われた。自分は断酒をしていて、そのために色々戦っているんだということを言われた。もう1年近くその分担でやってきたのに、急にま…
いつまで断酒が続くのかという不安はだんだんと薄れてきている。今はもしスリップしてしまったとしても飲酒を再開することはないだろうなと思う。 それは、家族の前でノックビンを飲み始めたころからそう思い始めた。 こそこそ飲んでいる時はやっぱり疑ってしまっていた。 今は関心が薄れてきた。帰宅した時に「今日は飲んでるかな?」とか思わなくなったし、お酒の話題が出た時に緊張もしなくなった。 信頼が生まれてきたのだが、新しい生活の再構築には苦労している。 夫が手帳を買いたいと言ったので、「手帳を買いに行こう」と言った。本当は何するつもりだったの?と聞かれたのでこどもと公園に行くつもりだったと言ったら、「おれはこ…
アルコール依存症を正しく理解することが大事だと思う。アルコール依存症といえばお酒が切れると手が震えたり、肝臓を悪くして体を壊すイメージだった。 夫の場合は酩酊異常からくるアルコール依存症だ。酔い方が尋常じゃないし、すぐにブラックアウトしてしまうから相当量飲んでしまう。 私も最初はアルコール依存症と言われても信じられなかった。うまく飲めれば良いのになと思っていた。飲まない日に手が震えたりしていなかったし、健康診断も問題がなかったからだ。 夫が断酒をしてからひどい睡魔だと言っていたが、ノックビンの副作用だったようだ。 ノックビンはお酒を飲まないかぎり、本当に効果のある薬なのかはわからないが、今回の…
こんにちは。おるかです。 断酒はじめて順調に日を重ねていたのですが、ついに飲酒欲求という魔物と対峙するときが来たのです。 断酒51日目!今まで史上最強の飲酒欲求が!#Twitter断酒部— おるか@断酒家 (@shoma11021992) 2022年3月8日 とりあえず気持ち負けそうになったので、追加でノックビン飲みました。これで飲むことはないけど、やばかった🧐いまノンアル飲んだら美味しいんかな🧐ノンアル買ってこよ🧐— おるか@断酒家 (@shoma11021992) 2022年3月8日 第1ステージ いつもどおり、仕事をこなしてから退勤時のこと。わたしの職場では朝と晩に一斗缶を焚き火台にし…
こんにちは。おるかです。 今日は病院で処方されている、レグテクト(断酒補助薬)について書きたいと思います。わたし自身、この薬(レグテクト)のおかげもありすごいラクに断酒できていると感じています。 断酒を考えているけど病院に行くか迷っている方や、断酒が思うように継続できない。大事な人に依存症の疑いが…という方はぜひ目を通して断酒の補助薬の存在を知っていただければと思います。 それではいきましょう! 断酒継続のチカラになる薬 レグテクト錠333mg レグテクトの薬価 レグテクトを飲んでみて レグテクトの嫌な所と副作用。 最後に 断酒継続のチカラになる薬 大きさの目安になるかと思い、つまようじ置いて…
今の私がまったくそうだ。断酒が1か月続いている。続けば続くほど気がラクになるかといえばそうではない。いつまで続くのか不安が大きくなるし、期待して裏切られたらと思うと、どうせまた飲むかもしれないし、と自分の気持ちに保険をかけたくなってしまう。 ノックビンも飲んでいるし、疑う理由は何もない。 「不安だなぁ」と言って自分が安心したいだけなのだ。 夫に期待するでもなく、どうせ無理だとあきらめるのでもない境地に達するには、自分のことに集中するしかないのかもしれない。