池辺葵の漫画。 やわらかスピリッツ(小学館)で2014年8月より連載中。 自らの家について考える女性を描く群像劇。“運命の物件”を求め1人でモデルルームを回り続ける主人公・沼越さんをはじめとする独身女性が、それぞれの理想のマイホームについて考えたり探したりする姿を淡々と描く。 「このマンガがすごい!2016」オンナ編10位、第3回フラウマンガ大賞特別賞を受賞。 2016年10月25日より、NHK BSプレミアムでテレビドラマが放送。全8回。
プリンセスメゾン (1) (ビッグコミックス)
プリンセスメゾン (2) (ビッグコミックス)
プリンセスメゾン (3) (ビッグコミックス)
著者: 池辺葵
「プリンセスメゾン」のマンガのコマをアルで探す
久しぶりに 日が差した 庭 ヒアシンスの蕾が ちょっとずつ 膨らんでます ・ ・ 毎日 ちょっとずつ 読んでいる プリンセスメゾン 年収250万円、 20代の 沼ちゃんの 家探しの物語 大きすぎず 小さすぎず 居心地よく 環境もよく、 自分の収入で 買える家 そんな家は そんなに多くは ないかもしれないけれど・・ いろんな家や そこに暮らす人を眺めながら、 自分にとっての ちょうどよさや 心地よさが より 具体的になっていく。。 状況や 家族構成は違っても、 そういうのは 自分のときと そんなに 変わらないような 気がした ただ、遠くから いいなぁと 眺めているときと 現実味を帯びて 想像する…
冷蔵庫に牛乳が 残っていたので、 鍋蒸しプリンを作る 冷蔵庫で しっかり 冷やして、 翌日の朝ごはん代わりに 甘みがちょっと 足りない気がしたので、 上からメープルシロップをかけたら ちょうど良くなった ・ ・ 昨日 買って 家でゆっくり読んだ マンガ ずいぶん前に テレビドラマで見て、 いつか 原作を読みたいと思っていた プリンセスメゾン プリンセスメゾン(1) (ビッグ コミックス) [ 池辺 葵 ]価格: 607 円楽天で詳細を見る 読み始めると、 映画のシーンみたいに たくさんの “間” があって、 想像が膨らむ そして、出てくる人 みんなが それぞれ 孤独を抱えながら、 自分の居心地…
読書日記 2024年1月10-16日 ・青崎有吾『図書館の殺人』 ・青崎有吾『11文字の檻 青崎有吾短編集』 ・池辺葵『プリンセスメゾン』1-6巻 ・アンソロジー『平成ストライク』 ・斉藤斎藤『人の道、死ぬと町』 ・渡辺航『弱虫ペダル SPARE BIKE』10-12巻 ・蛇龍どくろ『ミホとユーコ』 ・蛇龍どくろ『シュガーミルク』 ・半藤一利『歴史と人生』 ・ライリー・ハート『ボーイフレンドをきわめてみれば』 ・市川沙央『ハンチバック』 ・辺見庸『月』 ・冨樫義博『HUNTERxHUNTER』1-16巻 以下コメント・ネタバレあり
池辺葵さんの「プリンセスメゾン」という漫画、大好きです。 古本ですが、昨日ついに手に入れました。 ビッグコミックスピリッツより発売 年収270万円の独身20代女子が、マンション購入への道を突き進むお話。 都内のマンションをめぐる独身女性のさまざまな生き方も書かれていて、とても勇気をもらいます。 わたしは中古マンション市場しか調べたことがなかったのですが、ふと、この漫画を読んでいて、「新築コンパクトタイプならどのエリアが予算内なのだろう」と思い、スーモで調べてみました。 すると職場まで1時間前後かかりますが、見事通勤圏内で、予算内の新築マンションがあることを知りました。 し、しんちく。。。 これ…
6月6日。 「姉の結婚」が3巻まで期間限定無料。 その他とりあえず読んで欲しい無料本紹介。 #四十七大戦#青の島とねこ一匹#プリンセスメゾン#ハラストレーション#ディア風呂 <1巻の説明>もう恋愛だの結婚だのは煩わしいと思っている独身女性ヨリ(39歳)の前に、突如として幼なじみと名乗る怪しいイケメンが現れる。新手の詐欺かと思いきや、本当に少年の頃からヨリを慕っていた精神科医・真木。しかし彼は妻帯者だった……。避けよう避けようとするヨリを追い詰める真木。さらに真木の妻はヨリにそっくりの容貌だった。同居する妹の心配をよそに事態はだんだん泥沼に。この恋愛(?)の行く末はどこに落ち着くのか? 四十七大…
こんにちは。 今日、お勧めしたい漫画は『プリンセスメゾン』です。 池辺葵さん著の漫画です。 これも以前、やわらかスピリッツで連載されており、2019年12月に閉鎖してしまいましたが、「モチイエ女子web」でも連載されていたものです。 あらすじは、居酒屋の社員の沼越さんがモデルルームを巡り、”運命の物件”を探すという内容です。 女性一人でマンションを買うというのは最近ではよくあることかと思いますが、7年前、まだ私が社会人になってそう経っていないときには衝撃を受けました。 私は大学を卒業するまで実家に住んでいましたが、一人部屋がない生活を送っていました。 そんな私だからこそ、「自分の城」とも呼べる…
だがしかし 9月3日。 今日の一言。もうすっかり秋ですね。 「だがしかし」が3巻まで期間限定無料。その他諸々。 ざっくりあらすじ。主人公は漫画家になりたかった。だけど家は駄菓子屋だった。そこに巨乳のお姉ちゃんが現れたそのお姉ちゃんはだがしが好きだった。お姉ちゃんのおっぱいに誘われて渋々だがしに興味津々になる主人公だった。 Aiのあらすじ(ELYZA)。間違ってないがあってない。漫画家押し。 漫画家を目指すという夢があった鹿田ヨウが、漫画家になるという夢があった。しかし、ある夏の日、鹿田ヨウの前に枝垂ほたるが現れ、漫画家になるという夢があった。漫画家になる努力をおろそかにしていたが、漫画家になる…
在宅ワークが増えてきていて、自分で何かするのが当たり前みたいな世の中になったけど、中々難しいよね。お金を得るまでが大変でそこから稼げるかというと、ごく一部だけだろうし。だから外に出て働くんだけど、私は人間関係がまぁ苦手で(-_-) 社会生活もままならなくて自分で何かするのも向いてないという、まさにネガティブキャンペーン中の私です。 何となく、ただ生きてます。 こんなことをお友達ちゃんにメールしたら(本当迷惑)、『存在自体に価値がある』と言ってくれました。ちょっとバカにしてるでしょ?笑でも、嬉しかったです。ありがとう(´ー`) そんな時は大好きなこの漫画を読みます。時間だけはあるからね。 // …
「このマンガがすごい!」の2016年版にランクインしたこの漫画。 居酒屋勤務の女の子(通称:沼ちゃん)がマンション購入に励む物語である。 もっと詳しく概要など書かれている方がいらっしゃると思うので詳しくはそちらを参考に.......。 全6巻、完結済である。 4巻目の第31話に印象的な部分がある。 それは、マンション購入の際の沼ちゃんのセリフ 「身の丈に合わないものを欲しがって手に入れてしまったのかもしれないと思ったりするんです。」 私はこのセリフに共感した。 自分はたまに後先のことを考えずに衝動買いしてしまったり、いきなり高い買い物をしたりする。 別に今お金に切羽詰まっているわけではないので…
行きたいところに行きたい時に行って、会いたい時に会いたい人に会う。 そんなシンプルな事が気軽にできない今、皆さんの無事を祈り、思いを深める。 この日はご縁あった方に会いたくて日中に渋谷〜幡ヶ谷〜と移動。そこまで都内中心に移動していながら、なぜか締めは川口の喜楽湯のお風呂。 途中にも銭湯はあり幾多の誘惑はあったが、行きたくなってしまったのだから移動距離は関係ない。 この日はまず渋谷LOFT9を訪れた。 お目当ては姫乃たまさんの古本市だ。 本日13時から18時まで渋谷ロフト9さんのカフェスペースで安田理央さんとふたり古本市をします! エントランスフリーなので気軽に来て飲みましょう〜。な、の、で、す…