Madrid
マドリードは、スペインの首都。マドリード自治州の州都でもある。スペインの行政・経済の中心地で人口は約326万人(2011年時点)。 日本語での表記はマドリッド、マドリーなどがある。 サッカークラブ 「レアル・マドリーCF (Real Madrid Club de Fútbol)」「アトレチコ・マドリー (Club Atlético de Madrid)」「ラーヨ・バジェカーノ (Rayo Vallecano de Madrid)」などの本拠地でもある。
今日、≪ゲルニカ≫を見た。絵を見て泣いたのは初めてだった。 最初の数分は絵の迫力に圧倒されこそしていたものの、画面を占めるモチーフやその表現についてあれやこれや思考を巡らせていた。窓から身を乗り出している若い女性は明かりを持って隣人の様子を確認しにきたのだろう。地に倒れた兵士の手に握られている花が折れた剣よりも薄い色で描かれているのは何故だろう。黒、白、灰色という落ち着いた色調で描かれているのに一目で何か人々を動転させる、とてつもなく悪いが起こったのが分かる。いやむしろこの3色によって爆撃によって何もかも焼け焦げ、灰が舞い散る風景が想起されるのかもしれない———そんなことを考えていた。しかしあ…
スペインの首都マドリードは、歴史とアート、グルメ、ショッピングがぎゅっと詰まった魅力的な都市。バルセロナと並ぶ人気観光地として、世界中から観光客が訪れます。 この記事では、マドリード旅行を存分に楽しむための完全ガイドとして、初心者向けの観光スポット、モデルコース、おすすめの過ごし方などをまるごと紹介します! ◆ 目次 マドリードってどんな街? 観光のベストシーズンと気候 マドリードで絶対行くべき観光スポット7選 1日で回れるモデルコース例 マドリード旅行のおすすめグルメ&バル文化 治安と注意点|安心して旅行を楽しむために まとめ:マドリードで大人の街歩きを楽しもう! 1. マドリードってどんな…
スペイン旅行のお土産選びは、旅の楽しみのひとつですよね。今回は、マドリードで購入したお菓子を紹介します! 1. 伝統菓子トゥロン スペイン旅行のお土産といえば、「トゥロン」を外すことはできません。トゥロン(Turrón)は、スペインを代表する伝統的なスイーツで、主にアーモンドとハチミツを使ったヌガーと似たお菓子です。ヌガーよりもナッツの含有量が多く、ザクザクとした食感が特徴です。 トゥロン・デ・アリカンテ(上) こちらはスペイン伝統のハードタイプのトゥロンで、主にアーモンドと蜂蜜から作られています。包装にも「100%スペイン産の蜂蜜」と記載されており、素材へのこだわりが感じられます。一口食べる…
マドリードの朝、清々しい空気を吸いながら向かったのは、スペイン有数の植物園「マドリード王立植物園(Real Jardín Botánico de Madrid)」。18世紀に創設されたこの植物園は、広大な敷地に四季折々の植物が美しく配置され、まさに都会のオアシスです。日本で言うと新宿御苑のような感じでしょうか。 近くには、プラド美術館もありましたが、時間の都合で今回の旅行では除外しました。 左)プラド美術館、右)日曜日の朝だからか、歩行者天国になってました。 静けさに包まれる朝のマドリード王立植物園 予約なしで、€4を支払い入園しました。 朝一番で訪れた植物園は、観光客も少なく、どこか特別な静…
スペインの首都マドリードは、芸術と美食が共存する街。今回は1泊2日という短い滞在でしたが、訪れたスポットを紹介します。 本旅のメインは、ゲルニカを観ることでしたので、その他はあまり調べずに向かいました。 地元の人に愛されるバルで遅めの昼食「Mas Al Sur」 空港で出国に時間が予想以上にかかってしまい、昼食の時間を逃してしまいました。ホテルから美術館に向かう間にあったバルに入店。 どこのお店も満席かお昼休憩の時間だったので、店を探すのに苦労しました。何を食べても美味しかったです。 スペインといえば生ハム!ですが、生ハムの少し強めの塩気が、下にあるポテトチップスと目玉焼きととてもマッチして美…
トレドを13時半には出て、マドリードに戻ります。スペイン最後の夜。 朝食ビュッフェ チェックアウトするまで トレドを出発 マドリードでクレジットカードが終わる カフェ・リオハーノでひと息 お待ちかねのエッセンシャル・フラメンコ メゾン・デ・ラ・トルティージャの衝撃 ラ・カサ・デル・アブエロで締めくくり 朝食ビュッフェ 前日に気絶するように寝て、十分すぎるほどの睡眠時間をとるとスッキリと目覚めた。やはり旅行中はよく寝ないとダメだ。シャワーを浴びてスッキリした状態で、前日のディナーと同じ会場に行って朝食を食べる。ちなみにビュッフェスタイルでした。 パン・チーズ・生ハム フルーツ・甘いパン類 どれも…
まる一日マドリードを観光します。 マドリードの街中へ カサ・ラブラで初のタパス ショコラテリア・サンヒネスのチュロス そして王宮へ 目の前の大聖堂 サン・ミゲル市場でウィンドウショッピング メゾン・デ・チャンピニョンのマッシュルーム 夜のプラド美術館で締めくくり マドリードの街中へ 約一週間の旅なので荷物が重い。なのでホテルをチェックアウトした後はすぐに次のホテルにチェックインをしに向かった。前日のホテルは空港近くなので、今度は街中のホテルを予約していたのだ。次の日にはバルセロナ行きの電車に乗るため、アトーチャ駅というターミナル駅に近いホテルです。道を挟んでプラド美術館もあるよ。 11時半頃に…
2024年11月頭、仕事を休んでスペイン旅行に行ってきました。 スペインもヨーロッパ自体も初めてなので、とても新鮮だった。最近の旅行、前に行ってよかったリピーター旅やガッツリ観光しないのんびり旅ばっかりなので、気合を入れて行ってまいりました。 ちなみに、今回の旅は友人と2人で行き、現地で共通の友人に会う予定。なので基本は人と一緒に行動していた。 初めてのイベリア航空 マドリードバラハス空港に到着 空港からホテルに直行 初めてのイベリア航空 スペインは今まで直行便が無くトランジット必須だったけど、この度イベリア航空がマドリード⇆成田の直行便を始めたので、そのタイミングで行ってきた。トランジットも…
ランキング参加中ワインが好き♪ 2022年9月シルバーウイークに、美食の街 スペインのサンセバスチャンと世界的なワインの産地 フランス ボルドーのワイナリーを訪ねました。この記事「サンセバスチャンからボルドー ワインの旅 (13)」では、ボルドーから日本までの帰国の様子と旅行でかかった費用などについて紹介します。 サンセバスチャンとボルドーの位置 サンセバスチャンからボルドー ワインの旅 目次 計画段階 いざ出発 マドリードにて サンセバスチャン 1日目 サンセバスチャン 2日目 サンセバスチャン 3日目 サンセバスチャン バル巡り ピラ砂丘と牡蠣の養殖場 サンテミリオンワイナリー ボルドー左…
スペイン旅行の2日目ですが、2日目とはいえ現地観光では初日となります。この日は午前中はマドリード市内観光で午後はオプショナルツアーのトレド旧市街観光となっていました。 その前にマドリードの宿泊ホテルはHotel Chamartin The Oneでした。Chamartin駅に隣接するホテルでマドリード中心からは少し離れた場所にあります。フランス旅行の際にはビジネスホテルのようなホテルでの宿泊もありましたが、今回の旅行は客室はどこも広くゆったりと過ごせました。Hotel Chamartin The Oneフロント ホテルの部屋から 今回のツアーは基本的に全て食事が付いています。この日の朝食はホテ…