Madrid
マドリードは、スペインの首都。マドリード自治州の州都でもある。スペインの行政・経済の中心地で人口は約326万人(2011年時点)。 日本語での表記はマドリッド、マドリーなどがある。 サッカークラブ 「レアル・マドリーCF (Real Madrid Club de Fútbol)」「アトレチコ・マドリー (Club Atlético de Madrid)」「ラーヨ・バジェカーノ (Rayo Vallecano de Madrid)」などの本拠地でもある。
アメリカには散々行ったことがあるけど、そういえばヨーロッパって行ったことがないな…。というところから始まったスペイン旅となります。 タイとかはツアーではなく、自分たちで行き先を決めた気まぐればったり旅でしたが、ヨーロッパって治安とかちょっと不安だよね…となり、初めてのヨーロッパはツアーで。おかげさまで、ちょっぴり大変だったけど楽しい旅になりました! ✴︎バルセロナ✴︎ 都会を感じるバルセロナ。首都はマドリードなのですが、バルセロナも大きな街で、ビジネス目的と思われる方々もたくさん右往左往していました。観光客も多く、団体客もちらほら。「スペインの観光客でアジア人は1割しかいない」と聞いたことがあ…
マドリッドのホテル、今回は交通の便だけを考えて決めました! スペインを旅行して、アトーチャ駅を利用した人ならだれもが見たことがあるあの!Hotel Mediodiaです。 アトーチャ駅を利用と言っても、一度駅舎から出ないと見えませんが、アトーチャ駅の真ん前にあるので、立地は最高です。 昔からあるホテルですが、わたしは初めて泊まりました。 部屋からの眺めがこれです。アトーチャ駅! こんな景色見られると思っていませんでした。 ホテルのレビューを見ると、アメニティに耳栓があった、というのが見かけれられるのですが、耳栓はありませんでした。 でも、さすがに交通量が多い道路の前に建つホテルなので、一晩中い…
娘は美術館にまったく興味がありません。 マドリッドにはプラド美術館やソフィア王妃美術センターなど有名な美術館がたくさんあるけど、興味がないのなら、行くのは「今」ではないのでしょう。 興味が出たときに行った方がいいですよね。 せっかくマドリッドにいるので、市内を散歩することにしました。 アトーチャからソル、マヨール広場までひたすら歩いてみました。 昔と場所は変わったけど、TIO PEPE看板を見るとマドリッドに来たなぁ~と思います。 SOLのクマさん。50周年と書いてあるけど、2017年が50周年だったらしいです。 Puerta del Solの広場はあちこち工事中です。 どんどん変化していきま…
こんにちにゃ😺💕酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 旅も後半戦になってきました!→まだ続くんかいと言わないで(笑) 後半はバルセロナです! *前回の記事はこちら↓ マドリードからバルセロナへ(国鉄Renfe) タピエス美術館 カサ・ミラ カタルーニャレストラン「EL GROP」 カサ・バトリョ バルセロナのAirbnb マドリードからバルセロナへ(国鉄Renfe) 早起きして朝7:30発の電車で出発しバルセロナ着は10:45!(約3時間ちょい) 植物園ではありません。マドリードの中央駅構内です(笑)広いなー!そうそう。スペインの列車に乗る際には飛行機と同じような手荷物検査があってびっくりしま…
こんにちにゃ😺💕酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 飲んだくれの海辺の街サン・セバスティアンに1泊して最終日の今日もグルメを楽しみ夕方にはマドリードでミシュランのお店へ行きます! *前回の投稿はこちら↓ 朝活と海辺 バル巡りで昼酒! 1軒目「Goiz-Argi」 2軒目「La Cepa」 〆のアイス サン・テルモ博物館 マドリッドのミシュランレストラン「la tasqueria」 朝活と海辺 スペインの夏は夜10時くらいにならないと暗くなりません。結果的に朝はみんな遅い(笑)8時に起きた我らは朝ご飯のカフェもまだあいてなかったので歩いて海辺へ💕 今日もいいお天気〜!スペインについてからずっと…
こんにちにゃ😺💕酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 スペイン4日目はいよいよ飲んだくれのグルメの街「サン・セバスティアン」でバル巡りです!💕 *前回の投稿はこちら↓ マドリッド空港 サン・セバスティアンの街 チュロスのお店「Churreria Santa Lucía」 旧市街地を散策 ラ・コンチャ海岸でランチ 市街地街散策とバスクチーズケーキ バスクチーズ発祥の店「La Vina」 バル巡り 1軒目「Casa Tiburcio」 2軒目「Betijai Berria S.l」 3軒目「オイスターバー」 4軒目「Casa Vergara」 マドリッド空港 朝7:35発の飛行機でマドリッドからサ…
こんにちにゃ😺💕酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆引き続きスペインの旅をお届けします! *前回の記事はこちら↓ スペイン3日目はトレドからマドリードに帰って、近代美術館であるソフィア王妃美術館を見学して夜はお世話になっているふみさんの自宅にてディナーをいただきます。 料理家でもあるふみさんと一緒に市場で食材を購入し、希望のメニューを作っていただける贅沢プラン! トレドの街よ、またね! トレドの駅 マッシュルームメゾン「Mesón del Champiñón」 生ハムの店「Museo de jamon」 ふみさん市場ツアー&ディナー トレドの街よ、またね! <古風なホテルで朝ご飯> 古風なホテ…
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆引き続きスペインのグルメとアートの旅2日目をどうぞ! 本日は朝10時出発!車でマドリードから約1時間のワイナリーを見学したあとトレドへ1泊旅行に行きます。 *前回の記事はこちら↓ ワイナリー「BERNABELEVA」 トレドの街 古風なホテル「Casa Palacio Rincón de la Catedral」 ランチ「Almacen 51」 サント・トメ教会とエル・グレコ美術館 オープンテラスカフェ トレドの陶器屋さん トレドのバル「casa ANTONIO(カサ アントニオ)」 ワイナリー「BERNABELEVA」 ふみさんがアレンジ…
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 コロナ前に行こうとして延期になってたスペイン旅行に6/13〜6/24まで行ってまいりました!😆💕 今回マドリード在住のお友達の古田ふみさんに全面的に旅行プランや予約、アテンドまでまるっとお世話になり安全で快適な旅を楽しむことができました。 ふみさんのFacebookはこちら↓ https://www.facebook.com/furutafumi2022 ふみさんは今後も旅行プランやアテンドのビジネスもされるとのことで後日サービス内容もまとめてご紹介するのでぜひチェックしてみてくださいね! では旅行日記行ってみよ〜!😆 台北からドバイ経由…
">みなさんこんにちは!サラマンカの街はとても素敵で見所がたくさんありますが、やはり首都であるマドリードへ行きたくなるのではないでしょうか!^^今回はそんなマドリードにお得に、何度も行けちゃう!スペインの国鉄Renfeの定期券であるAbonoについて紹介します! "> まず、Abonoとは1人1枚購入できる定期券のようなもので、選択した出発駅から目的駅までを期間内なら何度でも往復することができます!公共交通機関での移動を促進し、二酸化炭素の排出量を削減しようと国が行っているサービスで、2023年では時期が3期に分けられています。・第1期 2023年1月1日~2023年4月30日・第2期 202…
9月のはじめに弁護士が私の書類を移民局に提出してからちょうど3か月、先日居住許可が下りたとの連絡がきた これで一応スペインの正式な住民になったというわけだ もっとかかるかなと思っていたし、ましてやクリスマスや年末年始も挟むのでどうせ許可がおりるのは来年だろうと思っていたけれど、意外と休暇前に仕事を終わらせてくれたようだ この書類をもってもうスペインでの労働が可能になるらしい 本来ならばすぐに元インターン先のお店に伝えて雇ってもらうのを待つという寸法だったけれど、お店がつぶれてしまってはしょうがないので何か別の手段を考えなければ… ただこれが終着地点ではなくて、今度は居住カードの申請をしなければ…
sayuki O@MetalSayuki閉店時間過ぎたのでレジ締めしてたら、外からウクライナ人らしき子どもたちの声が。「ウクライナの物がある!」と大興奮していたので鍵開けて中に入れたら、大喜びでお菓子とクヴァスを買って、外出た後もワイワイしていた。元気が出てしまったので、明日定休日の予定なんだけどお店開けちゃおうかな。 Baby seal joining Navy SEALs for trainingpic.twitter.com/NvTZ7z80ey — Science girl (@gunsnrosesgirl3) 2023年12月5日 シータ@Perfect_Insiderチリは「細長い…
基本読んでいただいてる方は友人ですが、最近そのお母様やお姉様、旦那様まで読んでいただいてるという声を聞き、自分の知らないところから覗かれる逆マジックミラーを快感に覚えるカイロスです。(一人称) さあ本日から場所を移してスペイン首都マドリード編です。 いやー前述に触れたように過酷なホステルだったマドリード、ほんと思い出すだけでEDMが流れてきます。 それに引き換えここ数日は素晴らしいホステルや普通の個室ホテルに泊まるなどし、チェックアウトギリギリまでYouTube見るなど日本にいる時と同じことをしております。 過酷な環境が人を動かすんですね。 サンセバスチャンからマドリードへはAM5時発の新幹線…
はじめに こんにちは、Google CloudでオブザーバビリティやSREを担当しているエンジニアです。この記事はpyspa Advent Calendar 2023の6日目の記事です。昨日はしろうさんの「2023に有った無なこと」でした。 今年は本当に公私ともに疲れたので、11/19-27の日程でバルセロナに家族旅行をしてきました。そのときに気づいたこととか感想を書いてみます。 旅程 日程 アクティビティ 11/19 NRT→AMS→BCR 11/20 散歩、フラメンコライブ 11/21 サンパウ病院&サグラダ・ファミリア 11/22 モンセラット 11/23 市内バスツアー、外食 11/2…
Electoral authorities in Venezuela said voters had rejected the UN's top court's jurisdiction in a longstanding territorial dispute with Guyana over the oil-rich Essequibo area. >>他国の領土併合・占領を住民投票で決めちゃおうって? 将来半島国家が対馬も住民投票で占領しようとするのと似ているな。 government-endorsed 'Yes' campaign won all five questions in S…
boxgram ポルトガルのサッカー市場:輝く宝石のような存在 ポルトガルは、サッカー愛好者にとって夢の国の1つと言えるでしょう。 1. クリスティアーノ・ロナウドという宝石 ポルトガルサッカーの最大の誇りであり、象徴的な存在であるクリスティアーノ・ロナウド。彼はポルトガル代表チームのキャプテンとして数々の栄光を築き、クラブチームではマンチェスター・ユナイテッド、レアル・マドリード、ユヴェントスで活躍しました。彼のサッカーのスキル、スピード、ゴールへの冷静な決定力は、世界中のサッカーファンに感銘を与えています。 クリスティアーノ・ロナウドという宝石 2. プリメイラ・リーガの魅力 ポルトガルに…
絶望というのは闇属性だし、ネガティヴな属性のものだろう。良いものだとは思わないが、心の闇から収穫できるものはたくさんある。変な話、そこから養分を得て表現活動に活かしたり何かを書いたり何かを表現できたりするのだろう。ただ観念的にはライト・ワーカーだ。常に身体は光に包まれている。しかしそこに生きる喜びはなくて、ただひたすらニュートラルな存在そのものが屹立する。何もないというのは絶望より恐ろしいものだ。かといって死のうとは全く思わない。そういう類のものではない。 ビヤホールにはほかは二組の客しかいなかった。若い男女と帽子をかぶった小柄な老人だった。老人は帽子をかぶったままひとくちひとくちビールを飲み…
スコットランド1部リーグのセルティックに所属する日本代表MF旗手怜央が、10月25日のUEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ第3節で負傷交代して以来、アジアカップへの出場が危ぶまれています。
少し空いてしまいましたすみません。 というのもネガティブな要因としては、マドリードで泊まったホステルの環境が中々ひどくですね、恐らく道端で転売やってるだろう出稼ぎ青年集団と同部屋になりました。(涙) とてもブログ書ける環境じゃなく、私はホステルに着くなり、12時間寝てました。 自分の睡眠能力の向上に驚きを隠せません。 下のような感じでずっとパーリィしてました。怖かったァ(CV:やすえ) ポジティブな要因としてはサンセバスチャンがあまりに良すぎて振り返るとなんか辛くなるくらい、それくらい良い場所でした。住みたい。 さあサンセバスチャンは、スペイン北部にあるバスク地方の街。美食の街と知られていて、…
2023/12/3作成 サッカー選手の市場価値は世界中の人気拡大に伴って益々上がっています。 本記事では2024年1月のヨーロッパ冬の移籍マーケットを前に、最新のサッカー選手の市場価値をランキング形式・画像付きで紹介します。 果たしてランクインした選手の移籍が有りうるのか、楽しみに見ていきましょう! 参考: https://football-observatory.com/ 1ユーロ=160円換算 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}…
モーツァルトがカストラートの声のために書いた声楽作品を集めたFranco Fagioliのソロアルバム Anime Immortali のコンサート。楽団付きツアーとして欧州を回っているものだが、連続ではないのでそのせいなのか何なのか、マドリード公演は録音で担当したアンサンブルではなく、ポーランドのピリオドアンサンブルのCapella Cracoviensisと一緒だった。 開演前におしゃべりした友人が「コントラバス担当は私の友人。いいアンサンブルだと思う*1。それにしてもオケ付きツアーなんてお金持ちだね。」と言っていた。席はオンラインで買うときに前方席はペアでないと購入できず、しぶしぶシング…
インドネシアの独立宣言は1945年8月17日、日本の降伏後に行われました。 その後、オランダとの間で1949年まで正式な独立を勝ち取るための戦いが続きました。 1940年代から50年代にかけての武力闘争から逃れるため、多くのインドネシア人が故郷を離れました。 その多くは宗主国オランダへ向かいました。 オランダ領東インドでオランダのために働いていた軍人、公務員、使用人、オランダ入植者との混血家族(Indo Eurasian)が新しい生活を求めてオランダに移住しました。 一部はその後、オランダを離れ、アメリカやオーストラリアへ移住していきました。 客船でオランダ ロッテルダムに到着した「Indo …
今回は番外編。旅の記録、スペインです。 週末に気分転換も兼ねてスペインへ行ってきました!(ロンドンが拠点だと航空券は片道1万弱、2時間程) 情熱の国スペイン🇪🇸 旅のテーマは、「ガウディの建築物(architecture)」と「グルメ(food)」! ということで、バルセロナに2泊3日。 (ONE PIECEでいうドレスローザのモデルとなった街!) スペインといえば、パエリア!サグラダファミリア!フラメンコ!等魅力がいっぱい。 ざっくり流れを記録。 ちなみにバルセロナはカタラーニャという言葉がオフィシャル。首都のマドリードはスペイン語。実は異なる言語話し、この二つの街は仲が悪いとのこと… 過去…
欧州チャンピオンズリーグ23-24シーズンのグループステージ計6節の内、今週に行われた第5節のレビューをグループごとにしました。 昨日、AからDまでをしましたので、今日は残りのグループEからHまでをレビューします。 ★は2位以内が確定したチーム 【グループE】 ①★アトレティコ・マドリード(スペイン)11 ②★ラツィオ(イタリア)10 ③フェイエノールト(オランダ)6 ④セルティック(スコットランド)1 フェイエノールト1-3アトレティコ・マドリード ラツィオ2-0セルティック ここまで食らいついてきたフェイエノールトですが、アトレティコに力負け。オウンゴールを2つ献上し、後ろから来た浮き球を…
右派の著名人へインタビューするという新しい仕事をしている元Foxニュースのスターは、次の米国特使になりたいのだろうか? Sarah Wheaton Politico November 29, 2023 ドナルド・トランプは、米大統領に再就任した場合、タッカー・カールソンを副大統領に指名することを検討している。しかし、元フォックス・ニュースのジャーナリストで極論家であるカールソンは、むしろトランプのトップ国際外交官になるためのオーディションを受けているように見える。ケーブルTVから追放されて以来、カールソンは新番組『X』を世界ツアーに連れ出し、アルゼンチンのハビエル・ミレイやハンガリーのヴィクト…