特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約: Convention on Wetlands of International Importance especially as Waterfowl Habitat 湿地の生態学上、動植物学上等の重要性を認識し、その保全を促進することを目的とした条約 ちなみに「ラムサール(Ramsar)」はイランにある、カスピ海沿岸の土地の名前。
名古屋市野鳥観察館に、先週行ってきました。 庄内川河口に面した稲永公園内にある、藤前干潟の野鳥を観察できる施設です。館内には30台のフィールドスコープ(地上望遠鏡)が設置されています。 国指定鳥獣保護区の庄内川河口を含む藤前干潟は、特に水鳥の生息地として国際的に重要な干潟としてラムサール条約登録湿地となっています。 私の小型フィールドスコープを使ったスマスコで藤前干潟の野鳥を観察するには、干潮の潮位予測が50cm以下でないと近くに干潟が現れずに野鳥が遠くなってしまいます。 www.sxvblog.com 今回は、干潮時間12時02分の潮位予測17cmと絶好の条件でしたが、名古屋の予想最高気温が…
ですが、この暑さどうにかならんもんかね~~。暑すぎなのか日が悪かったのか私の素行が悪かったのか、鳥たちもチョウたちも何処に行ったのか「おら~~ん!!」 しょんなかけん、5月に撮った「荒尾海岸」の旅鳥達を紹介します。8時過ぎに現場到着!この海岸は「ラムサール条約湿地」に登録されていて色んな生物が居るんですよ。野鳥も沢山いて満潮の時はすぐ近くで観察できます。この日は時期が遅かったのか鳥の数が少なくて・・でも鳥の名前を確定するのが簡単で楽でした。 白黒の飛んでいるのは「ダイゼン」です、波打ち際に居る同じ色の子もダイゼンです。体が茶色で首から上が赤茶色なのが「オオソリハシシギ」のオスです、メスは赤くな…
名古屋市の藤前干潟の野鳥観察に、先週行ってきました。 藤前干潟は、愛知県西部の庄内川、新川、日光川の合流する河口部にある広大な干潟です。 国指定鳥獣保護区の庄内川河口を含む藤前干潟は、特に水鳥の生息地として国際的に重要な干潟としてラムサール条約登録湿地となっています。 庄内川河口に面した稲永公園から、合成焦点距離980mmのスマスコで観察しました。 www.sxvblog.com 前回は、干潮の潮位予測が79cmと高めで、近くに干潟が現れずに野鳥が遠くなってしまいました。今回は、干潮時間11時09分の潮位予測42cmを狙うことにしました。 www.sxvblog.com 結果、近くに干潟が現れ…
「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」である、ラムサール条約湿地に登録されている有明海の荒尾干潟。 (有明海にある荒尾干潟) 九州の有明海・・・潮の満ち引きの差=干満の差が最大で約6メートルと日本一の海です。有明海は、全国的に有明海苔とムツゴロウが有名ですよね。 この有明海の東中央部、熊本県荒尾市に荒尾干潟があります。荒尾干潟は、南北約9.1キロメートル、東西最大幅約3.2キロメートル、干潟面積が約1,656ヘクタールあり、単一の干潟としては国内有数の広さです。 (ラムサール条約に登録)この荒尾干潟の754ヘクタール部分が2012年(平成24年)7月3日に、「特に水鳥の生息地…
名古屋市野鳥観察館に、昨日行ってきました。 庄内川河口に面した稲永公園内にある、藤前干潟の野鳥を観察できる施設です。館内にはフィールドスコープ(地上望遠鏡)が設置されています。 国指定鳥獣保護区の庄内川河口を含む藤前干潟は、特に水鳥の生息地として国際的に重要な干潟としてラムサール条約登録湿地となっています。 干潮時刻の13時02分に合わせて行きましたが、潮位予測が79cmと高めで近くに干潟が現れないため、野鳥が遠くなってしまいます。 私の小型フィールドスコープを使ったスマスコの合成焦点距離980mmでは、残念ながら歯が立たないです(笑)。 www.sxvblog.com 野鳥観察館の中型フィー…
18時からのスタート。 *都立過去問答案作成練習(英語) *社会講義授業 *歴史年号テスト⑤ *英語構文テスト *数学演習授業 歴史年号テスト、今日は1920年「国際連盟」から1971年の「ラムサール条約」までで50個。ほぼ毎年だね。 実際には70個の用語の年号語呂合わせを教えていて、同じ年はくっつけて50個のテストを行っている。 ★因みにラムサール条約の覚え方は(ほぼ使わないだろうけど) ラムサール、鳥暮らす湿地を維持する条約 19 7 1 内容と結びつくように覚え方を考えてあげることも大切。 都立高校一般入試まであと69日 ◆公立高校入試対策に理科計算問題演習を! お問い合わせ・ご連絡は…
知り合いから連絡が有り、昔はどうだったか覚えていませんが 最近のTVCMには子供が出演している事が多いと言っていました。 その事は何にも迷惑がかかる事でもありませんが 何か誰かの企みを感じているそうです。 話はそれましたが… 新潟県内の羽越本線 京ケ瀬駅(きょうがせえき)~水原駅(すいばらえき)間 京ケ瀬駅から水原駅方面へ 水原駅から京ケ瀬駅方面へ 踏切付近からの撮影スポットです。 京ケ瀬駅(新津駅)方面 少しアップにしてみました 水原駅(村上駅)方面 少しアップにしてみました 近くの踏切名は解りませんでした 詳しい場所 近くに車を停められそうなスペースがありました。 rakuten_affi…
名古屋市野鳥観察館に、先週行ってきました。 庄内川河口に面した稲永公園内にある、藤前干潟の野鳥を観察できる施設です。館内には30台のフィールドスコープ(地上望遠鏡)が設置されています。 藤前干潟は、愛知県西部の庄内川、新川、日光川の合流する河口部にある広大な干潟です。 国指定鳥獣保護区の庄内川河口を含む藤前干潟は、特に水鳥の生息地として国際的に重要な干潟としてラムサール条約登録湿地となっています。 先日、レタッチソフトのAdobe Photoshopに追加されたAIノイズ除去機能により、スマートフォンのSony Xperia 5 ⅡのRAW画像の画質向上を確認できたので、スマスコによる野鳥観察…
前回は谷中村民に堤防工事や排水器設置の費用と言って、多額の借金をさせて、 そのお金を中抜きし、工事は手抜き工事であったことを書きました。 現代の日本人からは忘れ去られている事件であるのですが、 今日は、田中正造の言葉を書いておきたいと思いました。 「勲章も、サーベルも、早晩必ず起こるべき、天地転覆とともに、無用の長物となるべし」 と叫んでおられたそうです。それは、多分、今、きている。 谷中村は、肥沃な土地で室町時代から人が住んでいた記録があります。 明治14年に足尾銅山鉱毒事件が明るみになり、それから26年間かけ、公害事件をもみ消すために、渡良瀬川の治水問題にすりかえて、谷中村は破壊されてしま…
少し前になりますが10月23日(日)に、妻とポチ(トイプードル 15歳 白 オス)と一緒に【芳ヶ平湿原】へ行ってきました。記事を書いているのは11月9日ですが、渋峠あたりは、そろそろスキー場がオープンする季節のようです。10月23日(日)は快適な犬連れトレッキングができるギリギリの日だったと思います。クルマは19年23万キロ乗り続けているR53 BMWミニ JCWです。今回の走行距離は約424キロです。 早朝4時半位に自宅を出発しました。【渋峠】には午前7時半過ぎに到着しました。それほど寒くはなくちょうどいい気温だったと思います。 僕は、10月3日(月)に【平ヶ岳】にチャレンジする際、ある程度…
午後の静寂を破るインターホンの音。 宅配便です。1メートル四方、厚さ10センチほどの巨大な段ボール箱が届きました。 宛名は夫。 送り状の品名には「ポスター」と記載されています。 先ごろ、好きな作家の企画展を見るために京都まで一人旅に出掛けた夫。 ミュージアムショップでポスターを購入し、壁掛け用に額装してもらったものが届いたようです。 だがしかし。 我が家にこのような巨大な装飾品を置く場所はありません。 いえ、そこらじゅうに空いているスペースは大量にあるのです。 でも、そこにはすでに「空白」という宝が存在しているのです。 追加の装飾品を設置するために貴重な「空白」を手放すという選択肢は、よほどの…
2つ進んで三方で下車。 こちらは金沢支社スタンプを模したものが置かれるようになりました。 「新しい感動と笑顔がひろがるまち若狭町」というフレーズに差し替えられています。 以前置かれていた支社スタンプのフレーズは「ラムサールの三方五湖と梅の駅」。 http://sta-colle.seesaa.net/article/176491934.html 「ラムサール」とは、湿地や水鳥・固有の魚介類の保護に関する国際的取り決めとなる 「ラムサール条約」のことですね。
(未)+(補遺っ@2夜) =============== Ken Sugar 🌏 @ken_sugar@mastodon.social@ken_sugar·Oct 31 スペイン中央政府は、 大型寒冷低気圧(Depresión Aislada en Niveles Alto=DANA)による バレンシア州等の集中豪雨災害犠牲者を悼み、 10月31日、11月1日、2日の3日間を服喪期間とする旨を発表。 ペドロ・サンチェス首相は明日、バレンシア州の被災地を訪れるとのこと。 https://x.com/ken_sugar/status/1851648549773320567 = https://x.…
【特別篇】 🏕️ 蘇陽峡。 九州のグランドキャニオンとも称される 渓谷が紅葉に染まる 🧿 蘇陽峡 「蘇陽峡」は、五ヶ瀬川上流に位置するU字谷渓谷。高さ200メートルの 切り立った崖が約10キロメートルも続く、「九州のグランドキャニオン」と 称される景勝地だ。 「長崎鼻展望台」から見下ろす渓谷の眺めは すばらしく、谷底を縫うように流れる五ヶ瀬川の四季折々の絶景を楽しめる。 川を包み込むような、雄大な自然の景色は圧巻。紅葉シーズンになると 一面がオレンジや赤、黄色に輝き、迫力満点の渓谷美を堪能できる。 🌀 見ごろの時期:10月下旬~11月中旬 🧿 阿蘇の雲海 🏕️ 阿蘇の雲海。 世界有数の大規模な…
『大沼公園』は大沼越しの駒ヶ岳が美しい湖畔の公園! 《北海道の道南エリアでも指折りの景勝地を散策レポートします!》 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均40泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。 旅人サイファ実績 ・「めざましテレビ」「グッド!モーニング」ほかテロップ出演歴あり ・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1 ・旅行お出かけメディア「RETRIP」パートナーライター ・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数 ・「にほんブログ村」旅行ブログカテゴリPVランキング1位を記録 こちらの…
松名瀬干潟を保全するためのトヨタソーシャルフェス 地域の力を結集!環境保全イベントの開催 10月19日、三重県松阪市の松名瀬海岸・干潟で、トヨタ自動車と三重大学、地域の中学校・高校が協力し、環境保全イベント「トヨタソーシャルフェス」が開催されました。総勢180人の地元住民や企業、学生たちが集まり、環境を守るためのアクションに取り組んだ様子は、とても感動的でした。生物観察や海岸清掃を通じて、参加者たちは、豊かな自然の大切さを肌で実感し共有しました。地域の人たちが一体となる姿には、思わずこちらも笑顔になってしまいますね! 松名瀬干潟の魅力を再発見 松名瀬干潟は、伊勢湾最大の干潟として、貴重な生態系…
苫小牧市にあるウトナイ湖は道の駅があり、トイレ休憩などで使わせてもらうことが多くある。 もしかしたら、これまで立ち寄ったことのある道の駅で、一番行ったことが多い道の駅かもしれない。 ウトナイ湖はラムサール条約登録湿地となっていて、渡り鳥など野鳥の宝庫でもある。 思い立って日の出の時間に行ってみたところ、雲が多くて朝陽はほとんど見られなかった。 白鳥が一羽立ったまま眠っていたが、日が出るとほぼ同時に目を覚ました。
3日前にシャワーランを行いましたが、その後の天候不順で2日間靴が乾きませんでした☔ ようやく今日になって靴が乾きまして、先程ジョギングを行ってきました。しかし、昨日のかみさんの実家での食事が堪えてまして、体は重いし呼吸もつらいし。しばらくジョグができない状態だったところから、最近復帰し始めたところなので、この時期は日々の積み重ねが大きく影響しますね。 今週は明後日の天気が悪そうなので、明日も走って明後日は休憩かな。少しずつ体を作っていきたいところです。 さて昨日は時間が遅くなり、眠気もあったので、ビギナーズラックの様子をお送りしました。 今日はまず、それ以外の帯広競馬場の様子をお送りしましょう…
石垣島に旅行に行ってきました。 台風18号が熱帯低気圧に変わったあとからだったので、お天気も大丈夫でした! 石垣島は、私は今回が初めて。 飛行機で2時間少し、朝の9時過ぎには石垣空港に到着しました。 空港について、レンタカーを頼んでいたので、レンタカー屋さんを探して待ってましたが、なかなか見当たらず電話をしましたが繋がらず。やっと繋がって時間を間違えていたよう。どうやら元の旅行会社の時間連絡ミスで、レンタカー屋さんには1時間遅い時間が伝えられていたみたい。無事レンタカーを借り、まだホテルに荷物は降ろせない時間なので、車で石垣島巡りをしました〜! 名蔵アンパル 一本マングローブ ドライブ途中の景…
こんにちは、メタです。 釣りレポ第2弾です。 今回は、藤前干潟を臨む稲永公園。 ハゼ狙いで釣りに向かいました。 █日時等 ひにち:2024/10/5 じかん:14:30~17:30 てんき:くもり時々はれ きおん:27℃くらいで16:00ごろから日差しが強かった しお:上げ潮 ⬛︎場所 名古屋市港区 稲永公園 https://maps.app.goo.gl/MGZEneXUgzCRYYtf6?g_st=com.google.maps.preview.copy 海浜公園のような大きな公園で、スポーツセンターなどの施設も併設されていました。 釣り場は柵が設置されているため、安全に釣りができる上、置…
桐生を出発して、足利から藤岡まで、渡良瀬川サイクリングロードを走ってきましたが、 そのまま引き続き渡良瀬川の堤防沿いに進みますと「渡良瀬遊水地」に。 渡良瀬遊水地は、栃木・群馬・埼玉・茨城4県にまたがる渡良瀬川に巴波川や思川が合流してくるエリアに、第一~三調整池があります。 そして第一調整池のエリアの中にある、平時でも水が溜まっている池が渡良瀬貯水池(谷中湖)です。少し曲がったハートの形をしていますね。 「わたらせサイクルパーク」という自転車遊び拠点?もあるのですね。BMXコースもあるそうで。 1890年(明治23年)と1896年(明治29年)に渡良瀬川が洪水になり、その際足尾銅山の鉱毒による…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 日本の自然破壊は、目の前にある身近な里山で起きている。 自然破壊が、自然災害を甚大な天災にしている。 現代の日本人は、自然を愛し、自然を護り、自然を大事にしている、はウソである。 ・ ・ ・ 2024年10月1日 YAHOO!JAPANニュース 毎日新聞「スズメが絶滅危惧種に? 里山の鳥、チョウが急速に減少 里山で個体数が減少しているスズメ=「モニタリングサイト1000」の調査に参加した佐藤良平さん提供 環境省と日本自然保護協会は1日、国内各地で動植物の状況を定点観測した結果、里山…
まだまだ日中は軽く30℃を越える日が続いていますが、鳥たちの季節が私たちにもソレとわかるくらい、着実に変わっていきます。 頻繁に訪れるこの港エリアは楽しみと、驚き。 いつものヤツらと、珍客。 目が離せない季節になりました。 一度出会ってしまうと、つい 「まだ居るかな・・・」 と足が向きます。 早速クリークを覗いてみました。 居た、増えてる。 常連の カルガモ の群に混じり、この日は前回確認の しまあじ が2羽に増え、更に珍客の おしどり も2羽。 いずれも エクリプス か メス で、この時期の羽衣はとても地味なのですが、嬉しい出会いに変わりはありません。 できるだけ藪に隠れるように車を停め、エ…
石破さんが勝ちましたねぇ。 個人的には、地元の上川さんを応援してましたが、それはやっぱり地元びいきというもので、TOP3の中なら石破さんだなぁと思っていたので、まぁ妥当かなと。 いいかじ取りをしてくださることを期待しています。 さて、今日は早々に本題に。 釧路湿原に突入してすぐあったのが、釧路市湿原展望台。 【立派な建物です】 【小・中学生同じ値段だと、なんだか嬉しい今日この頃w】 こちらからスタートする遊歩道、北斗展望台園地というところが途中にありまして、ネットで調べるとそこからの景色が素晴らしそう。 最近、ストリートビューの貼り方を覚えたので、貼りまくりですw それにしても、The北海道と…
インターネット上で有名なスポットを筆者が自ら訪問してみただけの記録です。 先日、Twitterウケする各地の観光地としてまた話題になりましたw 参考にさせていただいたサイト (一部解説を引用させていただいております。) note.com togetter.com 北海道と本州の面積比較地図 場所:北海道千歳市 新千歳空港駅 大麻駅(大麻なう) 場所:北海道江別市 JR大麻駅 津軽海峡・冬景色歌謡碑(クソデカ海峡冬景色) 場所:青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜 松井元哉 第113回医師国家試験 不合格発表閲覧之地 場所:岩手県一関市川崎町門崎銚子255 スカイタワー41 場所:山形県上山市宮脇字下…