資源の節約や環境汚染の防止のために,不用品や廃物を再生して利用すること。ものをそのまま再使用するのではなく、原料のレベルにまで戻して使えるものを再利用するという点でリユースとは区別される。一度原料のレベルにまで分解するという過程を経るため、場合によっては焼却処分以上にコストとエネルギーを余計に使う場合もある。また、循環をつづけると不純物が濃縮されるという点も重要である。
なお、牛乳パックをトイレットペーパーに作り変えるのは、カスケードであり、リサイクルという言い方をするのは、誤用である。
※画像:PhotoAC 受信料の契約を解除することが節約術につながると思い、まだ壊れていないテレビをリサイクルして、地上波が映らないチューナレステレビ(インターネットの動画などしか映らないタイプのモニター)を買った。※買ったのはこのテレビ チューナーレステレビを注文する時に、リサイクルもお願いしてテレビが届いた時に、今までのを引き渡してリサイクル証明書を貰った。気持ち的に一日でも早く受信料の契約を解除したくて、NHKにリサイクルに出すので解除のための書類を送ってくださいと伝えたら、リサイクルしてからでないと送れないと言われて2度手間になってしまった。(;^_^A)改めてリサイクル証明書をゲット…
モバイルバッテリーについては、よほどのノーブランドの製品でなければ回収ボックスに入れることは可能でしょうから、迷うことはないと思います。 問題はMacBookなどで内蔵バッテリーを交換した時ですね。 そのまま回収ボックスに入れて良いのか悩む時があります。基本的にMacやPCは本体そのものの回収が前提なので、交換した部品をどうするかは悩みの種ですね。 ハードディスクやSSDの場合は、データ消去の絡みがあるので、専門の業者を探すのには苦労しませんが。長く使うためにMacの中の部品を交換することが多いので、この辺りは悩みの種です。ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループランキング参加中App…
先日、アボカドの水耕栽培から土に植え替えをして、更にやり直しをしたのですが… まだもう一本植え替えを待っているアボカドがあったのですが、やっと土に植え替えをする日が来ました! この、スタバの容器も小さくなってしまって倒れそうでした(;_;) 何で保留にしていたかというと、ただ単に植木鉢にするための空き容器の確保が出来てなかったからです。 節約とリサイクルを兼ねて、前から目をつけていた… こちら、業務スーパーで買ったキムチのケースです! これが、やっと空っぽになりました!! さっそく、釘を使って底に一応穴を数か所開けました。 根っこを念のため水でキレイに洗って準備OK。 それから、鉢底石を排水溝…
着なくなった服を売るのと、息子のマウンテンパーカーを探す目的で古着屋さんに行ってきた。 開店と同時に店に着くと、既に駐車場は満車になりかけていて、私はなんとか停められたが、その後も続々と車が入ってくる。平日の朝から古着屋さんがこんなに繁盛しているなんて思わなかった。近年突如にしてあちらこちらで叫ばれ始めたSDGsの宣伝(?)効果で、みんなリサイクル指向が高まっているのか、ただただ物価高の影響か…私もそうなんだけど。 そこの古着屋さんは量り売り方式なので、大した額にはならないことは分かった上で、45リットルのポリ袋にいっぱいに着なくなった服を詰めて査定してもらった。売り物にならない服もリサイクル…
仕事は人生の中で、どれだけのウエイトかを考えることがある。 日本人の働き方は、外国からは働きすぎと揶揄されて久しい。当たっているところと、誤解のところもあると思う。他の先進国も働く人は働いている。要は、働き方の問題だと思う。 例えば、創業者が働きすぎと言われるだろうか?ワーカーホリッカーと言われるだろうか?会社員ではないし、そもそも、好きでやっている人が大半だ。自業自得とも言う。 だから、社長自身は、労働基準法には関係がない。会社に属してする労働とは違う。会社法を遵守する立場である。私も、そんな感じで、30年近く働いてきた。 働くと言うことについて、ふと、20代の会社員時代を振り返ってみる。 …
猫雑記 ~ナイロン袋を巡る攻防を繰り広げるすずめときなこ~ ナイロン袋とすずめ 羨ましがるお年頃 いざ突撃! お間抜けきなこ ちょっと怒ってる? 満足気なすずめ スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~ナイロン袋を巡る攻防を繰り広げるすずめときなこ~ この記事は2022年12月31日の出来事です。 ナイロン袋とすずめ 珍しくすずめがナイロン袋に入っています。 テレビ画面の男性が、どのドラマの誰なのか分かる貴方は相当の海外ドラマフリークです。 年末の激安お菓子を大量買いをしてきた「文具スーパー事務キチ」のちょっと大きめのナイロン袋です。 余談ですが飼い主は「事務キチ」を全国チェ…
news.yahoo.co.jp
廃棄される本の回収に広島国際学院大学へ。量が多いので森の工房やの(生活介護)のオリーブ班ともくれん班が共同で作業に向かった。 山積みされた本を流れ作業で車に積み込む。 積み込みが終わったらリサイクル業者へ持っていく。ここでも本や雑誌が山になっている。 全部下ろして、車内もすっきりして元通りになった。
いつもありがとうございます。 【お下がり交換会】着れなくなった息子の服をPTAでリサイクル 毎年、家で着なくなった、着れなくなった家族の服などをまとめて学校で集めてリサイクルしてくれていました。それがコロナ禍になりもう何年も中止に。 それで今年からPTAでSDGsの一環で(12、つくる責任、つかう責任)として『お下がり交換会』で着れなくなった子供の服を回収する取り組みが始まりました。ありがたいです(^▽^)/ 早速、 まだまだ着用できるズボンだらけです(´;ω;`) 何度も着用しているものも何着かありますが、この中のズボンは買った時にはお腹がきつくて最初から履けなかったものも(笑) サイズはい…
先日、ブログにも書いたのですが、水耕栽培をしていたアボカドの種を土に植え替えした件… その後、毎日観察するのが日課になって朝起きてからの楽しみでもあったのですが、 なぜかだんだん葉っぱの色が茶色く変色してきたのです。 最初は一枚だけ。 もしかしたら、これは自然に枯れていってるものなのかな、と軽く考えていました。 ですが、日に日にほかの元気だった葉っぱも、端がだんだん変色してきたのです。 てっぺんには、新しい葉も出てきていたので、順調に成長しているものとばかり思いこんでいましたが、さすがに『これは何か違う?』と思い始めました。 先日植え替えしたアボカド。葉っぱが変色してしまいました。 とりあえず…
電源がつかない古いスマホを手放したい。 ジャンク品としてフリマサイトに出品することも考えました。 ですが、そもそも電源がつかないのでデータ削除ができません。 さすがにデータを消さずにどこの誰かも分からない人に渡すわけにはいきません^^; どうにか安全に手放したいと思い、近所のauショップさんに持って行ってみると、10分程度で簡単に手放すことができました! 今回の記事では大手携帯ショップさんで古いスマホなどを手放す手順や、よくある疑問点を解消できる記事となっております^^ はじめに こんな方におすすめの記事 カタツムロボ(自己紹介) 大手携帯ショップで手放すメリット auショップでスマホを手放し…
お早うございます♪(令和5年3月22日) 大阪府の今日の天気予報は ☀|☁ 最高予想気温 25℃(堺市 6時30分 11.6℃) 今日もマイペースで頑張りたいといます。 今日も宜しくお願いします。(^^) 和泉リサイクル環境公園の菜の花(2023年2月17日)LUMIX DC S5
戻ってきたメルカリ荷物の話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 今日はメルカリで 行方不明になった荷物の話です。 メルカリですが 主に娘たちの不要品を売る 本などを買う で 日常利用しています。 メルカリ出費ゼロルールを かいたブログはこちら⤵ g3archi.com そんな日常利用のメルカリ。 ある日 既に発送済みの荷物について 購入者様からメッセージがありました。 メッセージはこちら ⤵ まだ届いていないのと、 送り状番号でも 状況が確認できないのですが ご確認いただけませんか? 発送してから既に6日経過していました。 メルカリ歴数年で初めてのことでした。 さっそく こんなケースはど…
「空飛ぶクルマ」すぐに開発禁止を要望 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/11/9。ここのところ,日本でも人口密集地での試験飛行が成功したといった記事が盛んに見られる。NHKの朝ドラ「舞い上がれ!」のストーリーの展開も,中小企業集団による空飛ぶクルマ開発に寄せて来ている。 ドローンと同様,4個のプロペラで駆動するスタイルが中心かと思われたが,中には20個近いプロペラを有するものまで登場している。とにかく「空飛ぶクルマ」ありきで,飛ばすためには手段を選ばないと言わんばかりである。 離島との間を飛ばす,あるいは山あいの隔離集落との間を結ぶというのならとも…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 2023年3月20日 YAHOO!JAPANニュース Forbes JAPAN「食糧生産に使える土地はもう残っていない? 80億超の口をまかなう注目の肥料 photo by shutterstock.com 人口減少のニュースを耳にすることの多い日本国内ではあまり実感する機会は少ないかもしれないが、世界の人口は80億人を超え、現在も増え続けている。来たる人口100億時代へ向かって、食料生産を増加させる必要性が指摘される反面、それに伴う土地や資源の不足や環境への悪影響などの課題も見受…
最終更新日: 2023年3月21日 「夕暮れに、手をつなぐ」衣装情報です。 2023年1月スタートのドラマ「夕暮れに手をつなぐ」の、広瀬すずさんの衣装を調査しブランド名を紹介します。
こんにちは。COMMOSUS(コモサス)は、1万円と少額から、国内外で活躍する企業に投資できるサービスです。 運営会社は、株式会社コモサスです。 2019年9月から新サービスとして始まりました。
ご存知のように、COMMOSUS(コモサス)は、1万円と少額から、国内外で活躍する企業に投資できるサービスです。 2019年9月から新サービスとして始まりました。
福島県郡山の古着屋巡りに行ってみた! 駅周辺に古着屋が集まっていて回りやすい郡山。特徴のある古着屋、ビンテージショップもあり、古着屋巡りが楽しい。郊外にはセカンドストリートなどもあり、車でも徒歩でも回ることができる。郡山駅近くの観光案内所でレンタサイクルあり。 郡山まちなかレンタサイクル/ロードバイクレンタサイクル | ふくツー|Cycle Trip Fukushima 福島県郡山の古着屋巡りに行ってみた! Captain Mother Ship(キャプテンマザーシップ) Pickle Used&Vintage (ピックル ユーズド&ヴィンテージ) sai(サイ) SLUT KORIYAMA(…
🌏ゴールデンウイークの海外ボランティアプログラム参加者を募集しています。よろしくお願いします。 ゴミ山のスラムの住人の多くは、職を求めて農村から都市に流入してきた人々ですが、結局思うように職を見つけられず、ゴミの中からお金になるものを売り、わずかな収入を得ています。また、ここでは、4,5歳ぐらいの幼い子どもがゴミ拾いをする光景も珍しくありません。家庭の生計を助けるために、学校にも通えず、一日中ゴミを拾っています。栄養失調や皮膚病、感染症などの病気にかかる子どもたちも多く、乳幼児の死亡率は、約30%にもなります。ペットボトルやプラスチック、空き缶、アルミニウムなどを拾い、廃品回収業者に売ることで…
みなさま、ご無沙汰しております。 私の結婚式が近づいてきたのですが、嫁のおかげで一通り準備が終わりました。 あとは、最初と最後の挨拶の練習のみ。 引き出物や、ウェルカムボード、写真たて、席次表、ほとんど嫁が進めてくれました。 本当に感謝です。 FIREを目指していることは付き合う前から奥さんに言っているので、結婚式も結婚するときにも、できるだけ費用を抑えたいという話はしました。 もちろん、使いどころには惜しみなく使いますが、結婚式の動画など自分たちでやることで節約できるところは省こうとしてきたつもりです。 そのうえで、かかった費用を載せていますので、 そこそこ頑張ったらこれくらいまで減らせる。…
>しつけの一つに「人様に迷惑をかけてはいけません」というのが常識です。これに「人が喜ぶことをしよう」という常識を身につけたらどうでしょう?世界平和に必要なしつけだと思いますよ。 >僕は米農家の手伝いをやっていますがほとんどの米農家はお金儲けではないです。先祖から伝わる米作りを義務としてやってます。きれい事を言えば国民のための食糧生産です。 >僕が初めて生ゴミリサイクルで家庭菜園を始めたのがほうれん草です。ボカシ和えを肥料にすると美味しく出来ます。野菜嫌いの僕が好んで食べた野菜でもあります。 >本を読みたい時期ってありますね。知りたいことが多い時とか他の人の考え方を知ることで自分の考え方を確認し…
「BBC【6 Minute English/The English We Speak】の和訳で英語を学ぶ」ブログへようこそ。 Introduction はじめに This week's question 今週の質問 Vocabulary TRANSCRIPT トランスクリプト www.bbc.co.uk それでは早速、今回のエピソード(+試訳)を見ていきましょう。 今回のエピソード How to talk to a climate denier 230309 Introduction はじめに Do you know somebody who doesn't believe that clim…
首都圏でリサイクル店を展開。家電・家具・雑貨など品揃え多彩。専門店も展開。 C:QonQ売上+23 %、経常+202% A:今期経常+203%。ここ2年で急成長。 N:はじめて、おしめを狙って入った! S:PER19倍と通常の水準、ここ数か月急騰しただけに、利益確定の売りが出て 供給過多の可能性も。 L:競合は3社、この中では特に収益性良いわけではない。 I:外国人所有12%。まあまあ保有されている。 M:東証小型株指数も上向き。 目標株価:1株益71円、PER19倍で1349円 →この後損切となった。どこらへんで押すかは難しい。。