Hatena Blog Tags

二日酔い

(サイエンス)
ふつかよい

自分自身の持つ代謝能力以上のアルコールを摂取し、就寝した翌日に現れる頭痛や吐き気など身体的に不快な状態。
「宿酔」とも言う。

メカニズム

通常、お酒などのアルコールを摂取すると、まず初めに肝臓で毒性の強いアセトアルデヒドに分解され、次に酢酸に分解され、最終的には水と二酸化炭素に分解されることにより体外へと排出される。
アルコールが分解される速度は一定のため、個人の持つ分解能力より速いペースや許容量よりも多いと分解できなかったアルコールやアセトアルデヒドが血液から全身にまわり頭痛や吐き気などを引き起こす。これらの症状が飲酒後短時間で診られる場合は「悪酔い」と云い、悪酔いが翌日になって現れる状態が二日酔いである。

飲酒前・飲酒中の対策

薬の服用

現在、液キャベなどの二日酔いに効果のある胃腸薬はコンビニでも手に入る。
また、シミ・ソバカスを防ぐことで有名なハイチオールCには、 L-システインという肝臓の負担を和らげる物質が含まれているため有効。

おつまみ

空腹状態でアルコールを摂取すると、吸収されやすく胃粘膜も荒れる原因になるため、飲む前にまず食べる必要がある。
特に豆類(豆腐や、豆乳、煮豆、納豆)、鶏肉、卵、小麦胚芽などL-システインが含まれる食品を食すことが好ましい。

ウコン

ウコンに含まれるクルクミンは、肝機能を高め胆汁の分泌を促進し解毒作用を強化する効果がある。
ただし、常用しすぎると肝臓に負担がかかってしまう恐れがあるため注意が必要。

牛乳を飲む

「牛乳を飲むと胃に膜を張ってアルコールの吸収を遅くする」という話は有名だが、実際は膜は張らず、張られたとしても水分で流れてしまうという説が有力であるため期待できない。
ただし、乳製品のたんぱく質はアルコールの分解を促す効果はある。

二日酔いからの早期回復

胃腸薬やウコン

お酒を飲む前でも有効であるが、飲んだ後でも肝臓の機能を向上されるため有効である。

水やスポーツドリンク

肝臓がアルコールを代謝するときに大量の水分を使用するので、消費された水分を補給するために多くの水を飲むことは効果的である。
また、スポーツドリンクはより吸収力が高く不足しているミネラルを補うため水よりも有効である。

グレープフルーツ

グレープフルーツに含まれる果糖がアルコールの代謝に役立ち、消費している水分やビタミン、ミネラルを補充するため有効。

シジミの味噌汁

シジミには、良質のたんぱく質を含み造血作用のあるビタミンB12、肝機能を向上させるタウリンなどの肝臓に良い成分が多く含まれているため有効。

緑茶

ビタミンCがアセトアルデヒドを分解する作用があり、タンニンがアルコールの代謝を促すため有効。

ビタミンCやタンニンを多く含み、さらにカタラーゼという酵素もアルコールやアセトアルデヒドの分解を助けるため有効。

ひたすら寝る

身体の働きを毒素の分解に集中できるので回復も早くなる。


ウコンの力ウコンエキスドリンク 100ml×6本

ウコンの力ウコンエキスドリンク 100ml×6本

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ