今回、新しい冷蔵庫を買って気づいたことがある。届いた箱から出てきたのは、厚い冊子……ではなく、4つ折りにされた大きな紙。そこに設置方法や基本操作だけが、ぎゅっとまとめられていた。 以前の冷蔵庫(もう16年目)には、📖28ページの立派な冊子の取扱説明書が付いていた。部品の細かい名前や分解図、ちょっとした豆知識まで載っていて、読んでいるだけでそれなりに楽しかった。「取扱説明書を読む」という行為そのものが、小さなイベントだったのだ。 でも今は、詳しいことは全部Webへ。紙の取説は入口だけを残して、本編はオンラインに移った。確かに、そのほうが早くて、見やすいことも多い。🎥動画や写真がふんだんに使われて…