2023年7月頃からだったかな、、、。そのころは、具合が悪すぎて日中でもほとんどベッドで横になっている日々でした。横になっていると、寝るつもりはなくてもウトウトし始めます。なぜかって? 夜は入睡困難+中途覚醒+浅い睡眠で悪夢+早朝覚醒でしたので、慢性的に睡眠不足です。日中にウトウトし始めると、自律神経は副交感神経に傾きますが、それを阻止する働きなのか? カチッとスイッチが入ったように交感神経に勝手に切り替わります。その切り替わりが急激だからか?その時に、言葉には到底表すことのできない、恐怖感? 不安感? 焦燥感? のようなものが、下の方から小さいツブツブになって上へ上へとぐわっと上がってくるの…