昨年、3人目の子供が産まれた。 子①②は病院での出産だったが、今回は引越をして近くにあったということもあり助産院での出産を選択した。(東京の病院での出産費用の高さにビビったのもある…) 配偶者はもともと自然派で、西洋医学よりも東洋医学に親しんでいるため以前から助産院での出産に興味はあったそう。ただ前回前々回の出産時は近隣に助産院自体がなかったので、選択肢に挙がらなかった。 それまでの自分の助産院のイメージだが、正直言ってイメージがない…というか病院と何が違うのかわからなかった。 「医療機関ではない」というのは理解していたので、切ったりなんだりというのはやらないんだろうなとは思ってたし、いざ緊急…