こんにちは。 今回は、総合理系で移行点を稼ぐうえで非常に大きなウェイトを占める、「基礎科目」について紹介します。 基礎科目とは、北大の1年次学生に向けて開講される、数学や理科などの講義のことです。 教養科目の卒業要件46単位のうち16単位、総合理系の移行点参入科目38単位のうちなんと20単位を占めます。 1年生の基礎クラスによって担当教員が決まっており、教員によって授業の形態、課題の量、試験の難易度、成績の分布が大きく異なるため、いい成績を目指す際にかなりの運要素が絡んできます。 主題別科目や総合科目とは異なり、どんな成績をとっても必ず移行点に算入されてしまう科目がかなりあります。 総合理系を…