病気
心臓の負担を避ける為、安静が最も必要です。心不全は入院して患者さんを安静にしてるだけで利尿がつき、状態の改善がみられます。また、患者さん自身も治療方法を勉強することが大切で、たとえば、どのくらいまでの運動量が許されるのか、そして食塩を制限するにはどうすればいいかなどについては、しっかりと主治医の指示を仰ぎましょう。
マスコミでは社会上の立場から、首吊り自殺も心不全として報道することが有る。また、警察においては、変死体を司法解剖もせずに心不全で片付けることは珍しくない(参考)。
5/28のダービーは残念で、衝撃的だった。 観客の目の前であのような事態。 私は競馬のドラマも、ギャンブル(遊び程度)も好き。 ギャンブルだから、サラブレッドは人のエゴで作られたもの、虐待だ、 などなど、どれも正しいのだとおもう。 けれど、 生き物が死ぬという事態を見たときに、 それを悲しいと思うのが普通の感情と思っていた。 競馬に作られた構図や理屈はあれど、 悲しいという感情が優先されない意見が多いことに驚いた。 またその感情をTwitterなどで表現する人も多く、 自分の感覚にないもので辛かった。 とはいえ、事故はないほうが良い。 これから、夏競馬が始まる。 なんとなく去年くらいから心房細…
競馬2連勝中のわたし。 今回は初めて馬連というのに挑戦。 1号から 「攻めてるねぇ」の返信。 どんな時も予算はきまってるので。 馬連と3連複、ワイドを購入。 今回はキタサンブラックの子供が二匹出走。 それをからめていつものように騎手なとから組み合わせをチョイス。 相変わらずレースが見れない私。おいぬさまのゆうんぽ終わって恐る恐るラインを確認すると、 「駄目だったね。」 はぁ。 3匹目のドジョウはいませんでした。 これで秋まで競馬とはおさらばです。 今回レース終了後に出走したお馬さんが心不全で亡くなりました。 もっと走りたかったよね。 最後は牧場でのんびり暮らしたかったよね。 お馬さんも虹の橋を…
何が起きているか理解できないままCCUでたくさんの管に 繋がれていました。 CCUはカーテン1枚を隔てて患者さんが横一列に並んでいる部屋です。 ですが、私はその中で1部屋だけ壁で囲まれてる部屋にいれて頂きました。 若い(当時39歳)身空で心不全を起こす患者が少なかったせいか 私がめそめそ泣いていたせいか、病院が配慮してくださったのだと思います。 (感謝!) 酸素吸入と点滴を受けていたように思います。 心不全のために水が肺に、全身に溜まってる?状態だったため 利尿剤が入っているそうです。 基本寝たきりだったので看護師さんに「弾性ソックス」を履かせて いただきました。 エコノミークラス症候群予防と…
母、本日CTなどによる検査。 結果、やはり心臓に出来てしまった癌によって心臓の周りに隙間ができ、その隙間に水が溜まっているとのこと。 その水のせいで心臓に負担がかかり、脈拍や呼吸苦につながっているようです。 早ければ明日の午後、なるべく今週中にはその心臓の水を抜く処置をしていただけるとのこと。 今回は心臓の専門医も入っての処置になる様で、どんどんどんどん治療の専門性が高くなってきていることを感じました。 母はとてもポジティブな人。 でもそんな人でも24時間身体の辛さ、いろんなことへの恐怖が続くとさすがにまいっています。 入院する時、「また家に戻って来られるかな・・・」と不安そうだった母。 いつ…
38歳独身女(独身は関係ないけど^^;)一生懸命働く日々でした。 ふと引いた風邪。咳がこんこん、息はふーふー。脈はどくどく。 近くの内科でお薬をもらって飲めど1週間経過しても治る気配なく。 そうこうしているうちに咳はごほごほ、横になると更にごほごほで眠れず。 男性の上司と並んであるくも足を前に出せなくなりどんどん遅れて 「お前もう帰って休め」の指示。 息はふーふーどころか息苦しくて話せないほど。 ぜーぜーごほごほ(脈は)どくどくしながら再度病院へ。 それでも「アレルギーですかねー違うお薬出しますねー」とのこと。 また1週間経過しても治る気配なく酷くなるばかり。 そうこうしているうちに腸の病気で…
村井理子さんによる僧帽弁閉鎖不全症の闘病記です。もともと村井さんは子どもの頃に部分肺静脈還流異常の手術もしており、心臓病に対して詳しい情報を持っている方です。 文章は明るくテンポが良いのですいすい読めます。重病というタイトルが入っているので痛々しいかな?と思っていたら明るい文章にホッとしました。 心不全手帳を看護師さんが手渡してくれた時などのショックがわかりやすく書かれていました。「頭の上に、メガトン級の不安が落ちてきた」という表現は凄い。 めまい、不眠、リハビリなどについても明るく書かれていて同病の人が読んだら勇気がでるかと思います。 かわいいさし絵も本の内容にあっています。 -------…
あっという間に9月。8月末から、気温や風の感じから秋が感じられるようになってきましたが、台風一過でますます。秋というよりもまだ残暑でしょうか。今日は、徒然なるままに書いてみます。8月過ぎまでちょっとナーバスになっていました。ああ、終わっちゃう、8月って感じで。9月ってきちんとし始めなくてはいけない感じがするんです。自由が好きな私としては、夏の開放感・解放感が日常に戻っていくのは、残念な気がしちゃう。とはいえ、時は止まっちゃくれない💦気分を変えることを意識しなくては、とは思っています。でもなぁ、難しいんですよ。まあどうにかなる(どうにかするのは自分だけど)。書いてる途中だったブログもあるのですが…
ある患者さんは言っていました 「心不全って死ぬ病気だと思っていた」 半分あたっていて、半分あたっていません ここのまとめは心不全療養指導士を目指すにあたり、メモ的な感じで整理していきます。 1.心不全とは 2.心不全とそのリスクの進展ステージ 3.心不全の原因疾患 4.心不全のリスク因子 5.心不全の症状 6.心不全との付き合い方 7.早期受診の大切さ 8.人生会議をしてみる 1.心不全とは 「なんらかの心臓機能障害,すなわち,心臓に器質的および/あるいは機能的異常が生じて心ポンプ機能の代償機転が破綻した結果,呼吸困難・倦怠感や浮腫が出現し,それに伴い運動耐容能が低下する臨床症候群」と定義 引…
心不全心臓の器質的・機能的異常が生じ心ポンプ機能の代償機転が破綻し、心室拡張末期圧の上昇や臓器への灌流不全をきたした状態手足の冷汗、チアノーゼ、不穏や身の置き所のなさといった症状、左心系のうっ血によふ呼吸困難や起座呼吸、右心系のうっ血による頸静脈怒張、下腿浮腫、腹水などが症状これらの主訴が見られた場合、まずABCに注目して重症度を評価する酸素投与投与やルート確保はもちろん利尿薬や硝酸薬使用時は血圧・脈拍の動態に注意する重症の場合、NIPPVや人工呼吸器管理、ICDといったことも考慮するまた、内服管理や塩分・水分管理、血圧や体重管理の指導も重要である
最近、1日2Lの水を飲む健康法が流行っていますよね。 実はその健康法が間違っているかもしれません! そして、間違った摂取を繰り返していると最悪の場合、心不全になってしまいます。 そこで今回は、水の取り方から排出方法まで人体と水の正しい知識を得て、 皆さんの生活をより健康的で豊かなものにしていきましょう! 結論 解説 身体に水が溜まっている人の特徴5選 身体に水が溜まるとどうなる? 理想的な水分 余分な水分を溜めない方法 血流を良くして身体を温める 「ムチン」を摂取する 五苓散を摂取する 結論 余分な水をためない方法は 1.血流を良くして身体を温める 2.「ムチン」を摂取する 3.五苓散(漢方薬…
【編集後記】旅前 ************************** 問題 次の記述のうち適切なものはどれか。2つ選べ。 1 ⾎清クレアチニン値は、⾼齢者の⻑期にわたる栄養状態をみる指標として⽤いる。 2 ⾎清アルブミン値は、腎機能が悪化すると⾼値になる。 3 上腕や下腿の周囲⻑は、寝たきりなどで体重測定が難しい場合の低栄養の判定に使われる。 4 胸部 X 線検査は、⼼不全の診断にも有⽤である。 5 解熱せずに持続する発熱を、間⽋熱という。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 2021-28 解答3・41…× クレアチニンというのは、筋肉を動かした後に出る老廃物の一種です。本来、腎臓で処理されて尿として…
年2回ほど、リハスタッフに向け、お話しする機会を持っています。 内容は大したものではありませんが、最近は情勢や診療報酬改定、幸せとは、なんてことをやってきました。 今回は感染対策が必要な時期だったので、「部長講話に換えて」というタイトルで、久しぶりに?文章を書いてみることにしました。これを読んで、アンケートに答えてもらいました。読まないとアンケートに答えられませんからね。 内容は、心不全パンデミックと超過死亡数、さらにフレイル予防です。 一般に出すには若干過激なので、ここには掲載しませんが、リハスタッフに今後、どのように行動していきたいと思いますか?という質問をしましたので、その回答を拾ってみ…
コロナも一旦、終息。世の中が狂っていたような気がする。 マスクともそろそろさようなら。 この3年間で大きな変化が自分にはあった。 ビッグイベントと言えば、ちょうど1年前に突然起こった心不全での緊急入院だ。 死に際を体験しました。 不思議な現象も体験しちゃった。 やっぱり人生はコメディーであった。 久し振りにブログの更新^^ 何が書けるかわからないけれど、勢いにまかせて。 ではさっそく行ってみよう! 飯田橋駅前の空は広い。 音楽活動を休止して早3年。あっという間の数年間。人生が巡る速度は思っているよりも早い。この数年間はとてもしんどい期間であったし、初めての経験をしました。 1年前の6月1日、心…
出典:電子カルテを持つ医者 - No: 3440634|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 今回は、先日の事になりますが、3ヶ月に1度のペースで通院している持病の健診がありましたので、その事について、備忘録も兼ね書き残そうと思います。 以前からこのブログを購読している方はご存知だと思いますが、私には、先天性の心疾患がある為、今も約3ヶ月の1度のペースで大学病院に通院しています。 昨年は、持病の悪化により体調を崩し、ペースメーカーの植え込み手術などもありましたが、おかげさまで、病状に関しては、現在…
世界一美人 人気美女ボディビルダー ウラジスラバ・ガラガン ”小顔とマッスルな肉体ギャップが凄過ぎて”セクシーすぎます。 これがギャップ萌えか!まるで女優のような顔に超ムキムキなボディ。ロシアのフィットネスモデル、ウラジスラバ・ガラガン(27)。彼女はその美貌から、インスタでは100万人超えの人気を誇る。信じられないボディから、フォトショ、薬物などの疑惑が向けられるが、彼女はそれを否定し「魔法の薬は存在しないわ」と語り週6日筋トレを続ける。 彼女のSNSはフリーウェイトの動画からマッスルすぎるギリギリなビキニ姿で埋め尽くされている。今月4日にマッスルなボディでオレンジジュースを飲むだけの写真で…
競走馬・スキルヴィング 最期の瞬間に見たクリストフ・ルメール騎手の優しさ まるで人間が倒れるときと同じような最期の姿 5月28日に東京競馬場で行われた3歳馬の祭典・第90回日本ダービーで2番人気だったスキルヴィング。鞍上はクリストフ・ルメール騎手。 出だしこそ順調に見えましたが、レース途中から走行が危うくなったスキルヴィングは17着でゴールをし、直後、そのまま崩れ落ちるようにして馬場に倒れこみました。その後車で搬送されましたが、間もなく死亡が確認されました。JRAの発表によると、死因は急性心不全とのこと。 僕は当日夜のニュースでその最期の映像を見ました。レース途中からスキルヴィングの異変に気が…
患者様の多くは高血圧などの循環器疾患をはじめ 様々な疾患や不調を抱えています。 患者様のリハビリに伺うと、様々な状態変化を呈することは少なくありません。 ちょっとした息切れからチアノーゼ症状、手指の冷感だけでなく 血圧の低下 不整脈 SpO2の低下 胸痛 これらの問題点を見受けることができます。 あなたはこれらの問題点をきちんと評価することができていますか? 患者様に運動療法を提供するということは筋肉や骨だけでなく。これら循環器や呼吸器に負担をかけていくということになります。 フィジカルアセスメントを徹底的に取ることができれば 患者様のリスク管理をしながら リハビリを進めることができるようにな…
5月 慣れてしまったからなのか、上手くいかないからなのか分からないが、髪を少しずつ伸ばし始めた。およそ社会人としては三角の印を与えられるだろうが、ストレスと戦う自分のささやかな抵抗だと思って見逃して欲しい。 ゴールデンウィーク最終日は滝のような雨が降った。雨の中見る鈴鹿の茶畑は趣きがあり、土砂降りの中で食べる蕎麦にも趣きがあった。蚊取り線香の豚を買って喜ぶ妻と俺の両親と一緒に鰻を食う友人が印象的な日だった。 月の中頃には東京へ。仲の良いaoniというバンドが企画をするというニュースを見たのは先月で、ゲストバンドがStereo Fabrication of Youthとのことに目を疑った。 高校…
5月26日金曜日 曇り。Kさんにもらった腰塚のコンビーフでコンビーフ飯。わさびが合う、うまい。おいしいね、と何度もS。ふたりで1本の3分の2ほど食べる。Sは往来座へ。絵。しばらくしてSが戻る。喉が痛い、と言いながら薬を飲み、シャツがうんこ臭い、と言いながら着替えている。Sはまた往来座へ。夜、セブンイレブンで絵のスキャンをしてから往来座へ。店の奥で百椿図那覇展のDMデザインを考える。本搾り。asさん、ru先輩、saさん、miくん、YOさん、と賑やか。miくんは先日行ったライブの途中からほぼ記憶がないとのこと。DMデザイン終わらず。大倉で買い物。SとYOさんと水もれロードを帰る。夕飯は、トマトアボ…
今週のお題「わたしのプレイリスト」 お題がある意味タイムリー。 以前のブログでもチラッと書いた事があるかと思うのですが、 私は音楽がないとダメなのです。 通勤時も、家事をする時も、このブログを書いてる時も。 で、ですね。 基本はLINE MUSICでフォルダを作って好きな曲をぶっ込んでランダムで延々と流しているのですが。 こんな感じで。 で、まぁ、自分の気持ちがノル曲が多いのですが。 唯一、好きで好きで大好きなのに滅多に聴かない・・・聴けない曲があるのです。 それが 『愛しい人へ/タイナカサチ』 (精霊の守り人というアニメのED) 元々、亡くなった主人が大好きでお披露目会という名の披露宴をした…
5/31・水 朝からミサイル騒動。そもそも偵察衛星を打ち上げると言ってなかったっけ。予告通りでしょう。例によって騒ぎ過ぎ。日吉のポイント付近が火災。東横線は昼過ぎまで混乱した。なお打ち上げは失敗したとか。 未明は結構降った。朝から煮麺を作って食べた。以後寝たり起きたり。春子叔母さんに関しては吾人も相続人である。どれくらいの税金が発生するのか見当をつけたいが、残念ながら見当もつかず。多分二百万円くらいかと。昼はスーパーのかつを丼に。すると何度も上厠す。麺類が悪かったかな。夕方まで休んで出社。定時退社後はBで2010円。まだ酒の味が戻らない。夜は涼しい。帰宅後、カップヌードルとシャワー入浴。 以後…
www.news-medical.net Lam, ICH, et al. (2023) Long-term post-acute sequelae of COVID-19 infection: a retrospective, multi-database cohort study in Hong Kong and the UK. eClinicalMedicine, doi: 10.1016/j.eclinm.2023.102000. https://www.thelancet.com/journals/eclinm/article/PIIS2589-5370(23)00177-3/ful…
先週の東京優駿はタスティエーラが優勝。 府中は晴れて良馬場。Cコースに変わったこともあってオークスと同等かそれ以上の高速馬場となりました。 スタートでドゥラエレーデが躓き坂井騎手が落馬して競走中止。レースは始まりから不穏なものとなりました。ペースはパクスオトマニカの逃げで明らかなスローペース。番手は好発を決めたホウオウビスケッツでしたが、これが手綱を抑えて更に遅いペース。中盤は緩みに緩んだジョギング状態で、4コーナーからの上がりの勝負となりました。 皐月賞馬ソールオリエンスを内に閉じ込めながら道中3~4列目の外を進んでいたタスティエーラは、直線外目を抜け出すと残り200mで先頭に。最後は脚が上…
最後のお別れの会が開かれたのだね。 知らんかったわい。 当時の漫画もアニメも、巨乳女子がそれほど、今ほどもてはやされてはなかったな。 松本零士氏の描く女性像は、セクシーでエロスにあふれ、少年のエロスを刺激しながら育てていたわな。セクシャルな感じは一切なかった。 エロスをロマンに遠い宇宙に結び付けていたな。 哲郎と同じ年頃に見ないといけない作品やった。 そして、銀河鉄道999自体がメーテルのように読者の思い出の中にだけ存在するようなる。 みな卒業していくからな。 >>池田昌子さん、声が変わってないし、全然衰えてない。すごいね。 ちょっと声優が誰か今まで知らなかったし、積極的に知ろうとしてこなかっ…
松本零士の"銀河葬"という名の、お別れ会だった。カレの描いた宇宙戦艦ヤマトでは、"宇宙葬"と言って宇宙空間に棺を飛ばしていた。 銀河葬というからには、銀河鉄道999が前面に出てしまった。 歌も、ささきいさおとタケカワユキヒデのそれぞれ「銀河鉄道999」、テレビアニメと映画の曲を歌った。 カレがいなくなったコトで、ますます「宇宙戦艦ヤマト」を西崎サイドが我がモノ顔で扱い回すのでは? カレ自身は85歳、良く長く生きたと思う。 ********************************** 松本零士さんのお別れ会は“銀河葬”を表現 献歌は「銀河鉄道999」 YOSHIKIが弔電…声優・漫画家3…