500円玉一枚で商品を買ったり、食事をしたりするときによく使う言葉。 吉野家や松屋などのファーストフードでは500円以内で食事ができる。 マクドナルドでも500円バリューセットがある。
ワンコイン500円名刺のラクスル、ワンコイン500円健診のケアプロ、 ワンコイン500円引越しの500円引越し.comといった500円サービスも増えている。
年度末で諸般忙しいことばかり。こんな時のランチは「早い、安い、美味い」が一番。その代表格だった、チェーン店の牛丼価格が高騰している。このところ特に米の高値が続いていて、ささやかな備蓄米放出くらいでは効果がない(*1)。スーパーの棚に並ぶ(わずかな)5kg4,000円越えの袋を見ながら、お米は外食しようかなとも思う。外食産業は、すでに米の個別輸入を始めているともいう。 チェーン店にとって原価高騰はそれだけではない。光熱費、人件費、賃料その他もろもろ値上げのご時世である。かつて280円/並盛という時代もあった牛丼も、500円時代を迎えている。そんな思いで、3月に4軒回ってみた。 「松屋」の牛めし、…
相も変わらずモヤっとした話。(←頭の回転が遅いのでその場で言い返せずモヤっとが残ることが多い。) だいぶ昔、身内でバザーを開いてたことがあるのだけど、僕は事務局長と呼ばれ会計役を一任されていた。それでワンコインで買えるように値段を設定してた。 そこにOGのおばちゃん(Old BabaaだからOBか?)がやって来て値段の付け方に文句を付けてきた「スーパーで398円で売ってる理由知ってる? その方がお得感が出て売れるんだよ。普段から買い物するのは主婦だから知ってるけど。これだから男は。」みたいな感じ。(今ならセクハラ案件ですな。) 今調べたら『大台割れ効果』という名前らしい。名前は知らなかったけど…
お疲れ様です。 前回のブログで書いた、 sugakiya fan book おかわり を、仕事帰りの本屋さんで買ってきました。 ketsuochan.hatenablog.com 僕はずっと大阪に住んでいますが、色々と昔からスガキヤには縁がありました。 美味しく安く食べられるラーメン屋さん。 今回の、”おかわり”の前のファンブックは買いそびれましたので、おかわりが発行されて喜んで購入しました。 sugakiya fan book おかわり 記事にも興味はありますが、 プレミアムパスポート付きです。 2025年9月30日迄使えます。 そのパスポートは下記です。 ※パスポート画像のバーコードは画像…
50代、僕の転職履歴と現在、そしてこれから 僕の転職履歴を紹介する本ブログですが、たまには違う内容の記事も書きたい時もあります。 以前から気になっていた、 スガキヤFAN BOOKおかわり! が発売されます。 僕が昔から今でも住んでいる地域は東部大阪。その地域でもスガキヤの店舗はかなり少ないので、この辺に僕が住んでいる事が分かるかもです笑 ご存じの通り、スガキヤは名古屋を拠点とする美味しく安く食べられるフードサービス屋さんです。 特徴あるスプーンでも有名です。 そのスガキヤを知るきっかけは、僕が若い頃に、姉貴がスガキヤのアルバイトに行っていた事。それが縁の始まりだったかもです。 当時でも現在で…
こんばんは! 恒例となりました~~ガストのモーニングサービスへ行って来ました。街歩きと云いたいのですが~~文化会館が工事中で閉鎖してますので…(ノд-。)クスン総歩行数は6000歩前後desu~~!! 風の冷たい中を歩いて来ましたyo~~!! いつも通り注文をしようとしたら~~画面表示が違う⁇ 何~~ィ~コレ~~~⁇ エエエ~~~⁇パンが小さい⁇どうして?値段は消費税込みで500円ワンコインか~~‼ 面倒だったのでクリックしてしまいましたが~~夜迄持つかなぁ~~⁇(ノд-。)クスン 注文したのはこちら👇 パンが小さくなって玉子もひとつです(ノд-。)クスン コチラはドリンクバーで~~自分で好き…
ランキング参加中あきたのグルメ 今回は、イオン東北の月はじめ市で販売されているワンコイン弁当、「月はじめ市限定弁当」の紹介をして行きたいと思います。
日帰り温泉の市民デーなので昨日から通ってます。ワンコインで入れるのでかなりお得 午前中行くと知ってる方々が結構います。1時間くらいあっちの湯、こっちの湯、そっちの湯と入ってジャグジーで腰に刺激を与えゆっくり入るのでかなり温まる。 この割引がなければ行かないわその後お昼を食べるのですがいつもよりお腹が空きます。ホットモットでお弁当買うときもあるけど今日は漬け丼の予定です。 何でも年間パスポートがあると耳にしたことあるけど8万だとか10万だとか・・・(高い!)でも年間のガス代考えると安いのか?はたまた掃除のこと考えると楽なのか?(高齢になればなるほど)などと思ってます。 年金生活の身ゆえ、その金額…
呑み🍺の帰りに立ち寄りたくなる 梅田の阪神百貨店地下にある うまかラーメン🍜さん 大阪の一等地にあるにも関わらず、 醤油ラーメン🍜一杯350円という驚愕😱価格‼️ 普通なら350円のラーメンと言えば それなりのラーメン🍜になる所、 太メンマ、ワカメネギ、もやし、そして豚バラチャーシューと手抜き感ゼロの充実の具材に脱帽🙇♂️✨ そして、お客の‘キモ’を押さえた 一味、コショウとニンニクチップの薬味トリオもありがたい🙏✨ さらにさらに‼️麺の大盛りが無料という、破格ぶり‼️ そんな、バグり💰過ぎのラーメン屋さんが🍜✨ 遂に‼️👀✨ 明日3日から、値上げするとのこと‼️ いくらになるかは書いてない…
ブラック素ラーメンのギョーザ ライスセット こんにちは、またはこんばんは! Ri-asuです。 目次 ブラック素ラーメンのギョーザ ライスセット ブラックラーメン ブラックラーメン 今回は、2024年の11月30日の土曜日に、お出かけした先でお昼ご飯に幸楽苑(ラーメンチェーン店)に食べに行ったら たまたまその時限定のメニューがあったので注文してみました! 今は無いメニューなので注意してね('ω')ノ これです! 2024年・幸楽苑のブラックフライデーの謎メニュー食べてみた! ブラックフライデーだけに、 ブラックらーめん‼ 黒いスープかと思いきや よく見ると、醬油ラーメン(´゚д゚`) ブラック…
今週のお題「今年の目標どうだった?」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル ハッピーセット、物価高時代も当たり前になってきた2024年の年末において、なんとワンコインの価格を企業努力で継続していることに敬意を表したいと思い、僕がここの所、ずっとやってるちょっきり以上サンクスしりーずで取り上げたいと思う。 前回シリーズリンク hatch51.com マックことマクドナルドのハッピーセット、僕が買った、ただのハンバーガーセットはわざと500円を切っての490円!やるねー、さすがファーストフードの大手でさきがけのマックだね~。ポテ…