阪急阪神東宝グループ・エイチ・ツー・オーリテイリングの百貨店*1。 阪神タイガースのオフィシャルショップがある場所として有名。 創業以降、店舗は長きにわたって梅田のみだったが、平成15年に阪神・にしのみやを開業したのを皮切りに現在は三宮(阪神食品館)、御影にも店舗を構える。JR尼崎駅前にも1店舗開業の予定。
*1:社名は阪急阪神百貨店
おはようございます。 マダムひとみです。 昨日は阪神タイガース負けちゃいましたね。 残念でした。 今日は頑張ってくださいね。 半年ぶりに江坂の美容室髪物語に行きました。 7年ぐらいお世話になっております。 帰りに梅田で阪神百貨店によりました。 まつおかで晩御飯のお弁当を買いました。 煮物や惣菜がたっぷり入っていました。 ご飯の上の牛肉のすき煮がめちゃ美味しかったです。 おやつは井村屋の水ようかんです。 水ようかんが大好きでよく買います。 デパ地下でも買いますが 井村屋の水羊羹はスーパーで買えて 安くて買いやすい しかもひとつのサイズが小さいので 食後など少し甘いものが欲しい時にちょうど良いです…
クリゴ(그리고) 、 「(梅田 阪神百貨店) 韓国っぽル-ム」の稿。。 基本 出不精です。。。。 特に 連休とかとなると 休みの最後の方は ほぼ ぐうたらモ-ドに 突入してしまっていて もう 二度と 世の中に 出たくなくなるぐらい 厭世モ-ドに入ります。で、何とか カツを入れて ボケッとモ-ドから 徐々に 世の中モ-ドに 戻してく 感じです。。。 もう 毎週・毎週・・・・ 世の中モ-ドに 何とか 戻ると スイッチが 切り替わるというような、、 お仕事モードに復帰すると もう 仕事 頑張ってます。。。 繰り返し・繰り返し・・・・・ しかし、週初めが 雨だと もう 嫌ですね。。。。 ㅎㅎㅎㅎㅎ 三…
2022年3月1日~14日開催分 こんにちは、しらみねです(^^)/ やっと質流れセールが開催されました! 阪神百貨店の名物イベントです。 いろんな質屋さんが集まり、ブランド物を安く買えるビッグセールです。 今回は3月5日に母と参戦してきたので、その購入品を紹介します。 母の財布以外はすべてワゴンで見つけました。
近頃の大阪梅田の開発競争にはちょっと引くものがあります。 ほんの10年前と比べても、街の風景が一変してしまいました。特にグランフロント大阪が開業してからは、恐ろしく開発が加速したような気がします。 しばらく梅田へ行ってない人が今行くと、自分が今どちらを向いているのかもわからなくなるでしょう。 それは言い換えれば、「昭和の建物や街並み」が次々と失われているということです。 そして最近、また一つの「昭和遺産」が生まれ変わってしまいました。 どれだけ開発が進んでも、大阪梅田には揺るぎない牙城を築いている二大ショッピングモールがあります。 「阪急百貨店」と「阪神百貨店」です。 この両雄への大阪の人々の…
いつも梅田でお茶をする時、どこへいくか悩みます。 ですが、先日連れて行ってもらったcafeがとっても素敵で、お気に入りのcafeが増えました。 その名は、フルーツ 阪神百貨店の4階にあります。 住所 : 阪神梅田本店・大阪市北区梅田一丁目13番13号 電話 :06-6345-1201 営業時間 : 午前10時→午後8時 とにもかくにもフルーツが美味しくて、ケーキが最高でした。 旬のフルーツを使っているので、いちごが美味しかったです。 季節によってメニューが変わるので、また訪問したいです。 阪神百貨店限定の、パフェもあるみたいで、美味しそうです。 お店の雰囲気は、とてもよく、テーブルの間隔を広く…
早速オーダー 頂きます! レビュー 店舗情報 久しぶりに梅田でのショッピング。 寒いのでラーメンが食べたくなり、阪神百貨店の名物、スナックパークに伺いました。 ここはイカ焼きで有名ですが、それ以外にも多くの魅力的なお店が揃ってます。 その中でも、名店として名高いカドヤ食堂さんがあるとの事。 本店には行きたいとはおもいつつ、行ったことがありません。 これはいい機会、伺わずにはいられません。 ↓↓過去の梅田でのラーメン記 ramen-fishing-papa.hatenablog.com ramen-fishing-papa.hatenablog.com 訪れたのは6時過ぎ。 幸い、スナックパーク…
おはようございます。 PIYOKOです。 昨日は寒いけど大阪は良い天気でした。 主人と初詣に西宮神社へ行ってきました。 西宮神社は商売繁盛の神様でもあります。 芸能の神様もございます。 おみくじは半吉 主人は大吉でした。 書かれている内容をしっかりと読んできました。 今年は私は地味に仕事を頑張ります。 神様から焦らずに地盤を固めるようにと アドバイスされてとても良かったです。 参拝後はお札とお守りを買いました。 お茶屋さんで甘酒とゆで卵をいただきました。 ここの甘酒美味しいです。 毎年飲んでます。 ゆで卵は初めて食べましたが 卵も美味しかったです。 ぜひ初詣に行かれたら召し上がってくださいね。…
カフェ posilife-blog.com ■気になる 年末年始「阪神百貨店 阪神大食堂フードホールの年末年始の営業時間は?&出店店舗一覧!」について教えて! 2021年10月8日に阪神百貨店 阪神梅田本店(大阪市北区)がリニューアルオープンしました。 9階には、「阪神大食堂」という、レストランが7店舗と、フードホールが8店舗オープンとなりました。 大阪の新しい食の新スポット「阪神大食堂」フードホール8店舗についてどんな店舗が出店しているのか、営業時間は何時から何時までなのか気になりました。 そこで今回は、気になる 年末年始「阪神百貨店 阪神大食堂フードホールの年末年始の営業時間は?&出店店舗…
カフェ posilife-blog.com ■気になる 年末年始「阪神百貨店 阪神大食堂レストランの出店店舗一覧! 年末年始 営業時間は?」について教えて! 2021年10月8日に阪神百貨店 阪神梅田本店(大阪市北区)がリニューアルオープンしました。9階には、「阪神大食堂」という、レストランが7店舗と、フードホールが8店舗オープンとなりました。 大阪の新しい食の新スポット「阪神大食堂」レストラン7店舗についてどんな店舗が出店しているのか、年末年始の営業時間は何時から何時までなのか気になりました。 そこで今回は、気になる 年末年始「阪神百貨店 阪神大食堂レストランの出店店舗一覧! 年末年始 営業…
19日に、梅田にある阪神百貨店で開催している「純喫茶ハンシン」に行って来ました。 その時、京都の前田珈琲も出店していました。 コーヒーゼリーとコーヒープリンスを買いました。 次の日に味わいました。コーヒーゼリーは、砂糖が入っていますが、それでもコーヒーの香りや苦味を感じることができます。 コーヒープリンは、コーヒーの味を感じながらもプリンなので、甘みも楽しめます。 コーヒーゼリーもコーヒープリンも余計なものが入っていないので、いいですね。 物産展かそれとも京都に行く機会があれば、前田珈琲のスイーツを買いたいですね。
木曜日は朝10時からナレーション録り、その後は…定まらず。 一週間がルーティーンであっという間に過ぎて行く。 4月から番組の仕事をオンエア回のインセンティブでなく、月額固定で請求するようにした。 オンエアに関わる以外の番組全体の仕事やYou-Tube動画の編集など、それぞれの報酬を 交渉するわけにはいかないし、今の働き方には固定の方が据わりがいいと思ったからだ。 自分から提示したその金額に不満はない。 4月、5月と自分の計算上では金額以上の仕事をこなしていると思う。 番組立ち上げもあったし、急きょ穴埋めに入ったこともあったし。 こちら側の目論見としては忙しい月もあれば、次の月は長期で休みをとれ…
こんにちは。 今日は、主要百貨店の決算とか戦略を比較してみたいと思います。 百貨店は以前から斜陽だとか百貨店不況なんかと言われ、苦しい状況が続いていたと思うのですが、それに加えてコロナ禍による外出の自粛などで大きな悪影響を被った産業であると理解しています。 一方で、銀座などの大都市に行くと、必ず私は立ち寄りますし、お土産や贈り物を買う際には重宝するのが百貨店であったりします。 決して安くはないですが、いいモノ、確かなモノを売っている百貨店業界、今後も継続してビジネスを行なってほしいと思っています。 主要百貨店比較してみた では、早速ですが、主要百貨店を5社比較してみました。 時価総額の順番だと…
ボタニカリー シュリンプカリー ポージョカリー チキン キーマカリー ボタニカリー + シュリンプカリー ⬅️これにした ボタニカリー + ポージョカリー トッピング 辛さ ご飯 2016年ぐらいから スリランカカレーが非常に流行りだした お祝いの時い食べるとか 混ぜて食べてねと言われたことがある まあ 行ってみれば、ごっちゃ盛り 綺麗に盛り付けると インスタ映えってとこですね ボタニカレーはやや汁っぽい印象がありました ごめんなさい 私には今まで食べた スリランカカレーとどこがどう違うのかよくわからず インスタ映えは一緒だし カレーはまあ辛さが選べたし 違いといえば、豆腐チーズのトッピングが…
5月15日、遊び人二人で「裏鷺洲」を探すことになった。私に期待されていた役割は、他所者が鷺洲に新たな発見をすることにあった。浅学非才な拙者に役割を果たすことができただろうか。 国鉄環状線(現JR西)福島駅から歩みを始めた。福島聖天通商店街を通る。「売れても占い商店街」で夙に有名である。浦江聖天の参詣道である。大和田街道・梅田街道の碑が建つ。この道には柱に防犯(監視)カメラが商店街によって設置されている。昨年、曽根崎新地のビルで放火事件があった。その容疑者が姫島の自宅から自転車に乗る姿が記録されていたらしい。電柱に「防犯カメラ作動中」と書かれているのが未来社会の姿を予想させている。 JR福島駅の…
内側から強く美しいKARADAづくりを目指すCBDブランド、Karadaや心の健康は毎日何をどう食べたかで決まります。 私たちの遥か遠いご先祖様の時代から口にされてきたものと、近年、健康/美容愛好家の間で高い注目を集めるCBDを合わせて、QOL(クオリティーオブライフ)を一緒に上げていきませんか? ○ミント、ピーチミント、グレープミントの3種類のフレーバー ○販売価格1814円(税込) ○40粒入り/CBD含有量150mg ○人工甘味料は使わず、天然素材だけを使用 ○高品質なブロードスペクトラムCBDを使用 ○ポケットに入るサイズで持ち運びしやすい ○パッケージにプラスチックを使用していないの…
阪急阪神百貨店を傘下に置くエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは12日、神戸阪急(神戸市中央区)を全館改装すると発表した。約80億円を投じ、都市型百貨店としてファッションや美容系売り場を強化。神戸の土地柄に合わせ、ライフスタイル提案型の売り場も展開する。全館改装は、阪神・淡路大震災で被災した「そごう神戸店」当時の1996年4月以来、26年ぶり。 改装は、本館(地階~9階)と新館(地階~8階)の地階部分を除く9割で実施。2023年秋ごろまで続き、順次フロアをオープンする。 (神戸新聞 2022/5/12) 5月12日、H2Oリテイリングが、神戸阪急の全館改装を実施すると発表した。2019年1…
梅田まで散歩して、阪神百貨店で一保堂の新茶を買って、ヨドバシの上で靴を見て、梅田の地下で牛タン定食を食べて、地下鉄で帰宅。 インソールがほしい。 靴、数カ月履いていると急に踵が痛くなってくるので、インソールを使えば延命できるのでは、とか思った。 Google Play Store のレギュレーション変更で、honto の電子書籍閲覧アプリから購入機能が削除されるのだが、購入機能付きを自前で配布するらしい。 公式野良アプリ。 ということは、Amazon Kindle Fire タブレットでも使えるのでは、と思いインストールしてみたら普通に動いた。 思わぬ副作用だった。便利。
日経の5月14日記事 鉄道大手18社の2022年3月期の連結決算が13日出そろった。前の期は全社で赤字だった最終損益は東急、近鉄グループホールディングス(GHD)など14社で黒字転換した。コロナ下で鉄道事業はなお低調だが、不動産事業などの割合が大きい私鉄を中心に収益が底入れした。 上場25社と東京地下鉄の計26社がウェブに掲載している決算短信に基づいて、各社の決算を比較した。なお昨年5月17日の記事で紹介した2020年度決算では、JR4社、大手私鉄14社と東京地下鉄を比較したが、今回は上場中小私鉄5社を含めた。コロナ前の2019年度からの回復度合いをみるため、2019年度(上段)、2020年度…
♪♪みか先生のスイーツ日記 リニューアルした阪神百貨店へ あおばそろばん教室 雲雀丘花屋敷 川西市 宝塚市 オンラインレッスン zoom skype 通塾 珠算 算盤 そろばん 池田市 豊中市 大阪市 西宮市 神戸市 から 世界中へ https://www.aobasoroban.com/blog/2022/05/15/♪♪みか先生のスイーツ日記%E3%80%80リニューアルした/ 阪急宝塚線 雲雀丘花屋敷駅 すぐの あおばそろばん 教室(通塾 オンライン)のみか先生です。(^^) ごく一部の生徒さんから好評の?(笑)スイーツ日記(ジャジャン!!)ヽ(´▽`)/ 梅田に用事があったので、リニュ…
■人工甘味料一切不使用!百貨店クオリティのCBD MINTタブレット!【Karada cbd】ポケットサイズのチルタイム。Karada CBD MINT タブレットが新登場!商品データ○ミント、ピーチミント、グレープミントの3種類のフレーバー○販売価格1814円(税込)○40粒入り/CBD含有量150mg 特徴○人工甘味料は使わず、天然素材だけを使用 ○高品質なブロードスペクトラムCBDを使用 ○ポケットに入るサイズで持ち運びしやすい ○パッケージにプラスチックを使用していないのでSDGsに敏感な層にもアピールできる○雑誌掲載多数!(anan、フィガロジャポン,Tarzanなど) ○西武百貨店…
フォーシーズンズ前から長男を伴いタクシーに乗った。 運転手が気さくな人でいろいろと話してくれる。 東京は緑が多い。 桜もあちこちにあって、隠れた名所が幾つもある。 それで家内が言った。 では、来年の春、ぜひ案内してください。 運転手のアイバさんは言った。 今日が最後なんです。 人手不足を理由に定年が60から65になり、それが70になり75になったんですが、とうとう75歳になって今日でお役御免となります。 何十年もハンドルを握った運転手の最後の日に乗り合わせた。 なんと奇遇なことだろう。 そう思って家内は気づいた。 目を凝らせばどんな一日だって誰かにとり特別な日なのではないか。 自分だって長男と…
こんばんは〜💕 🌸過去記事の検索方法🌸 スクロールダウンすると《検索バー》と《目次一覧》がございます。 スキンケア・コスメ記事はたくさんありますので、是非ご覧ください😊 先日、大阪一人旅で宿泊したホテルのルームツアーをお届け致しました一人旅でも私は食う。しかも普段絶対食べないような高カロリーなものを食らうのが、旅の醍醐味だ←という事で、私が一人旅で食べたものをご紹介致します✨まず、今回1番食べたかったのがガリゲット✨表参道にあるガリゲットが、なんと梅田にできたんです‼️ゼッッッタイ食べたかったのに…。。。連日朝から大行列…💦3時間待ちの日もあったとか。。。諦めました…私は昔から1人で行動するの…
さて、前回の続きになりますが、伏見桃山のサンチョさんでランチを頂いたあと、 電車に乗って京セラ美術館まで移動しました。 今回は中国の兵馬俑展を観に行きました。 私は、兵馬俑のことはよく知らなかったんですが、主人が面白そうだからから行こうと 今回見ることになりました。 兵馬俑(へいばよう)は、古代中国で死者を埋葬する際に副葬された俑のうち、兵士及び馬をかたどったもの。狭義には陝西省西安市臨潼区の秦始皇帝陵兵馬俑坑出土のものを指す。 だそうです。ウィキペディアさんから引用しました。 こちらはレプリカです。 将軍の兵馬俑 日本の埴輪なんかと違って、けっこう精巧に作られていて、すごいなと 思いました。…
みなさんこんにちは。 奈良県在住のnishiです。 みなさんは兵庫県の姫路のえきそばってご存知ですか? えきそばですから元々は姫路駅のホームにあるお店です🚃 先日ケンミンショーで紹介されてたんで久しぶりに食べたくなったんです。 以前、出張で姫路によく行ってた頃は何度か食べたことがあるんですが、うどん出汁に中華そばが入ってる感じなんです😊 GWに姫路のヤマサ蒲鉾の工場の敷地内の芝桜を見に行ったのですが、その時はえきそばが食べれなくて残念でした😊 それから大阪の梅田の阪神百貨店に行ったら、なんとえきそばのお店があったんです。 夕食前の時間だったのですが、嫁と半分こして頂きました😅 久しぶり食べまし…