(1)大阪の「道具屋筋」として知られる商店街。 http://www.doguyasuji.or.jp/ (2)岡山市の商店街 http://www.city.okayama.okayama.jp/keizai/shougyou/shoutengai/sennichi/sennichimae.htm
さてさて、みなさん明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしゅうおたのもうします。2023年初日は街ブラです。天王寺動物園って元日も営業してんだね。元日に動物園に来る人って何か思い入れがあるのだろうか。それともたまたまなのか。 大阪新世界は元日も観光客で賑わっており、飲食店も全開で営業中。 やはりアジア系の観光客が多いのだが、ヨーロッパ系、アフリカ系の人もちらほら。もうすっかりコロナ前戻った印象。 こちらは日本橋のオタロード。日本橋は元日から営業しているお店が多いんだな。トレーディングカードショップには福袋が並べられ、待ちゆく人も福袋を手にした人が多い。メイドカフェも元日からチラシ配り…
こんばんは。てぃ~けぇ~です。 今回は、久しぶりの外伝となります。 お店は、ダージャンが「Twitterなどで今話題のお店に行ってみよう」と言う事で、「元力士の店主が作る、日本一分厚いと主張するかつ丼のお店『かつ丼 ちよ松』に行ってきました。 外観写真が分かりにくくなっていてすいません。 前の道が狭く、人通りもかなりある為、撮れませんでした。 お店の場所は、近鉄「日本橋駅」から徒歩5分以内の所にあります。 車で行くのはオススメしません。 なぜなら、コインパーキングの値段が「20分330円」と、かなり高額です。 お店の周辺はコインパーキングがたくさんあり、料金も同じなので心配はないですが、、、 …
出張先にて。 ここから賑やかなエリア、はじまるで。 (つづく)
大阪難波。ミナミの千日前にあるお寺、千日山弘昌寺を参拝しました。 こちら、私はネットで知ったのですが、知らなければ気付かずに通り過ぎてしまっていたはず…。 だって、とっても近代的なビルの中にあるお寺なのですから。 ↑こちらのカッコいい黒いビルの中に、お寺があるのです!びっくり。3階で御朱印を書いていただけるとのことで、3階に伺いました。3階には大師堂、4階に本堂があります。 ↑ご住職さまかな?可愛いイラスト。 ↑エレベーター前には、巨大な両界曼荼羅!大きくて、写真に収めきれません。 弘昌寺は、真言宗山階派のお寺。今のご住職さまが2012年に開創した、とても新しいお寺です。真言宗山階派の総本山で…
大阪の千日前に本店のある丸福珈琲店名義で、スーパーとかで販売しているプリンなのー。3種類あるけど、売っていたのがコーヒープリンだけだったからそれだけ買ってきたの―。1個188kcalなの。 原材料はクリーム、液卵、砂糖、脱脂粉乳、コーヒー、加糖卵黄、カラメルシロップ、重曹だったの。 とろんとしたゆるめな食感になっていたのー。 蓋を開けたときにはそれほど香りを感じたわけではなかったんだけれど、口の中に入れたら驚くくらい強いコーヒーの香りと風味が口いっぱいに広がってきたのー。 ミルクと砂糖で少しだけマイルドになっていて、カフェオレとブラックコーヒーの間くらいの味に思えたのー。 底に苦味のしっかりし…
金沢 晴れ、昨日「ソメイヨシノ」の開花宣言があり、これから忙しくなりそうです(笑)2月末に撮った千日前「河津桜」が超絶満開です。これだけたわわに咲いた桜を始め見ました。今年は咲始めと満開を2度楽しめました。kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市千日前:2021年03月20日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いしますにほんブログ村金沢市ランキング
今回は、大阪市中央区難波千日前にある「法善寺」(ほうぜんじ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 【御朱印】前龍山法善寺 法善寺の特徴 御朱印マトリクス 見どころ:2.0点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1637年頃 (創建されたとされる年) 法善寺マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね
難波神社から歩いて向かったのは、道頓堀~千日前の喧騒の中に突如現れる、法善寺。法善寺横丁の名前や、小説『夫婦善哉』でも有名ですよね。ずっと行きたいなぁと思っていて、やっと訪問できました。 境内に入る前に、法善寺の目の前にある上方浮世絵館に興味を惹かれ、そちらを見学してから参拝したのですけどね。 minghuabj.hatenablog.com 上方浮世絵館の見学を終えて、法善寺の境内へ。 ↑こちらは上方浮世絵館の反対側の門。 法善寺は、浄土宗のお寺。裏路地にこぢんまりとたたずむ、小さなお寺でありながら、見どころのぎゅっと詰まった情緒あふれる空間でした。 ↑まず手水舎に行こうとすると、上に何やら…
おせちなど正月の料理を食べ続けていると、さすがに3日目ともなると飽きてくるので、喫茶店でコーヒーでもと思い外出。 新年なので、今回は普段はなかなか行かない丸福珈琲店の千日前本店に行ってきました。To Instagramコーヒー専門店は多くのチェーン店があり、それぞれが個性的なのですが、丸福珈琲店は昔ながらの純喫茶の雰囲気があるのが良いですね。 特にこの千日前本店は発祥の店だけあって、店内は本当にレトロな造りになっています。To Instagram今回は名物のホットケーキとブレンドコーヒーをそれぞれ単品で注文しました。 ホットケーキは焼くのに時間がかかりますが、銅板で一枚づつ焼いているそうで、ふ…
100個思いつくまで待ってたらいつになるかわからないから1月が終わる前に一旦〆ることにしました。思い付いたら随時更新します。 誰に弁明するわけでもないですが、一応wish listなので、ちょっと頑張らないとできないことに絞っています。書いた時点で既に予定に入っている旅行とか当たったら行くだろう舞台とかは入れてません。あと思い付いた順なのでジャンルバラバラです。 氷上ワカサギ釣り 月平均5000歩以上(Coke onアプリでスタンプ集める) 軽井沢旅行 同期と旅行(会社の福利厚生使う) 韓国旅行 筋肉つける(姿勢矯正) 痛風鍋@仙台 with妹 月残業10時間以内キープ XXXHoLic読む(…
実は私、大阪に住んでいますが、あべのにあるハルカスには行ったことがありません。ということで下まで行って見ることにしました。 JRで行くと最寄り駅は天王寺。このJR天王寺駅とあべのハルカスのある近鉄あべの駅はJR線を挟んで反対側にあるだけ。実は横に並んでいます。これ、他府県の人はわからんやろなと。大阪駅と梅田駅も似たような状況ですが、こちらは認知度が上がってきた感じですね。(電車内で尋ねられることが減ってきた) まずは天王寺駅で一枚。関西のJRでは珍しい、くし形ホームのあるターミナル駅です。子供のころここから特急くろしおで白浜まで遊びにいった思い出が…。 天王寺駅をでるといきなりハルカスが現れま…
最近とっても人気があるとあちらこちらで、聞いていたお店に行ってみました。 そのお店の名前は、さしす ■住所 :大阪府大阪市中央区千日前1-虹のまち5-11 なんばウォーク3番街南通り ■電話 :06-6214-5230 ■営業時間:11:00~22:00 ■定休日 :なんばウォークに準ずる 実は一度18時前にお店に行ってみたんですが、並ぶのに気が遠くなるほど、並んでいたので、一度断念しています。ので、今回はなんと、15時半! すると、少し並びましたけど、結構すぐに入店できました。 (絶えず並んでいらっしゃいました、出る時16時半過ぎだったのですが、すでに結構ナランでらっしゃました)*週末の話で…
新鮮で上質な和牛肉をリーズナブルに提供してくれる 中央区千日前 焼肉に行ってきたよ♪ 希少部位もあって、どのお肉もめっちゃ柔らかいの。 それに日本酒の品ぞろえも◎ 日本酒好きの店長が20種を厳選しているみたい! 中央区千日前 焼肉屋さんを探しているなら、 このお店に行ってみてね~ ◇◆◇◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇◆◇◆ 店舗名 肉喰 住所 〒542-0074 大阪府大阪市中央区千日前1丁目7−21 電話 0662132991 サイト https://www.instagram.com/nikukurai/ マップ 中央区千日前の焼肉『肉喰』 ◇◆◇◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇◆◇◆ ◇…
どうも、のうきょうです。 この日は地下イベントが複数あって、朝から出かけっぱなしの1日でした。 疲れましたが、ひたすらに楽しい1日となりました。 パンナナ、わっくるの皆さんへ、感謝の念に絶えません。 そもそもこの週は ()内は目当て、出番順 1/17火曜 火曜定期(パンナナ) 1/18水曜 スリーマン(パンナナ) 1/19木曜 lumina矢井田生誕(マジェ、パンナナ、lumina) 1/21土曜 Umeda Night(わっくる、パンナナ、ちゅら) とライブに行きまくった推し活強化週間でした。 その締めである日曜日が一番楽しいだなんて。 最高。 1.パンナナ まったりお家デートチェキ会 2.…
それは1月13日の事である。突如、クロノサークルstaffのTwitterが更新されたと思ったら 【お知らせ】1/21(土)、ラウンドワン大宮店でクロノサークルのオフラインイベント「クロノサークル交流会」を開催します!今回もみんなに楽しんでもらえるよう準備していますので、この機会に参加してみてね!参加方法等の詳細は画像をご確認の上、ボク(@staff_pudding)にDMでお伝え下さい! pic.twitter.com/MqiwVogAk6 — プリン(クロノサークル公式スタッフ) (@staff_pudding) 2023年1月13日 今回3回目となるオフライン交流会だったのだが、1回目(…
12月14日 1人で13時半から この日は、月初めに修理に出した旅行カバンを受取りに、大阪へ出掛けました。 目的地はカバンメーカーのエースです。 せっかく大阪へ行くのに、それだけではもったいないので、昼飲みもすることにします。 どちらかというと、昼飲みがメインかも知れません。(笑) と言うのも、宅配で修理をお願い出来たのですが、送料が2往復分の電車賃とほぼ一緒なのです。 だから、ついでに飲むことが出来る持ち運びを選びしました。 先ずは、手ぶらの状態で昼食に向かいます。 1軒目 大阪なんばウォーク一番街の ハンバール このお店は以前から気になっていたのですが、今まで行く機会がありませんでした。 …
新型コロナ第八波の真っ只中、スタッフにも陽性者が次々に出て、年末年始の病棟は目が回るほどの忙しさだった。でもなんとか乗り切ったね、ほんとがんばったよね、とみなでねぎらい合っていたら、ひとりが言った。「私、退職したら毎年お正月はハワイで過ごすって決めてるねん。長いこと仕事がんばった自分へのご褒美」あと数年で定年になる彼女は大のハワイ好き。「一回行ったら満足なのがグアム、何回でも行きたくなるのがハワイ」なのだそうだ。そうしたら、「年末年始にハワイだったら芸能人に会えるんじゃない」と声があがり、そこからいままで誰を見たことがあるかという話になった。「新大阪駅で上沼恵美子。化粧が濃かったなあ」「心斎橋…
お疲れ様です。さいがきです。課題レポートが何とかなってきたので、年末おでかけの2日目を書いていきたいと思います。現段階では1日目の岐阜で行程が終了しています。未読の方は以下からどうぞ。 kawagoe-poison.hateblo.jp 露骨に宣伝したところで本編入っていきましょう。 大宮駅で危うく2日目が失われかけた18きっぷくんです。岐阜駅の駅員さんはどうするのかと思いましたが、お値段サイドに押印してくれました*1。 ホームライナーが来ました。頑張ってズームしています。 さて、朝焼けの岐阜駅からおはようございます。本日も西進を続けていきます。 まずは適当に来た電車で大垣まで行きます。岐阜以…
毎晩毎晩、家事をやりながら茶屋町怪談さんや、中山市朗さんが出演されてる数種類の怪談チャンネル、Channel怪談チャンネルさんの詰め合わせなどを流しています。詰め合わせと聞き流し動画が好きです。特にCMが入らない動画は。 中山市朗さんの千日前怪談、中山市朗さんや歴史の専門家さん、博物館の方らのトークは、学校では習わないリアルな歴史で、知ることができて本当に嬉しいです、物凄く勉強になります。 中山市朗さんの千日前デパートの心霊話で、中山市朗さんがご自宅で撮影中に心霊現象が起こったのを視せて頂き、涙がポロっとなりました。ビッグ〇〇〇さんでの心霊現象は今も起こっているようですね、チラリと耳に入って来…
【大阪のディープスポット】 また、先日の大阪遠征編。 大阪のミナミ、難波にあるディープスポットである「ウラなんば」へやってきた。 この界隈には、安くて美味しい居酒屋がひしめきあっており、先日こちらのブログで紹介した焼売酒場も同エリアにて楽しめた。 「ウラなんば」で飲み歩き。焼売専門居酒屋の焼売はジューシーで最高!【焼売酒場マッコイ(大阪・なんば)】 - ぐんぐるブログ さて、焼売酒場でぺこぺこのお腹を腹5分目くらいまで埋めた後やってきたのはこちら。 『スタンドあじと』 大阪難波の人気洋食チェーンである DINNINGあじと BISTROあじと 洋食あじと TABLEあじと と同じ系列の立ち飲み…
今日は今年初めての通院日(^_^;)魔のお正月を越して内心びくびくでした 何とか~クリアしてまた来月です、その後は大阪南へ 帝塚山の喫茶店かぐやまさんへ阪堺電車でGO! お約束の赤山水でコーヒーを頂きました 阪堺電車で帝塚山4丁目まで 喫茶かぐやまさん何とも昭和レトロです しばし~待ってコーヒーです 赤山水(≧▽≦)は素敵ですね このランプも良いなぁ~ しばし~ママさんとお話しを~ ご馳走様でした ここから近く、喫茶ポイントさん( ゚Д゚)あっ~定休日でした 残念、ランチが~ ここから天王寺に移動します さて、ランチは阿倍野の田園さんで・・・う~ん、ずっとお休みされてますわ、こりゃダメだ 戻っ…
難波駅が最寄りのラウンド1千日前店に行ってきた。 スポッチャで3時間遊んで、疲れたけど楽しかった。 最初はセグウェイドリフトってやつをやった。 片足ずつ独立して乗せる小型のセグウェイ。 2個セットで、細かい体重移動で操作する。 何回か乗って、上達を感じられて面白かった。 なつおの練習に付き合いつつ操作したけどまあまあ思った通りに動かせるようになった。 あまり運動してなかった昔の自分なら絶対乗れてないと思う。 なつおには難しいと思ったけど少し練習するとそこそこ乗れるようになってた。 一人で前進してカーブを曲がるくらいのことができてた。 ほー。 セグウェイドリフトのあとは隣にあったキッズスペースの…
どうもどうも、森主です。 これは adventar.org の23日目の記事です。 これから割と真面目な記事が続くのかもしれませんが、この記事はかなり気軽な記事です。というかまたご飯の話です。こいついっつも食べてるな 前日の記事はこちら note.com 実は某団体の立体物を作るところにいたことがあります。というか一緒に作った…? 僕は3Dプリンター使ったりフィギュアの撮影したりしてました。 さて、皆さんは好きな駅ってありますか? 地元の駅?好きな場所が近くにある駅? 僕は特別電車が好きという訳ではありませんが、東京駅が好きです。 東京駅が好きな理由ですが、真っ先に思いつくのは、遠出する時の出…