The State of South Australia (SA) オーストラリア連邦中央南部に位置する州。州都は最大都市のアデレード。 西は西オーストラリア州、北はノーザンテリトリー準州、北東はクイーンズランド州、東はニューサウスウェールズ州、南東はビクトリア州と接しており、離島のタスマニア州を除くオーストラリアの州全てと接している。南は南氷洋に面している。
旦那が帰省中なので2日に1本は新しいワインが開いている。 ワインの記録 カベルネソーヴィニヨン 2020 ワイナリー:Punters Corner Coonawarra South Australia 私のアバウトな感想 フルーティーさ?甘さ?を感じなかったので、ドライってことかな? さらっとしてた気がする。 ランキング参加中海外生活
仕事でいただいた一本。 カルボナーラを作ることになって、白ワインが必要になって、どうしようかと迷った末に開けたワイン。 多分そんな理由で開けちゃダメなんだろうけど、下戸の家に貰われてきた運命。 ワインの記録 ソービニヨンブラン 2021 ワイナリー:Wicks Estate wicksestate.com.au Since 1999 Adelaide Hills South Australia 私のアバウトな感想: いっぱいメダルがついてる 葡萄の香りがした フルーティーな味 飲んだ瞬間甘さが広がった でもその後水っぽい感じがした 飲みやすいソービニヨンブラン
とある日曜の朝、久しぶりに夏らしい青空。 パンがない、買いに行こう。 せっかくだから朝ごはんはブルスケッタにしよう。 今も続くマイブームのコスレタス。もちろんモルトビネガーと一緒に。 ブルスケッタはトマトときゅうりを賽の目切りにしてバルサミコ酢とオリーブオイルで和えてパセリフレーク、塩、胡椒を振った。フランスパンは1人では多いので買うのは諦めてその代わりに買ったチャバタロールにバジルペーストを塗った。 コーヒーはストックホルムbyネスプレッソ。 ”「ストックホルム ルンゴ」は、コロンビア産アラビカ種やモンスーン・マラバールコーヒーの風味を合わせ、かすかな苦味と甘みをもつ力強い味わいに仕上げるこ…
我が南オーストラリア州はオーストラリア最大のワインの産地です。飲めない私にはホント残念だと思うくらい沢山ワイナリーが近くにある。飲めたらもっと楽しいだろうになあ。 アデレードから日帰りで行けるエリアとしては、バロッサ(北)、マクラーレンベール(南)、アデレードヒルズ(東)ではなかろうかと思う。 バロッサに娘の友人を案内することになって、だったら(今回は行かない)マクラーレンベールのワインを買おう、と思い立って有名どころのお手軽価格なのを買ってみた。半分飲んでくれたので、後は1人でちびちびと飲みたいと思います。 d'Arenberg since 1912 Shiraz 2020 McLaren …
大学・専門学校申込要項 2022年版 娘が大学の申し込みに必要なガイドブック、日本でいうところの入試要項?受験案内?をもらってきました。 おおお、ついに始まったか、というのが正直な感想です。 各大学にそれぞれ申し込むのではなく、SATACという大学入試センターのような機関のオンラインサイトに第6志望まで入力することが出来ます。そして、12月になると自分の持ち点(ATAR)が計算されて、第一回目の合格発表があります。今年の発表は12月21日だそうです。Emailで17時までに届きます。ここで第一志望に受かればそのまま入学手続きに。連絡が来なかったり、志望する学科ではなかった場合には、1月に行われ…
今気に入っているもの、イタリアンパセリ。 サンドイッチに入れてもいいし、サラダに入れてもいいし、トッピングにしてもいい。 うちにはレタスがないからその代わりに入れている。 スイスチーズ、シルバーサイド、ピクルス、イタリアンパセリ、マヨネーズとアメリカンマスタードをライ麦パンで。これが今のところ私のお気に入りなサンドイッチ。 ブチブチちぎるのがちょっと厄介だけどね。
アデレードで暮らして20年。なんと一人用ドリップコーヒーを見かけてしまった。なんて嬉しい^^ もしかしたらとっくに出回っていたのかもしれないけれど、私が普段行くスーパーで見たのは初めてです(感激) 早速職場に置いておこう♡ どうか末長くスーパーの陳列棚にいてくれますように・・・
3年ぶりに受験生の親をしている。娘は12年生。高校3年生だ。 12年生というのは おっそろしく大変な年で、家族総出で心身ともにサポートする必要がある、と聞かされてビビっていたのは4年前。簡略に説明すると、大学の合否は年間を通しての課題と年末の試験の結果から導き出された点数で決まる。ということは1年を通して気が抜けない。だから大切だし大変な年だ、ということだ。 というわけで、長女の時は一応気を遣いながら過ごした。けれども、終わってみれば、我が家ではそれほど大変な年ではなかった。本人が精神的に追い詰められて、とか、毎晩遅くまで勉強して、なんてことは全くなかったし、睡眠時間は8時間くらい取れてたと思…
ロックダウン明けの今日、バスでいつも通り仕事へ行った。 バスはガッラガラだった。 学生も今日から登校なんだけどなあ。 車通勤にした人も多いのかなあ。 マスク着用に関しては、義務付けられている場所以外での着用は個人の判断に委ねられるんだけれど、今までよりも広い範囲で奨励されている。そんなわけでマスクをしている人がほとんどだった。これはアデレードでは結構珍しい。でも、個人の判断だから、他人を見張ってマスクをしていない人に注意するなんてことはしないでね、だそうです。今必要なのは「思いやり」なんだって。(州知事談 引用元:ABCラジオアデレード "Don't be a Gladys Kravits a…
7日間のロックダウンが始まって今日が7日目。延長なるかどうかが気になるところだったけれど、このままいけば今晩零時01分から解除となる、と発表があった。 私は自宅で仕事が出来たからとても恵まれていた。プリンターがないとか、画面上での作業がやりづらいといった贅沢な嘆きくらいで終わった。 娘はオンライン授業だったけれど、ほんとに授業してたのかなあ?と疑問に思うほどベットの中の住人だった。 この7日間は天気が恐ろしく悪くて暴風雨続き。さらには37年ぶりの寒さだとか竜巻だとかさんざんだった。ヒーターをつけたかったけれど、電気代が恐ろしいことになりそうだと思って我慢した。その代わりに布団を二階から持ってき…
ニュージャージー出身で、LAを拠点に活動するシンガーソングライターAdam Melchor(アダム・メルチョル)の「ADELAIDE」を和訳しました。この楽曲は2023年10月13日にリリースされた『FLUITLAND』の3曲目に収録されています。EPのタイトルは現在Adamが住んでいる通りの名前にちなんでいることをThe Daily Califolnianのインタビューの中で話しています。 www.youtube.com [Verse 1]AdelaideアデレードFirst time in the continental 48*初めてのアメリカでAlways dreamt of firew…
健康な身体、強靭な身体、そして美しい身体を追求する方には、入浴剤にこだわっている方が多くいらっしゃいます。 こちらの記事で、「今、話題の入浴剤」をまとめました。 ぜひ、お試しください。 この記事は公益社団法人日本サウナ・スパ協会認定(厚生労働省後援)の資格を持つ温冷浴研究家が執筆しています。サウナ・スパ健康士サウナ・スパプロフェッショナルサウナ・スパ健康アドバイザー公益社団法人日本サウナ・スパ協会 執筆者の紹介 「アムリターラ」ヒマラヤ岩塩バスソルト 「アムリターラ」ヒマラヤ岩塩バスソルト 眠り方にあわせて選べる、100%天然アロマの「アロマバスソルト」 界面活性剤ゼロの無添加入浴剤 ”ベルメ…
こんにちは!イギリス在住ブロガーの雲川ゆず(@ybook21)です! 今回はJane Harperさんの"Exiles"という作品をご紹介します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f…
京大の西浦教授が、新型コロナワクチンのお陰で死者を9割減らしたという、比較統計や根拠が全く不十分な発言をしたという。 西浦さん、幾ら受け取ったのかな?茂木はんみたいに〇〇億でっか?ワイにも渡しておくんなし🤑 嘘だらけの医療エビデンスを信じる医師・大衆がワクチン薬害と超過死亡を拡大させている - END OF DREAM こういった記事を読んで頂くと、医学、医療、科学誌、エビデンス、メディアは、全てメガファーマにより買収されていることが分かる。 さておき、ワクチンが死亡者数を減らして救ったどころか世界的な超過死亡数激増を引き起こしている可能性について、英国下院議会で討論された。その討論の様子を文…
2018年、世界のビジネスと政治のリーダーが年次経済フォーラムのためにダボスに集まったとき、雰囲気は歓喜に満ちていた。すべての主要国で経済成長が高まっており、当時国際通貨基金(IMF)の専務理事だったクリスティーヌ・ラガルド氏は、世界経済は「素晴らしい状態にある」と宣言した。しかし5 年後、見通しは明らかに悪化し、世界銀行は最近の分析で、「過去30年間に進歩と繁栄を推進した経済力の殆どすべてが後退している」と警告し、「その結果、一部の国だけでなく、『失われた10年』が生じる可能性がある」と述べた。過去にはそうなったケースがあるが、現在は世界中そうなっている。当時から現在までの間に、世界的なパン…
酒類/ワイン 名前/Penfolds Koonunga Hill Chardonnay 製造年/2021 購入/コスモス 価格/セール品1,386円 種類/白 生産者/ペンフォールズ 生産地/オーストラリア 南オーストラリア州 品種/シャルドネ100% 色/輝きのある淡いイエロー 香り/白い花、グレープフルーツ、パイナップル、わずかにバニラ 味/甘味2.5 果実味2.5 厚み2 酸味3 フレッシュさ2.5 総評/まとまった味のドライ寄りのシャルドネ。 オーストラリアらしい陽性の香りあるが全体的にはスッキリした味。 ☆6
【Natural News】2023年11月9日 ベル・カーター著 https://www.naturalnews.com/2023-11-09-optus-outage-affects-10m-customers-400k-businesses.html オーストラリアの通信大手が大規模な停電に見舞われ、1000万人以上の顧客、40万以上の企業、そして重要なインフラが電話とインターネットのサービスを受けられなくなった。 11月7日(火曜)、オーストラリア第2位の通信プロバイダーであるオプタスは、サービス中断の原因を説明することができなかった。 サービスは90分後に完全に復旧し、「オーストラリ…
世界の経済成長は低迷していますが、グローバル化について私たちは間違った認識をしているのでしょうか? 2018年、世界のビジネスと政治のリーダーが年次経済フォーラムのためにダボスに集まったとき、雰囲気は歓喜に満ちていました。 すべての主要国で経済成長が高まっています。 当時国際通貨基金の専務理事だったクリスティーヌ・ラガルド氏は、世界経済は「素晴らしい状態にある」と宣言した。しかし、5 年後、見通しは明らかに悪化しました。世界銀行は、最近の分析で、「過去30年間に進歩と繁栄を推進した経済力のほぼすべてが後退している」と警告し、「その結果は、一部の国だけでなく、『失われた10年』となる可能性がある…
">小野 正裕が見た「失われた10年」の現実 ">世界の経済成長は低迷していますが、グローバル化について私たちは間違った認識をしているのでしょうか? 2018年、世界のビジネスと政治のリーダーが年次経済フォーラムのためにダボスに集まったとき、雰囲気は歓喜に満ちていました。 すべての主要国で経済成長が高まっています。 当時国際通貨基金の専務理事だったクリスティーヌ・ラガルド氏は、世界経済は「素晴らしい状態にある」と宣言した。しかし、5 年後、見通しは明らかに悪化しました。世界銀行は、最近の分析で、「過去30年間に進歩と繁栄を推進した経済力のほぼすべてが後退している」と警告し、「その結果は、一部の…
10月も後半に入った。 私が住んでいる奈良県では朝夕15℃を切っており、過ごし易くなっている。 相変わらずの夜更かしで寝不足気味ではあるが、それでも夜中に目覚めることが各段に減って、日中少しは楽である。 久し振りに本を読んでいても、寝落ちすることが減り、少しは進むようになった。 当然、もっと心身共に若く、元気なアスリート等の調子は上がり、パフォーマンスの調子も上がっているんだろうなあ。 気になっているひとつに、頭脳スポーツと言われるのが大分定着して来た将棋があり、今朝から第36期竜王戦七番勝負の第2局が行われており、2日目も大分進んで、藤井聡太竜王がリードを広げ始めている感じである。 形勢に付…
10月も後半に入った。 私が住んでいる奈良県では朝夕15℃を切っており、過ごし易くなっている。 相変わらずの夜更かしで寝不足気味ではあるが、それでも夜中に目覚めることが各段に減って、日中少しは楽である。 久し振りに本を読んでいても、寝落ちすることが減り、少しは進むようになった。 当然、もっと心身共に若く、元気なアスリート等の調子は上がり、パフォーマンスの調子も上がっているんだろうなあ。 気になっているひとつに、頭脳スポーツと言われるのが大分定着して来た将棋があり、今朝から第36期竜王戦七番勝負の第2局が行われており、藤井聡太竜王が終始残り時間がリードしている感じで1日目が終わった。 形勢に付い…
2023/08/05 17:30から、以下2チームの試合があります。 アデレード・オリンピックFC ホワイト・シティ・ウッドビル 私が調べてみた限り、最近の対戦成績はこんな感じです。-2022/02/25アデレード・オリンピックFC4ホワイト・シティ・ウッドビル2-2022/06/04アデレード・オリンピックFC1ホワイト・シティ・ウッドビル1 ちなみに各チームごとの試合成績はこんな感じ。まずはアデレード・オリンピックFCから。試合成績をタップで確認 NPL2018/03/31アデレード・オリンピックFC2クロイドン・キングス1NPL2018/07/07アデレード・オリンピックFC0クロイドン…
世界の燃料電池発電機市場は、2023年の推定4億米ドルから2030年には21億米ドルに達すると予測され、予測期間中の年平均成長率は25.4%である。最近の地域では、様々な最終用途の燃料として水素の需要が増加しているため、燃料電池発電機の需要が急増している。 市場動向 促進要因 信頼性が高く継続的な電力供給へのニーズの高まり 信頼性が高く中断のない電力供給に対する需要の高まりは、燃料電池発電機の重要な原動力となっている。今日の現代社会では、住宅、商業、工業、重要なインフラなど、様々な分野や用途において、常に信頼できる電力供給が不可欠である。従来の電源は、しばしば、送電網の不安定性、頻繁な停電、…
ブラインドテイスティングWEEK14 / グラス1 ブラインドテイスティングWEEK14 / グラス2 ブラインドテイスティングWEEK14 / グラス3 果たして正解は!? 【追記】 ブラインドテイスティングWEEK14 / 正解発表:1杯目 ブラインドテイスティングWEEK14 / 正解発表:2杯目 ブラインドテイスティングWEEK14 / 正解発表:3杯目 今週もワインマーケット・パーティのブラインドに参加してきた。そして今回はある「事件」が起きている。 ブラインドテイスティングWEEK14 / グラス1 テイスティングバーで「ブラインドお願いします」と言って待つこと数十秒。「これが1番…
たんぽぽ舎です。【TMM:No4843】 2023年8月22日(火)地震と原発事故情報− 4つの情報をお知らせします 転載・転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.地球規模の未来への犯罪 《放射能汚染水》の海洋放出は許されない! 天野恵一(再稼働阻止全国ネットワーク/ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) ★2.・【速報動画】「漁業者の声を聞け」福島第一原発の処理水放出、 首相官邸前で抗議(8/22「山陰中央新報」) ・政府、約束守らず 首相面会 漁連側、反対のまま (8/22「東京新聞」朝刊1面の見出し) ・処理水24日海洋放出開始 福島原発、漁業者反対 (8/22「千葉日報」の見出し) ・処理水放…