台湾料理は、漢民族が中国本土の福建から入植してきている歴史があり、中華料理のなかの福建料理が源となり、これが台湾独自で発展してきた。 味は、あっさり、脂っこくなく、塩気があまりないのが特徴です。 料理には海鮮食材や野菜をたくさん使った料理が多い。
肉類は、豚肉をつかう事が多いが、内臓を煮込んでスープにするなど牛や豚の内臓料理も結構多い。 麺類は小麦の粉を使ったものやビーフンをつかったものがある。
今日も来てくださりありがとうございます! このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています 今回は、鶏もも肉の蒸し鶏。 staub鍋で蒸す鶏もも肉と、出た肉汁で作る葱ソースを楽しむ葱油鶏です。 あっさりさっぱり食べられる台湾料理です。 2020-02-20公開/リライト2022-05-19 動画レシピ ブログ内容を声で説明!5分の動画です www.youtube.com TikTok(2020-02-23) 動画レシピ 葱油鶏とは 材料(2人分) 作り方 鶏肉に塩を振ります 蒸します 使用鍋について ネギを刻みます 取り出します ソースを作ります 器に盛ります 器について こちらもどうぞ クッ…
大洲です。 今日のランチは台湾料理・味源さんへ。 最近なぜか台湾料理屋さんに行く機会が多いです。 相変わらず中華料理との違いが分かりません。 初めての来店です 日替わりランチが4種類あるのはいいですね ラーメンセット、定食共に770円 四川風エビ炒めにしました サラダバー付も嬉しい 写真にはないですがドリンクも付いています。 ちょっと辛かったですが、コスパも良くて美味しかったです。 ここも再訪したいお店です。
いつもたくさんのクリックありがとうございます。 この記事が面白かった!と思った人は、 是非、この飲茶のイラストを 一日一回クリックしてください! 皆さんの応援が励みになります。 ↓↓↓ ↓↓↓ブログランキングに参加しています。↓↓↓ ↓↓↓応援よろしくお願いします!↓↓↓ 香港では台湾料理が大人気! 我が家の近所に数えるだけでも 5店舗以上あります。 香港人の知人に聞いたら、 最近特に人気なんだそうです。 日本料理と台湾料理が。 我が家もたまに台湾料理を食べに行きます。 が、目的はただ一つ。 「唐揚げを山ほど食べるため!」。 台湾料理には唐揚げが付きもの。 最初の頃は中華料理を食べに行く感覚で…
お昼はどうする? 毎回悩むところです今回は台湾料理 と言ってもラーメン
今日も来てくださりありがとうございます! このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています 今回は、台湾薬膳料理の「麻油鶏(マーヨーチー/ マーヨージー)」たっぷりの生姜と骨つき鶏肉の日本酒煮込みにわかめをたっぷり加えます。 2016-11-16公開/リライト2022-05-02 身体がポカポカ、一時的に体温が上がり、汗をたくさんかきますよ。 動画レシピ作りました 手羽元で作る麻油鶏で動画レシピを公開しています www.misublog.com 動画レシピ作りました 麻油鶏とは 〈材料〉2人分 作り方 下準備 焼きます 加圧します 美味しく食べるポイント 温めて味を整えます 器に盛ります クッ…
台湾料理 吉源 お店情報 台湾料理とは 白を基調とした明るい店内 100を超えるメニュー数 お得なセットメニュー ラーメンセットを注文 お弁当やコースメニューもお得! まとめ 台湾料理 吉源 今回は敷戸にある台湾料理のお店、台湾料理吉源に行ってきました。 場所はJP敷戸駅近くにあります。同じ敷地内にはブックオフやぽっぽおじさんでお馴染みの大分からあげが入っています。 お店情報 営業時間 昼 11:00~14:30 夜 17:00~24:00 定休日 火曜日 ※変更してる場合がありますので一度電話等でご確認下さい。 下記参照 goo.gl 台湾料理とは 台湾料理のルーツは台湾原住民の料理にありま…
ミカン下北 それぞれの店舗がそれぞれのカラーを持つ ダパイダン 105でルーローハンを食べたらめちゃくちゃ美味しかった 無印や中国語のレシピサイトを開いて研究 ルー意味 ペンギンのルーローハンの作り方 材料 3,4人前 今回のレシピで使った道具 作り方 おまけ:今回、ルーローハンの他に小籠包もいただきました! 買い物の参考にしてください ミカン下北 2022年3月30日にできたミカン下北 ” 働く "と" 遊ぶ "がテーマとなり、下北沢の高架下にできた飲食が中心の飲食やワークプレイスが入った商業施設 このミカンのマークはマーカーで塗りつぶしたようなデザインになっていて 実験の失敗も含めて痕跡す…
【新宿グルメ】台湾グルメ 新宿「合作社」で軽食ランチ 以前行った台湾フェスで出会った「合作社」 ksakmh.hatenablog.com イラストが可愛くって とにかく気になった 調べると新宿にあり Google Mapにピン📍をたてておりました 【新宿グルメ】台湾グルメ 新宿「合作社」で軽食ランチ 今回注文したもの お店の情報 仕事で超久々に新宿だったので これは💡行くしかない! ということで寄り道してきました 今回注文したもの ・台湾おばあさんの本気ジーロー飯 (←名前 笑) + 味玉 を追加 ・愛玉レモンティー 550円というお手軽価格 量は少なめ あっさりして食べやすかったです きっ…
なにをしても、動けば痛いからベッドでゴロゴロ。 おまけに、頭はモサモサのボサボサ。 でん、お外はドピーカン 🌞 う~、フラストレーション溜まるぅ~! そや、髪ん毛・・・切り行こ! ヘアカットはいつもんトコ、あ~さっぱりした。 スッキリしたら・・・腹減った。 どこでんいいやっち、飛び込んだ台湾料理店。 さて、なにをいただこうか、メニューパラパラ・・・ん? 巷にたくさんある台湾料理店、メニューの構成もお店の作りもなんだか同じに見える。 これって、どっこかプロデュースしてる会社があるん? まあ、そげんコツ横に置いちょってランチセットをオーダー。 でもなぁ、いつも思うんやけど、なし別府? 髪切るんもお…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 台湾酒家 RYU さん。台湾料理のお店とのこと。ハッシュタグで検索しても何も出てこないから、気になってお邪魔してみました。 数店舗が同居するエリアにあります。入ってすぐ左手です。以前はラーメン七福神って呼んでいたんですけど、変わったんですかね。6店舗しかないですし。広島100m横っちょ!って書いてあったけど馴染まないな。屋台横丁と呼ばせてもらいます。▼店内の様子です。カウンターが4席。テーブルが3卓(12席)ありました。ベトナムのランタンかな。可愛いですね。▼メニューです…
※この記事における評価は直感によるものであり、相対的なものではありません※二巻以降が発売されている場合、記事作成時点で読んだ全てを対象としています※記事にネタバレを含む可能性があります ※画像クリックでamazon商品サイトに飛びます 作品概要 ・タイトル:小杉センセイはコドモ好き・ 著者 :やまもとまも・ 掲載誌 :バンブーコミックス・投稿時点での発行巻数:2巻(完結) 評価 ・ シナリオ :★★★★★★★★★☆・ 構成 :★★★★★★★★★☆・ 世界観 :―・ 雰囲気 :★★★★★★★★★★・キャラクター:★★★★★★★★★★・ 絵 :★★★★★★★★☆☆・ 読みやすさ :★★★★★★★★…
いつも見て頂いてありがとうございます♪ なんとなーく気が向いて 魯肉飯作ってみました♪ めっちゃ美味しかったです✨ずっと興味はあったんですけど なかなか作る機会がなくて ようやく作った感じです(笑)前に台湾から揚げをつくるときに 五香粉を買っておいたのを使ったんですが 五香粉って台湾料理に よく使われるものなんですかね〜?? それとも偶然2回続けて使っただけかな?あ、そもそも魯肉飯は 五香粉じゃなくて八角を使うレシピのほうが 主流だったりするのかもしれないですね😊書いてて思ったのですが 魯肉飯は八角と五香粉と どっちのレシピの方が美味しいのかな〜 八角の方が主流なら もしかしたら八角の方が 美…
ニュッ🐛 こんにちは。 季節は春。まさにらんまん。 花粉のない春ほんとにすきです愛しています。 無駄なフォアボールを出さずストライク先行でテンポよく攻めていく先発ピッチャーくらいすき(?) 入場制限なくなったみたいだしいい加減野球場に行きたいと思いすぎている今日この頃。 あの日 僕がセカンドフライを上手に捕ったとして 新世紀のラブソング/ASIAN KUNG-FU GENERATION より引用 ヴォーカルのゴッチは野球部だったらしいです。たしか中日ファン。 自然と春になるにつれて身体も動かしたくなりますね。 暖かくなると顔を出す生き物の性とも言うべきか。 花粉も多く飛散している時期でしたがア…
※この記事における評価は直感によるものであり、相対的なものではありません※二巻以降が発売されている場合、記事作成時点で読んだ全てを対象としています※記事にネタバレを含む可能性があります ※画像クリックでamazon商品サイトに飛びます 作品概要 ・タイトル:籠の少女は恋をする・ 著者 :川浪いずみ・ 掲載誌 :電撃コミックスNEXT・投稿時点での発行巻数:3巻(完結) 評価 ・ シナリオ :★★★★★★★★★☆・ 構成 :★★★★★★★★★☆・ 世界観 :―・ 雰囲気 :★★★★★★★★☆☆・キャラクター:★★★★★★★★★★・ 絵 :★★★★★★★★★☆・ 読みやすさ :★★★★★★★★★☆…
本日のランチは、ワタスの好きな台湾料理のお店にレッツゴー😋今日は、お気に入りの豚肉の入った肉にら定食680円です。うまかー!😋
4月10日(日) 個人的に好きな桜の木も綺麗に満開。 能美市にある辰口図書館前に咲く桜。 以前この場所にあった博物館が無くなっても、この大きな桜の木は残された。 色んな角度から。 隣にある公園の広場でも桜が綺麗に咲いていた。 図書館で勉強合間に、気晴らしがてらお昼ご飯。久々に能美市倉重町にある台湾料理小雪で、ラーメンランチ(回鍋飯+担々麺)。 担々麺。 回鍋飯。 相変わらずボリュームあって安い、お腹いっぱい。 メニュー。 ラーメンセット700円、日替わりランチ750円と、良心的な価格。 ボリュームがあって、コスパも良く満足感がある。 ちなみにこの小雪、こないだまで工事していたので閉店かと思った…
台湾は共通語が中国語の中華圏なのですが、実は多言語、多文化社会です。台湾のMRT(地下鉄のような乗り物)や電車に乗ると、車内で流れるアナウンスは4〜5種類あります。 中国語(國語)→台湾語→客家語→英語→(日本語) の順番。日本語が( )なのは、台北のMRTの一部で流れるからです。 市内の飲食店も、日本と同じぐらいいろいろな国の店があります。その中で、安いしおいしいのが、東南アジア料理✨✨ 台湾には介護分野で働く東南アジアの方が非常に多く、東南アジア料理の店が固まってある場所もあります。台北の場合は、台北駅の地下街にあるので、行ってみました。 メニューが写真付きであるので、東南アジアの言語も中…
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 ぬふふふふ!なんと今日は!2018年から連続4年ミシュラン一つ星を取得している絶品台湾海鮮料理屋【明福台菜海産】のご紹介です!こちらのお店、その昔渡辺満里奈さんの本でも紹介されていて、有名人や政治家に遭遇する確率も高いお店と言われています。 「明福台菜海産」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 「明福台菜海産」ってどんなところ? こちら店頭ですが、ローカル感溢れててびっくり。こういうところにミシュラン取得の美味しいお料理が潜んでいるなんてワクワク! 店内には円卓が6卓入店した時にはお客様でいっぱいだったので閉店間…
本当はオーブンで焼くだけなんですが 今日は時間がなかったから(オーブン は時間がかかる〜)トマト以外をフラ イパンで焦げ目がつくまで焼いてトマ トを加えて並べオリーブオイル、塩を かけ、オーブントースターで焼くだけ です。焼きあがったらまた粒々の塩を かけます。チーズやマヨネーズをのせ て焼いたりもします。 台湾料理の鳥唐揚げ...ダージーパイ風 のものも作ったのですが、揚げて作ら なかったので.....イマイチでした。 やはりカロリーは無視した方が○です。 スパイスの五香粉も無かったし...残念!
前回の旅で東京から鬼怒川まで歩いた訳だが、次は福島県を目指す。 鬼怒川までの旅で歩いた鹿沼から、今回は宇都宮を目指す。 新鹿沼駅10:15集合とし出発予定だが、案の定ヅケちゃんは遅刻してきたので、11時くらいに出発。 10:15集合予定だったため、1時間近く暇になってしまった。駅周辺にはコンビニもカフェをない。駅のポスターを見たり、10分くらい歩いてドラックストアで水を購入したりする。(随分昔に駅前のドラッグストア数でマウントを取っていたやつがいたが元気だろうか) 駅で不正大麻・けし撲滅運動のポスターを見つけた。初めて見るので、一応写真に収めてみた。 調べてみると日本国内で栽培されている大麻の…
そら日焼けもしますわ。今朝もなんとか起床。妻と子供も起きて来て朝食をいただき突撃準備完了。子供は昨日に引き続きフォークリフトの実技講習に突撃。私と妻は朝食をいただき、のんびりしております。午前中は家の用事をしてお昼をいただき夕方までのんびりです。子供は晩御飯は友達と外で食べて帰るとの事でしたので私達は綾部のいつものお店で晩御飯をいただき帰りに買い物をして帰りました。22時過ぎくらいに子供が帰宅。えらい日焼けですわ(笑)。日中、陰になる所が無かったので真っ赤ですわ。明日に影響しなければよいですがね。お風呂の準備をしていただきサッパリしました。明日で一応、実技講習も終わり。フォークリフトも運転です…
★食べた杯数:5287杯目 ★品名:豚骨台湾ラーメン ラーメンランチ ★価格:700円 ★お店:台湾料理 美味鮮 ★所在:岡崎市藪田2丁目10-8 ★コメント:こないだも回鍋肉で今日は回鍋飯です。 ところでみなさんは回鍋肉はホイコーロー では回鍋飯はなんて言いますか? このへんだけなのか?もしれませんが カイコーハンって言います。 ちなみにカイコーハンって言いますと岐阜だと鶏球飯でカイコーハン ぐっさん家でも放送されていたような気がします。 この〇〇飯 八宝菜がどんぶりだと中華飯(丼) 芙蓉蟹だと天津飯(丼)ちょっと違う気もしますが? と日本人がアレンジしてるからかな? カイコーハン?はたぶん…
iPhone8 Plus 749日目。休日の日。 本当は元町の台湾料理屋さんに行って点心やら麺類やらを食べようかという話をしていたんだけど、昼から大雨になるとか予報で出てしまったのでそこまで遠出するのはやめて、隣町の大きなスーパーで買い物して帰ろうとなった。雨の中傘さしながら動くのはしんどいし。 さて昼ご飯をどうしようか。スマホで探すとリーズナブルな寿司が食べられるお店があるらしく、そこで食べようかという話になった。ワハハ。回らないお寿司屋さんだけど昼時に食べられるランチ的なやつはぼくらでも食べられる程度の金額なのだ。 それでいてボリュームもあって満足のいく内容だった。10貫。こないだ回るお寿…