nisa.work 前回は、住宅ローンの変動金利が上がり始めたからといって、NISAでの運用と住宅ローン繰上げ返済どちらを優先すべきかを考えるのではなく、まずは、最大のリスクである金利上昇に備えるため、変動金利を固定金利に借換えることを優先すべきと書きました。 固定金利に換えてしまえば、借入金利が一定額に決まるので、繰上げ返済の効果(利回り換算)と資産運用の利回りを比較して、資産運用の利回りが高ければ繰上げ返済しない方を選び、低ければ繰上げ返済をすれば良いという結論になります。 具体的に確認してみましょう。 借入金額:3,000万円 返済期間:35年 繰上返済時期:返済開始後10年 繰上返済額…