自然科学及び社会教育の振興を図ることを目的に設置された国立の博物館。略称「かはく」。 上野本館の他に、新宿分館、筑波実験植物園、目黒の自然教育園がある。 標本収蔵点数約350万点。
上野本館はJR上野駅の公園口から徒歩5分、東京メトロ銀座線/日比谷線上野駅からは徒歩10分、京成上野駅から徒歩10分
今回は、国立科学博物館で開催されている特別展「恐竜博2023」をご紹介します。 恐竜博2023の主役 ズールとゴルゴサウルスの戦い! やって参りました、上野駅前。 色々な観光スポットのある上野ですが、私の中で上野といえば古生物なんですね。 上野駅前 上野恩賜公園の中を通り抜けて国立科学博物館へ向かいます。 ここにイベントのポスターがあるのも定番ですな~。 公園内のポスター※恐竜博2023(国立科学博物館) 恐竜博といえば夏のイベントの印象がありましたが、今回は春開催です! 実は恐竜博2023は、国立科学博物館と大阪市立自然史博物館の2つの会場で開催されます。 国立科学博物館での開催期間は、20…
国立科学博物館、通称カハクは長男のお気に入りスポットで、かわるがわる面白そうな特別展も開催されるので何度となく通っています。
「恐竜博2023」今度の主役は「トゲトゲ」だ! 場所:国立科学博物館(東京 上野公園) 期間:2023年3月14日(火)~2023年6月18日(日) 初日に行ってきました。
どうも!母ちゃんです。 少し前、家族で東京に行ってきました。 ボクは初の東京にワクワク\(^o^)/ 東京へ行ったらどこに行きたい?と聞いたら 「行きたいのは国立科学博物館!」と前から言っていたので、初日は一日博物館で過ごしてきました。 噂に聞いていましたが、すごいパワーがある所です。 どの資料も面白いです😮 (でもね~母ちゃんは、途中でクラクラしてき来たので休憩!ボクと父ちゃんは、ず~~~っと博物館をウロウロしていたようです) めちゃくちゃ楽しみなボク! 一つ一つをじっくり見ていたら、一日では全てをまわれませんでした💦 「とにかく近くにあったらいいのにな~」の一言です。 さて今回は、ボクの趣…
こんばんはユキです。 国立科学博物館で面白いものを買ってきました! 宇宙食です! 宇宙おにぎりの鮭です! お湯なら15分、水なら60分でできます。 裏には切り口があるので食べやすく工夫されています。 中の素材はカラッカラで硬いです。 乾燥剤を取り出し、線の位置までお湯を入れて、チャックを閉めて20回ほど振り、待つこと15分 お米が膨らんでいます。 パッケージが三角なので膨らむと、おにぎりの形になっています。 裏側の切り口通りに袋を切ると おにぎりの完成です。ふっくらとしていて普通に美味しい! こちらの商品も買ってきました。 チョコレートケーキです! 私はお湯をかける準備をしていましたが、どうや…
こんばんはユキです。 毒展を見終わりました。 記念メダルを購入。 ガチャガチャもやってしまいました。今はカプセルトイっていうんだね。 オオマルモンダコが出ました。セアカコケグモかアイゾメヤドクガエルが欲しかったな。 情報量が多くて疲れたね。一休み一休み。 ハーブガーデン、スカイデッキを見てきます。 ハーブガーデン。癒される~。 スカイツリーが見えます。 娘が張り付いています(笑) 国立科学博物館の中でまだ見ていない所を覗いてみました。 サーモグラフィー。子供は体温が高いのが分かります。 全部は見ることが出来なかったけど、そろそろ帰らないとね。 国立科学博物館の外にて。 上野駅前のパークス上野店…
こんばんはユキです。 引き続き速足で 日常には毒がいっぱい!日常のなかにある毒! タマネギは犬や猫にはあげないでね。 ブドウとチョコレートも犬や猫にはあげないでね。 小麦粉はアレルギーの原因に、タバコは神経毒の1種です。 ピーナッツも犬にはあげないでね。 犬や猫にとっては毒になってしまうものが多いですね。 塩素系洗剤は酸性の物と混ぜると塩素ガスが出ます。 マグロはメチル水銀を含むため妊婦の方は食べすぎに注意です。 観葉植物のポトスはショウ酸カルシウムを含みます。 アルコールも神経毒の1種です。飲むけどね。飲みすぎなければ薬です!百薬の長です! アジサイは人間にとっても毒です。 ユリの球根は猫に…
こんばんはユキです。 嫁から長いと指摘を受けたので割愛しながら足早に進みます。 菌類の毒 痙攣をおこすベニテングダケ。スーパーマリオに出てくるきのこみたいです。他にも幻覚症状をおこすキノコ、悪酔い、腹痛などなど間違いやすいキノコなど紹介されていました。 これが近年公園で見かけられるカイエンタケです! 面白い形をしているから触りたくなってしまいますが、絶対に触れてはいけません! t-s-life.hatenablog.com 鉱物に由来する毒 水銀の水俣病、カドミウムのイタイイタイ病は学校で習いましたね。 人間が作った毒 科学の発展で未知の物質を作ってしまっているんですね。 テントウムシも毒があ…
こんばんはユキです。 有毒爬虫類 コモドオオトカゲは有名ですね。 コブラの心臓毒がやばすぎですね。心筋に特異的に作用して活動を停止させる。( ゚Д゚)コワイ ブラックマンバ。アフリカで最も恐れられている毒蛇の一種。強力かつ即効性の高い神経毒をもちます。 ヤマカガシは捕食したヒキガエルから毒を吸収して利用するって、そんなゲームみたいな仕組みが実際にあるんですね。 ヤドクガエルには注意ですね。日本には生息していないから大丈夫と思ってはいけません。 楽天などで普通に販売しています。 (両生類)アイゾメヤドクガエル コバルト“cobalt”(1匹) 沖縄別途送料 北海道・九州航空便要保温価格:1934…
こんばんはユキです。 毒展で一番面白かったのはここかもしれないです。 シュミット指数 実際に刺されて痛みを数値化する・・・普通じゃできない。 こんな研究を完遂した人がいた何で信じられない。 アナフィラキシーショックってそうそうならないものなのかな? タランチュラホークにだけは刺されてはいけません! シュミット博士は途中でやめようとは思わなかったのかな。クレイジーとしか言えないけど凄いです。真似できない。「蜂と蟻に刺されてみた」にちょっと興味がわいてしまいました(笑) 蜂と蟻に刺されてみた 「痛さ」からわかった毒針昆虫のヒミツ [ ジャスティン・D・シュミット ]価格:2750円(税込、送料無料…
はじめに この記事がおすすめな方 この記事で分かること この記事を書いた人 今年のゴールデンウィークカレンダー 私の去年のゴールデンウィークの過ごし方 今年のゴールデンウィークをどう過ごすか ゴールデンウィークに都内周辺で行きたいスポット15選 ①サンシャイン水族館_毒毒毒毒毒毒毒毒毒展展/池袋 ②東京都現代美術館_クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ/清澄白河 ③国立科学博物館_特別展「恐竜博」/上野 ④東京・寺田倉庫_ウェス・アンダーソンすぎる風景展 あなたのまわりは旅のヒントにあふれている/天王洲アイル ⑤森美術館_ワールドクラスルーム現代アートの国語・算数・理科・社会/六本木 ⑥…
全国各地を巡回し開催している「ポケモン化石博物館」。今回は、新潟県立自然博物館の展示を見てきました。 現実世界と同じく、ポケモンの世界にも「〇〇のカセキ」というアイテムが複数種類存在します。その化石を復元することでしか手に入らない古代のポケモンがいるのですが、この展示では、それらの「化石ポケモン」とそのモデルとなった古生物を見比べることができます。 www.kahaku.go.jp ※現在開催中・開催予定 新潟県立自然博物館(2023年3月4日~6月25日) 群馬県立自然史博物館(2023年7月15日~9月18日、9月23日~12月3日) ※開催終了 三笠市立博物館(北海道) 島根県立三瓶自然…
江戸東京桜散歩②🌸 『上野公園さくら通り~東京国立博物館遠景~上野動物園』 さくら通りの地面に描かれた、とてもわかりやすい巨大な案内矢印。 手前:京成上野駅 約340m 右手:上野の森美術館 約220m 左手:不忍池 訳190m 奥:恩賜上野動物園 約330m 東京国立博物館 約540m 国立科学博物館 約480m 東京都美術館 約420m 「上野精養軒」(看板のみ) 「東叡山寛永寺 上野大佛」(看板のみ) 「東京国立博物館 TOKYO NATIONAL MUSEUM」(遠景) 「小松宮彰仁親王像」 「上野動物園 UENO ZOO」 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうござ…
今回は、国立科学博物館で開催されている特別展「恐竜博2023」の限定フィギュアをご紹介します。 恐竜博2023コンプリートフィギュアボックス【シャイニー・ジェイドカラー】(海洋堂) 先日、ご紹介した恐竜博2023には、通常チケットの企画チケットの2種類があります。 通常チケットは、特別展に入場できるチケットで大学生・一般2200円、小中高生600円です。 これに対して、企画チケットはいずれも大学生・一般のみの販売で次の通りです。 平日限定の音声ガイドセット券2700円 平日限定のペア券4200円 海洋堂フィギュアボックスセット券5800円 このほかに、恐竜博2023に関連した特別イベントとして…
大澤夏美さんによるミュージアムグッズの本の読了記録。 好きな人はすごく楽しめる本だと思う。
どうも!母ちゃんです。 先週末😨 我が家にも とうとう! 来た!きゃー コロナかな? インフルエンザか??とガタガタと震えました! ボクが39度の熱を出しました😭💦 日曜日の朝、なんとなく元気がないボク。 でも、「You Tube観たいよ~」とか、「パソコンやりたいな~」とか言っていたので、ただ気分がのらない日なのかな?と思っておりました。 そして実験教室に行き、授業を受けていた時に、実験で使ったスプレーのりの臭いがクサイ!と激怒しはじめました。 しまいには、イライラして実験もやらないと言い出し『どうしたんだ?』とみんなで思っていました。 実験教室の先生に、こんな態度を取った事がなかったボク。…
このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。最後に豊かに暮らす為の質問があります。ぜひ最後までお読みくださいね♪ 今日は上野の国立科学博物館で開催されている「恐竜博2023」へ行って来ました。 dino2023.exhibit.jp以前は全く興味がなかった恐竜、何故かこの恐竜博は心惹かれるものがあったので足を運んでみました。 ここ数年は興味関心を持ったことは、とりあえずやってみる、見てみる、行ってみる、ということを心がけています。何故なら“老いない脳“の為に。 年齢を重ねると好奇心が湧くことが少なくなりがち。 好奇心は持とうと思って持てるもの…
長男のスクールの遠足で、またパンダ好きの次男にパンダを見せるために上野動物園へ二度行ってきました。
○「恐竜博2023」 (会期:2023年3月14日(火)~6月18日(日)) ○「ボタニカルアートで楽しむ日本の桜 -太田洋愛原画展-」 (会期:2023年3月14日(火)~4月9日(日)) (国立科学博物館) ○「VOCA展2023 現代美術の展望-新しい平面の作家たち-」(上野の森美術館) ○「平面≠絵画 〜絵画と平面の境界線〜」(上野の森美術館ギャラリー) (会期:2023年3月16日(木)〜3月30日(木)) ○「江戸絵画の華〈第2部〉京都画壇と江戸琳派」(出光美術館) (会期:2023年2月21日(火)~3月26日(日)〈第2部〉) ○「北斎バードパーク(前期)」(すみだ北斎美術館)…
今日は3月21日、東京は曇りです。気温は18度。 今日は春分の日で、祝日ですね。晴れだといいのですが、あいにく曇りですね。 日本で初公開となる貴重な恐竜の全身の化石など、恐竜に関する最新の研究成果を紹介する「恐竜博2023」が14日から東京 上野の国立科学博物館で開催中です。 「恐竜博2023」は、国立科学博物館やNHKなどが開くもので、世界各地で見つかった恐竜の貴重な化石など40点余りが展示され、最新の研究成果が紹介されます。 見どころとしては、鎧竜の一種で、日本で初公開となる「ズール・クルリヴァスタトル」という恐竜の化石の実物は、およそ6メートルの全身がほぼ完全な形で見つかった非常に貴重な…
上野にある国立科学博物館へ 行ってきました(*´ー`*)お花見する人もいたからなのか、 上野は結構混んでたー。そして、博物館も結構混んでた☆ 本当は特別展の恐竜博のほうに 行こうかと思っていたけど、 思いの外、混んでいたのと、 入場料が結構高かったので(笑)、 常設展示のほうのみにしました。恐竜博、大人2200円よ。 そこまで恐竜が 見たいわけじゃないし…。子供がどうしても行きたいと 言っているわけでもないし。結果、常設展示だけでも 見ごたえあったし、 子供には充分でした(^-^)この科学博物館って 来たことあったかなぁ。。。 記憶がないけど。↓外には巨大なシロナガスクジラ。 科学博物館って …
< 2023年3月15日付け 福井新聞の報道記事を読んでちょっとね 思うことがあるであります > 記事の趣旨は、福井市自然史博物館で2023年3月18日から5月28日まで催される第88回特別展に、3月18日から4月30日の期間、ニホンオオカミの頭骨をガラスケースに入れて展示しますよ、っていうものなんです。 福井県鯖江市吉江町の民家に先祖代々伝わって来たっていうニホンオオカミの頭骨。魔除けとしてその家の病人の枕元に置いたり、他家で病人が出れば貸し出したりして、実際に使っていたものなんだそうです。 記事からはいつ頃まで実際に使っていたのか、そういう記述はないんですけど、少なくとも福井県の内陸部、鯖…
久しぶりに1泊2日で息子と東京に遊びに行ってきました。息子も新年度からは受験生(中3)になりますんでね、そうそう遊びに連れ出すわけにもいかなくなるなと思ったので、中2の春休みのうちにたっぷり遊ばせてやろうと。 で、事前にどこに行きたいかと聞きましたところ、まぁおおかたの予想どおり、「お台場のガンダムベース東京と、上野の国立科学博物館」という、そうそう、いつものヤツいつものヤツ。まぁいいさ。私はビールを飲み買いできりゃそんでええねん。あ、そうだ、息子が気になってた『シン・仮面ライダー』の映画も始まってるじゃん。 というわけで、初日はまずお台場のガンダムベース東京へ行って、夕方にTOHOシネマズ日…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【概要と見所】 概要 見所 全身実物化石「ズール」 攻守 【公式SNS】 【気になるグッズ】 恐竜人物戯画 ハンカチ マコトサウルス オリジナルTシャツ 【場所と会期】 【公式サイト】