こんにちは。不動産や相続に関するサポートを行っている部屋なびです。今回は相続に関する基礎知識から実務的なポイントまで、わかりやすくお届けしていきます。 「相続ってそもそも何?」「相続って難しそう…」「ウチはまだ関係ないから…」と思っていませんか?でも、いざというときに慌てないためにも、早めの理解と準備がとても大切です。 相続とは? 相続とは、亡くなった人(被相続人)の財産や義務を、配偶者や子どもなどの家族(相続人)が受け継ぐことを言います。 財産というと「お金持ちだけの話でしょ?」と思われがちですが、実は誰にでも関係のある話。なぜなら、相続されるのは「お金」や「不動産」だけでなく、「借金」や「…
結論からいうとadv150 メーター約50000km、約35万で売れました。思っていたよりも高かった! 楽に早く売りたい人、売買を1店舗で済ませたい人は別方法で手放すと思うが、 高く買取ることに関してはカチエックスが一番なんじゃないかな。 公式説明にプラスして準備しておく事は、 バイクの写真を邪魔にならない場所で撮る。 車体の背景も考える。 書類・付属品もそろえておき、写真も撮る。 給油口を開けて、タンク内にサビが発生していないかフラッシュ撮影する。 タンク中のサビなんて確認したことがなかったからドキドキだったが、中はキレイな状態だった。 カチエックスとのメッセージのやりとりはスムーズだったが…
貯株やめたので、【1929】日特建設売却しました。 決算でやっとプラ転したので、売却しました。 去年8月の植田ショック前に買い、まったく上がらなかったので、ここで売却です。 なかなか株価が上がらない銘柄がまだ複数あります。 貯株する気がだんだん薄れてきます。 日本株は暴落時にスポット買いが一番ですね。 そう考えると暴落が待ち遠しいです。
皆さん、こんにちは!船橋市民のアンデルセン愛が止まらない、不動産のプロ部屋なび津田沼店の日記へようこそ。今日は、大好きなアンデルセン公園の魅力を語らせてください! さて、突然ですが、皆さんはアンデルセン公園の年間パスポートをお持ちですか?四季折々の自然、アスレチック、動物との触れ合い、そしてワークショップなど、大人も子供も一日中楽しめる夢のような場所ですよね。私も年間パスポートを手に入れてからというもの、週末はもちろん、平日のちょっとした時間にもふらっと立ち寄るのが日課になっています。 そんなアンデルセン公園に通い詰めているうちに、ふと思ったんです。「もし、この素晴らしい公園がもっと近かったら…
結不動産リアルティ川崎二子支店です! GWを過ぎ皆さんもお忙しく過ごされているかと思います。 少し前のお話しになりますが、地域紙の「タウンニュース」さんと提携をし、特別企画で不動産無料査定に参画させていただくことになりました。 川崎市高津区も不動産価格が上昇していますので、お持ちの不動産がどの程度の価値があるのかを知っておくのも大切なことです。 お問合せはタウンニュース高津区編集室にへご連絡をいただくか、下記CONTACTボタンから弊社へ直接お問合せをいただければ、無料にて査定を実施いたします。 査定したからといって、必ず売却する必要はありません。 現在の市場価格がどれだけあるのかをまずは知り…
昨日、3766 システムズ・デザイン売却しました。 売却益+7,600円です。 配当は4,500円で、増配はないようです。 合計+12,100円の利益なりました。 決算日前ですが、適時開示で減収・増益がでたので、株価が上がりました。 この銘柄は、時価総額と現金保有率がほぼ同じの会社でしたので購入してましたが、 なかなか上昇しなかったので、一旦ここで売却します。 また、市場の大幅下落が起こったときに購入したいです。
我が家がなかなか売れない理由|注文住宅でも簡単じゃない現実 「注文住宅なら高く売れるはず」そんなふうに思っていた私たち。しかし、実際には売却活動が思うように進んでいません。 その理由の一つが、ローン残債と売却価格のバランス。残債を考慮した売却価格にすると、なんと同じエリアに建っているハウスメーカーの建売住宅と同じ価格帯になってしまうのです。 もちろん、注文住宅ならではのこだわりや仕様はあるものの、買い手から見れば「同じ価格なら新築の建売で十分」と判断されてしまうケースも。 不動産会社からのリアルなアドバイス 不動産会社からは、こんな言葉もありました。 「この価格帯だと、ローコスト系の新築住宅に…
果てしなく続く片付けの一環として、バッグ4個とお財布1つを売却しに行ってきた。内訳は、バッグ2つとお財布1つがブランドもの、あとはノンブランド。私はブランドものや貴金属・アクセサリー等には全く興味が無い人なのだが、私と真逆だった亡き母が、いずれも私に買い与えてくれた(数十年前)。若い頃こそ何度か使った事はあったが、もうここ10年以上はクローゼットの片隅に放置されていた。売却価格は全部で計19600円。多少の擦り切れや傷みもあり、まぁこれくらいが相場なのか、あるいは買い叩かれたのか(笑)、よく分からないけれど、いずれにしても興味が無い。それよりも、この子達がこの子達を欲している人の所に行って、可…
今日は1銘柄の配当が入金。 ・イオンモール 1993円。 イオンモールは株式交換の比率が決まった直後に売却してしまったので、これが最後の配当金。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); いつもの通り早売りではあったが、利益が出ただけよしとする・・・ 株主優待ハンドブック 2024-2025年版 (日経ムック) 日経BP Amazon にほんブログ村
今日もいろいろやってしまう。 まずは大和コネクト証券。 二要素認証の導入について、2日前に問い合わせをしたがいまだ返答無し。 Xなどではいまだに不正利用されたと報告があり、不人気のスマホ証券じゃもう駄目だという判断になった。 というわけで、大和コネクト証券の以下の銘柄を全て売却。 NTT 800株 2865 171株 三菱HCキャピタル 100株 NTTと2865が含み損だったので、売却益は-2000円くらい。 2年4ヶ月運用で売却益と配当が+4万くらいなので、+10%くらい利益がでた計算になる。 口座には200円だけ残して出金。 この200円はpontaポイントが貯まったらNTTに交換するた…