お笑い芸人。1986年7月1日生まれ。栃木県出身。埼玉大学教育学部卒業。 2010年よりピン芸人として活動している。
1 大きな福運。大ラッキー。
2 金持ちで福の多いこと。
3 あんを包んだ餅菓子。大福餅のこと。
4 一部のジャッキー・チェンマニアには別のものを想像させるもの。
講談社・国語辞典より。(4は除く)
こんにちは〜( ̄∇ ̄)ゆるまるっこ(yurumarukko)です。 今日のランチはお店を発見してからずっと気になっていた豆と餅さんにお邪魔しました〜 それでは《ゆるレポ》をしていきますよ〜いどん。 美味しくいただきます(^人^)!(注)かなりゆるい内容になっておりますので 生温かいゆる〜い気持ちで見て貰えると 嬉しいです…(^◇^;) ※2022年6月18日現在の情報になります。 オススメ&注意ポイント ゆ る レ ポ 〜 ま と め 〜 店 舗 情 報 1.外観 2.営業時間 3.アクセス オススメ&注意ポイント ※今回はランチについてになります(ディナーは未経験) 【オススメ】★雑穀米と増…
おつかれさまです。 今日は、 「蒲蒲線」の開通が楽しみな、京急蒲田の和菓子屋へ。 1848年創業の老舗和菓子店 志ら井 “第一京浜(国道15号線)沿いにある老舗の和菓子屋”ってだけで、ポイント高い。 東海道を行き交う旅人に愛されていたんだろうなぁ、と思います。 店頭に置かれた気になる看板。 “本物の大福”??? これは、気になる!!! 今まで食べていた大福は、偽物だったの??? そんなことはありません。 だけど… この大福は、違う。 ふわっふわ〜! 手に取ると、壊れそうなくらい、ふわっふわですよ。 口に入れる前に、違いを感じる。 そして、 超やわらか〜い! お餅びよよ〜ん! これはちょっと感動…
どーも、PlugOutです。 以前このブログでは「祇をん ににぎ」さんの「菓実の福 いちごの福」という、極上のいちご大福をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回は同じく「祇をん ににぎ」さんの、ある甘いフルーツの大福をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「菓実の福 マンゴーの福」 kajitsunofuku.jp 今回の主役はマンゴーです。 あのただでさえ甘くて美味しいマンゴーを、贅沢に大福で包んだ一品というワケなんですわ。 もうね……「祇をん ににぎ」さんのフルーツ大福は、最初に食べたときから僕の中では大満足の拍手喝采に雨霰ですから。 plugout.ha…
シャトレーゼと言えばケーキとかアイス、冷凍ピザが連想されるが、実は和菓子もなかなか美味い。 バターどらやき¥129円は、比較的、日持ちがする上に、皮がしっとりして美味い。餡は小豆と塩味が効いたバタークリーム。この塩味が絶妙なバランスで美味い。両○屋などの銘店と肩を並べるかそれ以上だと思う。価格から考えるとシャトレーゼの圧勝かと思う。 荒撞き大福¥129円は、その名の通り餅が粗く撞いてあって餅米一粒一粒が形をとどめている。大福と言うよりは、おはぎに近い。おはぎの餅と餡がひっくり返った形だ。 消費期限は短いが、消費期限ギリギリに食べても驚くほど餅が柔らかい。餡の甘さもくどくなくすっきりとした味だ。…
私がほしかったのは大福とか電気スタンドと呼ばれたiMacG4です 買わなかったのは資金不足からでした その後、今のiMacにも通じるiMacG5が出ますが 私はあまり関心がありませんでした 高かったからだと思います 私が惹かれるのはiMacG4で、ノート型は考えていませんでした ところが忘れもしない2005年1月1日 ある家電量販店でPowerBookG4の型落ちを見つけました 2003年9月モデルでした PowerPC G4 1GHz、メモリ256MB、HDD 60GBです 一応初売り価格で値段は99,800円だったと思います 今思うとPowerBookG4のことはよく知らなくて 明らかに衝…
うつろう季節の「旬間」を大福に丸ごと包み込みました。6個入と8個入と10個入りをお選びいただけます。 6個入り ¥2,700 8個入り ¥3,200 10個入り ¥4,000 いちご フルーツ大福の大定番かつみんなが大好きないちごをこだわりの大福で包んだ村田屋特製のいちご大福です。 キウイ キウイ本来の酸味が苦手な人にもおすすめ。キウイと一番合う組み合わせは【大福】です! 試作で一口だけ食べようと思ったら最後、気づいたら3個目を手に取っていました!それくらいの美味しさです。ニュージーランド産キウイ”を半玉使用こだわりの白あんで包みました。 パイン ”パインと大福がこんなに合う?”と思う方もいる…
View this post on Instagram A post shared by NICETOWN(ナイスタウン) (@nicetown1976) www.instagram.com View this post on Instagram A post shared by NICETOWN(ナイスタウン) (@nicetown1976) www.instagram.com ♦️応募期間♦️~2022年5月31日 #香川県#香川スイーツ#高松スイーツ#香川県スイーツ#高松市スイーツ#香川メモ#香川県グルメ#香川グルメ#高松市グルメ#高松グルメ #ナイスタウン#オンラインショッピング#オン…
先日行った三井アウトレットパーク(富山県小矢部)で、iroHaというお店が出店(GW限定?)していたので、試しに大福を購入してみました。 種類が非常に多く、どれにしようか迷いましたが、ちょっと珍しいマスカット味にしました。 大福の生地はモチモチでとても食感が良く、餡もしっかりマスカットの味がして美味しかったです。(果汁が入っている感じでした。) ただ、果実は入っていなかったので残念でした。(苺大福みたいに入っていると期待していたので…) お店の公式サイト iroHa|こころ躍るカラフルな大福餅
昨日訪れた小矢部のアウトレットでiroHaというお店が出店していました。 クリームチーズ入りの大福、珍しい組み合わせですが新しい味わいでとても美味しかったです!
本日もお昼を お知らせします〜! 赤福です\( ˆoˆ )/ グルメと旅を中心に ブログを書いております◎ 一眼持って出かけます〜! 今週乗り切ったら ゴールデンウィーク〜 \( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/ ということで 俄然テンションが上がりまくっております!!! テンションと同時に 体重も増量増量!しておりまして(笑) 今週はダイエットウィークと銘打って ・お菓子を1日200キロカロリー以内にする ・摂取カロリーを 1日1000キロカロリー以内にする ・運動する という3つの目標を立てて 頑張ってゆきたいと思います…( ̄▽ ̄;) 愛読させていただいているブログの 美味…
こんにちは。だいふくです。 関西のちょっと東の方で、0歳の男の子と夫と3人暮らしをしています。 このブログでは育児や生活のことを、忘れないように綴っていきます。 育児に関しては同じ境遇や想いの方に「こんな奴もいるんだな」と少しでも思っていただければ嬉しいです。 豆大福は従姉妹が以前使っていたA型ベビーカーを使用していました。 ただ、その従姉妹ちゃんに弟が生まれ、そちらで使用することになったので生後8ヶ月ごろにお返ししました。 そのころはもう抱っこ紐大好きっ子だったので、特にベビーカーはいらないかなと思っていたのですが、保育園の送り迎えの時にないと困らないか、、、?ということでB型のベビーカーを…
先日、 おみやげに、 フルーツ大福をいただきました❗️ 近所の BRAN KAJITSUさんの フルーツ大福💖 https://www.brankajitsu.com/ 全国各地から、 厳選された旬のフルーツを 使っていらっしゃるようです。 オープンしたころから、 すごく気にはなっていたのですが、 これといって、 大福が好きなわけではなかったので、 やり過ごしていました😊 そんな私のもとに、 BRAN KAJITSUさんの フルーツ大福がやってきました🌟 パッケージもステキ😊 宝石箱みたい💖 富良野メロン ゴールドキウイ フルーツの美味しさが、 しっかりと引き立つ あんこと求肥のバランスが絶妙…
自転車初心者の編集部見習いコイケとともに、サイクリングをより楽しむためのノウハウやアイテムを学んでいくシリーズ。今回は輪行で出かけた茨城県で、国内第2位の大きさの湖、霞ヶ浦一周にチャレンジ! 自転車乗り ウェルカム過ぎる土浦駅 土浦駅前から「つくば霞ヶ浦りんりんロード」へ 零戦の実物大模型を横目に進む 6月14日閉店で幻の大福に 自転車乗り ウェルカム過ぎる土浦駅 土浦駅はサイクリストウェルカム!(撮影:光石 達哉) 前回まで紹介したようにコイケにとって初めての輪行で、東京駅から快速電車に1時間ちょっと乗って茨城県の土浦駅に到着した。 ホームの待合室にも自転車のグラフィック(撮影:光石 達哉)…
朝ご飯 メロン ポテチ お昼ご飯 ざる中華 野菜サラダ(青じそドレ) りんご 今日は雨でお仕事なくなった母と久々に一緒の昼食! 夜ご飯 麦茶 ゴールデンキウイ メロン さくらんぼ フルーツ大福 父がさくらんぼ大量に買ってきてくれたー(*´▽`*) 今日のこと 愛犬の散歩の後、雨が降ってきたため母のお仕事はお休みに! 愛犬と母と2度寝 ラジオ体操 マタニティヨガ 病院の書類作成 家計簿の整理 blog更新 お掃除 お洗濯 明日の予定、やりたいこと blog更新 手芸作品つくりはじめる 運動する アイキャッチ作成 荷物整理 今日あったいいこと 母とゆっくりできたこと
みなさまこんばんは🌙 梅雨の最中?なのに、猛暑日が続いておりまして、暑さにカラダが慣れずにいるhaririです🥶 先日、パートナーと久しぶり(約3年ぶり?)に電車に乗って池袋に行ってきました🚃 (私はコロナになってから電車やバスなどの公共交通機関に乗るのを控えておりました) とっても久しぶりでしたが、いつ行ってもやはり池袋駅の人の多さには圧倒されます💦 お目当てのお店で買い物をしたあと、「せっかく来たから何かスイーツを買って帰ろう」と話していたので、パートナーに先導されつつ東武?西武?をウロウロ(私は田舎人間なのでパートナーがいないと確実に迷子になります笑)していたら、 「弁才天」というフルー…
島根県出雲市にあるスイーツショップ「いとおかし」でフルーツオムレット、サクランボタルト、エッグタルト、フルーツ大福を買ってきました(*‘ω‘ *)・・・先週の土曜日のことですが。。。 このお店は、和洋融合菓子を創作するお店らしくとても人気です(*^_^*)」 和菓子のいいところと洋菓子のいいところをうまく合わせ込む発想が素敵です(^_-)-☆ なので直ぐ売り切れになるアイテムばかりです( ^)o(^ )」 厳選されたフルーツの自然の甘みに上品な生クリームの甘さが組み合わさって、食した瞬間にとても幸せな気分になれました( ^)o(^ ) スイーツもたまにはいいものですね!(^^)! 【あす楽対応…
いただき物三連発! まずはH先生から弁才天の大福。 前回はいちごと伊予柑でしたが、今回は、 スイカとパイン!夏だな〜! 付属の紐で切ると、 \パカッと/ 美しい✳︎さすが萌え断のパイオニア! スイカがシャクシャクして意外なヒット! お次はO先生から桃。 朝食フルーツでいただきました!すっごく甘くて美味しかった♡ 最後はY先生からしらす。 先日お話ししてたら本当にくださった!しらす丼大好きだから嬉しすぎる〜! で、先週末は久しぶりの連休でした。 土曜の夜はお庭でお気軽BBQ♡ 私が用意したのは塩だれサラダだけ。 激安お肉が美味し過ぎた。 100均のチョコマシュマロで〆! 日曜はドライブに。 夫の…
みなさま、こんばんわぁあー 今朝は なんかわちゃわちゃした夢を見て 途中で起きたので 眠たいです 怖い夢だったような気がする… ねむーねむーねむー 2月某日 相方が所用があり、出掛けた先で 頂いたお土産を持って帰ってくれました 「柿の葉ずしヤマト」の"柿の葉ずし" 柿の葉ずしは 奈良の五條や吉野の名物で 大手メーカーから、個人が作るものまで 色々売られているのですが 奈良市内で買えるのは 大手の 「たなか」や「平宗」「ゐざさ」がほとんどで 「ヤマト」も、あるにはあるみたいですが 初めていただきます! まあ、大手の見た目はほとんど同じで 久しぶりに食べるとなると ワタシにはどこがどこだか 見分け…
11:30 起床 19:30 晩ご飯いただきます。 メンチカツ 1個 牛肉コロッケ 1個 チキンステーキ 1皿 ごはん 1杯 水 500㎖ 1本 写真なし 20:00 晩ご飯ごちそうさまでした。 写真なし
待ちに待った新記事の公開です! 「城もなか」の伝道師こと城葱さんがGWに城もなかを求めて東北へ旅行されたので、そのレポートを書いていただきました。青森の弘前城、岩手の盛岡城と訪問されたお城もおもしろそうですが、今回の城もなかもどれもおいしそうです! 今回は大型連休を利用して、なかなか行けなかった東北(北部)の地へ「城もなか」と出会う旅に城めぐりをしながら行ってきました。コロナ禍においてなかなか城攻めできない日々が続いていましたが、久しぶりに行動制限のない大型連休だったこともあり、長旅を計画してみました。 スタートの秋田から鈍行電車で揺られ、城をめぐりながら、100名城(続100名城)スタンプを…
一昨年(2020年)の10月から 放置状態のブログに なんとか 戻ってきました… ご無沙汰しております。 軽症の副鼻腔炎のはずでした が… その後のCT、MRI検査で かなり深刻な状態の癌があることが判明しました… 左鼻奥、目の下あたりに 約7㎝の癌…今にも脳に浸潤しそうな勢いでした 頸部リンパ節にも転移していました 12月から治療に入り 翌年4月にひとまずは終了 今は経過観察中です 不安な日々は続いていますが 頑張っています! これからまた少しずつアップしていければと思います 草むらの中でにっこり微笑むトイプードルの大福
昨日シーガイアトライアスロンに出場してきました! はるばる宮崎まで行ってきました。 宮崎は10年ぶりくらいです。 初めての宮崎空港。 からの電車。 この電車で大分まで行くそうです。 そしておぐらのチキン南蛮。 昔行った時の写真と見比べたら 付け合わせのスパゲッティが変わったみたい。 受付に行ってゼッケンなどを受けとりました。 当日はなんと晴れました! スイムの時は曇り、ランの時はカンカン照りでした。 トランジションの準備すら緊張しました… 無事ゴールして、記念写真をとり満足。 初トライアスロンは2時間47分でした。 これがどれほどのものか全く分かりませんが、 ゴール出来て嬉しかったです! しば…
日頃お世話になっている方へ、贈るお中元や暑中見舞い。直接顔を合わせる機会が少なくなっている今こそ、人とのつながりを大切にしたいですよね。いつもの食卓に涼しさを演出する、夏にぴったりの「お取り寄せ」で笑顔を届けましょう。 健康志向のあの人へ 北海道余市郡余市町にある中野ファームでは「トマトジュースのためのトマト」を育てるところから始まります。土壌にこだわり、水や肥料は最小限に抑制。甘みを最大限に引き出されたトマトは小ぶりながらも、うま味がギュッと詰まっています。生産者の愛情がこもった濃厚なジュースは他では味わうことのできない逸品です。 中野ファーム トマトジュース大瓶710ml/2本セット ¥5…
こんにちは。だいふくです。 関西のちょっと東の方で、0歳の男の子と夫と3人暮らしをしています。 このブログでは育児や生活のことを、忘れないように綴っていきます。 育児に関しては同じ境遇や想いの方に「こんな奴もいるんだな」と少しでも思っていただければ嬉しいです。 以前、豆大福がぐっすり寝るようになりました!とご報告したのですが その後の状況を記録させてください。 結論から申し上げます。 まじで、寝ません!!!!! 正しくは、寝ていないわけではなく毎日同じタイミングで起こされる。 21時ごろにベッドにきて、そのまま調子が良ければすぐ寝てくれる豆大福。 そこから4時間ほど寝て、深夜1時ごろに大泣きで…
朝、床に見慣れないものが落ちている……と思ったら茅乃舎のだしパック!しかもべちょべちょ!もしかしてあんた!!と思い豆大福を見ると満足げに前足をぺろぺろしていた。 段ボール(まだ整理できてない)のなかの!常温保存の食材の中から!なんか太い春雨とか、お茶とか奇怪なものまでたくさんある中で!だしパックの袋だけ器用にやぶって!あ〜んも〜天才〜スペシャルキャットだよ〜♡と親バカっぷりを朝から発揮してしまう。 天気がいいので洗濯。 昨晩から読んでいる宝石の国を続けて読む。ツイッターにも書いたんだけど、回を追うごとに『こんな残酷なことない』と言う気持ちが更新されていき、不安定になる。これを一気に公開したのも…