日本の女性シンガーソングライター。本名・宇多田光。愛称はHikki(ヒッキー)。
1983年1月19日ニューヨーク生まれ。血液型はA型。 父は音楽プロデューサーの宇多田照實。母は歌手の藤圭子。15歳にして「Automatic」でデビュー。日本中に旋風を巻き起こし、天才少女として一躍脚光を浴びた。2010年から2016年まで"人間活動"に専念するためアーティスト活動を休止。
[ You meet Books Channel Store | 2023年01月26日号 | booksch.shop | Girls Hits! (ガールズ・ヒッツ!) 2001年9月号Vol.18 | 2001年9月1日発行 | #安室奈美恵 #倉木麻衣 #Folder5 他 | Girls Hits! (ガールズ・ヒッツ!) 2001年9月号Vol.18コンディション:中古 良いコンディション説明文:[※古書][※良い]出品。[※雑誌出品][※出版社:学習研究社][※2001年9月1日発行][※数ページ折れ有][※経年に準じた焼け・多少傷み有][※表紙経年焼け・多少汚れ・劣化有]テキス…
[ You meet Books Channel Store | 2023年01月26日号 | booksch.shop | The Music Creator (ザ・ミュージック・クリエイター) 2003年2-3月号 vol.21 [表紙:#松浦亜弥] | 2003年2月14日発行 | #宇多田ヒカル #愛内里菜 他 | The Music Creator (ザ・ミュージック・クリエイター) 2003年2-3月号 vol.21 [表紙:松浦亜弥]コンディション:中古 良いコンディション説明文:[※古書][※良い]出品。[※雑誌出品][※出版社:ドレミ楽譜出版社][※2003年2月14日発行]…
休みの日の昼下がり、15時を回ってようやくこれを聴く。やる気もライフもゲージは0に近い。Nearly Empty。それでも細々と部屋の片付けなどはしている。
起床6時20分 今日は宇多田ヒカルさんの40歳誕生日でオンライライブをやる 21時からなので仕事終えてご飯食べたら見ようと思う 仕事はいつも通り残業1時間やって終わり 仕事でやってしまった親指の怪我は今痛みもなくしっかり回復してる あざの跡は残ってるけど痛みは無いのでオッケー 夜飯 宇多田ヒカル『40だいはいろいろ』 ゆるトーク、ゲスト登場や最後に歌を歌って終わりの流れ パイセンの若い頃の姿から全く衰えを感じさせないのに驚きました とても楽しいライブでした 終わってからお風呂入って23時半に消灯
2006年以降に流行した曲を知るためには、CD売上だけでなく、日本レコード協会が認定しているダウンロード売上のチェックが必須であることは、以下の記事「歴代配信ダウンロード売上ランキング」で述べたとおりである。 billion-hits.hatenablog.com 流行という意味では曲に限った話ではなく、アーティスト人気に関しても同様のことが言える。アーティスト人気を計る指標として有名なのはオリコンのトータル・セールスであったが、長きに渡り配信売上がこの指標に組み込まれなかったことや、楽曲人気に関係しない要因でCD売上を積み増す動きが定着した今となっては、この指標でアーティスト人気の量を計るこ…
1月8日付のブログエントリーで記載した、このブログではおなじみとなった日本版グラミー賞予想企画。今回は昨年に引き続き、ブログ【ただの音楽ファンが見る音楽業界】(→こちら)の管理人であるRYO@音楽ブログさんと共に、同賞の存在を仮定した上で双方がノミネーションを用意し、昨日19時からのコラボスペースにて受賞作品ならびに受賞歌手を決定しました。お聴きくださった皆さんに、心より感謝申し上げます。 昨日のコラボスペース、アーカイブはこちら。 RYO@音楽ブログさん(@yo19930223)との #日本版グラミー賞 コラボスペース、お聴きくださった皆さんに感謝申し上げます。ありがとうございました!本日の…
最近、宇多田ヒカルの凄い曲を見つけた。 その曲は「誰にも言わない」 なんか、この曲凄いよ。 本当に凄く美しい。 この曲の美しさをたくさんの人に知ってほしい。 私は、宇多田ヒカルの凄い曲に出会う度に奮い立たされる。 私も彼女みたいな作品を何か1つでも、生きている間にこの世界に残したい。 こう、心から思う。 そして、本当は言いたくないけれど、彼女に少し嫉妬してしまう。 だって、あまりにも美しい作品を生み出すから。 私が生み出したい類のものを彼女はバンバン生み出すから。 彼女の詩と音楽は、本当に美しいと私は心から思う。 私はね、自分が本当に心から認める人には、密かに敵対心を抱く。 そして、明らかに自…
こんにちは。カストリです。 現在絶賛一人暮らし中の僕ですが、生活力のなさに嘆いています。 まず段ボールの捨て方がいまだによくわかりません。 なんか月に2回あるらしいのですが、どこで回収されるのかはたまた何曜日なのか、いつまで経っても分からない。調べるんですが、次の日には忘れている。趣味のこととなるとよーく覚えているのですが生活となると途端に疎かにしちゃいます。昔から熱しやすいタイプで熱中することだけやってきたので他のことが非常に疎か。 他にも、調味料を全部冷蔵庫に入れると言う奇行にも走っています。冷蔵庫に入れておけば腐ることはないだろと安易な考えで。すると冷蔵庫のポケットが調味料でいっぱい。誰…
[ You meet Books Channel Store | 2023年01月12日号 | booksch.shop | The Music Creator (ザ・ミュージック・クリエイター) 2003年2-3月号 vol.21 [表紙:#松浦亜弥] | 2003年2月14日発行 | #宇多田ヒカル #愛内里菜 他 | The Music Creator (ザ・ミュージック・クリエイター) 2003年2-3月号 vol.21 [表紙:松浦亜弥]コンディション:中古 良いコンディション説明文:[※古書][※良い]出品。[※雑誌出品][※出版社:ドレミ楽譜出版社][※2003年2月14日発行]…
宇多田ヒカルの誕生日1月19日を中心とした2023年1月のテレビ放送予定、および配信イベント情報です。 TV放送予定ミュージックビデオMTV1月10日(火) 0:00~2:00『宇多田ヒカル MUSIC VIDEO HISTORY』 配信イベントStagecrowd1月19日(木)21:00~ 宇多田ヒカル「40代はいろいろ♫」 動画配信(VOD)映画Netflix「First Love」「初恋」にインスパイアされたNetflixオリジナルシリーズ『First Love 初恋』(主演:満島ひかり、佐藤健 監督・脚本:寒竹ゆり) 2022年11月24日(木)より公開中 U-NEXT『ヱヴァンゲリ…
「弾いてみた」閲覧数ランキング 2023年01月31日にYoutubeで「弾いてみた」と検索した結果の上位300を閲覧数順に並べています。 No. 画像 タイトル 閲覧数 1 【音楽家ムック】街中で突然、米津玄師のLemon弾いてみた!【ストリートピアノ】【ドッキリ】street piano performance by Japanese character MUKKU ! 30,888,232 2 「千本桜」を弾いてみた【ピアノ】 24,212,676 3 ラジオ体操を本気で弾いてみた。 22,025,677 4 【都庁ピアノ】外国人のプロと「ルパン3世のテーマ(超絶上級ジャズ)」を連弾した…
1日1新 in 令和五年 数年前からたまに記録している「一日一新」チャレンジ。 以前も紹介した通り、「毎日新しいことを体験し、記録していく」という試み。 2023年も新年から毎日続けてみました。とりあえず一カ月続いたのでマストドンのつぶやきを振り返ろうかと。 ・一日一新の記録をマストドンにまとめていこうかと。 マストドンのトゥートまとめ Mastodonでつぶやいた「#一日一新」のリストをざっと箇条書きで。 Apple TV+に一カ月だけ加入してみる 水木しげるの「100分de名著」を読む 山口県の門司港で焼きカレーを食べる 山口県の赤間神宮に行く 『クロノトリガー』のゲームを始める 高級ポテ…
著者:沢木 耕太郎 出版社:新潮社 2022年10月刊 2,640円(税込) 574P ご購入は、こちらから 沢木耕太郎の作品は第10回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した『テロルの決算』や第1回新田次郎文学賞を受賞した『一瞬の夏』など、初期の作品から愛読してきた。 しかし、紀行文の金字塔と呼ばれる『深夜特急』はなぜかページが進まず、読みはじめてから9年も経つというのに、全6巻ある文庫本のまだ第3巻に入ったばかり。カルカッタに到着したところなので、まだまだゴールは遠い。 おまけに、このブログをお休みしている間に長い文章を読む体力が落ちてしまい、本を広げて10分後にはまぶたが重くなってしまい、コ…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) 4 Non Blondes / What's Up The Beatles / Good Morning Good Morning Julee Cruise / Summer Kisses, Winter Tears Trine Rein / Just Missed The Train 中西圭三 / 冬のリヴィエラ Chet Baker / That Old Feeling Sol3 Mio / あったかいんだからぁ♪ 山崎まさよし / お家へ帰ろう 矢野顕子 / クリームシチュー Phil Collins / You'll B…
「弾いてみた」閲覧数ランキング 2023年01月30日にYoutubeで「弾いてみた」と検索した結果の上位300を閲覧数順に並べています。 No. 画像 タイトル 閲覧数 1 【音楽家ムック】街中で突然、米津玄師のLemon弾いてみた!【ストリートピアノ】【ドッキリ】street piano performance by Japanese character MUKKU ! 30,887,380 2 「千本桜」を弾いてみた【ピアノ】 24,211,038 3 ラジオ体操を本気で弾いてみた。 22,019,185 4 【都庁ピアノ】外国人のプロと「ルパン3世のテーマ(超絶上級ジャズ)」を連弾した…
おっとここでヒカルパイセンの機材紹介だ。 ***** ***** @utadahikaru : 旅先での作業はこれだけで充分 My gear set up for working whilst traveling https://pic.twitter.com/B3s2vragrC posted at 2023/1/30 19:06:43 https://twitter.com/utadahikaru/status/1620000550191525889 ***** ***** 機材に反応する人、足に反応する人、そして新曲制作中なのかと興奮する人等々様々だがあたしゃまず「なんの、こっちはタブレ…
ロックについて語ろうかな!ロックは、反社会的ジャンルなので、愛や恋愛を歌ってる時点で、ロックではありません。日本で、ロックしてる人は、少ないと思います。激しい音を鳴らしてもロックではないです。僕は、ほとんど、洋楽を聴いてます。日本では、BUCK-TICKだけです。宇多田ヒカルは、ロックではないが、ロックに近いものがあるから、たまに聴いてます。僕の曲には、タイトルはありますが、詞はないです。別に言葉はなくても音=メロディーで、反社会的ジャンルに参加してます。戦争を起こしてるのは、政府の人達です。国民ではない。だから、反社会的ジャンル、ロックが生まれた。政治の仕事に付けれた人は、誰のおかげかな?国…
皆さまこんばんは。 ぬか袋のお時間です! 昨日に続き本日も喫茶店の記事となっております! 今回も喫茶店からスタートし、気の向くままに京都をぶらり堪能しようと思っていましたが、居心地が良かったので喫茶店を満喫して終わりました。笑 そんな本日紹介する喫茶店は『喫茶翡翠』です。 実はずっと前から行ってみたかった場所。 喫茶翡翠 所在地:京都府京都市北区紫野西御所田町41-2 営業時間:月~土曜日 9:00~21:00、日曜日のみ 9:00~20:00 定休日:無休 アクセス:地下鉄「北大路駅」より北大路堀川方面へ徒歩10分 駐車場:数台 喫煙:全面禁煙 市内を抜けてひたすら北へ。 街中から離れた場所…
Zepp Hanedaに用があったので(夜公演)朝から張り切って家を出る。行ったことがない羽田エリアを歩いてみたかったのだ。蒲田駅で下車して、京急蒲田、都道311号環状八号線、通称「環八」の端点まで歩く形になりそうだった。糀谷駅辺りで環八から逸れて住宅街に入り、直進。やがて多摩川にぶつかる。 川は連続していてそれに沿って人間も生活を構築しているわけだけど、上流と下流の川の景観がまるで異なるように、町の様子もグラデーションで変化していく様を見るのが面白い。本当は上流から下流へと一気に通しで見てみたいけれど、人間の体力はそれに耐えられないし(自転車ならある程度一気に通せるだろうか)時間も有限だしど…
"声色(こわいろ)"と言う言葉は不思議である。判り切ったことだか、声に色はない。けれども、中には色が付いている声がある。「黄色い声援」。諸説あるが随分古くからある言葉だそうだ。 今回はそんな"声"をテーマにしてみたい。声は人間が持っている唯一無二の楽器のひとつである。その種類は千差万別であるうえに人による違いがわかりやすい楽器でもある。 声色とは不思議な色だな、といつも思う。確かに自分の知っている声に色を付けろと言われたら難しいが、区別はつく。声色とはあくまで雰囲気を表現する言葉だ。 「私はこの歌手が好き」という理由は往々にして声にあるのではないだろうか?もちろん歌い方が好きだとか、このメロデ…
「弾いてみた」閲覧数ランキング 2023年01月29日にYoutubeで「弾いてみた」と検索した結果の上位300を閲覧数順に並べています。 No. 画像 タイトル 閲覧数 1 【音楽家ムック】街中で突然、米津玄師のLemon弾いてみた!【ストリートピアノ】【ドッキリ】street piano performance by Japanese character MUKKU ! 30,886,625 2 「千本桜」を弾いてみた【ピアノ】 24,209,450 3 ラジオ体操を本気で弾いてみた。 22,013,981 4 【TAB】Noragami Aragoto OP -ノラガミ【狂乱Hey Ki…
JFNの「NEXT GENERATION」も「坂崎さんの番組という番組」も1,400回ということで実現した今回の共演、ラジオとしては実に22年ぶりでした。トニセンというかV6での共演、テレビでも10回位であまり多くなく(特にALFEEがMステに出なくなったので)両方揃う回って希少でした。最後が「ミュージック・フェア」かな。歌番組だと確かに深く話す機会は少なそうですが、坂崎さんに関してはバラエティでの共演もあるのでもう少し話はしたことあるのでは?(この時は吉田拓郎さんとの共演でもあり・・・黒歴史の一つです。お正月、生放送のバラエティはダメだよな・・・坂本くんがマジ怒りして肝が冷えた・・・以降お正…
1月18日、リナサワヤマ・Hold The Girl Tour大阪公演@Zepp Osaka Baysideに行ってきた。特にまとまったレポートは残せないけれど、ちょっとだけ書いておこうと思う。 ノンストップで進んでいくので本当にあっという間で(実際75分と短めではあったんだけれど)、気づいたら終わってたようでもあり、でも濃かったな〜とも思う。 何よりまずは歌が上手い!(こんな感想失礼だが)そしてダンスもずっと踊っててすごかった。 ステージ上はずっと風が吹いていて、髪をなびかせるリナが格好良かった。MCでは思っていた以上に日本語を喋ってくれた。「このあともめっちゃかむのでよろしくお願いします!…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、中価格A10000帯で発売された2BA+1DDモデルのJoyodio SHINE(光耀)についてレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのLinsoul Audio(@Luke32344614)で取り扱いがあります。 LINSOUL Joyodio SHINEハイブリッド(ダイナミックドライバー&BAドライバー)ハイエンドリケーブル可能の設計のHiFiイヤホン 超軽量な金属フェースプレート 人間工学に基づくデザインイヤフォン 全音域に対応できるイヤホン 耳掛け式のデザイン 8コア銀メッキケーブルが付属 3.5mmステレオ…
2023年1月20日(金)~1月22日(日)に、約4年振りに関東に行きました。目的はRina SawayamaとTHE BOYZの公演を観に行くためです。ライブレポートとしてそれぞれ単一記事で書こうかと思ったのですが、結果的に地続きで宝物のような3日間となってしまったため、ひとつの記事にまとめることにしました。下記に目次を設けるので、ライブレポートがお目当ての方はそちらをクリックしてご覧ください。 プロローグ 2023年1月20日(金) from NGS to HND 東京観光、そしてぽむぞうちゃんとの合流 TL DIVAsとの邂逅@東京ガーデンシアター(前編) Rina Sawayama:H…