東京都千代田区神田神保町にある私立大学。 設置学部は経済学部、法学部、経営学部、商学部、文学部、ネットワーク情報学部。 生田キャンパス(神奈川県川崎市多摩区) と神田キャンパスを有する。 生田校舎⇒法学部1年次とその他の学部学生・大学院生が通う。 神田校舎⇒法学部2年次以上と法学の大学院生が通う。
2025/4/30 立正大ー専修大 大田 10:00PB 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R 専修大 0 1 0 0 1 0 0 2 0 4 立正大 1 0 2 0 0 0 0 0 0 3 投手専修大:長島→藤田→伊東→○梅澤立正大:樫村→鈴木(良)→●林 本塁打専修大:なし立正大:なし 試合風景 2回から観戦。 3回裏、立正大・熊谷のホームラン性の当たりは惜しくもフェンス直撃の二塁打。監督も抗議するも実らず。 しかしこの回2点を奪い、立正大が勝ち越す。 暑くなってきたので日陰へ移動。逆に寒い。 5回、専修大の女房役・中野のタイムリーで2-3に。 5回裏、専修大は1年生の梅澤にスイッチ。 …
カンロのチョコレートキャンディ「#チョコじゃねーよ アメだよ」を舐めた。 変な名前のお菓子 学生たちとの共創商品 見せてもらおうか、手に取った消費者に刺さるフレーズとやらを して、そのお味は? あとがき 変な名前のお菓子 先日コンビニに行ったら変な名前のお菓子を見つけた。 「#チョコじゃねーよアメだよ」パッケージ そうか、チョコ菓子ではなく飴なんだな。飴のコーナーに置いてあるからそんな気はしていた。 とかなんとか言いつつ、ちょっと気になったので買ってみた。 学生たちとの共創商品 カンロの「#チョコじゃねーよアメだよ」はチョコレート味の飴だ。 ビターチョコのキャンディ層とジュレ層の二層構造になっ…
おとなの風林火山、箱根駅伝。 大学駅伝シーズン2024年度の総括、 今回は専修大学、山梨学院大学、大東文化大学、日本大学だ。
おとなの戦国絵巻、箱根駅伝。 学生三大駅伝のフィニッシュは正月2日スタート。 各大学の戦力を過去のレースの区間タイム偏差値で分析し、 ポイントとなりそうな区間や選手を挙げてみたい。 今回は強力な留学生を擁する4大学、 専修大学、日本大学、山梨学院大学、東京国際大学です。
あまりプロ系のスポーツには関心を示さない自分ですが、高校野球と箱根駅伝はプロではない学生の熱きスポーツマンシップに見ていて心躍るんですよね。そんな中行われたのが「箱根駅伝予選会」、この時期の自分の中の風物詩?!と言うほどでもないのですが、毎年スポーツニュースでこの話題が出る度に今年はどこの大学が出るのだ、とワクワクするのです。 www.hakone-ekiden.jp 専修大学が箱根予選第2位の快挙!! そして、今年は101回目を迎える箱根駅伝。昨年の100回記念は正直あまり盛り上がらなかった自分ですが、今年は違います。何故?それは2年振りに我が母校、専修大学が予選会を何と「2位」で通過し、来…
意外と接続助詞って問題になるよね。 助動詞ばかりに目が行きがちだが、助詞も重要なんでしっかりと覚えよう。 重要 已然形+ど・ども → (接続助詞 逆接確定条件)~けれども
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? インスタはじめました View this post on Instagram A post shared by さくらスタディ | 個人塾ならではの超個別指導 圧倒的演習量で劇的成績UP (@sakusuta.kitakami) 10月14日(土) 秋の特別企画 「親子で考える高校合同入試説明会」 昨日は 一関修紅高等学校を紹介しました sakusuta.…
昨年の12月に危険物甲種を受験し見事に玉砕しています。甲種危険物取扱者試験(玉砕) - 40歳前後 独身リーマンたけしの日常雑談理由は簡単。勉強不足です。ということで、今回は2カ月前から勉強をし、万全な状態で試験に挑む!と、心に誓い8月に申込み。そして今日が試験当日!で、勉強時間はというと、1時間程度。。。全くやる気起きないんですよねえ~~~。⇒ え!?そうなの!?OK!OK!状況を一旦整理してみよう。・勉強していない・受験は専修大学生田キャンパス(駅から遠そう) ↓ ↓ということで、本日の受験は見送りwww6600円損した~。次回は12月@慶応大学。次回こそはちゃんと勉強して受けようかと。と…
ツツジの咲く街角④ 『専修大学 専大通り~水道橋西通り』 Street corner with azaleas blooming,Senshu University 神保町から専大前交差点を水道橋方向へ曲がると専大通りです。 専修大学神田キャンパスに復元された「黒門」 参考:センディナビ 検索結果|専修大学 (senshu-u.ac.jp) 専修大学大学院(7号館) 専修大学法科大学院(8号館) 「Kanda Coffee(神田珈琲)」神保町の自家焙煎・スペシャルティコーヒー専門店 西神田交差点で飯田橋方向へカーブする専大通り クラシカルな外観の「東方學會」本館 大正15年頃竣工 千代田区景観…
おとなの満足感、箱根駅伝。 2023箱根駅伝出場チームを区間タイム偏差値で振り返る、 今回は17位以下の日体大、立教大、国士舘、専修、学連選抜です。 .