料理用語。作り置きのおかず。 主婦向けの生活ヒント系の番組でよく使われる言葉。
比較的日持ちのする食材で、あらかじめ作り置きし、冷蔵庫などに常備しておくことで、日々の料理を助けるもの。漬物や煮物、ドレッシングなど多種多様。
~ バーテンダーと助手の大蒜教室 ~ 今回は 健康維持の為 私が●十年以上継続して 作成及びほぼ毎日摂取して居る にんにく焼酎漬けの 効能・効果及び つくりかたのご説明をさせていきます👍🤤笑笑 先ずは にんにくの効能及び効果から お伝えさせていただきます💪🤤(・∀・)♡ 先ずにんにくの効果・効能で外せないのが 滋養強壮・スタミナアップでしょう(・∀・)👍(^з^)-☆ にんにくはねぎ類の中でも特にアリシンが多く含まれて居ます アリシンはニンニク特有のあの香りの元で在り 含硫化合物の一種です(・∀・)♡ アリシンはビタミンB1と結合するとアリチアミンに変化し 体内に長く留まることにより 滋養強壮…
25.06.14-06.20 作り置きと一週間献立のまとめです。 買い出し 生鮮食品 豆腐、にんじん、コリンキー、ズッキーニ、セロリ、にら、たまねぎ、茗荷、なめこ、いわし、かにかま、とりむね 乾物調味料その他 切り干し大根、オリーブオイル(カルボネールEV)、醤油(チョーコー) 米の値上がりが問題になっていますが、個人的には切り干し大根とオリーブオイルと昆布と海苔の値上げが辛いです。安いものがなくなるor安いものもめちゃくちゃ値上がりました。地味に価格が2-3倍になっているような。 作り置き 作り置き 今週は土曜日につくりました。 にんじんサラダ茄子のオランダ煮茹でどりセロリと新玉ねぎの甘酢漬…
どうも、ぼくです。 みなさん、ごはんのお供といえばなんですか? 海苔、鮭フレーク、ふりかけ、梅干し…様々なものがありますが、自分は「夏」といえば絶対にコレ!!!生姜のお漬物!!!! 自分が福島に住んでいた頃、母親が美味しいお漬物をお取り寄せしていたんだけど、中でも「生姜のお漬物」がめちゃくちゃおいしくて!!!食欲が落ちる夏場に何度も助けられていました。しかし、そのお漬物やさんが閉店に…(栃木の漬物本舗鳥海さん) あれからいろんなメーカーの生姜漬けを試したけれど、あそこまで美味しい商品は見つかりませんでした😿たのむ…復活してくれ~~~!!! そんな中、母親と「自分たちで生姜のお漬物を作ってみるか…
今週の作り置きと手作りおやつたち🍽🍌 こんにちは。今日は午前中こそ雨がぱらついていましたが、正午を過ぎるとお日様が顔を出しました🌤今週は暑くなる予報のようなので、水分補給をしっかりして体調管理に気をつけたいですね🥵💦 午前中、久しぶりに献血に行ってきましたが、ヘモグロビン濃度が足りず早々に帰宅することに…。夏の間は体調や予定的にも難しいことが多いので、また秋になったらチャレンジしようと思います🍂 さて、今日は日曜日ということで恒例の作り置きタスクについて綴っていきたいと思います✍️最近は土日のどちらかで、少しずつおかずやお菓子を手作りしています🍳🍪 最近、土日の両日何かしらお菓子やらおかずやら…
25.06.01-06.06 作り置きと一週間献立のまとめです。 買い出し 生鮮食品 長芋、豆腐、加賀太きゅうり、セロリ、紫玉ねぎ、大葉、スナップえんどう、とりむね 乾物調味料その他 もみのり、梅干し 作り置き 作り置き 今週は日曜日につくりました。 焼き茄子加賀太きゅうり塩揉み紫玉ねぎマリネ長芋の煮物茄子とえのきの煮びたしにんじんサラダ新玉ねぎとセロリの甘酢漬けブロッコリーグリル 下処理など 玉ねぎを刻む 茄子のターン。初手は焼き茄子、第二に煮びたし。定食屋さんの小鉢で食べた、なめ茸と茄子の煮たのがたいそう美味しくて真似したのですが、なんか違う。うーん。。それから、とろろが食べたくて長芋を買…
25.05.24-05.31 作り置きと一週間献立のまとめです。 買い出し 生鮮食品 パン、キャベツ、きゅうり、茄子、しめじ、にんじん、新玉ねぎ、とりむね 乾物調味料その他 米酢、米味噌(山本醸造)、煎り大豆 久々に落ち着いてスーパーに行ったら、キャベツの葉が肉厚になっているじゃありませんか。そしてきゅうりと茄子が幅を利かせているじゃありませんか。夏だ。 作り置き 作り置き 今週は土曜日につくりました。 たけのこの煮物キャベツマリネブロッコリーグリルにんじんサラダ茹でどりきゅうり塩揉み新玉ねぎ甘酢漬け 下処理など 玉ねぎを刻む きゅうりのターンです。初手は塩揉み。ブロッコリーは水分をなるべく飛…
夕方に乾物のヒジキを戻していたら、ワレカラが2匹も見つかった。薄くてひょろっとしていて、想像よりもずっと大きい。この"遭遇"は、自分にとっては一大事件だ。 ja.wikipedia.org 子供の頃から図鑑では見ているし、水族館の標本などでも紹介される珍しくはない生き物だ。「海の生き物豆知識」のようなコラムでは、古今和歌集など古典でも「ワレカラ」と書かれていると載っている。そんな身近な生物だが、現物を手に取るのは初めてかもしれない。 もちろんヒジキに付着していたのだから、一度は茹でてあるし、そのあとに乾燥を経たものだ。しかし、かなり欠落はあれど、ひと目でワレカラとわかるかたちをしていた。 大手…
25.05.19-05.23 作り置きと一週間献立のまとめです。アメリカに行って帰ってきました。 買い出し 生鮮食品 春キャベツ、スナップえんどう、にら、ブロッコリー ぱっと寄ったスーパーで何も考えずに買いました。 作り置き 作り置き 今週は月曜日につくりました。 にんじんサラダだしがら田麩スティックセニョールとスナップえんどうグリルブロッコリー塩茹で春キャベツ塩麹和えスナップえんどう塩茹で切り干し大根炒め煮一口椎茸(永楽屋)新玉ねぎ甘酢漬け新じゃが味噌煮 下処理など 玉ねぎを刻む 椎茸は実家から貰ってきたやつです。あとはうちの冷蔵庫のスタメンと、前日にちょっとだけ買った分で作製。眠い頭痛い、…
25.04.29-05.09 作り置きと一週間献立のまとめです。ほんとうは一週間じゃなくて十日間ぐらい。 買い出し 生鮮食品 豆腐、納豆、春キャベツ、新玉ねぎ、にら、うすいえんどう、しめじ、えのき、椎茸、まぐろ血合 連休で帰省していたのと、来週から長期間うちを空けるので、あまり買い物をする気にもなれず、スタメン的なものしか買い物カゴに入れなかったです。あ、でもうすいえんどうは買ったのですよね。春の味である。 作り置き 作り置き 今週は火曜日(みどりの日)につくりました。ほんとうはその週の土曜日までで食べ切る予定だったのですが、諸事情によりその翌週の金曜日まで保たせてしまいました... まぐろ血…
25.04.19-04.28 作り置きと一週間献立のまとめです。 買い出し 生鮮食品 春キャベツ、新玉ねぎ、にんじん、セロリ、しめじ、うるい、えのき、鯵 乾物や調味料など ごま、米(北海道産ゆめぴりか) いただきものその他 たけのこ 今年は筍の出来が若干悪い気がする。竹藪の寿命かしら、それとも寒かったせい?と思っていました。が、たけのこ屋さんに聞いたところ、去年の夏の雨が少なかったせいだそうです。逆に関東の方は豊作だとか。夏の天気も影響するんですね。知らなかったぁ。ところで、竹藪の竹はたくさんに見えて実は一個体(のことが多い)と思うと、若干SFやホラーに似た薄寒さを感じるのは私だけでしょうか。…