うどんは、太くて長いことから、古来より長寿を祈る縁起物として食べられてきました。 「年明けうどん」は、純白で清楚なうどんを年の初めに食べることにより、その年の人々の幸せを願うものです。
「年明けうどん」とは、元旦から1月15日までに食べるうどんのことで、メニューとしてうどんに紅いトッピングなどを添えます。 (さぬきうどん振興協議会「年明けうどん」ウェブサイト上の説明より)
こんにちは。シーナと申します。 約1ヶ月遅れで毎週日曜日午前8時に公開するシリーズです。 今回は2023年1月第1週。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 いよいよ2023年が始まりました。 今年はどのような年になるのでしょうか。 個人的には前半はゆっくりと休みつつ、後半から頑張っていこうと思っています。 しかし、見るのも怖い電気代(でもついつい見ちゃう)、確実に値上がりしている食料品(マクドナルドもまた値上げするみたいですね)や生活必需品等を考えると、なかなか明るい未来を想像することは難しいですねー。 なんというか、真綿で首を締められているというか、じりじりと…
前回のコロナ罹患の記事より前の事で、日付は前後するのですが、三が日も明けて社会が通常運転を始めた1月5日、3か月に1回の定期検査の為に都内の病院に行き、いつものように国立競技場から神宮外苑を散歩して帰ることにしました。(投稿予約してあったのですが、コロナ記事と急遽差し替えて加筆しました。) 11時前には医師からの所見説明も終わりましたが、年末年始の不摂生で若干数値は悪化しているものの、今後も同様に経過観察でいいだろうとの事でした。病院を出て、まずは代々木周辺の高層ビルを遠くに眺めながら国立競技場に向かいます。いつもならここで国立競技場前にあるホープ軒のラーメン、となるのですが、この日はラーメン…
年明けうどんにどん兵衛いただきました。
正確には「年明けぶっかけうどん」 エビ天・梅干し・かまぼこ・かつおぶし・餡入り餅 餡入り餅うどんだー! 食べるまで気付かなかった! 「餡入り」って書いてあったらしいけど見てなかったわw しかしお雑煮もそうなんだけど、ここは「つぶあん」だと思うのよ。 おいしかったけどね! ぶっかけうどんに上記具材がのってる上に一部に七味をかけたりして。 一杯で七色のお味のうどんでしたわよ(๑´ㅂ`๑) さすが年明けのおうどんだわ。
ペペロンチーノと和風パスタ、洋と和。マイケル・ダグラスと高倉健が共演した『ブラックレイン』のパスタ。特にこの「ペペタマ」は日本人のための味。コテコテのイタリアンかと思いきや、調味料の秘訣は白だし。ヤマキここにあり。 ぺぺタマの材料・食材 ペペタマの作り方・レシピ ぺぺタマの材料・食材 "> ダル クオーレ 1.7mm:100g ニンニク:2片 カラブリア産の唐辛子:1つ 卵:2個 カルピス社の有塩バター:8〜10g 塩:2つまみ 水:300cc 白だし:25cc(大さじ1と小さじ2) 生コショウの塩漬け:少量 必須はカラブリア産の唐辛子。これがないと二流のペペタマになってしまう。次に大事なのは…
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さてみなさま、12月3日(土)、4日(日)に『全国年明けうどん大会2022inさぬき』っていうのがあります。 全国各地から自慢のうどん君たちが香川県に集結するビッグイベントです。 香川県の方も他県の方もこのイベントに参加して、是非全国のうどんを堪能してみてください。 場所はここ。 まずは社交辞令を。 年明けうどんって。 うどん君たちの紹介。 編集後記 参考資料 まずは社交辞令を。 各地のうどん君たち。北は北海道から南は九州、遠い所から本当にありがとうございます。 日…
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ミキです。 先日、今年の我が家の元日の食卓のことを書きました。元旦はお雑煮にはじまり、昼食におせち料理、そして夜はすき焼きです。我が家で3が日に毎年恒例で食べているものは、他にもあります。今日は1月2日以降のお料理にお付き合いくださいね。 fairysgarden.hatenablog.com 年明けうどん 大みそかに年越しそばを食べる風習は、みなさんご存じですよね。年が明けてからは真っ白なおうどんを食べる『年明けうどん』を食べて幸せを願います。 実は、結婚してから知った風習なのですが、本場さぬきうどん協同組合 年明けうどん普及委員会さぬきうどん振興協…
金沢 晴れ、天気は良くない予報でしたが、午後からは晴れまもありました。 「年明けうどん」とは香川の「さぬきうどん振興協議会」が2008年8月に商標登録申請を行い、全国的に広げようと提唱したそうです。純白のうどんに紅い具をのせて食べるのですが、私は黄色い具のカレーで、今年最初の「はなまる」のカレーうどんです。定番の温玉と鶏天をトッピングし、おいしくいただきました(笑)【撮影場所 イオン御経塚:2021年01月03日 DSC-RX100M3】 【年明けうどんHP引用】年明けうどんとは、純白で清楚なうどんを年の初めに食べることで、その年の人々の幸せを願うものです。うどんに紅いトッピングを添え、元旦か…
ランチやおでんもお得!鐘庵姉妹店のカレーうどん! 清水区殿沢、日本平パークウェイの入口にあるお食事処、清水区三保から始まり、全国展開中のそば処『鐘庵』の姉妹店で、こちらはカレーうどん&ラーメンが名物。 自称・伝説のカレーうどん。定番のカレー『黄』・イカ墨カレー『黒』・焦がしチーズの『白』・トマト入り『赤』の4種からうどん・ラーメンが選べます。 その他の丼や定食メニューも低価格&ボリューミーでコスパ最高な逸品揃い。おでんなどもあり、一人でもファミリーでも気軽に利用できる定番お食事処です。 店舗紹介 鐘壱:雰囲気 鐘壱:メニュー 個性豊かなカレーうどん 黄カレーうどん 白カレーラーメン 黒カレーう…
夕登:今年は諦めていたどん兵衛の「年明けうどん」だけど、たまたま入ったお店で売っていたので買えたよ。沙樹由:確か正月ごろ行ったときにはなかったんですよね? 夕登:なかったから、どこか別のお店から流れてきたのかもなぁ。しかし2月の中旬になって買えるとはなぁ。沙樹由:もう年明けすぎですが、縁起をのぞいても好きなんですよね? 夕登:あっさり味でいいんだよね、好き嫌いは分かれそうだけど梅干しも好きだよ。沙樹由:苦手な人はあえて入れないで、別に食べるのもありですね。 夕登:出来上がるまで、梅干しをつまみにしつつ待つのもいいかもしれない。
こんにちは(^-^)/ 「さぬきうどん振興協議会」という団体が、「年越しそば」の流れで、元旦に「年明けうどん」を食べようと提唱しているそうです。 ちょうど一月前の元旦、札幌から帰省していた息子とイオンに行きました。 イオン以外のお店は全て休みなので、尋常じゃない混雑のなか3時間ほど買い物をして、お腹がすいたのでフードコートでマックを食べようとすると長蛇の列。 並ぶのはイヤなので、「はなまるうどん」にすると誰も並んでおらず、すぐに食べられました。 「さぬきうどん振興協議会」の人に言いたい。 浸透してないですよ、「年明けうどん」。 おそらく「年越しそば」にたいする二番煎じ感が強いのでしょう。 それ…
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、みなさまにはどうでもいいことなんですが、定期的にここで写真整理をさせていただいています。 =ここからいつも通りの文言ですので読まなくてもいいです= 私はスマートフォンで写真を撮っています。 その写真は分類ごとに(例えば、孫の写真とか)整理します。 しかし、分類に含まれないしょうもない(消すにはちょっと忍びない)写真がスマホの中に埋もれているわけです。 そこでその埋もれている写真をここで整理することで、スマホ本体のストレージも開放できるし、記事も出来ちゃうという…
こんにちは。シーナと申します。 約1ヶ月遅れで毎週日曜日午前8時に公開するシリーズです。 今回は2022年12月第5週。 さよなら2022年、ありがとう(°Д°) いよいよ2022年も終わりますねー。 あなたの2022年は、どのような1年でしたでしょうか。 私は大きな決断をした1年でした。 二十数年続けてきた会社員という立場を一旦辞めることにしたのです。 実際は年明け後も、もう少しだけ会社員のままですが、会社には退職する旨を伝達済みです(異動やら昇進やらあの手この手で引き止めにあっており、年明けに再度話し合うことになっているのですが気持ちは変わらないですね)。 新年度には完全に無職になります。…
お正月の三が日、営業されているお店がまだ少ない中、1日を除いて営業されているのが「こがね製麺所」さんです。 1日は家でゴロゴロですが、2日・3日は初売りや初詣にもお出かけしますよね。そんな中営業されていて、美味しさも間違いなしのうどん屋さんです。 今回訪ねたのは今治店です。安定の美味しさは変わりませんでしたね〜。早速レポします。
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第196弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。本日土曜日ですよ。 まえがき。 1月第3週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第195弾で2023年1月第2週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2023年1月第3週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 ツヨキ (id:tuyoki)様、貯め代 (id…
家庭菜園 プランター栽培 気まぐれ菜園は休止中です。 今日も一日お疲れさまでした。 話し変わって、節分で縁起物とされる恵方巻が430円から1万円を超えるものまで、節約と高額消費が二極化していると報道がありました。 恵方巻が1万円ってかΣ(゚∀゚ノ)ノ ローソンが関東甲信越地区で販売する「もったいない!海老カツ恵方巻」は、具材に余った在庫の海老カツや、サイズや色が基準外のカニカマなどを使い税込み430円。 1月28日までの予約販売の予定でしたが、販売数量に早くも達し予約受け付けを停止したようです。 ローソンは庶民の味方です~(´∀`~) 一方で高級路線で突き進むのがイオンリテール。 「神戸牛ロー…
歯磨いてお湯浴びて計量.朝12℃台迄落ちてたけど陽射し出てからかなり回復.程なく雲広がりさらに白けた空.「目がテン!」1.5x.ミツバチて他の群れから盗む「盗蜂」なんてのすんだ.盗まれた方の巣は死んでしまうので生存競争厳しい. BiG Exp 第2(日)5%割引なんで買物と思ってたけど,天気も悪く無いのに何かかったりー気分で出れず.更新滞るてのもそうだし,何処で食べるかもなかなか決められず頭の中グルグルで完全に鬱傾向.さらに何だか拒食症気味. 久米仙 薄いお湯割り梅昆布茶入り 1杯 久米仙 薄いお湯割り 10杯 色彩味くらべ3点A(函館 丸心) 1/2パック いかのうま煮(食品加工センター)(…
夕登:今年はなぜか、どん兵衛の「年明けうどん」が売っていない。沙樹由:発売されているのですか? 夕登:ホームページによると「とろろ昆布」を復活させて発売しているそうだ。沙樹由:もしかして……もう売り切れてしまったとか……。 夕登:入荷数少なそうだし、私も新年を迎えるまですっかり忘れていたんだよ。沙樹由:例年ですとコンビニにありますよね。 夕登:「最強どん兵衛」の方がメインの扱いだったのかなぁ? まあそのうちどこかで見つかるかもしれない。
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 ってことで、、、 吉田家! 三ツ又にある蕎麦屋さん。 年末投稿が吉田家締めだったので、年初投稿も吉田家初めなのです! 大井町駅徒歩7分くらい。。。 本日はダブルタンスイカブツ的な平日ランチメニューは提供していないようです。 ところで「年明けうどん」って言葉はどこまで浸透してるんでしょう? 日本一うどん愛が溢れる香川県が作ったキャッチコピーらしいのですが、一時期よく耳にしたのに最近はあまり聞きません。 うどん愛が乏しい東京に住んでいるので聞かないだけなのかな?・・っと思いながら、注文したのは力うどん! 正月っぽーいヽ(´ー`)ノ 個…
グルメ初めは定番店で出汁うどんも最高でした! 改めまして2023年もよろしくお願いします。年末+三が日+1日の緩めのまとめ記事を経て、本日より通常更新再開です! 一年の計は定番にありということで、昨年一番通った鐘壱さんからスタート!21時まで営業で、忙しい夜にふらりと寄る機会が多い個人的最定番店です。 年越しそばと対になる存在?年始の限定メニュー【年明けうどん】を2023年初外食でいただきました。昨年は気になりながらもスルーしてしまい、1年越しの食レポです! ※当記事は年明け挨拶含めたやや緩めな内容です。鐘壱さんの通常メニューをほぼ制覇した記事もありますので、気になった方はこちらもどうぞ☟ 『…