特に目的をもたずに歩いて回る趣味のひとつですが、雑誌や記事の「●●散歩」はそうでもなかったりします。
特別の目的をもたずに、気の向くままに歩くこと。散策。 「浜辺を―する」 三省堂提供「大辞林 第二版」より
昨日のさんちゃん、朝は8時ごろ起きてきて朝食を食べていたね👍 その後はちゃま(妻)と英語やクレヨンをして、ちゃまパパちゃまママと一緒にランチを食べていたね〜🍴 ランチの後はちゃまパパとちゃまママにおままごとをしてもらい、夕方ちゃまと少し散歩をして、お風呂に入り、ご飯を食べておねんね😴😴😴 寝る前にお星様を見る習慣が最近ついているね〜✨ という事で昨日も充実していたさんちゃん。 今日も楽しい楽しい1日を👍
すっかり 午前も午前中 ウォーキングに!と家を出ると 必ず近所の人に 「お散歩か?」と言われる。 「いえ、ウォーキングです」と心の中で 呟きながら笑いで挨拶をかわす。 ただ バックをさげて 買い物に行かれるような 結構なご年配の方に 私は追い抜かれることがあるので ウォーキングとは名ばかりで やはりこれは散歩なのかもだ。 気を取り直して この散歩と野菜中心の食事で 悪玉コレステロール値が 下っているかの検査が あと1ヶ月に迫ってきている。 直売店で赤こかぶを150円で買った。 サラダか甘酢漬けで食べようと思う。 さて ウォーキング いやお散歩と野菜の成果は いかばかりか。
イギリス大衆紙TheSun10/1 私たちの 80% 以上が失恋、離婚から立ち直るのに苦労しているため、失恋は飲み込むのが苦い薬になる可能性があります。 最近では、歌手のブリトニー・スピアーズ、俳優のヒュー・ジャックマンなど、ここ数カ月で多くの有名人カップルが離婚しています 別れは不安、憂鬱、モチベーションの喪失を引き起こす可能性があることが証明されています。 痛みをできるだけ少なくしながら、迅速に次のステップに進むにはどうすればよいでしょうか?専門家がアドバイスします。 1日目:別れたことを、知り合い全員に伝えてください 2日目:元カレとのSNSを削除、解除する 3日目:冷蔵庫を掃除する 4…
昨日、家の用事があり王子駅に訪れました🚃 昔は・・・、ボーリング場やアイススケートのリンクがあり、友だちと遊びに来ました🚶 もうないのかぁ~。ちょっと寂しい🌀 変わりゆく街 大河ドラマを見た方も多いかもしれませんが・・・ 王子駅は渋沢栄一さんアピールがスゴかったです📺 私は、小さくて可愛らしい都電を見るのが好きです🚃 www.kotsu.metro.tokyo.jp ランキング参加中鉄道 ランキング参加中挑戦する40代・50代 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ
ルコウソウが咲いています。 漢字で書くと、縷紅草と書きます。 公園に咲いていました。 ボタンくらいの可愛らしい小さな花です。 星の形をしています。 ランキング参加中雑談
昨日のさんちゃん、朝は8時ごろ起きてきて朝食を食べていたね👍 その後はちゃま(妻)とプレ幼稚園へ🚲 幼稚園ではかけっこの行事があったけれど、さんちゃんは「ノー」と言ってやらなかったね〜笑。もう1個の行事はちゃんとやって、周りのママさんからは「さんちゃんすご〜い」と褒めてもらっていたね🙏 家に戻りランチを食べて、ちゃまパパちゃまママにおままごとをしてもらい、ちゃまと英語やクレヨンをしたね〜。 夕方散歩をしてお風呂に入り、晩御飯を食べておねんね😴😴😴 という事で昨日も充実していたさんちゃん。 今日も楽しい楽しい1日を👍
お題「秋といえば!」 2023年の夏は暑かった。Fitbit(スマートウォッチ)の記録によると7~8月は1度も散歩していない。どうしてもクーラーの部屋から出られなかったのだ。 暑さ寒さも彼岸までと言うが、確かに9月23日(秋分の日)頃から急に涼しくなった。ことわざには先人の知恵が詰まっている。 いつもは川沿いのサイクリングコースを歩くのだが、せっかくなのでGoogle Mapを頼りに知らない道を歩くことにした。 近所を流れる川の近くに区画整理されていない古い町並みが残っている。道が複雑すぎて何度歩いても覚えられないがGoogle Mapがあれば大丈夫。集落の共同墓地。高低差を吸収する小さい階段…
夜の散歩をしてます! てくてく てくてく・・・ 夜は肌寒いぐらいだね てくてく てくてく・・・ あっちに いってみようよ~ (。-∀-)ニヤリニヤニヤ どんちゃん! また、よからぬコトを・・・ どんちゃん・・・ ぐ~ちゃんの予想は的中・・・ わぁぁぁぁぁぁ~‼‼‼ 予想していたぐ~ちゃんは どんちゃんを受け止め どんちゃんは無事でした! ありがとう ぐ~ちゃん(-д-。) 以後、気を付けます ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中雑談
平塚大橋手前、時期が来るとコチドリやイソシギがやって来る場所があるのですが、目を凝らすと久しぶりのイソシギ! 残念なことに草陰に入ってしまい、あまり見ることは出来ませんでした。さて、話が少し戻りますがイソシギに出会う数分前、対岸の山下サイクリング橋の堤を見るとNさん、Hさんともう1名の方が金目川に向かってカメラを構えていらっしゃる。Nさんが手を振って下さいます。「あれ?鹿でも現れたのかな?」 急ぎ足で山下サイクリング橋に到着。皆さんのいらっしゃる堤から金目川を見ると、トウネンがいるそうです!野鳥の会のSさんが昨日も同じような場所でトウネンを見たそうです。そもそも、海岸近くに居る野鳥なので河口か…
◆ワンクリックしてくれると喜びます◆ 人気ブログランキング 【おしらせ】「バージョン6.5[後期]」アップデート情報を公開しました!・メインストーリー「天に煌めく星のごとく(後編)」・「バトルアイコンリスト」追加・「なかまモンスター」強化・「マイコーデ」機能拡張 などなど。ぜひお楽しみください!https://t.co/4Nzco22Q5p #DQ10 (1/2) pic.twitter.com/ihq3wpQVE3 — ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) 2023年9月28日 本日よりバージョン6.5後期はじまりはじまり~♪ メンテが明けるまで暇つぶし程度の ちょっとした記事ですが、 …
植物の名前は、PictureThisというアプリで調べています。 虫の名前はわかりません。 チョウの名前は、昔々昆虫少年だったころの記憶と、 ネットで見た感触だけで、多分これだろうというのを書いています。 そんなかで、ツマグロヒョウモンは、確かです。 まずは、昭島界隈の散歩で出会ったツマグロヒョウモンのメスです。 以下は、昭和記念公園のツマグロヒョウモンたちです。 ツマグロヒョウモンのオスです。 昭島界隈のチャバネセセリ(?) 昭和記念公園のチャバネセセリ(?) 昭和記念公園のアカタテハ(?) ルリタテハはときどき見かけたのですが、 アカタテハを見たのは、もう何十年ぶりでしょう。 昭和記念公園…
2023年9月24日、日曜日、第11回オフ会、札幌ちょい呑みオフ会を開催しました。北海道の山に登った帰りにオフ会を開催しました。オフ会の参加者は1名です。2人だけのオフ会になりました、いろいろお話が出来て楽しかったです。 1.札幌駅前です。札幌駅に来るのは初めてです。大きくて綺麗な駅ですね。人が多くてびっくりしました。 2.札幌駅前にある牧歌の像です。牧歌の像の前で15時にオフ会の待ち合わせをしています。オフ会までまだ時間があるので札幌の街を散歩します。 3.時計台に来ました。入場料200円を払って中も見学しました。 4.大通公園に来ました。さっぽろテレビ塔がすごいですね。テレビ塔の展望台に行…
朝散歩5000歩。夜も歩いているので毎日7000歩はこえる。ニュースや本をみて言いたがりな人がいる。日本は〜、世界は〜、業界は〜、 自らがやることないのかな。
ども、10Bでござい 9月が終わり、10月が始まり、涼しい日も多くなり、なんだかんだ言ってもやっぱり今年も秋づいてきました その証拠に、(という言い方は変かもしれませんが…)ふと気が付くと金木犀が香るようになりました 去年は異常に早く咲いたりもしましたが、やっぱり金木犀はこの時期の花です 小学生のころまではどこから香っているのかを探し、すぐにあのオレンジ色の小さな花の咲く木を見つけましたが、この歳になると探す余裕も大分無くなってきました それと、ちらほらと彼岸花が咲いているのを見かけるようになりました (画像はwikiより) おどろおどろしい見た目、それでもって毒もある恐ろしさ、それでも艶めか…
雨上がり 朝の気温は秋の初め 気がつくと 木の葉は夏の疲れか既にかなり落ちていて 鳥達が寒くなる前の備えを始めている気配 わんこ達はゆっくりお散歩できて楽しそう 秋はこの後ゆっくり進んで 冬は短いのかな
おはようございます! しゃちでございます! 昨日は21時半に就寝し、朝5時半に起床いたしました。 朝散歩終了! pic.twitter.com/98it0Rjssf — しゃち(くちびる!) (@godhand3008) 2023年10月4日 今日は肌寒いくらいで、太り気味の私にはちょうど良い感じです! 起床後、朝散歩を終了いたしました。 このまま調子が安定すると良いなと思います。 ではまた!
正式な退職後の初日は買い物がてら街中に出かけた 空は明るいうす曇りあんなに掻いてた汗もかかなくなった歩いてる人も長袖長ズボンと秋の装い散歩も日中で快適で朝がゆっくりできるようになった
ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 10月5日(木) 今日は、東京都の上野東照宮のスケッチをご紹介いたします。 ちょうど1年前、東京都美術館での絵画展を観てきた後、ぷらぷらと上野公園を散歩して、上野東照宮の入口まで来ました。入口に大きな石の鳥居と売店があって、その奥の神門をくぐると石灯籠がたくさん並んでいました。さらに進むと本殿などがあると思うのですが、最近は敷地内でのスケッチについては制限を設けている神社やお寺も多く、事前に調べていなかったので、この日は、引き返して敷地の外から大石鳥居と売店のスケッチをすることにしました。 上野公園の広場は多くの人たちが縦横に行き来していますが、ここは…
太陽の杯に映る、砂の詩 黄金の粒が空に舞い踊る 砂漠の波が遠くを彩り 神秘の大地、私たちの魂に語りかける ナイルの流れが命の河 古代の文明がここに栄え ピラミッドの頂に星が輝く 夜空は歴史と夢を語る エジプトの大地は奇跡の寓話 神々の国、輝くオアシス 比喩の魔法が詩に宿り 私たちの心は永遠の愛で満たされる http://NAWOMIDOU ノートパソコンスタンド セット 2タイプ 使い分け PCスタンド タブレットスタンド PC台 アルミ合金 ABS製 高さ/角度調整可能 軽量 姿勢改善 折りたたみ 在宅勤務最適 持ち運び 収納 放熱性 携帯 どこでもPC作業 快適作業性 https://am…
札幌【占い.口コミ.当る.2023年・下半期】北大前、夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山(いしはらせいざん)『北区の占いの父』が貴方の【2023年!!下半期、干支(えと)癸卯(みずのとう)】を的確に占う!2023年10月5日(木) 札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2023年!!干支(えと)癸卯(みずのとう)下半期』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2023年10月5日(木) 『北区の占いの父』石原聖山(いしはらせいざん) 2023年後半!!【あ…
もうすぐ運動会。年長の長男にとっては、最後の舞台。 ちょっと発達障害が入ってるらしい長男は、これまでも色々やらかしてくれた。 一昨年の運動会ではギャン泣きの末、1人アサッテの方向に爆走。 昨年は障害物競走が理解できず先生とお散歩。ダンスでは1人だけ先生にだっこ。 それもいい。そんなの全然いい。それが彼の個性。 そう笑ってられるのも今年で終わり。年長ではリレーがあるからだ。 みんなでバトンを繋いで走り、競う。 1人の英雄がチームを勝利に導く一方で、1人の足でまといがチームを崩壊させる。 チームワークの大切さ、そして連帯責任が、凝縮されたイベントだ。 本番が迫った先日、幼稚園の先生から連絡があった…
現代社会は情報過多で、私たちは常にさまざまな刺激にさらされています。その結果、今ここに集中することが難しくなっています。しかし、集中力は仕事や学習の効率を大きく左右します。この記事では、今に集中するための具体的な方法を紹介します。 1. デジタルデバイスから離れる スマートフォンやパソコンは便利な一方で、私たちの注意力を散漫にします。一定時間、これらのデバイスから離れることで、心に余裕が生まれ、集中力が増します。 2. 瞑想を行う 瞑想は心を落ち着かせ、集中力を高める効果があります。毎日数分間でも良いので、静かな場所で目を閉じて深呼吸しましょう。 3. マインドフルネスを実践する マインドフル…
おはようございます。 今日は全国的に冷え込んでいるみたいですね。 こちらは今朝14℃くらい。 9時出勤なので7時にお散歩に行くので5時半頃に起きました。 起きて一番最初にするのは、窓のカーテンを開けること。 突然の光景でした。 富士山が雪化粧していました。 昨年は、目視で雪を確認したけれど、直ぐに解けたのでその日は初冠雪にはならなかったと記憶しています。 認定の条件は、甲府気象台から目視されないと認められないのですが、これは絶対に初冠雪と認められると思います。 お散歩の途中です。 夢ちゃんはやっぱり草🌱探しに夢中です。 もう少し左側から撮る事が出来たら、登山道のギザギザまで見えるんですよね。 …
晴れ。午前5時起床。聖書朗読と朝の御祈り。インスタグラムに聖書の大切なページを投稿。顔を洗いアパートを出る。コンビニでフィッシュバーガーを買う。精神病院に早く着きすぎたので近くの公園で一眠り。二十分ほど眠り、精神病院のデイケアに通所。昼飯に豚肉の炒め物。スマホでピンスターを更新する。三時二十分にデイケア終了。アパートに帰りシャワーを浴びて洗濯する。近所のラーメン屋でバリカタラーメンと中ライスを食べる。食べ足りないないので替え玉と小ライスを注文。胡椒を入れすぎて喉がヒリヒリする。ドラッグストアに寄り、洗濯洗剤を購入。アパートに戻り疲れたので一眠り。起きたら午前二時半。暇なので近所を散歩。幻聴が聴…