歌舞伎役者・市川新之助。 市川團十郎の若い頃の名前として用いられる。 屋号・成田屋。
昭和50年世代の歌舞伎役者のスター格。 市川宗家の御曹司という血筋にくわえ、本人も祖父ゆずりの華のある容姿、父親ゆずりの大きな目玉をもって生まれ、若年にして光源氏や助六、弁慶を好演。既に時代の座頭が約束された感がある。 平成15年にはNHKの大河ドラマ「宮本武蔵」の武蔵を1年間演じている。 坊主頭がトレードマーク。 元・歌手との間に女の子が一人生まれている。 平成16年に市川海老蔵を襲名。
こんにちは 桜の開花が待ち遠しい今日この頃、我が家の庭にレンギョウの花が咲き始めました。 春の花は黄色からですが、水仙はまだ固いつぼみのままです。 :::: さて、一昨日はセリ鍋にしました、 鶏肉とキノコと豆腐を入れて、セリはもちろん根っこまで。 【4月5日晩ごはん】 セリ鍋 豚肉入りのレンコンのキンピラ ブロッコリーとプチトマト :::: 【4月6日 晩ごはん】 焼き魚・鮭 ひじき煮 セリとカニカマの卵とじ レンコンの甘酢漬け 朝ごはんみたいな晩ごはんと書いたけど、我が家の朝ご飯はもっと質素です、 今朝も納豆と味付け海苔と梅干でした、特に活動予定もないので十分です。 ・・・と、言いながらコー…
北海道のお米もとっても美味しのですが お米マイスターが一押しの 令和3年の新潟県魚沼産の注目のお米『新之助』を 食べたみたくてお取り寄せしてしてみました 見た目、お米がキラキラしています 楽しみ〜 母ちゃんお出かけで、食べれない(泣) 昔は身体柔らかかったのに 年々身体が、硬くなってきたよ ということでヨガマットを持ち出し、ちょっと運動でも と思ったら、誰かさん邪魔するし JOY君、君は十分柔らかいから ちょっと母ちゃんの邪魔しないで まったく動きなし タイミングをみて、そっと運動しないと 横になろうものなら、マシェリもJOYも邪魔しにくるからね たまにTVを見ながら、ラジオ体操でもしようもの…
食欲が増す!! 布団の中で 何を食べようかなぁ~と いつも考えながら起きる 今日は珍しく・・・ ご飯の気分!! 起きてすぐ お米を研いで ご飯を炊く!! おおぉ~ 炊きたてぇ~ 湯気で 曇ったけど つやつや!! 何とも贅沢!! 琥珀が 気に入っているふりかけ 丸美屋さんの 「すきやき」丸美屋 すきやき 大袋84g丸美屋Amazon(すき焼き風の甘じょっぱい味わいが たまらない!!) もう少しでなくなりそうなので 新しいの開封!! 炊きたてご飯と一緒にいただくと 至極の幸せ!! 炊きたてのご飯 お味噌汁(フリーズドライのヤツです めっちゃおいしいです) 納豆 そして お気に入りのふりかけ (みそ…
7月。 4月から一人暮らし、単身赴任の生活を始めた人もそろそろ慣れてきた頃でしょうか。 親元から離れる寂しさもありますが、きっと楽しいことも待ち受けているはずです。 突然ですが、料理作れますか?? 僕はまったくできませんでしたが、米だけは仕送りで送ってもらっていたので、 毎日のようにお米研ぎをしていました。 料理できない人は、とりあえず米で生活していくことをオススメします。 私は新潟県出身なので、 生まれたころから当たり前のようにお米を食べてきました。 現在では、 値段が高めのブランド米が注目されていますが、 コメはとても経済的な食べ物であることをご存じですか? 茶碗1杯のご飯を炊く前のコメ(…
新潟県六日町温泉にあるこころころりん山の温泉宿いろりあんに1泊2日でお泊まりしました。 美味しい「魚沼産」お米のご飯はとても美味しい。 この地域は酒蔵が多く、お宿でも地酒を楽しめます。 懐かしい雰囲気の心地の良い旅館です。 今回は夫婦2人でしたが、ひとり旅、女子旅、ファミリーでも泊まってもいいかもしれません。 www.irorian.co.jp 目次 いろりあんの行き方 予約方法、おねだん お宿の様子 館内 お部屋 お風呂 お食事(朝食) こころころりん山の温泉宿 いろりあんのポイント いろりあんの行き方 次の日、越乃shu*kuraに乗車予定だったので電車で行きました。 六日町駅下車、事前予…
こんにちはふぁそらです♪ EATPICKというサイトでオコメールのアンバサダーをしています。 www.eatpick.com オコメール オコメールとは?|スマートコメニケーション オコメール 毎月いろんな銘柄のお米が合わせて12合メール便で届いてます。 宅配便じゃないので気楽ですね♪ そのオコメールのお米から今回は新之助というお米を頂きました。 パッケージが目を引きますね。 真空パックなので鮮度ばっちり。 しかも300g(約2合)なので軽量の手間がかかりません。 そしてこの新之助にもち麦をプラスしてみました。 www.hakubaku.co.jp 食物繊維が豊富で体によさそうですね。 使い方…
Kohaku24 琥珀は炊飯器を使わない。 今どきの炊飯器はめちゃめちゃ性能がいい。 圧窯、直火炊きとか 量を測ってカロリー計算してくれたり性能や能力が格段にアップしている。でも場所をとるし メンテナンスやお手入れが意外と面倒。直火炊きだったらガスレンジでやっちゃえということで 引っ越しを機会にお礼を言って 炊飯器とお別れをした。 のが かれこれ 8年まえ。 (月日の経つのは 早いなぁ~)今どきのガスレンジはめちゃめちゃ賢い。 炊飯機能とかもついているモノもある。炊飯機能が付いていないガスレンジ(IHでも) ちゃんとお米は炊けるのである。お水の割合は おコメ1に対して 1から1.2 おコメ1カ…
6月末が権利確定日のクボタ(6326)から、10月30日に株主優待が届きました! クボタ(6326)の株主優待 株主優待品 新潟県産ブランド米「新之助」3kg 玄米フジッリ(パスタ)150g×2 オススメレシピ集 今回の利益 クボタ(6326)の株主優待 130周年記念ということで、今回だけの特別な株主優待だったみたいです。 株主優待品 新潟県産ブランド米「新之助」3kg 新潟県産の「新之助」という銘柄のお米です。 食べたことがないので楽しみ!しかも新米! お米はいくら届いても嬉しいですよね。 玄米フジッリ(パスタ)150g×2 こちらも初めてです。 なんと小麦粉不使用で、玄米100%だそうで…
東京都のコロナ新規感染者数が高止まりしている。 そして感染者の多くが20~30代の若者だ。 だが20~30代の多くが感染者、というわけではない。 それでも若者たちが飲みに来ると、店にはある種の緊張感が走る。 そんな中で22日から「Go To キャンペーン」が始まるとのこと。 さすがに開いた口が塞がらない。 なんという愚行。いよいよ末期症状だな。 失礼。 久しぶりに怒り新党!? 今回はこちらのお酒を。 造るのは、新潟県長岡市にある中川酒造(株)。 西山連峰の麓に位置する。 明治21年創業の老舗酒蔵だ。 www.koshinohakugan.com 白い雁が飛来する地、ということで「越乃白雁」と名…
そういえば買ってたね - 近江屋の御隠居の日録 インテリアと化していたので、存在を忘れておりました。 今回は、その『買っていたもの』を。 ★項目 買っていたもの 特徴 他種・劇中登場例 これでいきます。 1.買っていたもの まずは、こちらです。 そうです。 模造刀(美術刀)・素槍 です。 「素槍(すやり)」もしくは「直槍(じきやり)」とも言います。 この模造刀は3分割できるので、持ち運びが便利です。 模造刀ですし、槍にも専用の鞘がありますので、それもセットでついてきます。 時代劇のように、振って鞘を払う事も可能です。 模造刀(美術刀)の素槍の鞘を払うよ #槍 #模造刀 #美術刀 #時代劇 - …
昨年、念願だった新之助上布の綿麻着物を手に入れ、今年の夏が楽しみな今日この頃。 kidoki-123-kimono.hatenablog.com お仕立ての際に出る端切れをどうしたものかと、縫いも出来ないのに一応ストックしていたのですが、やっと日の目を見ることが出来ました。 どやっ! もちろん、針仕事が苦手な私の作品ではなく、針仕事が大の得意な方に私のあれやこれやの我儘を聞いてもらい作っていただいた3点。 マイサイズのお品。 全てジャストサイズで、更に残った端切れでファスナー付きのポーチを作って下さいました。 お願いもしていないのに、内布ついてる! 更に私の好きな色味のストライプ❤ スゴイです…
DVDで懐かしの時代劇『危うし!快傑黒頭巾』(1960年/監督:松村昌治)を観る。黒頭巾が拳銃を撃ちまくるシリーズ最終作です。 長州藩はゲーベル銃の密輸に成功するものの、弾薬は長崎から持ち出せないままの状態。黒頭巾(大友柳太朗)は坂本龍馬(加賀邦男)の頼みで弾薬を隠している勤皇浪士・榊原新之助(伏見扇太郎)を助けるために長崎にやってきます。真鍋与作と名乗った黒頭巾は岡っ引きのエンマの吉五郎(吉田義夫)と子分のホトケの三太(堺俊二)に追われている新之助を救け、新之助が弾薬を隠している曲芸一座の座長・曹自忠(近衛十四郎)や、彼の妹・麗花(丘さとみ)、新之助の恋人・李彩玉(中里阿里子)とその妹・彩生…
こんにちは。木綿着物と雑貨のお店・木ノ花スタッフの関です。 名古屋イベント、2日目もご来場ありがとうございます。 新之助上布は減りましたが、他の商品はまだまだございますので、ぜひお立ち寄り下さいませ。 名古屋タカシマヤでご一緒しているゑびす足袋さんの足用アーチサポーター「こたび」、足が楽になりました。 (きれいな足じゃなくてスミマセン…) ゑびす足袋さんで足を見て頂けますので、こちらもぜひ! ※ご紹介した商品は売り切れの場合がございます。ご了承下さい。 木ノ花 営業日※日程は毎週お知らせ致します。2022年5月11日(水)〜14日(土)13時〜17時(状況により変更する場合もございます。ご了承…
こんにちは。木綿着物と雑貨のお店・木ノ花スタッフの関です。 本日より名古屋タカシマヤ11階にて「夏の木ノ花フェア」スタートしました。初日からたくさんの方にお越し頂きありがとうございます。 お待ち頂いたりとご協力ありがとうございます。 まだまだ素敵な反物や帯、バッグなどございます。 バーディのコイナリトートとポッドバッグ、柄の大きさが違うのです。どちらもかわいいですね〜。 すぐにお使い頂ける桐生絞りの名古屋帯。 片貝木綿と花織半巾帯。 こちらも片貝木綿と、オルンさんの麻半巾帯。 新之助上布綿麻、数は減りましたがまだございます。 帯揚、帯締めもご用意しております。 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄…
駕籠訴をしようとして息絶えた若者音松の訴えを知り、彼の在所尾道へ旅立つ吉宗一行。尾道の福山藩で名君の誉れ高い阿部正福は家老一味に毒を盛られ病の床に。それをいいことに家老は民に重税を課し苦しめていた。吉宗は音松の父杢兵衛と妹つると出会い、家老一味を一掃する。
こんにちは。木綿着物と雑貨のお店・木ノ花スタッフの関です。 明日5月11日より名古屋タカシマヤにて「夏の木ノ花フェア」スタートです。 本日搬入して参りました。 スペース広いです。 新之助上布や 人気のバッグ 帯もたくさんご用意しました。 みなさまのご来場お待ちしております。 神楽坂のお店は通常営業致します。 こちらもよろしくお願いします。 ※ご紹介した商品は売り切れの場合がございます。ご了承下さい。 木ノ花 営業日※日程は毎週お知らせ致します。2022年5月11日(水)〜14日(土)13時〜17時(状況により変更する場合もございます。ご了承下さい)※5月18日(水)はお休み致します。 新型コロ…
こんにちは。木綿着物と雑貨のお店・木ノ花スタッフの関です。 今週の営業日のお知らせです。 5月11日(水)〜14日(土) 13時〜17時 今週もよろしくお願いします。 5月11日からは名古屋イベントも! 木綿反物や帯、新之助上布やバッグなどお待ちします。 名古屋には閑月さんと関が参ります。 神楽坂のお店はのぎちゃんとシュウさんがお待ちしておりますので、よろしくお願いします。 ※ご紹介した商品は売り切れの場合がございます。ご了承下さい。 木ノ花 営業日※日程は毎週お知らせ致します。2022年5月11日(水)〜14日(土)13時〜17時(状況により変更する場合もございます。ご了承下さい)※5月18…
【原案】「刀剣乱舞-ONLINE-」より (DMM GAMES/Nitroplus)【構成・演出】茅野イサム【脚本】伊藤栄之進【音楽監督】YOSHIZUMI【振付・ステージング統括】本山新之助【振付】當間里美 國友裕一郎【主催】ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会(ネルケプランニング ニトロプラス DMM GAMES ユークリッド・エージェンシー) 【出演者】小狐丸役 北園 涼今剣役 大平峻也大和守安定役 鳥越裕貴和泉守兼定役 有澤樟太郎堀川国広役 阪本奨悟蜂須賀虎徹役 高橋健介長曽祢虎徹役 伊万里 有千子村正役 太田基裕 (福井・愛知・大阪 ・宮城公演に出演)蜻蛉切役 spi明石国行役 仲田博…
サトウのごはん お肉がどーんキャンペーン【懸賞】 サトウのごはん お肉がどーんキャンペーンがはじまっています。 「にいがた和牛」焼き肉用400gがプレゼントされます。 新潟県内で育てられた黒毛和種で、品質規格等級がA3、B3以上のものを「にいがた和牛」と呼ぶとのこと。 新潟直送計画 楽天市場店で 焼き肉用500gが8千5百円(送料込)で販売されていました。 霜降り具合がめちゃくちゃ美味しそう。 新潟直送計画 楽天市場店 こんなお肉が当たったらうれしい(^^)/ 「サトウのごはん」3食パック・5食パックの外側のキャンペーン告知面に付いている応募券を2枚1口で応募できます。 キャンペーン応募は7月…
今回ご紹介する銀魂エピソードは、 「マダオがクイズ番組に出る話」 このエピソードに出てくるネタの元ネタ解説します。今回は歴史の解説が多いです。銀魂好きには歴史お好きな方多いと思いますので、一緒にお勉強しましょう!また関連する他の銀魂エピソードも紹介しています。
こんにちは。木綿着物と雑貨のお店・木ノ花スタッフの関です。 最近個人的に気になる名古屋帯… 「流星」です。 流れ星みたいで素敵ですね〜。 新之助上布綿麻の反物に合わせてみました。 すっきりとした着姿になりそうです。 ゴールデンウィークも通常営業致します。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ。伊達紐も入荷しました! ※ご紹介した商品は売り切れの場合がございます。ご了承下さい。 木ノ花 営業日※日程は毎週お知らせ致します。2022年5月4日(水)〜7日(土)13時〜17時(状況により変更する場合もございます。ご了承下さい)※5月18日(水)はお休み致します。 新型コロナウイルス感染症予防の…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは! 今日は、三之助(元祖)について紹介したいと思います! 三之助(元祖)とは、昭和の中頃に活躍した3人の若手歌舞伎役者です。 三之助(元祖)に選ばれたのは、 6代目市川新之助(12代目市川團十郎) 4代目尾上菊之助(7代目尾上菊五郎) 初代尾上辰之助 の3人です。 それぞれ簡単に紹介したいと思います! 6代目市川新之助(12代目市川團十郎) 6代目市川新之助(12代目市川團十郎)とは、昭和後期〜平成時代の歌舞伎役者。昭和21年8月6日生まれ。 11代市川團十郎の長男。 昭和28年、初…
信じるか信じないかはあなた次第
新潟のカーブドッチワイナリーにあるオーベルジュに2泊3日。ワイン三昧な贅沢ステイ🍷 2日目夜のフルコースももちろんペアリング 1日目にもワインたくさん飲んで、顔色が変わらなかった(あまり顔には出ないタイプ)なので、お強いんですね〜と言われながら、この日もどんどんと美味しいワインを薦められるがままにいただく。 ワインリストは書かれてなくて、一部写真ないからわからないものもありますが、順番に紹介します! 1杯目 スパークリング 1日目と同じにならないように料理もワインもメニューを考えてくれてる! また違う味を楽しめるの楽しみ!!! 2杯目 2017ソーヴィニョン・ブラン すずまさ農園ズッキーニのヴ…