分かっている人にとっては、「そうだけど、それが何か?」ってつまんない話ですが、私的には「へぇ~」って思ったものです。 夏至:昼間の時間が最も長い日 冬至:昼間の時間が最も短い日 春分・秋分の日:昼と夜の長さが同じ日 ということは小学生でも知っていますよね。でもね、例えば夏至の日は、日の出が一番早く、日の入りが一番遅いわけではないのですよね。 多分、学校では誰も教えてくれなかったので(居眠りしてたかも)そのことに気がついたのは随分後のことでした。 暇だったので、エクセルを使ってグラフ化してみました。 (東京の場合) 当然ですが、2025年の夏至である6月21日に一致しています。 次は日の出の時刻…