野球ファンに共通の印籠がある。 早慶戦 たかが大学野球の、しかも関東の東京都に限定した2校の戦いに、全国の野球ファンは憧憬と敬仰を抱く。日本の大学スポーツにおいて、箱根駅伝と早慶戦はローカルな戦いにもかかわらず全国津々浦々に名を轟かせる。 慶應大学野球部の興りは1884年。米国人教師ストーマーが野球の指導を行い、4年後の1888年(明治21年)には「三田ベースボール倶楽部」が発足した。これは、1894年(明治27年)に中馬庚が“baseball”を「野球」と訳すよりも6年も早い出来事であり、すでに慶應の若き血は白球に躍動していた。 一方、早稲田大学の野球部は1901年、前身である「東京専門学校…