株に投資しての資産運用
抽出条件③で紹介した 4173 WACUL をみていきます。 週足 <事前確認> 240週線をローソク足がこえそうなところで「買い」 ⇒こえてきそうなところから積立で買うのもあり。 60、100週線の間は売買しない(買いのみ・売りはOK) 20週線が60週線を割ってきてからは「売り」目線 240週線(60カ月線)を5週線が割ったら「売り」目線 200週線や600週線にあたったところはやらない。 <上げを狙いたい理由> (週足)20週線下落、60週線横ばい (週足)売りゾーン (週足)240週線判定不可 (月足)過去実績でいうと、安値圏 (月足)判断不可 日経平均 BOX圏内(株価が同じ価格帯を…
2023.12.6(水)の市場概況 日経平均 33445.90 (+670.08)TOPIX 2387.20 (+44.51)グロース250 698.49 (+4.70) その他指数は以下の通りです 市場概況は控え忘れていたので割愛です・・・はい 本日の取引と持ち越しポジション 現在のポンコツ咲夜のポジションと本日の損益です 3195 ジェネレーションP (極少) 8/18ほか3930 はてな (極少) 10/126190 フェニックスバイオ (極少) 11/137345 アイ・パートナーF (極少) 11/287067 ブランディングT (極少) 12/56223 西都技研 (少) 12/5…
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人は底辺ポンコツ盆栽株主です。 現在68銘柄の単元株と16銘柄の単元未満株(端株)を保有していますが、家族名義で買った銘柄も少なくありません。 12月になると大量の株式関係書類が自宅に届きます。 ↓12月5日と6日に届いた株式関係書類です。 でも、この中には株主優待という名のお宝が同封されていることもあり、必ず開封しなければなりません。 この中に11月21日に止む無く売却したベネッセHD(9783)の株式関係書類が混じっていました。 ぱんぱんぱぱ そうか!君とはお別れした…
ブログを読んでいただいている皆様、いつもありがとうございます。 年齢上、少し遅めですが、50代での"FIRE"達成を目指し、配当重視の投資に集中しています。それに向けた軌跡を記録に残したいと考えています。 一度きりの人生、早く軛から逃れて自由に羽ばたきたい。。同じ考えの方々に、少しでも参考になれば幸いです。 --- 今日(12/6)の日経平均は大幅に反発しました。この2~3日、ぼくの保有株たちも大きく下げていたので、ほっと一息といったところです。 www.nikkei.comそれにしても、色々な記事・ネットニュースなどで、先々週・先週とも35,000円を伺う勢いとか言っていたのですが、全然です…
2023年12月6日指標 NEXT FUNDS 日経225連動型上場投信 始値:34,110円 高値:34,630円 安値:34,090円 終値:34,610円 出来高:288758 指標K:61(5) 指標D: 37(42) 指標SD: 48(59) 5日間移動平均:34,448円 10日間移動平均:34,540円 30日間移動平均:33,742円 10日間-30日間:+798円 大幅反発しました。 底堅い状況になり、ボックス相場になる 可能性も出てきました。
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私のメイン口座、マネックス証券 の、11月末の米国株運用実績です! 私の保有銘柄は、大型株中心で鉄板銘柄がほとんどです。 投資の参考になれば幸いです。 投資方針 個別株中心のアクティブ運用です。 私の都合のいい時に、 いい球が来た時だけ、 バットを振ります。 (それでも、空振りしますが…。) バフェットの名言 式株式市場は見逃し三振はない。 すべての球をスイングする必要はない。 良い球を待つことができる。 米国株運用実績(マネックス証券) 11月の概況 保有上位銘柄 11月 騰落率 11月の売買(新興国ETF除く) 11月購入銘柄(2銘柄) 11月売却銘…
連日のさくらインターネットですが、やはり上げまして一時ストップ高、年初来高値になりました。最後は1,900円台に。 現在 6日の9時半ですが、2,128円ですね。私は、1,880円で取得しています。 毎日荒い値動きですが、2,000円台で落ち着いてくれると安心できます。 NTTが170円まで下がったので、昨日20株追加しました。安くなったら少しづつ買い集めてます。 来年の新NISAから始める人が買うのでないかと思って上がるのを期待しています。 株式投資2年生の教科書 作者:児玉一希 Gakken Amazon マンガでわかる 世界でただひとつの株式投資入門 作者:山崎元,飛永宏之 講談社 Am…
新NISAの枠埋めの話題が盛況ですね。 成長枠で配当重視の自分も、投信は一応組み入れています。 とはいえ、投資できるのは来年なんだから、別に急がなくて良いだろう…と、思っていたらそんなことはありませんでした。 新NISA「つみたて枠」の申込期日は崖っぷち 入金額を増やさずに、積立金額をうまく増やしてみる 年初一括投資をするかどうか問題 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 新NISA「つみたて枠」の申込期日は崖っぷち自分は特定口座で投資信託の積立購入を設定していました。 カード決済で積立し、ポイントのキャッシュバックも受けるという…
今回は12月分の抽出条件③ー1をみていきます。 これは先日紹介した「抽出条件③」の条件を微妙に変えたものです。 抽出条件③ー1選定基準は 時価総額300億円以下 PER20~40倍 売上高変化率15%以上 売上営業利益率7%以上 PBR・・・・指定なし。高すぎれば警戒を。 の抽出条件③ー1についてみていきます。 抽出条件③ー1 この中で気になる銘柄は 3021 パシフィックネット 3645 メディカルネット 3984 ユーザーローカル 5577 アイデミー 5704 JMC 7046 TDSE アイデミー 狙ってみたい銘柄もありますが、新NISAがはじまることを考えたら、今あまりエントリーしな…
◆スワップポイント比較◆ ちょびぃ~が使用しているFX会社のスワップポイントを比較していきます ※FX会社によっては前日のスワップの場合もあるので了承下さい※ 未決済ポジション課税対象外 スワップのみ振替可 ◆LIGHT FX 25.1円(LIGHTペア:27.1円) ◆みんなのFX 25.1円 ◆DMM FX 27円 ◆マネースクエア 22円 未決済ポジション課税対象外 スワップのみ振替不可 ◆【GMOコイン】 23円 1円down Σ(゚Д゚) 未決済ポジション課税対象 スワップ自動振替 ◆セントラル短資FX 24円 ◆外貨ex by GMO 25円 1円down Σ(゚Д゚) スワップだ…
今まで何度もメンタル面の能力向上が必要と感じていますが、いかんせん向上に有効な手立てが見いだせない状態です。 メンタル部分の改善施策は何があるんでしょうか。
#米国・欧州株概況 #海外 #マーケット2023/12/7 8:00 [有料会員限定]【NQNニューヨーク=稲場三奈】6日の米株式市場ではダウ工業株30種平均は3日続落した。前日比70ドル安の3万6054ドルで終えた。労働市場の過熱感が和らいでいるとの見方から米長期金利は低下。だが、年初来高値を上回る場面があったダウ平均は次第に失速した。景気の減速ペースに不安を覚え始めた株式投資家は、これまでのように雇用減に伴う金利低下を歓迎できる状況ではなくなってきてるようだ
★☆★☆【有料メルマガ】お申込受付中!!「損を減らし、焦らず無理なく細かく儲ける」をコンセプトとした有料メルマガお申込受付中!(注:ブログ本文で紹介している【ポートフォリオ銘柄】とは別のものです)▼その他「じょうしょうダルマ」HPより有料メルマガの成績などご確認後、お申し込みください。http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html1ヶ月当たり4,300円~相場が続く限りチャンスは無限大!是非一度お試しください。※リスク・手数料などにつきましては以下の契約締結前交付書面を参照してください。http://www.ric.hi-ho.ne.jp…
こんにちは!やまとです。 profile 妻の発病がきっかけで周囲と比べず「ゆるく生きる」を決意 1993年生まれ サラリーマン 商品管理(倉庫業) 既婚 簿記、フォークリフト取得 3回転職経験あり 株式投資、副業、貯金 日々健康に感謝 ☑トピック 凡夫婦の新NISA方針決定 ゆるく生きるを軸において資産形成 新NISA開始まで1か月を切りました。 YouTube等でインフルエンサーが新NISAの運用方針を発信していますが、色々見て思った事が2つ。 5年で投資枠1,800万を埋めるとか一般ピーポーには普通に無理.... もっと身近な人の運用方針を知りたい なので今回は、倉庫勤務夫:パート勤務妻…
(最終更新日:2023/12/07)株式投資にお勧めの証券会社Top3↓大手ネット証券の代表格↓NISA口座にも対応【DMM.com証券】 ↓業界最安値水準の取引コスト↓取引ツールの使いやすさが人気【GMOクリック証券】↓50万円以下の株式取引手数料が無料↓安心の老舗ネット証券【松井証券】こんにちは、Kurochuです( ^ω^ )この記事では、東証一部に上場している三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)の業績・株価・配当金・利回り・権利確定日などについて最新情報をまとめています。 会社概要 歴史・沿革 会社創業期 発足の経緯 〜現在(2023年) 三菱UFJフィナンシャル・グループ(…
(最終更新日:2023/12/07)株式投資にお勧めの証券会社Top3↓大手ネット証券の代表格↓NISA口座にも対応【DMM.com証券】 ↓業界最安値水準の取引コスト↓取引ツールの使いやすさが人気【GMOクリック証券】↓50万円以下の株式取引手数料が無料↓安心の老舗ネット証券【松井証券】こんにちは、Kurochuです( ^ω^ )この記事では、東証一部に上場している日本オラクル(4716)の業績・株価・配当金・利回り・権利確定日などについて最新情報をまとめています。 会社概要 歴史・沿革 会社創業期 事業拡大期 〜現在(2023年) 日本オラクル(4716)の業績 売上高 / 純利益率の推移…
(最終更新日:2023/12/07)株式投資にお勧めの証券会社Top3↓大手ネット証券の代表格↓NISA口座にも対応【DMM.com証券】 ↓業界最安値水準の取引コスト↓取引ツールの使いやすさが人気【GMOクリック証券】↓50万円以下の株式取引手数料が無料↓安心の老舗ネット証券【松井証券】こんにちは、Kurochuです( ^ω^ )この記事では、東証一部に上場しているファーストリテイリング(9983)の業績・株価・配当金・利回り・権利確定日などについて最新情報をまとめています。 会社概要 歴史・沿革 会社創業期 バブル経済崩壊後 〜現在(2023年) ファーストリテイリング(9983)の業績 …
(最終更新日:2023/12/07)株式投資にお勧めの証券会社Top3↓大手ネット証券の代表格↓NISA口座にも対応【DMM.com証券】 ↓業界最安値水準の取引コスト↓取引ツールの使いやすさが人気【GMOクリック証券】↓50万円以下の株式取引手数料が無料↓安心の老舗ネット証券【松井証券】こんにちは、Kurochuです( ^ω^ )この記事では、東証一部に上場している三井物産(8031)の業績・株価・配当金・利回り・権利確定日などについて最新情報をまとめています。 会社概要 歴史・沿革 会社創業期 大正〜昭和 第二次世界大戦後 高度成長期〜現在 三井物産(8031)の業績 売上高 / 純利益率…
(最終更新日:2023/12/07)株式投資にお勧めの証券会社Top3↓大手ネット証券の代表格↓NISA口座にも対応【DMM.com証券】 ↓業界最安値水準の取引コスト↓取引ツールの使いやすさが人気【GMOクリック証券】↓50万円以下の株式取引手数料が無料↓安心の老舗ネット証券【松井証券】こんにちは、Kurochuです( ^ω^ )この記事では、東証一部に上場している日産自動車(7201)の業績・株価・配当金・利回り・権利確定日などについて最新情報をまとめています。 会社概要 歴史・沿革 会社創業期 第二次世界大戦後 高度経済成長期 バブル期〜現在 日産自動車(7201)の業績 売上高 / 純…
(最終更新日:2023/12/07)株式投資にお勧めの証券会社Top3↓大手ネット証券の代表格↓NISA口座にも対応【DMM.com証券】 ↓業界最安値水準の取引コスト↓取引ツールの使いやすさが人気【GMOクリック証券】↓50万円以下の株式取引手数料が無料↓安心の老舗ネット証券【松井証券】こんにちは、Kurochuです( ^ω^ )この記事では、東証一部に上場している楽天グループ(4755)の業績・株価・配当金・利回り・権利確定日などについて最新情報をまとめています。 会社概要 歴史・沿革 会社創業期 2000年代以降 楽天経済圏の構築 〜2023年 楽天グループ(4755)の業績 売上高 /…
(最終更新日:2023/12/07)株式投資にお勧めの証券会社Top3↓大手ネット証券の代表格↓NISA口座にも対応【DMM.com証券】 ↓業界最安値水準の取引コスト↓取引ツールの使いやすさが人気【GMOクリック証券】↓50万円以下の株式取引手数料が無料↓安心の老舗ネット証券【松井証券】こんにちは、Kurochuです( ^ω^ )この記事では、東証一部に上場しているソフトバンクグループ(9984)の業績・株価・配当金・利回り・権利確定日などについて最新情報をまとめています。 会社概要 歴史・沿革 会社創業期 2000年代以降 〜2023年まで ソフトバンクグループ(9984)の業績 売上高 …
(最終更新日:2023/12/07)株式投資にお勧めの証券会社Top3↓大手ネット証券の代表格↓NISA口座にも対応【DMM.com証券】 ↓業界最安値水準の取引コスト↓取引ツールの使いやすさが人気【GMOクリック証券】↓50万円以下の株式取引手数料が無料↓安心の老舗ネット証券【松井証券】こんにちは、Kurochuです( ^ω^ )この記事では、東証一部に上場している住友商事(8053)の業績・株価・配当金・利回り・権利確定日などについて最新情報をまとめています。 会社概要 歴史・沿革 会社創業期 第二次世界大戦後 高度経済成長期 バブル期〜現在 住友商事(8053)の業績 売上高 / 純利益…
(最終更新日:2023/12/07)株式投資にお勧めの証券会社Top3↓大手ネット証券の代表格↓NISA口座にも対応【DMM.com証券】 ↓業界最安値水準の取引コスト↓取引ツールの使いやすさが人気【GMOクリック証券】↓50万円以下の株式取引手数料が無料↓安心の老舗ネット証券【松井証券】こんにちは、Kurochuです( ^ω^ )この記事では、東証一部に上場しているJT(2914)の業績・株価・配当金・利回り・権利確定日などについて最新情報をまとめています。 会社概要 歴史・沿革 会社創業期 高度経済成長期 民営化後 〜現在(2023年) JT(2914)の業績 売上高 / 純利益率の推移 …
(最終更新日:2023/12/07)株式投資にお勧めの証券会社Top3↓大手ネット証券の代表格↓NISA口座にも対応【DMM.com証券】 ↓業界最安値水準の取引コスト↓取引ツールの使いやすさが人気【GMOクリック証券】↓50万円以下の株式取引手数料が無料↓安心の老舗ネット証券【松井証券】こんにちは、Kurochuです( ^ω^ )この記事では、東証一部に上場している三菱商事(8058)の業績・株価・配当金・利回り・権利確定日などについて最新情報をまとめています。 会社概要 歴史・沿革 会社創業期 大正〜昭和 第二次世界大戦後 高度成長期〜現在 三菱商事(8058)の業績 売上高 / 純利益率…