ツイッターでは、文字数制限されているために短文が行きかいます。 それで誰もが気安く参加でき、普及しました。 そこは短絡的思考と結論だけが拡散する世界がつくられます。 チェックがなく一方的に偏向してしまうからです。だから 他人のことに関しない独り言やつぶやきなら 気楽に使えるメディアなのです。しかし、人が口にしたいのは、 自分のことよりも他人の事がほとんどなわけです。 ときに、正義の名のもとにレッテルを貼り、罵詈雑言の応酬が見られます。 正義をかざして、ちょっといい人に下克上気分のような人が多いのでしょうか。 そういうのを眺めていると、君子危うきに近寄らず、と言うよりも、 朱に交われば赤くなる、…