いきなりですが、家計簿/お小遣い帳/現金出納帳に「残高列」って必要でしょうか。ネットでテンプレートを検索すると、必ずといっていいほど「残高/差引残高」列が右端にひっついています。以前にも同じ突っ込みを入れたことがありますが、これって何のためにあるんでしょう。 もちろん「=SUM(OFFSET([@残高],-1,0),[@入金]-[@出金])」で済むといえば済むんですが、OFFSETを入れると再計算がわずらわしいことになります。それに残高列を作り始めると、(使ってもいないのに)見た目を気にして「まだ入力していない行の残高を見えないようにしたい」とか「日付の区切り目にだけ残高を表示したい」とか、注…