府中市の浅間山(せんげんやま)公園で、ムサシノキスゲが咲き始め、散策する人たちの目を楽しませているとのニュースがありました。 ムサシノキスゲは、ニッコウキスゲの変種とされ、浅間山(標高約80m)だけに自生しているという珍しい野草ということで、早速見に行ってきました。 ムサシノキスゲは、かつては多摩丘陵に広く生育していましたが、現在は、「東京都レッドリスト(東京都の保護上重要な野生生物種)2020年版」で、北多摩地区の「絶滅危惧II類」に選定されています。 浅間山は、戦時中一時陸軍に接収され、火薬庫代わりに使われていました。戦後に払い下げられ、1970年浅間山公園として開園、山全体が都立浅間山公…