→やきそば弁当 北海道地区限定販売、東洋水産(マルちゃん)のカップ麺。焼きそば弁当(スープ付)のほか、焼きそば弁当・塩、焼きそば弁当・ちょい辛、大判焼きそば弁当などのバリエーションがある。北海道内スーパー、コンビニなどで販売中。最近は北海道限定品のお土産としても人気。2007年2月より北海道限定でタカアンドトシ出演のTVCM放映中。
皆さん焼きそば好きですか? 僕は結構好きです。 UFOから一平ちゃんなど焼きそばはどれも好きです。 そもそも「焼きそば」のルーツは中国の「炒麺(チャオメン)」という中華麺を炒めたものだそうです。 バリエーションは数百程あるそうで、基本的には醤油味、塩味のものが多いそうです。 この炒麺をもとに日本のソース焼きそばが生まれたそうです。しかも生まれたのは終戦直後だそうですからソース焼きそばが誕生してまだ77年しか経っていないんです。 日本で初めてソースが誕生したのは約135年前。 それを考えるとソース焼きそばの歴史ってまだ浅いんだなぁと。 と、焼きそばのうんちくはこれぐらいにして。 かつて日清から「…
こんにちは、40代の独身男一人暮らしのTUSKです。 おつまみ記録 9/5 焼きそば弁当にんにく醤油味&にら玉&クリアアサヒ秋の宴😋 今日は北海道民のソウルフード焼き弁です。 にんにく醤油味がつまみに最高です! そしてもい一品はにら玉 これも酒にあう〜 それでは、乾杯🍺✨🍺
今日は焼きそば。 前回焼きそばとおにぎりをセットにして持たせたところ「多くない?」と言われたので今日は焼きそばのみにしました。(でも完食してたよね~。) mainichibento.hatenablog.jp 本日のお弁当 私弁当 長男ハチ小5弁当 長女ナナ小1弁当 今日のメニュー 焼きそば 蒟蒻ゼリー(子ども) 今朝のお弁当作り 焼きそば作りました。 具は豚肉、もやし、ピーマン。 ハチ以外は目玉焼きトッピング。(ハチは目玉焼き苦手) 紅生姜の残りが少なかったので、ハチに多めにしときました。 夫は在宅なのでお皿に盛っておいてきました~! ++++ 発熱 3人目次女むっちゃん、年少。 16日に久…
GW明け夫在宅勤務3日目は焼きそばでっす。 この3日間は本当に手抜き楽したお弁当でしたw 明日からは通常に戻りまっす。 本日のお弁当 私弁当 今日のメニュー 焼きそば 今朝のお弁当作り 焼きそば作りました。 具は豚肉、キャベツ、ピーマン。 麺は二玉ですが、たぶん夫:私=1.4:0.6くらいになってると思う。 私はほぼほぼ野菜炒め状態ですw いーのよ、それで。 ++++ 狂犬病予防接種 新たに家族の一員となった柴犬ハク。 mainichibento.hatenablog.jp ワクチン接種は3回目が終わり、2週間経過したのでお散歩デビューを果たしました。 mainichibento.hatena…
本日、夫在宅にてお弁当不要。 でも私はお弁当があった方が断然いい。 ってことで今日は楽ちん、焼きそば弁当です~。 本日のお弁当 私弁当 今日のメニュー 焼きそば with味玉 今朝のお弁当作り 焼きそば作りました。 具は豚肉、キャベツ、もやし、長ネギ。 仕上げに紅生姜をトッピングして、残っていた味玉をのっけました。 今朝の調理は、以上です。 夫にもお皿でどどん!と用意しましたw ++++ ああ、勘違い。 長男ハチ、小5。 数日前の話です。 「お母さん、明日『ちょうりょく』検査があるんだけど、どうやったら高く飛べるかなあ?」 んんん??? ちょうりょく検査って、聴力検査じゃないの? 「え、跳力検…
「お母さん、明日のお弁当紅生姜たくさん入れてね!!」と、献立表の「焼きそば」を見て言った長男ハチ。 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン ここで初めて紅生姜がないことを知る。 ごめーん、ハチ。 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 長男ハチ小4弁当 今日のメニュー 焼きそば みかん(ハチ) 夫は弁当箱による鞄のおさまり具合を変えたくない本人の希望により2段とも焼きそばです!! 今朝のお弁当作り 焼きそば作りました。 具は豚肉、長ネギ、ピーマン、もやし。 仕上げに鰹節トッピングしました。 ハチは目玉焼きが苦手なので大人のみトッピング。 ハチにはみかんもつけました。 焼きそば大好き男が珍しく「少な目で」と言ってきた…
これじゃないです。 東洋水産(マルちゃん) 北海道限定 やきそば弁当12個入価格: 2340 円楽天で詳細を見る 余談ですが、カップ焼きそばはこれしか食べれません。麺をほぐしたお湯でコンソメスープを作れたりします。 ではなく、普通に焼きそばを炒めて、お弁当として会社に持って行きます。 以前は、セブンイレブンの肉入りカット野菜を使っていました。これがとても便利で、豚肉、キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、にんじんが入っています。 7premium.jp 焼きそばの麺1玉に1袋投入でOK。仕事の後に焼きそばを食べたい時とても簡単だし、材料を余さないからエコだし。でも、やっぱり野菜を買い集めて作った方が美味…
人生初! 裏起毛があるジャージを穿きました。 実は、田舎からおさがりとして送られてきたので、穿いてみようかしら♪と軽い気持ちで穿いてみたら、超ぬくぬく(*‘ω‘ *)。 下着のパンツの様に存在感が大きくて、脱げない存在になりました。笑 マジで最高! じいちゃんか、お父さんか良く分からないけど、ユルユルで暖かいです。 しかも超ダサイです。笑 ありがとう! 朝食 東洋水産『マルちゃん 焼きそば弁当 旨塩』です。 ずっとこれお家の片隅に置いてあったもの。 いつか食べなきゃ!って思いながら、食べる気がしなかった。 なぜなら写真2枚目をご覧ください。笑 (function(b,c,f,g,a,d,e){…
今日は夫がお弁当不要なので、久しぶりに焼きそば弁当にしてみました~。 本日のお弁当 私弁当 今日のメニュー 焼きそば 今朝のお弁当作り 焼きそば作りました。 具は豚肉、キャベツ、長ネギ、もやし。 仕上げに鰹節と紅生姜をトッピングしました。 今朝の調理は、以上です。 やっぱり焼きそば弁当は作るのが早いw 今日は夫がむっちゃんの保育参加のため有休でした。 夫にはお皿に盛って焼きそば準備しましたヨ。 ++++ 初めての保育参加 長男ハチが卒園し、現在長女ナナが通う保育園では保育参観がありました。 で、現在次女むっちゃんが通う小規模保育事業所では、保育参観ではなく保育参加があるとのことで。 0歳児クラ…
Y's FactoryのYOSHIです。 北海道限定で発売されている「やきそば弁当」って、知ってますか? 北海道限定やきそば弁当 「やきそば弁当」は東洋水産が1975年8月に西日本で発売して全国へと展開、1976年2月からは北海道でも販売が始まりました。商品の移り変わりが激しい即席麺業界の中で、北海道での人気が根強かったことから地域限定商品として残り、現在は小樽市銭函の北海道工場で製造を行っています。 見栄えと混ぜやすさ・食べやすさ、当時としては珍しかった四角い弁当箱のような容器を採用したことから、「やきそば弁当」と名付けられたそうです。 しかし、全国での販売は振るわなかったやきそば弁当が、な…
scene at 2400-0700 暴風は続いている。通勤路線では倒れてきた木で線路が塞がれて15分ほどの遅れが出ていたな。身近な実質的な被害はその程度ですね。雪の降る地方にお住まいの大兄たちに於かれましては、くれぐれもご注意下さい。 scene at 0700-1200 室温は5.1℃まで低下している。3.9℃という数字を見た記憶があるので、まだまだ下がる余地はある。今回の最強寒気団は、関東ではそれなりのご活躍でした。ここ彩の国では、氷も張ること無く、かきーんと晴れ上がった典型的な関東の冬です。 今シーズン初のニット帽を装備して出勤。もちろんマスクも併用するから、露出しているのは眼だけとな…
寒い朝ですね。 早く暖かくならないかな。 なんか寒いと動くのがイヤになってしまいます。 散歩に行くことすら億劫に感じます。 さて、今日は焼きそば弁当です。 先週好評だったので、再度つくりました✌️ メニュー 焼きそば 玉子焼き きんぴらごぼう さつまいも
夕登:「ペヤングソース焼きそば」を食べていて、戻し湯の再利用を考える。沙樹由:「焼きそば弁当」など、スープの素がついているのは戻し湯を使えますね。 夕登:「ペヤング」はないけど、検索するとスープの素を使っているね。沙樹由:飲み物は欲しくなりますし、スープとして使うのが良さそうですね。 夕登:戻し湯を鍋へ移して、スープの素に乾燥わかめや卵を入れても良さそうだな。沙樹由:一気に豪華な感じになりますよね。 夕登:焼きそばはすでに出来上がっているから、あまり時間はかけられないんだよね。
1月11日(水) 北海道でいうところの「焼きそば弁当」みたいな立ち位置かな? 無性に食べたくなるコレ。 故郷からの配達物に入れてきたので、早速ランチに食べた。懐かしい味だなぁ。 夕方には恋人にイライラする事象が起きた。 これをお鍋事件と呼ぼう。仕事終わったら連絡して~と言われたので連絡してみたところ、一日だらだら過ごしていたあなたのために仕事終わりの私が買い出しにいって、鍋を作れと?片付けもせーと?明日も仕事なのに?余力ないんですよねぇ…という気持ちになった事件。 ココは直球で「いや」と答えて事なきを得た。 「嫌なことを我慢したらまた別れたくなっちゃうから、ごめん」という枕言葉をつけて、「いや…
https://ranking.goo.ne.jp/column/8499/?page=all 一位~三位までは全国販売なので当然何ですが四位に北海道しか売ってない焼きそば弁当が来てるのが面白い つまりは道民だけで圧倒的に人気を押し上げてるわけでなんなんだこの焼きそばというお話 まあ、道民、焼きそば弁当確かに食べますけどね、他には付いてない中華スープが捨てるお湯が化けるのでお湯捨ていらない焼きそばだし 合理性とお湯捨てられない場所でも無理すれば食べられる(規定量お湯を入れると多分余る)ので結構便利なんですけどね。 人気の割りに北海道しか売ってないとはおもわなんだ、まあ、なかなか全国シェアを奪い…
今日は焼きそば弁当にしました。 普段は前日の残り物や冷凍食品に頼っているので、朝、玉子焼き以外の調理するのは久しぶりでした。 焼きそばだけってもな、と思ったけど、スキマを埋めるのが結構大変でした😅 それより、はじめてなので娘の反応がちょっと心配。 メニュー 焼きそば 玉子焼き ウインナー サツマイモ きゅうり
新学期初日のお弁当は焼きそば。 もう一人の子供が今日は給食なしで帰宅して昼ごはんを食べるので、3人分の焼きそばを作ることにした次第。 ありがたいことに子供たちに焼きそば弁当は好評なので、何のクレームもありませんでした。 明日からは通常バージョンで作る予定。 2023年もどうぞよろしくお願いします。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
みなさん、こんにちは。 ippippiです! 大掃除とか色々やってるウチに、いつの間にか2022年終わってた🧹 1年アッという間 Σ(゚д゚lll) そうそう、娘ちゃんが北海道から無事に帰ってきました。 夏に泊まりに来た、娘が通う高校の札幌姉妹校の友達の家に今度は娘ちゃんが泊まりに行ってたんです。 もちろん北海道は雪ですが❄️ まだ日中は1℃くらいで暖かいそうです⛄️ いや無理❗️ 1℃で暖かいって🥶 夏の北海道に行きたいなぁ🐧 お土産買ってきてくれました。 美味しかった😊 娘ちゃんのお友達はまた泊まりに来るのかな🐰 余談ですが、少し前に娘ちゃんがボクのコーヒーカップでお茶を飲んでるのを見て少…
こんばんは。これは雪のなかたたずむ牛さん。牛は寒いのはそんなに苦じゃないみたいで、みんな平気で日向ぼっこしている。平熱が高い(39℃前後)のと、お腹の中に浴槽サイズの胃袋(しかも発酵してる)を持ってるからなんだろうね。 ◆12月27日(火)午前中は牛舎の掃除。積もった雪を放置するわけにはいかないので、堆肥と一緒に運ぶ。凍って地面にくっついている雪をガリガリはがして機械が進む。ガリンコ号みたいだな、といつも思う。 o-tower.co.jp いや全然違うんだけどさ。氷を砕いて進んでいく様子がちょっと似てるのよ。掃除のあとは牛の大移動。やりたいことギュっと詰め込んだ半日だった。午後はなにしたんだっ…
本日 ソースやきそば めだまやき いよいよ仕事もあと3日。お弁当もあと3回です。 焼きそば弁当には今年もずいぶんお世話になりました。 今年何回焼きそば弁当つくったかな。見た目も味もほぼ変わらない。安定の美味しさ。 目つぶってでもつくれるな。 目つぶってでもつくれるメニューはたくさんあるけれど、新しい味に挑戦っていうのはどうしても苦手です。 これは洋服もそうだし、生活全般すべてにいえます。 これは自分のスタイルにゆるぎない自信を持ってると大きな勘違いをしていることがあるのです。頑固な年寄りへの第一歩にならないようにしたいな。 お弁当も含めて味付けも好きなもの嫌いなものがより一層明確になってきてる…
マラソンの練習を少しずつ始めました。 市民公園のグランドをグルグル。 でも、まだまだ距離は全然です。 以前のブログに書きましたが、今年度、 西条YEGの中から多くのメンバーが 愛媛マラソンに当選していて走る予定です。 みんなに走ってる??って聞くと、 「ボチボチ」って答えが返ってきます。 「どのくらいのペースで走ってる?」って 聞いておきながら、答えを聞くたびに、 みんなの走るペースが早くて焦る私です。 唯一、津島次年度会長予定者におかれましては 「まだ全く走ってない」「まだ早かろう?」と言う 彼の答えを聞いて安心しています。 しかし、安心していいのだろうか?! 果たして、この方走る気あるんか…
札幌のスーパーで気軽に買えるお土産をご紹介します! 戦利品一覧 じゃがいもコロコロ(塩味) やきそば弁当(スープカレー味) 北海道スイートコーン 鮭スティック 北海道土産をスーパーで買う時の注意 おまけ(セコマのカップ麺)
今日は私の好きな風呂屋の紹介、第4弾。 名古屋市緑区にある、【みどり楽の湯】である。 rakunoyu.com 実はここの岩盤浴にはまだ入ったことが無いが、風呂の方だけでも十分満足で気に入っている。 私が行くのは平日の午前中が多いのだが、客はほぼ年配の方ばかりである。 いつも室内の炭酸泉が人気で、混雑しているのをよく見かける。 と言っても、ここはそんなに大きくない風呂屋なので広々してゆったり入れる…といった施設ではない。どちらかと言うと、湯船は狭いくらいだ。 では何が良いのかと言うと、泉質が良いのだ。 重曹効果と食塩泉効果を併せ持つ天然温泉とのことで、少しぬるっとする感じの湯である。 肌表面の…
昨日…局長は焼きそば弁当を4つ“お土産”だとバッグに入れ、ジョンちゃんを抱っこして帰って行った( ̄0 ̄) ………昼下がり 私は9ワンニャンコ達とギュウギュウ詰めのこたつに入りながらふと 「最近の景気って如何なのかな?」って思いスマホで求人情報を見る これらの情報誌に掲載されている会社などは、ぶっちゃけ殆どが景気の影響を簡単に受ける中小企業や飲食店、一般店舗で、 これを見てると、何となくだけれども身近な街の景気などが分かるんだよ。 で、確かに飲食店のバイト求人が明らかに増えていて、感染者数に関係無くコロナ騒ぎも終盤に差し掛かっているみたい 更に見ると相変わらず以前から求人しっばなしの所がね ( …
なんか小腹が空いたね!? うん、空いた。あれ段ボールであるよ 私の大好きな焼きそば弁当だ 今日は会社の全休日で、昨日から技術局長とわんこのジョンちゃんがお泊まり…… 今、ジョンちゃんは顔を局長の巨乳にスリスリしなから満足げに寝てる(´-`) zzz 昨日はお寿司屋さんで、先日の杏奈ちゃんデビューのお祝い。 技術局長はそのままウチにお泊まりに来たんだよヾ(^^ ) 肩湯付ジャグジー風呂にジョンちゃんと入ってる局長へ「缶ビール」を差し入れに行ったら…ジョンちゃんは巨乳を枕に気持ちよさそうに寝てるよ……… ………お寿司って消化が良いから物足りないので、局長が焼きリンゴ作ってくれて皆でたべたけど、まだ…