鳥類の羽毛を抜き去り、体型の大きなものは部位ごとに切り分けて串に刺す。 体型の小さなものは身体の前面を刃物で割り、内臓を取り出し一羽そのまま串に刺す。 程よく焦げ目が付くほどに炭火で焼き上げ食する料理。
主に酒の肴として重宝される。味付けとして、塩、タレ等がある。
:飲食物
クロックアップや冷却用クーラーの設置に失敗してコア部分が黒焦げになった第三世代Athlon(Thunderbird)をこう呼ぶ。
昨日は気の合う職場の人たちと焼き鳥屋さんへ 美味しい焼き鳥とお酒を飲んで、楽しくおしゃべりしました なるべく悪口、愚痴はなしでね 17:30に集まって、お開きになったのが23:30 よくしゃべりました 感謝 音消えて雨から雪へ午前二時 にほんブログ村
新橋に所用があり、その帰り道小腹が空いたのでチョコっとだけ 先週来たのですが、満席で入れず・・・ 今回は少し早かったので、無事入れました。 寒いので最初の鳥スープが体にしみますね~ お通し いつもの大根おろしとキャベツ ねぎキムチ 今宵は最初から水割りで~ いつもの5本セット~ 追加で3本、何がくるかはお任せです~ マスター、今年もよろしくお願いします~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com
日記 酒をやめてからあまり行かなくなった 焼鳥が久々に食べたくなって検索 幕張本郷という駅のそばに見つけた 船橋から移転してきたらしいお店 花見川 大富 関連ランキング:焼き鳥 | 京成幕張本郷駅、幕張本郷駅 呑まないのでいかにもの焼鳥店でなく 鳥料理が楽しめるこちらの店にした 夜はコース一本のみ 比内地鶏の粕汁 冷えた身体に心地よい 浸し鞍掛豆 初めて食べた鞍掛豆 出汁が美味しく料理を期待させる キンカン寿司 ここのキンカンは半熟 卵の濃厚な味が口中広がる 砂肝串 そして串物へ まずは大ぶりの砂肝から 火入れもベスト ねぎま串 続いて比内地鶏のねぎまはタレで 噛めば噛むほどに心地の良い弾力が…
1/21は中国では大晦日、中国語では除夕です。 そして1/22は中国最大のイベント春節です。 昨年の春節の様子はこんな感じです⬇️ さて、旧正月には全く縁の無い日本では 美味しいもの食べて晩酌です。 今回は研究学園駅からイーアスつくばに向かう 途中にある「TORIBAR」に立ち寄りました。 何度か紹介してる「壽家」と同じ建物の1階です。 壽家はこちらです⬇️ 白い土壁と落ち着いた色の木目を組み合わせた内装は居心地がいいですね。 お酒は他店にない面白い品揃え。焼き鳥も種類を絞って厳選してる感じです。 まずは瓶ビールを注文。なんとハートランドがありました👍 なんと!ひょうたん浅漬け。カリッカリとし…
2023/1/12(木)訪問 ブログ訪問ありがとうございます😭💕 個人的に福岡で1番好きな焼鳥やさんへ。 絶妙な焼き加減と塩加減とジューシーさ。ここでしか味わえない焼き鳥に出会えます・・・🐱💕 ねぎま380円 ちょっと他では食べられなくなるほど💕 つくね280円 塩なのにジューシーですッッ🐱💕 豚バラ330円 分厚く、ジューシーです💛🐱 せせり300円 絶妙なレア加減💕 ささみのレア焼き330円 ぼんじり260円 あーー、どっちも絶妙で幸せです。 ささみのレア具合がたまりません。 ししとう230円 赤鶏の皮酢580円 赤なす280円 お通しのクリームチーズ ワインと合います。 menuです。 …
SUです☺️ 今回は、先日の高円寺で行った居酒屋について書きたかったんですが、、まだ書けていなかったちょっと前のを先に仕上げなきゃ‥ということで。 去年末あたり、ぽよ氏の渋谷のヘアサロン帰りに待ち合わせして飲んだお店『焼き鳥・もつ焼 新 』さん。 30代になって渋谷と縁遠くなったと思ったけど、最近また高まる渋谷率😳 こうなったら渋谷でもお気に入りのお店を見つけて行きつけるしかない! tabelog.com 目次 オーダーしたもの お店のこと コスパや席 コーディネート 🍻オーダーしたもの メニューはこんな感じ↓クラフトビールでブルックリンラガーがある!!大好きです。 ぽよ氏は先に着いて店長おす…
お気に入りの焼き鳥屋さんに新年の挨拶に行ってきました。 お通し 手作り。美味。 生中1 キンキンに冷えた生中!これを待ってた! 肉ねぎと首肉 「肉ねぎ」は安定の美味しさ。「首肉」は肉のジューシーさとコリコリ感が堪りません。 レバー 相変わらず大きい!ホクホクです。 生中2 ガンガン行きます。 ささみ ズッシリ!重量感がすごいです。山葵でサッパリ。 横から 厚みも凄い! 生中3 さらにキンキンに。 手羽揚げ(カレー味) 大きいのが来るかな?と思っていたんですが、小さい手羽がたくさんでした。「半身揚げ」と勘違いしていた模様。手羽揚げでも半量でオーダー出来るそうです。 つくね カリカリ&フワフワ。 …
SUです🤗 先日ぽよ氏のお誕生日だったので、ぽよ氏が行きたいお店にディナーしに行ってきました🎶 以前も一度行って、ぽよ氏お気に入りとなったオシャレ上品焼き鳥のお店、『中目黒 いぐち 本店』さん。 内装・外観写真撮り忘れましたが、、 シンプルで黒いシックな雰囲気のお店です。 (ぽよ氏は店名を忘れてあの黒い高級焼き鳥の店いきたい‥と言ってました) 中目黒 いぐち 本店 ご予約はこちら 目次 オーダーしたもの お店のこと コスパや席 コーディネート 🍻オーダーしたもの メニューはこんな感じ↓基本的に有無を言わさずコースのスタイルです。 フランス産 フォアグラのコロッケ 一品目からなんですが、これ、私…
28日、焼き鳥居酒屋の忘年会にて。唐揚げもピザも美味だ。写真は赤が強く出てしまって不自然。 2022年12月31日の独り言 最後の買い出し。菜っ葉を買おうと思ったらどれも高くて、最も安かった水菜も198円。 昨年まで130円で買えていた野菜かき揚げ(年越しそば用)も倍以上になっていた。でもやっぱり買うしかない。 食卓を重曹スプレーで拭いて小掃除終了。 日テレのお笑いからN響の第九へ。いい大晦日だ。 指揮者による演出の違いが分かるほど肥えた耳は持っていないが、とりあえず第九が名曲であることは分かる。井上道義、大熱演だな。 紅白に飽き足らない視聴者がテレ東の年忘れにっぽんの歌を見るのだろうな。 紅…
6時00分起床 今日は実際に現場の確認 現場監督打ち合わせ しかし重要な機械が現場に入んなくて仕事が進まない やれることだけやって今日は終了 ランチ 赤穂市にあるうどん屋でご飯 仕事を終えてホテルに戻った 夕飯まで時間あるのでちょっとランニング いろんな道をチョイスして走った 当然全然ペース上がらない 敢えて勾配あるコースで消費カロリーを稼いだ 本格的な現場は明日からなの居酒屋で飲みながら食べた 相生市駅前のホテルを借りてますが、食べる所が限られる 何軒かある中でホテルマン前にある居酒屋に決定 私は久々にお酒を飲んだ 結果7〜8杯飲んで楽しめた まぁよう話す上司2人で盛り上がりました 部屋に戻…
サントリーの山崎蒸留所ウイスキーライブ~ルールのないウイスキーライブ~に参加してきました。 山崎を飲んでみたい 山崎蒸留所ウイスキーライブとは 山崎蒸溜所ウェブツアー 山崎蒸留所の紹介 テイスティング 山崎の抽選販売 終わりに 山崎を飲んでみたい 最近ウイスキーにはまっています。 大体ハイボールで飲んでいますが、いっぱいあたりの値段も安いので晩酌によいですね。 普段大体700mlのボトル当たり、1000円~2000円のウイスキーを飲んでいるのですが、 ウイスキー好きなら飲んでおけという中に山崎というウイスキーがあります。 ただこの山崎ですが、全然市場に出回らない。 日本のウイスキーがコンペで賞…
「週末、金沢。」では新たにオープンしたお店をどんどんご紹介しています! 「いつか見たあのお店の開店記事、どこにあるのかな?」 「あのお店のオープン情報、すでに記事になってたっけ…?」 そんなときに確認しやすいよう、金沢市を中心に石川県内の新店・リニューアルオープン情報をまとめてご紹介します! 2023年の開店・リニューアル情報 1月 2022年の開店・リニューアル情報 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2021年の開店・リニューアル情報はこちら! 2020年の開店・リニューアル情報はこちら! 2019年の開店・リニューアル情報はこちら! 2023年の…
寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。赤玉パンチがぶがぶ飲んだらおねむになったんで、本編明日書きます。m(__)m今日の花言葉◆立金花の花言葉は「必ず来る幸福」里菜♪♪♪♪♪♪ヽ(´▽`)/今日の大河ドラマ『』「」(/)※本編は明日書きます。You have always been my SAFEHOMEバゲット、本日のおしながき◆新感覚おかゆ[広尾・FabuDine.]☆イイダコとアスパラのおかゆワインに合う洋風おかゆ[錦糸町・CAYU Des ROIS]☆KAISEN生米からつくる超濃厚おかゆ[新大久保・ボンジュク&ビビンバCafe]☆かぼちゃのおかゆ米粉スイーツおかゆ◆賀来賢人◆BU…
プロフェット5 コルグのポリシックス ドリフターズ スネア(ティンバレス)とシンバルの「シーラEセット(プリンスのバンド)」の元祖は加藤茶だったのか。バラエティ番組でドリフがまだ演奏を披露していた頃の「シンセサイザー」は鍵盤が付いてなくて、炭火焼き鳥の串みたいなつまみをクルクル回していて「あれはなんで音が出てるんだろう」と小学校で聞いても誰もわからなかった。 モノラル(単音)からポリフォニー(和音)になってお求めやすくなったKORGのPoly-6が如何にすごいものなのかは、パソコンのウィンドウズでそれまでのブロック崩しゲームみたいな画面に「絵が出る!」と感動したり、マウスを動かしたら「矢印が動…
フォロワーのたつきさんと飲みに行った日。 18時から飲む予定なので、家事を10時までに済ませて昼過ぎまでダラダラと過ごす。 14時過ぎに家を出て16自前に新宿へ到着。ムジ探索。携帯用の靴ベラ探し。新宿は近隣に3店舗あるし、新宿駅はダンジョンなのでRPGゲームの主人公になったような気分になる。NPCをぶん殴れ。 待ち合わせの1時間前に新宿駅へ。駅がダンジョンすぎて迷って遅刻しないように早めに行動してよかった。結論から言うと、迷った。めちゃくちゃ迷った。駅構内が魔改造すぎる。初見者と田舎者を殺しにきてる。 待ち合わせの場所へ20分前くらいに到着。すでに到着していた、たつきさんと合流して予約してもら…
この前冬の妖精と言われるシマエナガの日がありましたが、 ご飯の後いつものネットニュースを読もうとページを開いたら 「クロウタドリの日」の記事が最初に出てきました。 読んでみると、イタリアでは1月の最後の3日間をそう呼んでいるそうな。 なんで3日間なのかが気になったけど、わかりませんでした。 シマエナガが可愛すぎて写真を端から眺めてたので Googleに鳥好き認定されたのかもしれません。 旦那、もっと可愛い子いますぜ…みたいな(妄想) www.pinterest.jp そりゃオススメに出てくるわけです。 とても美形な鳥さんでした。 足の爪(つま先?)が尖ってて意外と逞しい。 ほそまっちょみたいな…
かなり前の話だけど、テレビで安藤和津さんが、夫婦喧嘩について語っていたことがあった。安藤さんの夫、奥田瑛二さんと言えば、いろいろな女性スキャンダルで世間を賑わせた方。スキャンダルの度にマスコミは「離婚か?」と騒ぎ立てたのだけど、奥さんの安藤さんは涼しい顔で、離婚はないと明言していらした。 その安藤さんが、ある時の夫婦の喧嘩の原因について語っていらした。世間の方(私も含めて)は、女性スキャンダルで喧嘩したんだろうと想像していたが、安藤さんは「スキャンダルで喧嘩にはならない」とのこと。 でも、もうこの人と離婚しようと固く決意したことがあって。 その原因が「冷蔵庫にあった1個のプチトマトを食べられた…
星組のプログラムを下にひいてアピールするのやめなはれ 深谷ねぎまつりに行ってきました。 行くの何年ぶりだろう?と 自分のブログを読み返してみたら… mumupon.hatenablog.com 2016年だったから7年ぶりです。 もう7年もたったのですね。 この時、月組公演に行った事が 私の人生を変えたのでございます。 ここに出てくるBさんが月組のチケットを 入手してくれたから、私の宝塚大好き人生が始まりました。 月組さんを見に行ったその日の夜、 『へぇー。宝塚ってこんな感じなんだぁ。 ん?そう言えば宝塚でもエリザベートやってたよなぁ。 どんなもんじゃろ?』と検索して 明日海りお様トートが壁に…
☆水曜日は10時から18時、土曜日は8時から15時までの営業になりました。 残りのパンが沢山あるときには、延長して販売いたしますので、このブログで残情報をチェックしてください!●パンを入れるマイバックは持参してください。2円、3円、5円で販売もしています。●5千円札と100円玉が不足しています。5円玉も足りませんので、出していただけたら助かります。★大変小さいパン屋で手が回りませんので、申し訳ございませんが、ご予約、お取り置きはできません。ご了承ください。★販売パンのご要望を色々とお聞きしておりますが、商品の売れ方を見てメニューを決めておりますので、それぞれのお好みとご都合に合わせてパンを作る…
新しい仕事がなかなかきつい。 1月11日から新しい職場で働いている。 僕は10時から19時の勤務だ。以前と違って5時半に家を出なければいけないなんてことはないのでそこは正直ラクである。しかし重い荷物を運ぶことがそこそこあってなかなかきつい。空き時間も前と比べて少ないためブログを書く時間があまり取れない。 前の仕事は、途中までは自宅がある横浜市内で完結していたのだが、去年の4月から、横浜市から鎌倉まで通わなければいけなくなってしまった。 4月からの仕事内容がただただ不安だという話。 - 宵闇林檎〜中身ゆるゆるブログ〜 この辺りの過去日記を読んでいただきたい。 先述したが、勤務地が鎌倉に移ってから…
食べたものたち。 桃のパンケーキ@コナズ珈琲 見た目一体何の食べ物か不明ですが、パンケーキです。 ハワイをイメージした店内なんですが、味もハワイ仕様です(行ったことないですが) パンケーキの生地自体がかなり甘いのに加え、トッピングのクリームもかなり甘くて 甘味大好きヤロウのワタクシを持ってしてもTOO MUCH SWEET. 完食できませんでした。 これ以来パンケーキはシンプルが一番ウマイという結論に達しました。 ハンバーガー@コナズ珈琲 iPhoneの写真の記録を見ればコナズ珈琲での記録がついてるので、 上のパンケーキを食べた日に一緒に食べたようですが、食べた記憶が一切ないです。 ナスのパス…
品川ってプリンスホテル何個あるの!?さじゃんです。今日は個人的には乗り換えメインの駅となっている品川駅ですが今回散策する機会に恵まれましたので、落ち着いた素敵な和食を発見したのでご紹介していきたいと思います。 グランドプリンスホテル新高輪のレストラン 羽田空港行きの京急乗り換えのイメージが強い品川駅。冒頭にも触れましたが個人的には再開発中のホテルを含めプリンスホテル系列(商業ビルやホテルなど)が多すぎて迷子になってしまいます。悪く言うと年季が入ったホテル群で若い人が泊まりたくなるような感じではありませんがレストランは個人的には素晴らしいものが多いような気がしています。 品川駅の高輪口から徒歩5…
ハイサイ!羽村市緑ヶ丘1丁目ゆとろぎのお隣、炭火と沖縄料理の居酒屋 炭火屋串RYUのハルです〜〜〜〜!! 週末もたくさんのご来店ありがとうございました〜〜!! いつもありがとうございます! 料理とてもお褒めいただきありがとうございました! ルービックキューブをも数秒で全面揃える天才少年! 本日もお見事!!全面完成!おじさんも頑張るね( ´∀`) またお待ちしております! いつもありがとうございます! 料理とてもお褒めいただきました!! ありがとうございます!! またお待ちしております( ´∀`) いつもありがとうございます!! 寒い日はイモのお湯割りで乾杯♬ またお待ちしております( ´ ▽ …
最後の授業となった先日の『直前講習』の前日、家人と老舗の焼き鳥屋さんへ。両親共にお気に入りだったこの小さな名店への再訪は、コロナ禍のためにずっと保留だった。 開店直後の店内には我々以外の客はなく、数年ぶりにお会いした店主もお元気そうで、カウンターに設置されたアクリル板と減らされた客席以外は一切何も変わっていない。店内に流れるのは僕の生まれる前後に流行したと思われるフォークソング。この空間だけ時間の流れが緩やかな錯覚に陥る。 78歳になるという店主は、冠婚葬祭を除いて48年間、ずっとこのお店を営業されているとのこと。こういう方の足跡を敬意をもって要約するためにあるのが鉄人という言葉なのかもしれな…
Mid Plaza and Sahid 1989 先日14日のマイログ“ここにいたのかPontjo Sutowo“で、焼き鳥”木の葉“の字が見えたと書いたが、その地図にはBOTの名前もあるので相当古いものだった。確かめるに、木の葉側のサイトがあればと検索すると、ジャカルタ食べログに木の葉の住所はSudirman 5-6とあり、Nugri Santanaのその又隣のアストラ・タワーであった。さもありなんと思ったがチェックは止めた。 Mid Plaza by Google 2022 斯様にネットの情報だけでは古くて間違いもある。BOTと言えばあれだけお付き合いのあった(頭取になられたY支店長時代は…