地球が変わっていくことを進化と呼ぶのは違うかもしれない。突然変異も自然淘汰もないのだから。成長とか盛衰のほうがしっくりきそうだ。が、生物との類推で同じ言葉、進化を使おう。 地球は、宇宙も含めてよいが、時間の経過に従って、変化し続ける。その原動力はエントロピーだ。エントロピーとは、時間の経過に従って秩序が崩れていくことを言う。なぜだか私は知らないが、まず最初にビッグバンがあった。その後どんどん秩序が崩れているのだ。高いエネルギー状態からそれが放散して低いエネルギー状態へ。地球の高温の地殻もいつかエネルギーを放散し終わり熱を発しなくなる。となればプレートの対流・循環がなくなり、大陸の移動も火山活動…