山崎豊子の小説。
白い巨塔〈第1巻〉 (新潮文庫)
白い巨塔〈第2巻〉 (新潮文庫)
白い巨塔〈第3巻〉 (新潮文庫)
白い巨塔〈第4巻〉 (新潮文庫)
白い巨塔〈第5巻〉 (新潮文庫)
テレビドラマ。国立・浪速大学の医学部を舞台に、医師の権力争いや誤診問題を鋭くえぐる*1 原作:山崎豊子「白い巨塔」「続白い巨塔」(新潮社)
1967年4月8日〜9月29日放送。全26回。東映制作。モノクロ。
25年ぶりのリメイク。フジテレビ開局45周年記念ドラマ。
関連語 ドラマ番組
*1:なおこの作品はTVドラマ版だけではなく、1966年公開の劇場版も作られている。ASIN:B00005QYOW
『白い巨塔』を読んでいたら以下のような一節に目が留まった。 主人公・財前五郎の恩師である東教授が定年退官するときに抱いた心情を吐露する場面。 停年退官――、何という 惨酷 な言葉だろう、仕事の能力の 如何 にかかわらず、或る一定の年齢になると、働くことを停止させられてしまうことは、惨酷な人間の悲劇だと思った。 なんで? 財産それなりにあるなら仕事なんかさっさとやめて、自分の時間作ったらいいやんって思った俺は異常なのか? まあ働くことが自分の人生でありアイデンティティであれば、こうなる人間も世の中には多いのかもしれんなぁ、と考えこんでしまいました。 自己顕示欲の強い人間以上に面倒な生き物はこの世…
body { background-color: #e6e6e6; /* 冷たいグレー */ font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN", Meiryo, sans-serif; line-height: 1.9; color: #333; padding: 3em 1em; } .container { max-width: 800px; margin: 0 auto; background-color: #ffffff; padding: 2.5em; border-radius: 8px; box-shadow: 0 0 15px rgba(0,0,…
ニラヲチリハビリメイク かづきれいこ https://keizo2421.hatenablog.com/entry/2024/05/23/124939 リアル形成外科・お受験・京阪神が舞台の小説 https://www.amazon.co.jp/%E8%BF%94%E5%93%81-%E3%81%82%E3%81%82%E7%A7%81%E3%81%AF%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84-%E5%BA%83%E5%B7%9D%E6%81%B5%E4%B8%89/dp/4909491 今…
俳優 石坂浩二さんは、特にインテリ、知恵者 という役柄で、ひときわ滲み出るものがあるように思う。お若い時は、もちろんイケメン枠でもご活躍のようだったが、自分がリアルタイムで印象に残るのは、彼の役者人生の後半の方なので!石坂さんが『開運!なんでも鑑定団』のMCをされていた時、(大学の先輩&)番組プロデューサーの紹介で、観覧席で友人達と一度ナマで見たことがある。その時も「石坂さんはすごく頭のいい人だ」と聞いていた。 また、ドラマ『白い巨塔』では、昨年惜しくも亡くなられた西田敏行さん(主人公、唐沢寿明さん演じる医師の義父で民間病院長の役)の人たらし&抜け目のない役どころと、石坂浩二さん演じる大学病院…
白い巨塔 DVD ブルーレイ Blu-ray BOX 唐沢寿明 江口洋介 完全版 [Blu-ray] 『白い巨塔』(しろいきょとう)は、山崎豊子の長編小説。浪速大学に勤務する財前五郎と里見脩二という対照的な人物を通し、医局制度の問題点や医学界の腐敗を鋭く追及した社会派小説である。山崎豊子作品の中でも特に傑作と名高く、1966年の映画化以来、何度も映像化された。映像化作品などについては、映像化作品セクションとラジオドラマ作品セクションを参照。 『白い巨塔 DVD-BOX』山崎豊子原作、唐沢寿明と江口洋介を主演に迎えたTVドラマ最新版のBOX第1+2弾。欲に支配された外科医と無欲で正義感の強い内科…
小学校の手続きのため、一日休みを取った。 3時間ほど、一人の時間ができた。 子供たちは保育園、妻も仕事で不在。 貴重な、一人時間。 録画していたドラマ白い巨塔('78, '03)を見て、 「君の指図は受けんよ、里見」 のセリフを練習し(いつか妻に言うときに備え)、 妻が散らかしたリビングの掃除と片づけを済ませる。 まだ時間があったので、 久しぶりに包丁を研ぎ、革靴も磨いた。 磨き終えた革靴 6年前の革靴 時間がなかったので鏡面磨きはせず。 ちなみに、この革靴は、 6年前に妻が僕へプレゼントしてくれたもので、 オーダーメイドで作ってくれたものだ。 (6年前は、妻もまだ色々とプレゼントをくれた) …
11. 追悼 西田敏行 - tn3のブログ で記した西田敏行(1947-2024)の追悼特集であろうが、テレビ朝日で『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』が、フジテレビで『白い巨塔』が再放送されていた。『白い巨塔』が放送されていたのがもう20年以上前だとは信じられない。西田は主人公財前五郎(唐沢寿明)の義父財前又一を好演していた。 1978年の田宮二郎(1935-1978)版*1と2003年の唐沢寿明(1963-)版のどちらが良いかはファンのお馴染みの議論であろうが、*2どちらも脇役の演技が素晴らしい。*3 名場面はいくつもあるが、私は大河内教授(品川徹)が里見脩二(江口洋介)の家(団地)を前触…
初期の肺ガンで入院した。まきゆなです。 入院して驚くことってどんなこと? 私は別の病院の婦人科で2回手術をしました。 その時も驚くことがあったけど、この病院の呼吸器外科はそれを超えていました😫 男女混合の病棟や患者さんの年齢層、あとは病棟施設のボロさ・・・。 結構老朽化してるなと入院前から思ってたけど、少し想像を超えていました💦 でもこれは私がプチ潔癖症だからだと思います。 この記事では、 手術に必要なT字帯はどうしたの? 手術前に何かした方がいいことってある? という人のために呼吸器外科の驚き入院事情についてご紹介します。 入院日①でも書いてるんですが、この病院は前の病院よりボロい・・・。プ…
こんにちは。 あっという間に10月が終わり、今年もあと2か月となりました。今年は「コロナ明け」という合言葉のもと、観光地や繁華街は以前と同様の賑わいを見せるようになりました。しかし、新型コロナは決してなくなったわけではなく、最近でも、罹患している人は少なからずいらっしゃいます。先日から、新たに高齢者向けのワクチン接種が開始されましたが、これまでと同様に、副反応等のリスクもありますから、接種するかどうか、悩ましいところかもしれませんね。私自身も先日65歳になったばかりですので、様子を見ながら決めていこうと思っています。 先日、俳優の西田敏行さんが亡くなりましたね。享年76歳。死因は虚血性心疾患で…
ニラヲチリハビリメイク かづきれいこ https://keizo2421.hatenablog.com/entry/2024/05/23/124939 リアル形成外科・お受験・京阪神が舞台の小説 https://www.amazon.co.jp/%E8%BF%94%E5%93%81-%E3%81%82%E3%81%82%E7%A7%81%E3%81%AF%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84-%E5%BA%83%E5%B7%9D%E6%81%B5%E4%B8%89/dp/490949131…