俳優。本名・武藤兵吉*1。 1941年06月20日生まれ。慶應義塾大学法学部卒。 大学在学中にドラマ「七人の刑事」でデビュー。劇団四季を経て、ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」「水戸黄門」「白い巨塔」、映画「犬神家の一族」「竹取物語」「四十七人の刺客」、バラエティ「世界ウルルン滞在記」などに出演。 絵が二科展に連続入選を果たして、美術、音楽、料理に造詣が深い。 1971年(昭和46年)に女優浅丘ルリ子と結婚、2000年離婚。
*1:大橋巨泉が “へいちゃん” と呼ぶのは、本名に因んでのこと
2000年11月23日、木村拓哉が工藤静香との結婚を発表し、芸能マスコミが右往左往する中、石坂浩二が突然、29年間連れ添った浅丘ルリ子との離婚を公表。 再び芸能マスコミが奔走することになったのが、暮れも押し迫った同年12月27日だった。 この時、石坂は59歳。一方の浅丘は60歳。 結婚当初からたびたび離婚危機説が取り沙汰されていたが、18年前に別居状態になってからは、離婚報道は年中行事化していた。 それだけに、2人揃っての離婚会見には、若手芸能記者の間から「この2人、まだ離婚していなかったんですね」という言葉も飛び出す、不思議な記者会見になったのである。 会見で石坂は離婚理由を「母親の介護」と…
渡辺謙と三浦友和『沈まぬ太陽』2009, 角川映画202分の大作.長い感じがしなかった. 『沈まぬ太陽』国民航空の労使交渉,副委員長の三浦友和と委員長の渡辺謙 14年前の日本映画にこのような社会的な姿勢--山崎豊子作品を映画化できる意欲があったことを示す秀作.国民航空の労働組合委員長の恩地(渡辺謙)がじぶんの信念にしたがっていきるドラマ.巨大企業と政府が個人の良心や国民の命を踏みにじっている日本の現実を描いている. 『沈まぬ太陽』労組書記長の香川照之 恩地は,組合員に対する報復人事をやめさせる条件のつもりで,2年間のカラチ支店の移動を受け入れた.それから,日本にもどれない海外勤務が繰り返される…
1976年 東宝 角川春樹事務所 監督:市川崑 出演:石坂浩二、島田陽子、高峰三枝子、あおい輝彦、小沢栄太郎 鑑賞:BS日テレ4Kデジタル修復版 この作品は何作かリメイク版を見ていますが、音楽といいキャストといいやはりこの角川春樹事務所第1回作品がピカイチだと思います。改めて見ますと島田陽子は美しいですね。それに坂口良子もぴちぴちしていて可愛いです。今回はBS放送でデジタル修復してくれていますので音声、映像とも申し分なかったです。今から47年前の作品ですがこうして見事に蘇ってまた新たに見れるということは嬉しいものです。もう鬼籍に入られた俳優さんがほとんどですが懐かしく拝見させていただきました。…
なんだかもう気が重くなるような横溝正史シリーズⅡのがっくり4部作の2番目『女王蜂』です。嫌なら書かなきゃいいジャン!って思うかもしれませんが、始めちゃった以上、最後までやらねばという妙な責任感から今後もレビューを続ける所存であります。お付き合いのほど何卒よろしくお願い申し上げます。 放映1978年8月12日から8月26日までの全3回 出演岡田茉莉子片平なぎさ夏夕介神山繁赤塚真人南美江坂東正之助他 監督富本壮吉 音楽真鍋理一郎 あらすじ面倒なんで今回もDVDの紹介文をまんま拝借。とはいえ書き写すのはかなりかったるい。 伊豆・下田の遥か南方に位置する月琴島。ここには源頼朝と深い関係にあった女性・大…
嫁には「しばらくは金田一ものはやめといて。」とか言われてますが、こっそり更新しときます(笑) 押入れに肥しになっていた、私の独身時代の私物の段ボール。いくつかあるのですが、そのうちの1つを開けてみました。 《DVD》と書かれたその箱の中には、本人がビックリするくらいの《デーブイデー》のソフトが入っており、 しかもその殆どが映像化された横溝正史作品でした。 これはあくまでも一部です。 今から15年以上前の平成時代のお話ですけど、私はスカパーに加入しておりまして、その当時はファミリーチャンネルとかで結構横溝正史の作品を放送してました。 それを可能な限り録画して、時間があるときに見ようとか思いつつ、…
アレサンドロです。 4月22日、29日(土)夜9時からBSプレミアム&BS4Kで日本ミステリーの金字塔「犬神家の一族」が放送されます。 主要キャストは、 金田一耕助(吉岡秀隆)犬神佐兵衛翁の三娘に、 犬神松子(大竹しのぶ) 犬神竹子(南果歩) 犬神梅子(堀内敬子) 犬神佐清(金子大地)野々宮珠世(古川琴音)犬神家の下人 猿蔵(芹澤興人)犬神家の顧問弁護士 古館恭三(皆川猿時) 那須神社の神主 大山泰輔(野間口徹) 警察官 磯川(小市慢太郎) もうご存知と思いますが、ストーリーは、戦後昭和20年代の長野県。那須湖畔で信州財閥犬神佐兵衛が製糸業で築いた莫大な財産を残し、家族に見守られながら他界した…
スキューバダイビングを始めたきっかけ こんにちは、「南紀ローカル通信」の枯木屋ユージンです 今回は、私がなぜスキューバダイビングをするようになったか、お話ししたいと思います。 誰ひとり興味はないと思いますが、今後の話に繋げる為にもこのまま続行します。
2020年 角川春樹事務所 監督:角川春樹 原作:高田郁 出演:松本穂香、石坂浩二、奈緒、中村獅童鑑賞:Netflix 原作がお気に入りで、これまでNHKで放送された黒木華が主演のシリーズは見ていましたが、スクリーンに登場するまでになったんですね。ファンとしては嬉しいことです。角川春樹がメガフォンをとる最後の作品らしく、共演陣も角川作品馴染みの、石坂浩二、薬師丸ひろ子、渡辺典子、浅野温子、榎木孝明、鹿賀丈史と実に見事なそろい踏みでした。時代劇というと武士道を題材にした作品が多いですが、本作はご存じのように料理を題材にした作品です。登場する料理の美しさと、過酷な運命に翻弄される二人の女性の切ない…
[ 聴かないデジタルより聴くアナログ | LP盤 | 2022年10月16日号 | #大野雄二 / 犬神家の一族(LPレコード) | ※国内盤,品番:SJV-1282 | 帯付 / 裏面テープ止め,解説つき | 盤面=EX,良好 ジャケット=EX,良好 | #横溝正史 #角川春樹 他 | bookschannel.shop [※国内盤,品番:SJV-1282][帯付、裏面テープ止め,解説つき][盤面=EX,良好][ジャケット=EX,良好][※保護内袋を新品交換して配送致します]※[店舗併売の為、時間差で売切れの場合がございます。何卒ご了承の上ご注文をお願い申し上げます] この投稿をInstag…
DVDで映画『みをつくし料理帖』(2020年、監督:角川春樹)を鑑賞。原作は髙田郁による時代小説。主演は松本穂香。みをつくし料理帖 通常版 [DVD]松本穂香Amazon大坂に生まれた少女・澪(みお)は天災で両親を失い天涯孤独になるが、偶然出会った料理屋「天満一兆庵」の女将・芳(若村麻由美)に助けられ、江戸で料理の腕だけを頼りに生きていくことになる。澪(松本穂香)が、さまざまな苦労しながらも一流の女料理人として成長していく物語。www.youtube.com「角川映画の集大成」というふれこみと、テレビドラマ版「みをつくし料理帖」がよかったので期待して見始める。丁寧につくられたとても良い映画だっ…
一条真也です。日本映画「ミステリと言う勿れ」をシネプレックス小倉で観ました。映画公開にあわせてFODでドラマ全話を観たので予習はバッチリでしたが、当日、シネコンが入っているチャチャタウン小倉は空前の人出で、駐車場に入れませんでした。映画上映と同時刻にヒロシの「アウトドア・トーク」なるイベントがあったようです。なんとか劇場の自分の席に着いたのは、上映開始の1分前。わが社のシネアドも終わった後でした。映画そのものは面白かったです! ヤフー検索の「解説」には、「一人の大学生が難事件とともに人の心の闇を解き明かす、田村由美の漫画を原作にしたドラマ『ミステリと言う勿れ』を映画化。広島編と呼ばれる原作中の…
今週末はサッカーがなかったので、今日は映画を観てきました。 先日、見てなかったけど気になってた、TV連続ドラマの特別編放映があり、 映画化されたことを知り、さっそく行ってきました。 その映画は、「ミステリと言う勿れ」。 予告編がこちら。 www.youtube.com 菅田将暉君は、やはり天才です。 なかなか30歳で、あのセリフ回しはできるものではありません。 演技的には似てるわけではないのですが、今回演じた主人公に、 石坂浩二氏の金田一に通じるものを感じました。 さすが俳優陣の中のエースの作品は面白かったです。 前節のドイヒーなサッカー見せられて、つくづく思いますが、 東京にもサッカー界のエ…
漸く秋の気配が漂い、秋の虫が夜には鳴くようになりましたが、日中の暑さはいまだに夏のようです。秋を心待ちにしている皆さん、お元気にお過ごしでしょうか? おはようございます、オジサンです。 猛暑日、真夏日の日数を更新し続けている地域が多いようで、オジサンの住む地域もいまだに更新し続けています。特に暑さ慣れしていない東北、北陸地方の方々はこの暑さに「いい加減にしろ!」とご立腹の方も多いと思います。もう少しです、頑張りましょう! さてこう暑い日が続くと、昼間外に出るのも億劫になり、部屋に籠もって日夜レコードと戯れているオジサンですが、相変わらずMotzartとBachしか聴いていません。10日に1回ほ…
3.7 すぐ発砲する映画だな──と思った。マッツが演じているユルゲンの部下にすさまじく短気な奴がいて見境なく鉄砲を出すやバンと撃っちまう。彼以外でもわりとすぐに撃つ傾向があり、とりわけ相手がジョーンズ博士でないときはあっさりと撃つし撃たれる映画だった。 冒険活劇の王道を走る映画で文句はないが冒険活劇では細かいところを大胆に端折ったり見捨てたりするので小市民的にはそこここに細かい遺恨を感じた。たとえばモロッコではトゥクトゥクを強奪するしシチリアでは缶々を引いてはしる結婚披露車を強奪するしカーチェイス中に露天商の三つや四つは私財を失っているだろうが無論そんな細部を言ったら冒険活劇なんかつくれないの…
84年、市川崑。 吉永小百合主演。石坂浩二は二人の女の間を行ったり来たり口から出まかせのクズっぷりがすごい。置き屋の女将兼芸者の大原麗子も最盛期か? すごく色っぽい。芸達者この上ないミヤコ蝶々、懐かしい。 宇野千代原作。 茅葺き屋根で演じられる文楽「傾城阿波の鳴門」とか、まあ、昭和の映画のいいとこ全部入っててすごい。 着物が今の着物とはかなり違っていて、ぞろりとしているというか、だらしないというか、夢二の描く女のようだ。半衿をたくさん見せているのはまあわしの憧れもあるので良いとして、みんな床に届くくらいの長さで着ている。浮世絵みたい。本当なのか誇張なのか確かめようがないので困る。雨の中、迎えに…
2022年1月から放送[関西テレビ/フジテレビ] ストーリー 「それ、誤診です!!」社会性が皆無にも関わらず、天才的な診断能力を持ち、現役医師の誤診を正すナゾの女性「白夜」。彼女はいったい何者なのか—患者の症状から正しい病名を協議の上で判別する、“総合診断協議チーム”(通称CDT)。各科を横断し、精鋭を集めるはずが…その実態は、個性的でクセ強めな“はみ出し者”たち!?謎だらけの女性とクセ者医師たちが織りなす、クスっと笑える会話劇&痛快でスカッとする一話完結の医療ドラマ!次第に明らかになる、彼女の秘められた過去とは—? キャスト 浜辺美波柄本 佑瀧本美織岡崎紗絵片桐 仁高橋 努高橋文哉勝地 涼宮…
アルジェントソーマ Vol.13 [DVD] 保志総一朗 Amazon 8月12日の視聴 ・『Dearにっぽん「清里に来た男〜山梨・ブームが去った街で〜」』 →なんかこれ何度も再放送されてるから、今まで観て無かったけど、ちょっと興味が湧いてきた。本放送は6月25日。 →山梨県の清里。30年前は、メルヘンチックさで“高原の原宿”とかいって若者集めてたんだ。今、その若者たちも50〜60代? →次々と空き店舗を買う、ある男性に着目。これは確かに見応えありそうだな。 →中野シロウ(56)。トップデザイナーなんだ。経営手腕はいかほど? →34歳で独立。15万点以上の作品。そんな彼が、無冬の清里で偶然出会…
文豪谷崎潤一郎が住んだ通称「倚松庵」:神戸市東灘区 なぜ「細雪」の世界に憧れるのか? 洋間と食堂がメインの旧谷崎邸1階 旧谷崎邸2階はお嬢様がたのお部屋 旧谷崎邸内部の感想 なぜ「細雪」の世界に憧れるのか? 文豪、谷崎潤一郎の名作「細雪」は単行本にして900ページを超える大作であるが、私はこれを3度ほど通読している。 映画に至っては1959年のものと(高峰秀子が出演)1983年のもの(吉永小百合、石坂浩二などが出演)と両方観ているからちょっとした細雪通かもしれない。 どうしてこんなに本や映画で細雪の世界に浸りたいのか? それはやっぱり戦前のお金持ち美人四姉妹の、華やかな暮らしぶりに憧れる気持ち…
2022年3月21日20:00からテレビ東京系で放送されたドラマ『女王の法医学 ~屍活師~2』の、今さらながらの短め感想です。事件は、埼玉県警の村上(田辺誠一)が追っていた不審な男・大塚が、「やめろ!助けてくれ!」と叫んで屋上から転落し死亡、現場には大塚の他に村上しかいなかったことから、村上に疑いがかかるところからスタート。 法医学准教授・桐山ユキ(仲間由紀恵)が解剖したところ、大塚のコカイン摂取が判明、幻覚症状による妄想によって飛び降りた可能性が大きく、大塚が来ていたジャンバーから村上の指紋が発見されなかったということもあり、早々に村上の疑いは晴れ、謹慎を解かれます。 この後、ユキと村上はラ…
NHK版悪魔が来りて笛を吹くを視聴しました。あれ、こんな感じだったっけ…?稲垣吾郎さんが金田一を演じたシリーズを見ていたので何かが違うぞ…、原作はどうなってんの?調べると、やっぱり。NHKバージョンは、治雄が自分の出生の秘密を知らなかったという新解釈。母をめった刺しにして自分も警察に射殺されるという斬新なラスト。そして事件解決後、子爵が悪魔(犯人)を表現し作曲した意図を知り”救えたのに…”と最後に頭をかきむしる安定の吉岡さん演じる金田一。ま、新宮利彦も妹の秌子(治雄の両親)も最低のクズ間なので救う価値があるかどうか?はビミョウですが… 没落する上流階級の戯れが起こした悲劇の話。ここ最近のエリー…
●代表作 ●島田一志の編「漫画家、映画を語る。—9人の鬼才が明かす創作の秘密」より41本 「悪魔の手毬唄(市川崑)」より ●代表作 漫画「TO-Y(トーイ)」、 「SEX(セックス)」1988年 等 漫画家、イラストレーター等で活躍する上條淳士が影響を受けた映画・好きな映画。 ●島田一志の編「漫画家、映画を語る。—9人の鬼才が明かす創作の秘密」より41本 ゴッドファーザー フランシス・フォード・コッポラ…ギャング、家族、殺し合い 日本沈没 森谷司郎 他…中野昭慶。1973年。SFパニック、自然災害 ※スケアクロウ ジェリー・シャッツバーグ…ロードムービー、犯罪、夫婦 真夜中のカーボー…
www.shochiku-tokyu.co.jp『ビルマの竪琴』(1956)、『野火』(1959)などの市川崑監督による作品。 大正時代の関西を舞台に、芸者のおかよの許に身をよせる古物商を営む男・幸吉が、元妻であるおはんと再会し、関係をやり直す様子が描かれます。 宇野千代による長編小説を映像化。吉永小百合を主演にキャスティングし、愛と性の物語を描いています。 市川崑監督だからこそ表現できるエロティシズムな映像に注目の一作です。放送情報おはん BS260 BS松竹東急 2023/8/28(月) 20:00-22:09作品概要1984/日本 上映時間112分スタッフ 監督 市川崑 製作 田中友幸 …
夏風邪四日目まだ、咳が出るしすっきりしない。暑さもひどく、買い物から帰ると 服を脱いでクーラーをつけてしばらく、ぐったりする。人に寄れば家の中だと裸で いる人も夏なんか特に多いらしい。そんなの一人でもしたことないが、気持良いだ ろなぁ。親が子どもの頃から人前で着替える時は、見えないようにしろと言われて 家族の前でもなるべく服を脱がない、裸などなったことない。下着姿もなるべく 見せないが、これだけ暑いとそれもしんどくなってくる。特にお風呂あがりなんか そうだ。家人がリビングにいると実にうっとおしい。すぐ部屋に入り着替える。 娘の前でもそうする。でも夏場のジーパンはくの暑いですよね、汗かくし。別に…
おはようございます! 僕は勉強の仕方だけ知っていれば、 世の中って何とでもなると思うんです。 #石坂浩二 8月22日 今日は、『チンチン電車の日』 1903年、新橋~品川で東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走った日 本日のお誕生日 みのもんたさん、平松伸二さん、内場勝則さん、岡田有希子さん、羽野晶紀さん、佐野量子さん、なべやかんさん、菅野美穂さん、斎藤工さん、北川景子さんなどなど もんち的には、お笑いビッグ3のタモリさんのお誕生日 本日お誕生日の方々、おめでとうございます ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ タモリ 本名、森田一義 小学3年生のとき、下校途中に電柱のワイヤに顔をぶつけ、針金の結び目が右目…
何故だかずっと見そびれていた2016年版ドラマ『獄門島』再放送を録画視聴。 www.nhk.jp 獄門島 [DVD] 長谷川博己 Amazon 終戦、引き揚げ、その途中で死んだ戦友の遺言に従って、 彼の故郷である獄門島を訪れることになった金田一耕助の苦悩。 原作を一度読み、ささやななえ(ささやななえこ)コミカライズ版を読み、 市川崑監督の映画をBS放映時に鑑賞していたので、 ひねくれ者の私はどこをどうアレンジしたのか、 ひょっとして原作とは犯人が違うのじゃあるまいかと、 邪な期待と共に見守ったのですが……演出の妙というべきか、 途中、関係者全員が怪しく見えてくる瞬間があって、 ああ、上手いなぁ…