老荘、つまり道家は神の存在を信じず、祭祀や祈祷とは無縁であり、教団組織といったものはまったく持たなかった。つまり道家は哲学であり、宗教ではない。ゆえに仏教や道教とは種類の異なるものなのであるが、道家がこの二つに与えた影響は大きい。 老荘思想と道教 老荘思想が生まれたのは紀元前3,4世紀であり、道教は紀元後3,4世紀頃に成立したのであるからそこには600年以上もの開きがある。とはいえ、道教はいろいろな信仰の集まりであるから、個別にみればその起源は遠く遡るともいえる。 たとえば神仙説である。神仙説というのは不老不死で神通力をもつ「仙人」という神秘的存在可能性についての思想である。神仙説については老…