笠間市で稲田石の関連施設を訪問してます。 最初に日本最大の採石場「石切山脈」を見学してきました。 現在も採石を行っている石切り場と仕切り場に出来た湖の紹介はこちら⬇️ 次に訪れたのはJR稲田駅に隣接する、稲田石を紹介する施設「石の百年館」。 JR稲田駅に隣接「石の百年館」 こちらで稲田石について学びます。入場無料。 石の百年館の外観は稲田石と一目で分かります❗ 建物の裏側から撮影しました。稲田石が重厚で良い味だしてます👍 昔から笠間周辺では稲田石が使われていましたが、輸送の問題で普及しない課題が。 転機を迎えたのが「鍋島彦七郎」の存在です。稲田石の良さに着目した鍋島が 石切り場にトロッコを敷設…