占星術師である石井ゆかりが主宰するテキストコンテンツサイト。
筋トレはてなブックマーク- 筋トレ
星ダイアリー2012
12星座
筋力トレーニングのこと。 筋力を向上させることを目的に行われ、筋肉がつくことで基礎代謝が上がり、エネルギーが消費されやすくなる。
目的によって3つのトレーニングメニューがある。
・筋肥大を目的としたトレーニング ・筋持久力を付ける為のトレーニング ・筋力向上を目的としたトレーニング
健康日記9日目。 6月9日。 日記9日目。 朝7時過ぎに起きて大学に行って、バイトをして帰って来てこの時間だ。 どうにもお客様がなかなか少ないから、こっそりはてなで何か書こうと思ったけど、大人しくレジに立っておいた。 帰りにお茶を買った。 以前までの僕は迷いもなくジュース類を買っていただろうけど、最近ではカロリーだとか糖分だとかを意識するようになってきた。 帰りも最寄りの一駅前で降りて歩いたりした。 まだ体に変化は感じてないけど、着実に良い方向に行っているはずだ。 さて、タイトルにある通り僕はまだ今日の筋トレをしていない。 昨日はダンベルをやったから、今日は腹筋かスクワットのどちらかをやるつも…
筋トレ日誌[その21 + パーソナルトレ] 筋トレの活動日誌です。活動報告と参加者を増やすために書いていきます(^^♪ 今日はパーソナルの日です。 お知らせ 3年くらい使った40kgのセメントダンベルの里親を探しています。 福岡市に在住なら持っていきますので声をかけてください。 家を出る前の準備 カフェイン錠剤100mgを30分前に接種 クレアルカリンを45分前に接種 ドリンク(EAA、CCD、D-リボース混合) ロッカー代30円の準備 ウェアとヘアバンドとタオルとシューズの準備 eydenのCB shitを聞いて気分を上げる www.youtube.com 実施メニュー ひざの関節が痛いので…
私は筋トレにハマった理系大学生だ。 都内の大学に通う一年生で、最近はマジでタンパク質摂取量しか考えてない。最近撮った栄養素をメモし始めた。ところどころ脳筋な部分が見えてしまうかもしれないが大目に見てほしい。 さて、私が一年生ということもあり新歓などで外食が多いのだが食べたものの栄養成分をメモっているので栄養成分を知りたいものだが、大抵載ってないのでいっつもGoogleで 〇〇(店の名前)栄養成分 と調べるハメになる。だいたい出てこない。これで栄養成分が出てきたら静かにガッツポーズだ。タンパク質量30gを超えてたらもう大喜び。その日のテンションがずっと高い。その上に脂質が15g以下だとその夜は嬉…
いつもグラビティリサーチ新潟をご利用いただきありがとうございます。 毎週月・金曜日はレディースデイで女性の方がお得です♪ ※祝日の場合は適用外。 フリータイム利用で通常1,600円(税込)が1,200円(税込)に!! 女性の方は是非この機会にご利用ください♫ 初めての方には施設案内・ルール説明などしっかり行いますので、安心してご来店ください! ※ 初めての方は初回登録料1,200円(税込)が必要となります。 皆さまのご来店お待ちしております!! グラビティリサーチ新潟 025-378-5123 【営業時間】 平 日 13:00~22:00 土日祝 11:00~20:00 定休日 火曜日(祝日の…
市販や国内通販では購入できないアナボリックステロイドと呼ばれる筋肉増強剤が、 アスリートやボディビルダーの間で人気です。 その中でも脂肪燃焼効果(カッティング)が強く、 副作用も少ない事から、 女性向けに人気の筋肉増強剤が 【ウィンゾロン(スタノゾロール)】なんです! タンパク質を効率よく筋肉へと変える効果を持っており、 【短期間で体の筋肉量を増やす】ことが可能です。 なので細マッチョを目指す男性の方にも人気です! 【ウィンゾロン◆有効成分:スタノゾロール◆飲み方・使い方、副作用など詳細はこちら💡】 スタノゾロール(ウィンゾロン)通販|個人輸入代行のメデマートスタノゾロール(ウィンゾロン)の個…
87日目、13週3日目の筋トレ完了😀 スクワット2種を各40回、 クランチ40回、 プランク2分です☺️ ストレッチを入れると 20分位の簡単な 筋トレメニューで 運動不足を補うべく 毎日継続中です💪 五月に食べたかった ホワイトアスパラ🤔 hitoritabibiyoli.hatenablog.jp 産直だと量が多いし🙄 とか思いながら5月が過ぎてしまい😅 今年はご縁が無かったかな〜😌 と思っていたら、 スーパーで少量で割引価格の オーガニックホワイトアスパラを発見🤩 太いのも美味しいですが 細い方が固い繊維が少ない気がして 探していたちょうど良い 細いタイプ😍 ありがたくお持ち帰りをして …
おはようございます! 渋谷パーソナルトレーニングジム『RIOT』パーソナルトレーナーの山岡です。 自分でジムに通っているとたくさんの疑問が生まれてくると思います。 週何回通えばいいんだろう?とかフォームあってるのかな?とか… 私は最初、全然疲れないけど何回やれば良いんだろう? 疲れちゃうまでやっていいの??という疑問が生まれました なので今回は! 重量と回数の設定はどうするか、ということについて書いていこうと思います。 負荷の強度、回数、インターバルをなんとなくでやっていると 得られる効果も少なくなってしまったりととてももったいない 基本的には、8〜10回で限界になるくらいの負荷で行うと◎ 重…
はじめまして!クロと申します。このブログにお越しいただき、ありがとうございます。私は筋トレをメインに、皆さんと一緒に強くなるための道を歩んでいくことをテーマにしています。 私は長年にわたり筋トレに没頭し、その世界でさまざまな経験と知識を積んできました。筋肉の成長や身体の変化を通じて、自己超越や心の強さを体感することができました。 このブログでは、筋トレに関する情報や知識を提供していきます。 効果的なトレーニング方法や食事のアドバイス、プログラムの作成など、あなたがより効果的に成果を得るためのヒントをお伝えしていきます。 私は一人でトレーニングをするだけでなく、コミュニティや仲間たちとの交流も大…
aoitokei.hatenablog.jp こんな記事を書いた私だが、最近誰にも相談しないというのをやってみている。 自分で考え、自分で決めるのだ。 (趣旨、精神的にもっと自立したい) エヴァンゲリオンの加持リョウジのセリフを思い出す。 誰も君に強要はしない。自分で考え、自分で決めろ。自分が今、何をすべきなのか。ま、後悔のないようにな。 加持さん・・やっぱりかっこいいな! それは置いておいて、 自分で決めるの結構楽しい。 自分で考え、自分で決める時って「誰のせいにもできない〜」という覚悟が伴うわけでして。 これがまた快感なんですね。 (ただの変態か?) 例えるなら、今まで鍛えたこと無かった筋…
夜勤明けで帰ってきてから今まで爆睡。 明日は休み。 一人で鬱になるタイミングかなー? 嫌やなーー 最近、仕事誇り持っとるけど、雇われる仕事に誇りってなんなんかな? 雇われとるだけじゃね?って思ってきた。 結局自分でどんだけできるか?やろ! しょうもねープライドのせいで憂鬱が始まり、いろんなことにびびり散らかしてホンマにしょうもない人生やな!って思うわw さぁー、やりたいことやけど、ちょっとだけ決まったことがある。くっそ筋トレしてインストラクター?みたいのおもろいかも!って思ってしまった。 やで、筋トレしまくって身体作ります笑
今日も1日がんばった自分に、キンキンに冷えた癒しのビールを! そんなとき、みなさんはどんなおつまみで冷たいビールをお迎えしますか。ということで今回は、メシ通でご紹介してきたビールに合うおつまみレシピの中から、にんにくをガツンと効かせた、できるだけ簡単にできるものを選んでみました。 タンパク質が摂れる鶏むね肉、厚揚げ、サーモンやかつおの刺身、そして、たっぷり食べたい野菜も、にんにくの風味をまとって、とっておきのおつまみになりますよ! INDEX ▽01:フライパン15分で降臨。にんにくと超やわらかい鶏むねの「鶏むね肉のにんにく甘酢煮」 ▽02:食べ飽き気味の鶏むね肉に「ピリ辛にんにくニラソース」…
前回のプレイ日記はこちら↓ mischwarz.hatenablog.com こんにちは、みくろです。 早速スターターネクソモンのVULAZYがVULPEPに進化しました~! レベルは16だったかな?(何レベルで進化するかは図鑑に書いてある) ネクソモンはレベル以外の進化がないので、とにかくレベリングしていれば図鑑が埋まってサクサク。 さて、前回ネクソロードに不信感を持った主人公らは、彼が何を企んでいるのか調べるために隣町へ。 各町は総督と呼ばれる長が統治しているんですが、彼らを管理しているのがチャンピオン4人、そしてその上にネクソロードがいます。 つまりネクソロードの企みを探りにまずは下っ端…
カッコよくなりたい。 人生でカッコよくなるために生きているのかもしれない。 顔がということではない。 いわゆるアイドルになりたいわけでもない。 よくいる男のカッコよさ的なものだ。 最近の社会の流れには反するかもしれませんが、なりたいんだから仕方ない。 やるだけやってやる。 カッコよくなるためには、 ・スタイリッシュになる ・頭が良くなる ・趣味を全力で ・お金持ち ・・・ 色々あるので頑張る。 スタイリッシュのために、食事制限と筋トレでムッキムキになる。 中年太りを気を付ける。 必要に応じてジムに行く。 健康に気を付けるため、極度な無理はしない。 頭良くなるために、資格の勉強をする。 中年だと…
こんにちは!! 筋肉獲得と資格取得をめざすフリーターのマッチョむっちです!! このブログでは週5で行っている筋トレの内容、それに関する知識についてや公認会計士、宅建士などの資格取得にむけた内容を随時公開していくブログになります。 興味のある方はぜひ見に来てもらえるとうれしいです!! とりあえずいまの目標としては10月の宅建士資格取得と来年の5月にある公認会計士の短答式試験合格を目指してがんばっていきたいとおもいます! (ボディビルの大会に出るのはもう少し先になりそう.....) まあ、とりあえず頑張りますので応援していただけるとうれしいです! ブログもがんばって更新していきたいと思いますのでよ…
4泳法の背泳ぎの日 昨日は午前中から雨が降るかもしれないと思い、筋トレに行くときも、レインコートと折り畳み傘を持って自転車で出かけました。フィットネスジムではストレッチや腹筋、そしてマシンでの筋トレとスムーズに出来ました。回数も前回よりはマシで、ほどほど出来ました。終わって外に出るとまだ雨は降っていなかったので急いで帰りました。午前中は雨も降らず大丈夫でした。 夜は大雨になるという予報だったので泳ぎに行けるかなあと思っていました。しかし夜になるとほとんど雨は止んできました。それでも帰りに雨が降ると困ると思ってレインコートを持って歩いてスイミングスクールに行きました。 レッスンはウォーミングアッ…
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 昨日は今年の天皇杯が終わったことを忘れるために久々地元のメンバーと食事会。 みんな変わらないなと思いつつ、アラフォーのおじさんとおばさんなので見た目からやっぱり年をとったなとw 気を許せる仲間がいると本音で話せたり昔話を楽しめたり、正直エスパルスのエの字も 出てこなかったのが助かったのかもしれないです。 昔大好きな「やどかり配信」で敗戦後の発散の仕方のアンケートで 「筋トレ」と答えたおぼえがありますが、筋トレ中もやはりエスパルスのことを考えてしまう。 お酒を飲まなくなったので、記憶をなくすまで飲む。 のような暴飲暴食でのリセット方法はそのあと響く…
ケチる貴方:石田夏穂著の書評です。 ☞読書ポイント 感想・あらすじ ケチる貴方:石田夏穂 試し読み 群像 石田夏穂・プロフィール 合わせておすすめ 新刊情報 黄金比の縁 ☞読書ポイント こころと体は繋がっている。自分の体質は、もしかしたら自分の意識が作り出しているものかもしれません。主人公女性の「冷え性」の原因はなんだったのか? ケチる貴方 作者:石田夏穂 講談社 Amazon 感想・あらすじ ケチる貴方:石田夏穂 ん?これはちょっと新しい感覚が味わえる作品を読んだかも...という読後感があった。というのも、話の軸になるものが、自分の体質についてであり、そのことと日常生活がミックスされるとこん…
おはようございます☺️☔️気づいたら右手の指が動かすと痛い。 筋トレか何かの運動の影響だと思っていたのですが、 よくよく考えたら、ハサミの開閉のせいかもしれない!✂️ということは、指の筋肉痛かっ!⚡️と思ったら嬉しくなりました🙌!!! だって、筋肉痛が治った後はさらに指が力強くなっているはずなので、よりハサミを使うのがうまくなるんじゃないかと☺️‼️嬉しい筋肉痛だったᕦ( ᐛ )ᕡ毎日5分でも成果出るんですね。 まだまだカットの手の動きがぎこちないので早くもっとスムーズに切りたい🥺 でもそれも後少しだと思うんだよね。早く成長したいからって10分とか伸ばしたりはしません🙌 気持ちだけ先を見てても…
こんにちは。 ぽっこりお腹解消のために始めた筋トレ 始めてから2カ月ちよっと経ちました 体重が2キロ増です。ガッカリ 筋トレダイエット今のところ 結果イマイチ… 最初の目標の半年でぽっこりお腹解消は 無理っぽい。けど続けます。 いったん出たお腹を戻すのは難しい--- ぼやきでした。
最近ランニングにはまっています。 出張では確実にランニングしながらご当地の様子をうかがうという楽しみ方をしているんですがそれでは飽き足らず、土曜とか日曜もランニングに行ってます。 特に家からは犀川という川が近いので土曜、日曜はよくランニングに行きます。 たくさん走っている人がいて年配の人も多い。。 年配の人の方が健康気にして走っている人多いですね~~ 健康気にしている人っていつまでもかっこいいですね~ 会社の人はそんなことせず飲んでばっかでブクブク太ってる人結構多いため、そうはならんようにしようと思う日々です。 という先週の土曜日なんですが、この日も犀川に。。 この日はランニングではなく、川沿…
大いなる自己矛盾 指名が全く入らないエロカッコ悪いホスト曰く、「人間とは理想と現実の不純物である」らしい。 僕も例に漏れず矛盾を抱えている人間である。 このことは以下の記事でも触れている。 maruneko-cannot-sleep.hatenablog.jp 生きることを長く続けていると、引き算の魅力に取り憑かれることがある。 前出の記事ではミニマリズムという言葉を用いていたが、引き算の魅力ということばのほうがしっくり来る。 要するに、僕の行動がかなり限定されているのだ。 必要だと思うことしかしなくなっている。 家族との語らい、ジョギングと筋トレ、仕事しかしない日が多い。 テレビは家族が見て…
🤯筋トレ 1,920回🤠ジョグ 8.2km🤓英語 70分😴睡眠 🔺10時間🥳育児 215P 【育児ポイントの内訳】・朝洗い物(5)6 =30・夜洗い物(3)7 =21・ゴミ出し(1)4 =4・床掃除(1)2 =2・保育園送り(5)4 =20 +10・朝食(5)5 =25・昼食(3)4 =12・夕食(3)2 =6・お風呂(5)4 =20 +10・寝かし付け(5)5 =25+20・お散歩(5)2 =10※家事含む※グズった時はポイント有 #今週の積み上げ #アラフォー #パパ #筋トレ #ジョグ #英語 #睡眠 #育児 #クラセの暮らし
「剃刀」を使って髭を剃っていますが、休みの日など2日ほど剃ることを忘れることがあります。そして朝、髭を剃ると「剃刀」の切れが悪く感じるのです。 この剃刀の刃は、新しいのに交換して何回かしか使っていません。切れが悪く感じたのは、髭が伸びていたからです。毎日剃れば髭は余り伸びませんが、2〜3日剃るのを怠ると髭が伸び、切れ味が悪く感じるのです。 これと同じことが、日々の生活の中でも発生しています。その一つが「体調」です。毎日腕立て伏せとスクワットなどの筋トレとウォーキングをしていますが、それを少しでも怠ると、身体が固くなって来ます。正に伸びた髭を剃る状態と同じです。 こんな剃刀で髭を剃るだけで、気づ…