名古屋の繁華街、栄近くの矢場町にある 若宮八幡宮で現在「風鈴まつり」 (7月1日〜8月31日) をやっています 祭りと言っても境内の一角 (若宮龍神社) に 少しだけですが 土曜日は風があって チリンチリンと絶え間なく鳴る音色が 涼しげでした🎐 音をお届けできないのが残念🤣💦 この花風鈴は 願い事を書いて吊るす事ができます🎐 創建は文武天皇の時代(697〜707 飛鳥時代) にまで遡るそうで 徳川家康が名古屋城築城の際にこちらに 遷座した後も 尾張名古屋の「鎮守の森」となっています 矢場町は若い人の街でコスプレなんかも よく見かけます あの「矢場とん」のある街です 手水舎に龍神、紫陽花と風鈴 …