こんにちは☀️ 今日はなんだか晴れたり、曇ったり、不安定な天気ですね💦 洗濯物、乾くかなぁ…。 人間の基本的な仕組みについて、お話していきたいと思います。 例えば、 現代の就労時間や義務教育課程の授業時間は6〜8時間が基本ですね。 昼食の休憩時間を除いては、1時間あたり10分、学年が上がるにつれ1回の授業に当てられる時間は伸びていき、休憩時間に変化はあまりない傾向にあります。 しかし、人体は動き続けることに特化していても、座り続けることには特化していない構造なのです。 これが基本的構造のテーマです。 今までお会いした、真に体を治してきた鍼灸師の先生たちもそうそっしゃっていました。 実際、歴史を…