youtu.be サラリーマンの街として知られる、新橋。居酒屋・ラーメン屋・カラオケ店、安くて美味しくお酒を楽しめる街。そんな新橋駅からほど近いところに鎮座する、 鳥森神社 。最初、「とりもり」神社だと勘違いしていましたが、読み方は「からすもり」神社、でした。歴史を調べてみると、 平将門 を討伐した 藤原秀郷 が建てた神社。千年を超える古社なのです。今は 御朱印 の美しさが有名なので、そんなに古い歴史を持つとは知らず、早朝、参拝する度に「朝参りの人が多いな~」とだけ思っていました。参道もビルにまぎれてしまうほど細い細い道。けれど、こんな古社がこんな繁華街に残っているのは東京の神社のすごいところ…